相互RSS募集中です

2023年10月

韓国メディア「サッカー日本代表は年代別もフル代表もうまくやっている……韓国はかなり課題を残してしまった」

カテゴリ:サッカー コメント:(31)
サッカー:フル代表も若手も…絶好調の日本、課題残した韓国(朝鮮日報)
 サッカー日本代表チームは16日、北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選第1戦でミャンマーに5-0と完勝し、国際Aマッチ7連勝を飾った。この連勝期間中、日本は29ゴール(1試合平均4.1ゴール)を決め、許したのはたった5ゴール(1試合平均0.7ゴール)だけだ。ドイツやトルコなど欧州の強豪たちも日本のいけにえになった。

 このため、その後輩たちも活気づいている。22歳以下(U-22)の日本代表チームは18日、静岡で行われた強化試合で、往年のスター、ハビエル・マスチェラーノ監督(39)率いるアルゼンチンU-22代表チームを5-2で下した。

 日本は1-2とリードされていた後半22分から4ゴールを決め、大勝した。 (中略)

 日本はU-17代表チームもW杯ベスト16入りを果たした。今月17日にセネガルを2-0で下した日本は、D組3位(2勝1敗・勝ち点6)でインドネシアU-17 W杯ベスト16入りを果たし、20日にスペインと準々決勝進出を懸けて対戦する。

 一方、卞盛煥(ピョン・ソンファン)監督(44)率いるU-17韓国代表チームは18日、ブルキナファソに1-2で敗れ、1次リーグE組最下位(3敗)になった。 (中略)

 華麗な個人技を武器に攻撃サッカーを掲げていたU-17韓国代表チームは、試合をするたびにDFの弱点を露呈した。サッカー韓国代表がA代表、U-20、U-17を合わせてW杯のグループリーグで3戦全敗を喫したのは、1990年のイタリアW杯以来33年ぶりのことだ。
(引用ここまで)


 韓国メディアから「日本はサッカーでうまくやっているのに、韓国は……」みたいな記事がいくつか出ています。
 冒頭記事は朝鮮日報のものですが、こんな感じ(↓)で京郷新聞のスポーツ紙であるスポーツ京郷でもほぼ同じ論調で書かれています。

うまくやってる日本サッカー……U-22はアルゼンチンに大勝、U-17はワールドカップトーナメント進出(スポーツ京郷・朝鮮語)

 保守紙として知られている朝鮮日報と、左派紙として知られている京郷新聞が同じような論調になっているの面白いですね。
 それだけ隣の芝生が青く見えているのだろうな、と。

 U-17ワールドカップで日本代表はスペイン代表に惜敗しましたけどね。
 でもま、試合を見ているかぎりでは勝てないことはないな、とも感じられました。
 その紙一重がきついのかもしれないのですが。あとインドネシアのあのピッチはどうにかならんかな。


 で、その一方で韓国はなんというかまあ……いまいちの状況が続いています。
 監督を巡る論争はいまだに喧々諤々で続いています。Kリーグの視察に来ないこと山のごとし。
 フル代表はワールドカップの2次予選こそ危なげなく勝っていますが。さすがに2次予選で引き分けたりなんだりはしないか。
 以前はモルディブ相手にスコアレスで引き分けてたりしましたけどね。

 対戦相手は「いや、韓国なんかと戦っても」扱いで避けられているし、監督は国内を見ようとしない。
 U-17ワールドカップでは3敗でグループリーグ敗退。
 アジア大会ではU-22日本代表に勝てましたが、アルゼンチンに勝ったU-22日本代表はそこから3人くらいしか招集していないって状況。

 韓国は今年の頭にはU-20ワールドカップで準決勝まで進んで「世界が見えてきた!」みたいに大騒ぎしていたのですが、時が過ぎるにつれて萎んでいきました。3−0の神話は継続していますしね。
 っていうかU-20だったら中田時代に日本代表は決勝にまで行ってるんだよなぁ。
 年代別はそこまでの指標にはならないってことでもありますか。才能が何人か揃えばそれなりの成果が出せてしまう場なんですよね。

 日本代表に関しては去年から今年に関しては本当にいい時間を過ごせたというか、花が開きつつあるのを感じます。
 韓国もまあ……がんばってくださいな。ワールドカップに出られるのは間違いないでしょうから。なんせ8.5枠だもんな、アジア枠。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国野党議員「ユン・ソンニョル大統領の弾劾案を発議すべきだ」と主張、野党議席は過半数超えで発議は可能、ただし超えなければならないハードルはかなり高い

韓国野党議員「尹大統領弾劾案を発議すべき」「150人で発議可能」(中央日報)
韓国最大野党・共に民主党の強硬派が公開的な場で尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領弾劾案を発議すべきだと主張した。

金容民(キム・ヨンミン)議員は19日、光州(クァンジュ)科学技術院(GIST)で開かれた閔炯培(ミン・ヒョンベ)議員の著書『脱党の政治』ブックコンサートで「反尹連帯を形成できる行動を民主党が先に見せるべきではないかと思う」とし「その行動が尹錫悦(ユン・ソクヨル)(大統領)弾劾発議だと考える。国民の力の中でも同意する人たちが多い」と主張した。

閔炯培議員も「とても説得力がある内容」と同調した。閔議員は「大統領弾劾は150人(過半)が必要」とし「民主党は今、半数を上回っている。したがってひとまず150人で弾劾発議をし、反尹連帯、検察独裁終息のための政治連帯、こういうものを構成していくには、このような提案が有効だと考える」と述べた。 (中略)

ブックコンサートでは「チョ・グク新党」の必要性にも言及された。閔議員は「チョ・グク元(法務)長官と電話をしたが、『検察独裁終息政治連帯』という表現を使っていた。核心は『検察政治』に象徴される陣営を倒したり、対応できる政党体系が出てこなければいけない」と述べた。
(引用ここまで)


 韓国野党の強硬派、要するにイ・ジェミョン派が我慢できなくなってきましたね。
 イ・ジェミョンに対する捜査、起訴、裁判は刻々と続いています。
 イ・ジェミョン本人はそのすべてを否定していますが、公職選挙法違反、収賄、背任、偽証教唆等々のすべてで無罪になるのは難しそうです。
 あ、偽証教唆は自分に有利な証言をするように電話で要求したというもの。

韓国検察が最大野党代表を追起訴 偽証教唆罪で(聯合ニュース)

 韓国メディアはポエムを書くことはうまい(下手)なのですが、事実関係を整理して描くことが本当に苦手なんだなと思わされる記事だな、これ。
 腑分けが必要になるので、とりあえず偽証教唆罪で起訴されていることだけ把握しておいてください。

 イ・ジェミョンが有罪判決を受け、それが確定した場合は被選挙権を制限されます。
 ムン・ジェインの最側近とされていたキム・ギョンス元慶尚南道知事はドルイドキング事件で失職し、公民権が停止されています。あれと同じですね。


 なので、親ミョン派(親イ・ジェミョン派)はその二の舞を避けるために、いまのうちにユン・ソンニョル大統領を弾劾して再度大統領選挙をやろうとしているわけです。
 2017年のろうそく革命よ、もう一度といったところですかね。

 現在の共に民主党の国会における議席数は167議席。大統領の弾劾発議は過半数の賛成で行えます……行えるのですが。
 以前から書いているように非ミョン派も充分すぎるくらいにいます。
 逮捕同意案が成立したのも非ミョン派が一斉に反旗を翻したからでした。
 今回の弾劾発議もどうなることやら。

 あ、それと記事中でチョ・グク新党についても語られていますね。
 前回の選挙でもチョ・グクを支持するというだけのワンイシューで結党された開かれた民主党が比例代表で3議席とったという実績がありまして(後に共に民主党に吸収される)。
 チョ・グク……というよりはムン・ジェインの後継者を求める声は少なくないのだな、といったところ。
 チョ・グク自身も総選挙出馬に積極的ともとれる発言をしています。

曺国元法相が総選挙出馬示唆 最大野党は逆風懸念=韓国(聯合ニュース)

 ただ、議員からは「イ・ジェミョンに続いてチョ・グクまで背負うのは勘弁してくれ」といった声もある模様。
 そりゃあ有罪になりかけの連中ばっかりが「共に民主党の顔」みたいな態度で選挙に出られても困るわな……。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

IMF、韓国政府に年金改革を強く求める「このままでは50年後にGDP比で200%の国家債務が生じる」

カテゴリ:経済 コメント:(74)
タグ: 韓国経済 IMF
IMF、韓国の国の借金増加に強く警告…「年金改革できなければ50年後にGDPの2倍」(中央日報)
IMFが19日に出した韓国年次協議報告書によると、韓国の経済成長率は今年の1.4%から来年には2.2%に高まり、その後2.1~2.3%の範囲にとどまるものとみた。具体的な見通しは2025年が2.3%、2026年と2027年が2.2%、2028年が2.1%だ。今年よりは高いとしても、2%台序盤を抜け出すことができないのは低成長が事実上定着したという意味だ。

国家経済の基礎体力を意味する潜在成長率見通しも似ている。IMFは韓国の潜在成長率を今年2.1%、来年2.2%と予想する。2025年から2028年までも2.1~2.2%にとどまるものとみた。潜在成長率は労働・資本など生産要素をすべて動員し物価上昇を誘発しないで達成できる成長率だ。

IMFは昨年の年次協議報告書を通じ韓国の潜在成長率を2025年から2027年まで2.3~2.4%水準と予想したが1年ぶりに引き下げた。これさえも経済協力開発機構(OECD)と比較すると肯定的な水準だ。OECDは韓国の潜在成長率が来年に1.7%まで下がるだろうと推定した。

財政見通しも暗い。特に国民年金の枯渇による大規模財政負担がくる恐れがあるという警告灯が灯った。IMFは今後年金改革がない限り2075年には政府負債規模がGDPの2倍に達するだろうと予想した。政府が国民年金の赤字を埋めると仮定した時の結果だ。国民年金財政推計の結果、国民年金は2041年に赤字に転換し、2055年には基金が枯渇する。

IMFは公務員年金など他の職域年金と国民年金を統合する方策を提示した。年金制度を別に運営して公平性問題を招き、行政的にも非効率的という指摘をしながらだ。また、GDP比の政府負債が急速に増加するだけに、年金寄与率を高め退職年齢を延長する方法などを考慮できるとした。

成長率はすでに停滞段階に入り、財政健全性も中長期的には保障されないという懸念が出てきて「ピークコリア」の見通しが現実化する様相だ。通貨危機が近づいた1990年代には韓国の年平均成長率は7.32%に達した。その後2000年代に入り4%台、2010年代には3%台に落ちた。2019年以降はコロナ禍でマイナス成長となった前年のベース効果で2021年に4.3%の成長率を記録したのを除けば成長率が3%を超えたことはない。今年だけでなく今後の見通しをみても3%は期待しにくい数字になった。日本の経済情報サイト「マネーワン」は最近「『韓国は終わった』」という挑発的な見出しの記事でピークコリアを取り上げている。
(引用ここまで)


 IMFが韓国についてのレポートを出した、ということで韓国メディアはこぞってその内容を報じています。
 ある意味で韓国においてIMFは畏怖すべき神くらいの地位を築いてしまっているのですね。
 英語のPDFでこちらからダウンロードできます。

Republic of Korea: 2023 Article IV Consultation(IMF・英語)

 んで、IMFは「韓国政府の国家負債が高齢化と人口減少、年金負担で増えつつある」と強めに警告している部分が各紙で取り上げられています。
 年金制度がまともに整備されないうちに高齢者社会に突入してしまい、ろくに基金の積立もできずに税金で補填しなければならない日が来るだろうと。
 結果、このままなら2075年には国家負債はGDP比200%を超えるだろう、と予測なのだそうです。

 おそらくはそうなるでしょうね。
 これまで小負担小福祉で国家運営してきたものを、唐突に「高齢者層が貧乏だから」と所得下位70%に30万ウォンを支給していますが、こんなもので無年金をフォローできるわけもなく。
 現在は年金支給開始を65才へ段階的に後ろ倒し(現在は63才)を行っている最中ですが、さらに68才への後ろ倒しも検討されています。


 国民はこの状況をなんとかしろと政府を突き上げるのでしょうが、韓国の年金基金は現状のままでは2055年に枯渇すると予想されています。

韓国メディア「少子化で国家的危機を迎えているのに政府も与野党もなにもしてない!」と叫ぶ(楽韓Web過去エントリ)

 しかも、この予想モデルは「合計特殊出生率が2040年には1.2前後に反騰している」ことを前提としたもので、実際にはもっと厳しくなるのは間違いないところ。
 ま、がんばって。

 しかし、今年の成長率が1.4%予想で来年が2.2%予想ってことは半導体、メモリの価格がそれなりに戻るとの予想なんでしょうが。
 メモリ価格で経済成長率が0.8%も左右される国ってどうなのよ。増える分がすべてメモリというわけでもないとは思いますが。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

楽韓さん、本日の動向 - シリア戦とか放映なくてもよくない? というか2次予選免除でいいのでは……

【PR】Kindle Unlimitedが3ヶ月99円のキャンペーン中です

 Kindle Unlimitedが3ヶ月99円のキャンペーン中。
 新規と出戻りで適用されるはずですが、実際の適用はリンク先でないと分からないというあれ。

kindleunlimited.png

 雑誌を読む人、暇つぶしにマンガが読みたい人、面白いマンガの宝探しがしたい人なんかに向いてます。
 あと前も書いたけど麻雀の戦術書はアホほどKindle Unlimited対応になっているので、雀魂とかはじめた人にもおすすめ。

−−−−−

 サッカー日本代表のシリア戦は明日ですが地上波放送はない模様。 

日本代表VSシリア代表戦、テレビ放送は試合2日前も未定(スポーツ報知)

 放送権を持つ代理店が足元を見てふっかけてきたとの話なので無視すればいいだけだわなぁ……。
 というかミャンマー戦とか北朝鮮戦とかシリア戦とかやってもしょうがないっていうか、2次予選まで免除があってもしかるべきというか。

 なんか北朝鮮も来年から外国人受け入れ再開とかでアウェーやらなくちゃいけないらしく。
 男子は2次予選、女子は五輪最終予選で北朝鮮アウェーに行かなければならない模様。
 政情がまともじゃない国とはサッカーですら戦うのはしんどいよ。

【PR】Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料のキャンペーン中!

 Kindleのブラックフライデー連動セール。KADOKAWAも参入(対象タイトル一覧)してました。
 乙嫁語りが3巻まで半額。
 魔王が田舎に嫁いだらが1巻半額。わびさびというかホロビタリティを探すほのぼのラブコメ。けっこう好き。
 あと感覚共有メイドさん!が半額。シチュエーションで描くエロっちい部分がうまい。





 あと草思社がちらっと参入してて銃・病原菌・鉄が半額。人類史雑学なので難しく捉えないで興味のあるところだけ抜き読みしてよいと思います。

銃・病原菌・鉄 上巻
ジャレド ダイアモンド
草思社
2013-07-12


 あと早川書房のセール(対象タイトル一覧)からは「運動の神話」を紹介。
 なぜ人間は運動をしなければならないのかを延々と書いている本。とりあえず有酸素運動からはじめて筋トレを続けているのは少なからずこの本の影響があります。
 あとアルジャーノンに花束をも対象。

運動の神話 上
ダニエル E リーバーマン
早川書房
2022-09-28

アルジャーノンに花束を〔新版〕
ダニエル キイス
早川書房
2015-04-30


 それと淡海乃海 水面が揺れる時のコミカライズが1巻無料、7巻まで40%オフ。
 琵琶湖のほとりにある戦国大名の息子として転生した歴史オタクがそこそこ無双するお話。おすすめ。
 本好きの下剋上 4部のコミカライズが1巻以下、2〜3巻は40%オフ、4〜6巻は30%オフ。それぞれポイントが大きくついたりつかなかったり。




【PR】通勤途中に本を聞こう! Amazon Audibleが2ヶ月無料のキャンペーン実施中です

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
 これ、うちでもやってます。25分くらいでまず書いて、5分休んでからさらっと見直して追記って感じ。2サイクルで1記事かな。
どんな仕事も「25分+5分」で結果が出る ポモドーロ・テクニック入門
フランチェスコ・シリロ
CCCメディアハウス
2019-03-23