相互RSS募集中です

2023年10月

韓国の合計特殊出生率、今年は0.7台を保てるかどうかが勝負……あそこからまだ減るんだ?

カテゴリ:少子高齢化 コメント:(76)
タグ: 少子高齢化
出産率0.7人選も危機… 「解決策は住宅供給・弾力労働」(韓国経済TV・朝鮮語)
韓国の女性1人が一生産むと予想される出生児数は0.7人。
経済協力開発機構(OECD)加盟国の中で合計出生率が1人より低い国は韓国が唯一です。
ところが、この0.7人台まで今年末には割れかねないという懸念が出ています。

通常、上半期に比べて下半期の合計出生率がさらに低くなる点を勘案すれば、今年の年間合計出生率はさらに下がる可能性が高いということです。
政府が2021年までの16年間、低出生に対応して280兆ウォンに達する財政を注ぎ込みましたが、同期間の合計出生率はむしろ下がりました。
これに対し、政府は解決策として住宅供給と弾力的な勤務制度を掲げました。

政府の課題として新婚夫婦の所得に適した住宅供給やGTXなどで交通問題を解決し、アクセスを高めることを挙げました。
(中略)

しかし、専門家は少額の手当の支給だけでは出生率の問題を解決できないと指摘しています。

ソク・ビョンフン(梨花女子大学経済学科教授)「家事手伝い市場を外国に開放し、より安い賃金で雇用できるように……青年原価住宅を供給するとか、DSR規制を緩和して適用するとか」

人口減少と高齢化の影響で2040年代から年平均0%台の経済成長率が予想される状況で、政府の実効性のある少子化政策づくりが急がれるという声が出ています。
(引用ここまで)


 8月の出生数が1万8000人台になったことで、「第3四半期の合計特殊出生率は0.6台になるのではないか」との危惧が広がっています。
 そこからさらに年末になるに従って出生数が低くなる傾向にあることから「今年の合計特殊出生率は0.7を保てるかどうか」が話題に出てくるようになりました。

 韓国では児童が入学する際の区切りは1月生まれ〜12月生まれ。
 つまり、同じ年に生まれたとしたら1月生まれのほうが運動も勉強も有利になる、ということです。日本でいうところの4月生まれが有利なのと同じことですね。
 少しでも有利になることを狙って1月生まれで子供を産むようにバースコントロールをしている夫婦が多いのです。

 つまり、年末になればなるほど生まれる子供は少なくなる。
 さらに婚姻数が今年前半までは増えてきたのですが、7月以降はまたもや減少に転じている。


 さらにさらに、公務員都市として知られている世宗市すら合計特殊出生率が1を切ったことがニュースになっています。

ノーベル経済学賞受賞者も心配した韓国人口問題(アジア経済・朝鮮語)
今年第2四半期末基準で世宗市の合計出生率は0.94人だった。もちろん同期間、韓国全体の合計出生率0.7人よりは高かった。 (中略)

前年同期の1.19人より0.15人減り(訳注・原文ママ)、初めて0人台に進入した。世宗市の合計出生率は15年1.89人を記録して以来、下がり続けているが、今年第1四半期(1.19人)まで1人台は維持してきた。反騰の兆しも見えない。7月の世宗市内の出生児数は228人で、昨年7月より13人減った。超少子化国である韓国の最後の砦と呼ばれた世宗市に何が起こったのだろうか。

原因は明らかだ。世宗市の公務員まで結婚と出産を忌避するということにある。安定した職場を持っている世宗市の公務員たちにも費用が侮れない結婚と出産は負担と思われたのだ。
(引用ここまで)

 韓国でもっとも勝利者が多いはずの公務員都市である世宗ですら1人台を保てなくなった。
 というわけでおそらく今年は合計特殊出生率1.0以上の自治体はゼロとなるんじゃないでしょうかね。

 そうそう、以前に0.78という合計特殊出生率を聞いて「韓国は完全に終わった(Korea is so screwed!)」って言って頭を抱えるというミーム扱いを受けた教授が出た番組がYouTube上にあったのでリンクしておきましょう。



 サムネにも採用されてます(笑)。

 人類未到の大地をひとり行く韓国。あそこからさらに下がるとかあり得るんだなぁ……。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

「年上か年下か」で大きく異なる韓国の対人関係、過去には「どちらが年上か」を争って殺人事件まで……

年齢が官位代わりになる韓国社会【萬物相】(朝鮮日報)
年配というだけでやたらと偉そうな口を利く人が少なくない。もめ事が起きても最終的に「お前、何歳だ?」と年齢を問題にするのが韓国社会だ。「年齢が官位」という言葉があるのも韓国だけのようだ。

 こうした風土の背景には、「長幼有序」(年長者と年少者との間にある道徳的・社会的な秩序のこと)という儒教的な考え方があるといわれる。(中略)いつの頃からか「年齢で上下関係が決まる」という誤った解釈で使われるようになったのだ。敬語とタメ口を厳格に区別する韓国語の特性のせいだという分析も聞かれる。初対面の相手にまず年齢を尋ねるのもそのためだといわれる。 (中略)

このような文化から脱却しようという取り組みが、さまざまな所で展開されている。 (中略)

年齢による序列文化が最も崩れそうにないのが政治の世界だ。宋永吉(ソン・ヨンギル)共に民主党元代表が著書の出版記念会で、「現金入り封筒ばらまき事件」に自身が関与したという疑惑に反論すると同時に、年下の韓東勲(ハン・ドンフン)法務部(省に相当)長官を「若造」呼ばわりした。論理的な是非を問うのではなく、年齢だけで相手を見下したのだ。一方で、年上の人に対して、わざと無礼な態度を取ることで相手を侮辱するというケースもある。李俊錫(イ・ジュンソク)国民の力元代表が、父親ほど年の離れた安哲秀(アン・チョルス)議員に対し、「安哲秀議員」ではなく「安哲秀さん」と肩書き無しで呼んだのもそのいい例だろう。
(引用ここまで)


 韓国では1歳上かどうかが社会的地位、立場に大きな影響をもたらします。
 極言すると1日でも年上ならすべてにおいて地位が上になるというシステムです。
 大げさ?
 んー、どうなんですかね。実際にどちらが年上かでけんかになって殺人事件まで起きてますから

誰が年上なのか、と口論の結果が殺人事件になってしまう「年上万能社会韓国」(楽韓Web過去エントリ)

 しかも友人同士で。
 マウントを取るためには「年上である」というワイルドカードを誰しも欲しているのです。


 それが国内だけならまだしも、映画のプロモーションやらコンサートで訪韓した外国人俳優等にも必ずする質問が「おいくつですか?」なんだから病巣といわれてもしかたない。

年齢で人物関係の上下を決めつけるという韓国社会の持つ病巣(楽韓Web過去エントリ)

 この過去エントリではキム・ジョンウンに対して「20 代の幼くて経験のない若者に世界がペコペコするのは21世紀のあきれるコメディー」と京幾道知事が発言しているのを紹介しました。
 これを見ても分かるように相手の地位とかなにも関係ないのですね。
 年が上であるか、下であるか。

 記事にある2021年の党代表選挙で「現金入り封筒」を配ったとされるソン・ヨンギルが、法務部長官(法相に相当)を「若造」と呼んだなんてのもその構造そのものを写している行動。
 年上はいつまでも年下を圧迫するわけです。
 若者層が高齢者を「入れ歯野郎共」とか揶揄する気分も分からないでもないですね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国の若者、5%が「なにもせずに休んでいるだけ」だった……政府は1兆ウォンを費やして対策をするものの専門家からは「構造改革が必要」との声

「社会の役に立ちたいのに」韓国の若者の20人に1人「休んでます」…なぜ?(ハンギョレ)
 統計庁が15日に発表した「10月の雇用動向」によると、先月の韓国の就業者数は2876万4千人で、昨年同月に比べて34万6千人の増。就業者数の増加は3カ月連続。介護などのサービス業を中心に雇用が増え、10月の雇用率(63.3%)は過去最高、失業率(2.1%)は過去最低となった。

 良好な雇用状況の真っただ中ではあるものの、休んでいる若者は少なくない。ここ4週間、求職活動をせずに「休んでいる」と答えた若者は、今年1~10月には月平均で41万人(10月は36万6千人)にのぼった。休んでいる若者の人口は、2016年には26万9千人だったが、新型コロナウイルス禍初年の2020年(44万8千人)でピークに達した。その後はやや減少したものの、今年に入って増加に転じた。若者人口に占める割合も2020年(5.0%)以降の低下が止まって上昇に転じ、今年(10月まで)は4.9%にのぼる。
(引用ここまで)


 若者の5%が求職活動すらすることができずに「ただ休んでいる」問題。
 韓国の大問題として、大企業と中小企業の賃金差が倍では効かないことが挙げられます。
 超一流とされるサムスン電子の正社員と中小企業の非正規では4倍の格差があるともされていました。

韓国経済:サムスン電子と中小企業の賃金格差は4倍、非正規労働者の賃金は7年で減少……上下葛藤が韓国社会を蝕んでいる(楽韓Web過去エントリ)

 これは2015年の数字なのでさらに格差は増えているかもしれませんね。
 少なくとも格差是正が行われるような政策がムン・ジェイン政権下であった覚えはありませんから。

 そしてもうひとつの問題が新卒であろうとなかろうと同じに扱われる「随時雇用」になっている部分。
 経験者と非経験者が同じかごに入れられて選別されるわけです。そりゃ経験者優遇になるに決まってます。


 結果、少なくない若者が「ただ休んでいるだけ」になるわけです。
 韓国政府は1兆ウォンの予算を立てて対策をするとしていますが……。

韓国、青年41万人が「ただ休む」…政府、就職支援に1兆ウォン投入(中央日報)
今年に入り15~29歳の青年層のうち「休んでいる」人口が41万人に迫ると韓国政府が立ち上がった。休んでいる人口は重大な疾病や障害がないのに経済活動や求職活動をしていない人口を意味する。韓国政府は今後約1兆ウォンの予算を投じて彼らを労働市場に誘引するという対策を出したが、実効性をめぐっては意見が分かれている。 (中略)

代表的に、民間・政府・公共機関で働くインターンの機会を7万4000人に拡大して提供し、新技術人材養成事業である「Kデジタルトレーニング」など企業需要基盤の先端人材教育を強化すると明らかにした。国家技術資格受験料も50%割り引く計画だ。就職した青年を対象には初期の職場適応を助ける「オンボーディングプログラム」を新設し、ワークライフバランス構築に向け事業所に1人当たり30万ウォンを支援して労働時間短縮を誘導する政策も打ち出した。このほか初期段階の休んでいる青年の求職断念を予防するため集団心理相談などを提供する青年成長プロジェクトも来年に導入される。

これに対し根本的な労働改革がなされなければ効果は限定的にならざるをえないという声が出ている。漢城(ハンソン)大学経済学科のパク・ヨンボム名誉教授は「政府政策を見れば青年と企業間のミスマッチを解消するという戦略が重点だが、多くの青年が大企業を指向している現実そのものを変えない限り変化は大きくないだろう」と話した。
(引用ここまで)

 「勉強ができる才能を持つトップ」しか幸せになれないんだよなぁ……。
 しかも本当のトップは医者になって6.8倍の格差を享受すると。

 高校卒業の時点で働きに出てもまともな職場がない。かといって大学を卒業したところでB、Cランク以下であれば大企業からまともな扱いはされない。
 この構造が固定されてしまっている。
 少なくともIMF管理下に置かれて以降の韓国はその構造が強化されることはあれども、改革が行われるようなことはなかったですね。
 小手先の変化はありました。
 たとえばノ・ムヒョン政権下で「大卒以外に職がないのなら大学を増やしてしまえ」とかやりましたが、大卒の数字が増えただけで結果はなにも変化せず。
 ちなみにノ・ムヒョンの息子はLGに就職してて、孫はソウル大学に入ってたはず。

 よく「手元にあるカードで勝負するしかない」みたいなことを言う人もいます。そしてそれ自体は間違った話でもないのですが。
 韓国の若者はそもそも勝負の場がないっていう。

 そりゃまあ、暗号通貨の中でも得体の知れない雑コインにオールインしたり、LK-99関連銘柄に殺到したりもするでしょうよ。
 それ以外の出口がないのだから。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

楽韓さん、本日の動向 - 日本がAUKUSに入って得られるものはあるかなー

【PR】Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料のキャンペーン中!

 麻生太郎氏がオーストラリア訪問でAUKUSに日本も加わってはどうかと提案。
 枠組みなんてなんぼあってもええもんですからね。というか、オーストラリアは対中についてもうひとつの軸になり得る存在なので取り込むのなら貪欲に行っておくべき。
対中国「日米豪で結束を」 麻生氏「JAUKUS」提起(日経新聞)

 麻生氏はオーストラリアの潜水艦更新について「日本が大きく貢献できる」と発言。
 あくまでも個人的意見としていますが、オーストラリアの原潜取得が当初予定よりも大きく遅れているのは実際。アメリカから供与されるのは10年後とかで、新規設計になるAUKUS取得は2040年代とも。
 たいげい型供与なんてこともあるのかもしれないなぁ。さすがに退役しつつあるおやしお型は古すぎるか。
 あと10月の終わりくらいに楽韓Webが21周年だったのを思い出したのでした(笑)。

ーーーーー

 KADOKAWAの99円セールが今日まで。
 唐沢なをきのまんが極道(全巻99円)と桜玉吉作品を紹介したかな。
 あとよみきり♡もの、よみきりものの…(全巻)と、星里もちるのだいぶ前の作品であるわずかいっちょまえが99円。

まんが極道 1 (ビームコミックス)
唐沢 なをき
KADOKAWA
2014-03-30






 おっと、ヤバい経済が50%ポイントバック。
 多くの人が聞いたことがあるであろう「遅刻に3ドルの罰金を取るようになったら『3ドル払えば遅刻してよい』と解釈されて遅刻が多くなった」「7勝7敗の力士は勝ち越す可能性が高く、八百長があると思われる」といった話の元ネタこれです。
 邦題でちょっと損してる感じがしますね。わりとオススメの本。続編の超ヤバい〜も対象。これは買ってなかったので読んでみよう。

ヤバい経済学〔増補改訂版〕―悪ガキ教授が世の裏側を探検する
スティーヴン・D・レヴィット
東洋経済新報社
2016-07-01

超ヤバい経済学
スティーヴン・J・ダブナー
東洋経済新報社
2016-07-01


 昼過ぎに浜松町にいたので、近くのアーンドラダイニング大門店でランチ。
 ランチを一気に4種類だけにしたのは英断。そして分かりやすいのでいいと思います。

IMG_7335.jpegDSC01836.jpeg

 参ったな、このラッサムはこれまでで一番好きかもしれない。華やかさがある品です。
 浜松町近辺にいる人はこれが毎日でも食べられるのか。毎日は無理でも週イチくらいで食べられるのはうらやましい。

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。