相互RSS募集中です

2024年01月

韓国で増えるフリーター「もう、競争することに疲れちゃった」と自由を求めてアルバイト専業へ

カテゴリ:韓国社会 コメント:(53)
「コンビニのバイトの方が好きです」…30代退社者の「反転」事情(韓国経済新聞・朝鮮語)
「転職の準備に首をつっているよりアルバイトをする方が楽です。 後で幸せになろうとこれまで苦労したが、これ以上耐えられないと思ったんです」。

4年間中堅企業で働き続け、1ヶ月前に退社した30代のキム某氏は最近「フリーター族」(自由な労働者)になることを決心した。 キム氏は「20代を休むことなく走ってきたが、いざ自分自身を気遣う余裕がなかった」として「いつ心が変わるかは分からないが、不透明な未来よりは現在の幸せがさらに重要だ」と話した。

フリーター族は1990年代初め、日本で経済不況で特定の職場なしにアルバイトだけで生計を維持し、些細な暮らしを追求した青年たちに付けられた新造語だ。 彼らは必要なお金を工面できるまで働き、簡単に職場を離れる性向を見せる。 お金を目的ではなく手段として考え、自由を楽しむ人生を追求する傾向がある。

最近、国内でもキム氏のようなフリーター族を肯定的に考える20~30代の人々が増える傾向だ。 キーワード分析サイトのサムトレンドによると、先月13日から12日までの1ヶ月間、オンライン上で「フリーター族」言及量は前年同期対比145.45%上昇した。 先日オンラインコミュニティを中心には「最近流行しているというフリーター族」という題名の掲示物が数回共有され話題を集めたりもした。

この掲示物で言及された「フリーター族特徴」としては▲正規職職業よりはアルバイトを好む▲特別な約束でない以上一人でいることを好む▲特定職業や名誉、欲がない▲私が集めたお金で旅行に行くのが趣味▲最小限費用だけ稼いでそれ以上の大金は稼ぎたくない▲明確な未来計画よりは現在が重要などがあった。 (中略)

昨年10月、求人·求職プラットフォームのインクルートが会員815人を対象にアンケート調査を行った結果、国内成人71%は「フリーター族」に対して肯定的に見た。 (中略)

フリーター族を除いた回答者に「今後フリーター族になる意向があるか」を尋ねた結果、半分を越える51.5%が「ある」と答えた。 年齢別では30代が54.3%で最も多く、20代が51.9%で後に続いた。
(引用ここまで)


 韓国で「フリーター」が流行の兆し……というか。
 いや、流行の兆しがあるのは間違いないんですが。

 これって「自由な流動性の高い働き方」とかじゃなくて、きつい競争から抜け出しただけの話でしかない。
 要するに中国のねそべり族が増えているのと同じ理由ですね。

 これまで韓国では「あるていど優秀であれば」、それなりの地位に立てたのですよ。
 ソウル大学やSKYとされる大学に入らなくても。あるいは医者、歯医者、薬剤師でなくても。
 そこそこの大学に入ればまだ道は開けてたんですよ。
 公務員ってコースもあったし。


 そうしたルートがあったのは過去のことで。
 感覚的にですが、IMF管理下に置かれる前にはそういうルートもありましたし、その後も細くはなったもののなんとかなる部分は少なくありませんでした。

 一気に韓国で閉塞感が高まったのがこの10年前後ですかね。
 パク・クネの弾劾はそのストレスが表に現れたものであり。
 ムン・ジェインへの異様なまでの支持率の高さはそうした閉塞感を打開してくれるかもしれないとの期待感からだった……と考えると辻褄もあいますかね。

 現状はけっこう優秀であってもコネやツテで8割ともされるAO入試(随時募集)に合格しなければ定員残り2割の極小の枠を潜らなくては大学にも入れない
 もう競争に疲れても当然というか。
 理解はしますかね。

 元駐韓大使の武藤正敏氏が「韓国人に生まれなくてよかった」って本を出していましたが。
 あれは「あまりにも競争が激しいので韓国人に生まれたら勝ち抜くことは無理だった」って意味ですからね。
 元駐韓大使がそこまでいう社会の中、ついに「もう……疲れちゃった」って言い出す層が明確に出てきたってことです。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→


韓国での所有権裁判の終わった「対馬の仏像」、判決から3ヶ月経過するもののいまだに返還されず。上川外相は「早期の返還を働きかける」と述べるものの……

日本外相「韓国に仏像早期返還のための要請を続ける」(ニューシス)
上川陽子日本外相は30日、韓国窃盗団が盗んで国内に搬入したが、所有権が日本にあるという判決が出た「金銅観音菩薩坐像」と関連し、「仏像が早期に所有者である(日本)観音寺(観音寺)に返還されるよう韓国政府に要請している」と明らかにした。

日本外務省の公式ユーチューブチャンネル生中継によると、上川外相はこの日の定例記者会見で「昨年10月に韓国で判決が確定したことを土台に」としてこのように要請していると明らかにした。

彼は「日本政府としては早期返還のために韓国政府に対する要請を継続し、これと共に観音寺を含む関係者と連絡を取りながら適切に対応する」と説明した。 (中略)

大法院は昨年10月26日「日本民法上、観音寺が法人格を得て20年が過ぎた1973年時点で仏像の所有権を取得したと認められる」として原告側の訴えを棄却し「仏像の所有権は観音寺にある」と認める判決を下した。

最高裁が原告である浮石寺の上告を棄却したことにより、7年半にわたる訴訟戦は最高裁の確定判決で終結した。
(引用ここまで)


 去年、対馬観音寺の所有権が認められた観世音菩薩坐像。
 さすがに即座に返還されるとは思っていませんでしたが。

韓国最高裁、対馬から盗まれた仏像の所有権は日本の観音寺にあると認定、ようやく判決確定で返還への第一歩に(ただし、まだ問題は……)(楽韓Web過去エントリ)

 3ヶ月以上が経過しても続報なし。
 当初から韓国政府は返還の方向性とされていましたが、さすがにそろそろ日本側メディアからも気にするところが出てきたといったところかな。


 ただ、勝訴したのは「対馬の観音寺」ではなく「韓国政府」であることに注意すべきです。
 返還しようとした韓国政府に対して、浮石寺からクレームがついたって形なのです。

 観音寺の前住職が裁判に出ていたりしましたが、あれはあくまでも参考人としてのものでした。
 わりと勘違いされていることが多いので、チェックしておきたい部分。


 外務省の定例記者会見で、上川外相の言及部分こちら。



 6分50秒くらいから。
 粘り強く返還を求めていく、としています。

 まあ、どんなに早くても総選挙のあとだろうなとは思っていたので、まだ想定の範囲内。
 どう考えても総選挙前には「チンイルパ」として糾弾されるようなネタは出さないでしょう。

 少なくともそのくらいの余裕は持っていてもいいとは思います。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国メディア「渤海は韓国史の一部なのに、日本の東大はそれを無視して韓国を消している!」……いや、それはさすがに無理筋だと思うんだが

「中国黒竜江省、渤海」…韓国を消した東京大学渤海史 [日本の中の韓国文化財](世界日報・朝鮮語)
「現在の中国東北地方を中心に、東アジア東北部に広がっていた国である。 自国の史書を残さなかったため、その歴史には不明な点が多く、20世紀初頭以降、原田叔人をはじめ、本学の研究者らが考古学的調査を実施してきた。 都城の構造や瓦などの物質文化は、平城京や平安京と同様、唐の長安城と類似が指摘されている」。

東京大学総合研究博物館(東京大学博物館)の展示品説明の一部だ。 位置の説明だけを見ると、中国王朝を紹介したようだ。 関連遺跡、遺物をめぐっては日本の首都だった京都、奈良に触れ、日本の古代国家なのかもしれない。 実際には渤海についての説明だ。 3つの文章に過ぎない短い文だが、韓国に対する言及はない。

不愉快極まりないこのキャプションは、「日本による植◎地時代植◎史学」の成立、韓半島統治のための基礎調査を主導した日本最高の同大学が、韓国と絡んだ良くない縁を想起させる。

日本の考古学の先駆であることを自負する東京大学博物館は、展示を通じて世界各地で実施した発掘調査を誇る。 渤海調査は、北東アジア発掘調査のひとつの成果として挙げられる。 注目されるのは渤海史を韓国史と考えていないような態度だ。

瓦、仏像、金属装飾物など展示された7点(先月26日基準)の渤海遺物キャプションにも韓国はない。 遺物の名前、形態、意味を盛り込んだキャプションは「中国黒竜江省、渤海」で始まり、渤海史を知らない人なら中国王朝と連想するのにちょうど良い。 展示会のキャプションは、大体が短いいくつかの文章で構成されるが、該当機関がその遺物に対して持つ最も基本的な認識を盛り込むものだ。 また、観覧客に伝えようとする基礎知識だ。 したがって、このようなキャプションは、東京大学博物館が渤海史が韓国史の一部だという点を認めない、あるいは無視してもいいと考えるのではないかという考えを想起させる。 渤海に対する調査をさらに詳しく説明したホームページ資料も同じだ。 「北東アジア、渤海調査」というタイトルの文書だ。 渤海建国については「俗末葛(粟末靺鞨)や668年に滅亡した高句麗の末裔が関連していると知られている」とか、渤海都城の様相については「高句麗文化との連続性」などを言及している。

しかし、「1990年代末以降、主に中国と韓国の間で高句麗、渤海の歴史認識をめぐって論争が起こっている」とし、渤海史を韓国史と断定しない。 「(博物館が所蔵していた渤海の遺物である)石仏や三彩陶磁器などの正品(精品)を含む一部が中華民国(台湾)政府と中華人民共和国(中国)政府に返還された」という点を当然のことのように紹介したのも目につく。
(引用ここまで。◎は民)


 韓国メディアが「日本の東京大学が渤海を中国史であるかのようにして紹介している!」として激昂しています。
 ……いや、渤海を韓国史の一部として紹介するのはだいぶ無理がなくない?

 まあ、韓国メディアがこう言うのには理由がありまして。
 主として高句麗を中国史に組み込もうとしている中国の「東北工程」に対抗するために、高句麗の後継国家である渤海についても韓国史であると言い張る必要があるのですね。
r
 渤海は高句麗が滅ぼされた後に大氏が建てた国で、高句麗と最大版図を比較してみるとこんな感じ。
 まず高句麗。
 5世紀半ばに広開土王を継いだ長寿王の頃のもの。

koukuri.png
(ソース・Wikimedia Commons

 まあ、これなら「高句麗が韓国史の一部」というのもまあ分かる。ただ、主たる領土は中国側にあったんだろうなとは思われます。
 んで、渤海。

bokkai.jpeg
(ソース・Wikimedia Commons

 だいぶ……というか西と南が削れていますかね。


 朝鮮半島はわずかに現在の北朝鮮のさらに北半分まできているかどうか。
 平壌すら含まれていないのです。
 領土の大半は中国東北部。あといまのロシア。
 これ見ても「渤海は韓国の一部!」って解説はされないよ、そりゃ。

 何度か遷都されていますが、首都はいずれも中国北東部。
 あと日本との関わりも大きくて、日本に朝貢していたのはよく知られている事実です。
 まあ、中国(唐)からの圧力を避けるために「後ろには日本がいるんだ」ってやるためと、純粋に朝貢貿易がおいしかったからですけどね。
 途中、日本側から「そんなに頻繁に来るな」って言われるくらいには日本に来てたようです。
 あと遭難した遣唐使が渤海経由で日本に帰国するなんてことも幾度かありました。

 「渤海は韓国史の一部」って言われても「いや、それはどうだろう」ってなるのが正直なところかなぁ。
 韓国の主張としては理解できなくもないけど、日本からしてみたらちょっと間抜けな主張として受け取られて当然かな、といったところです。

 なお、記事後半(引用外)は「略奪された韓国文化財を東大が『返還』ではなく『寄贈』にこだわった」ってぷんすかしてますが。
 まあ、「そういうとこだぞ」としか言えません。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

楽韓さん、本日の動向 - 中国の国営企業まで動員して株の買い支えか……大変ね

【PR】通勤途中に本を聞こう! Amazon Audibleが2ヶ月無料のキャンペーン実施中です

 中国の株からはもう不穏な動きしか出てきてないですね。
 2015年はなんとかこれらと同じような方向性で切り抜けたのですが、今回は不動産バブル崩壊の際にあるわけで。
 そんな余裕がどこまで続くか……っていうか、もう続かないのではとすら感じられます。

中国、国有企業に海外資金を引き揚げ同国株の購入を命じている可能性(Forbes JAPAN)
「1人負け」の中国株 逃避マネーは日本に【中国発経済コラム】(NHK)

 もしかしたらどこかでH株指数連動ETFのブル買うかもしれませんが、取り返しのつかない額は入れないだろうなぁ。
 仮想通貨に入れている金額が15万円くらいなんですが。それより少ないかも。

ーーーーー

 売れに売れたコミカライズの……というか……うーん、あれなんて言えばいいんだ。とりあえずコミックス版のニセモノの錬金術師が43%ポイント還元。
 これ、知らない人はチェックしておいたほうがいいですよ。
 あと同じセールで異世界おじさんの1、9、10巻(最新刊)が43%ポイント還元。
 成長チートでなんでもできるようになったが、無職だけは辞められないようですの1〜3巻が43%ポイント還元。
 なんかこのセールは最新巻が多く対象になっている気がする。

ニセモノの錬金術師 1 (MFC)
うめ丸
KADOKAWA
2024-01-23

異世界おじさん 10 (MFC)
殆ど死んでいる
KADOKAWA
2023-09-22



 アクションコミックスのセールからは押しかけギャルの中村さんの1、2巻が半額で、1巻はブラウザで無料で読めます。まあ、とりあえず無料で読んでみてハマるのなら。
 同じセールで小林さんちのメイドラゴンは11巻まで半額。
   胸クソマンガの金字塔、ミスミソウが全巻210円ちょっとくらい。……胸クソなんよ。





 峯村健司氏のウクライナ戦争と米中対立が70%オフくらいかな。開戦から半年後くらいでの情勢を語った対談集。
 時系列を頭の中に入れておけば役立つことがいくつも書いてありますし、予言的な話になっている部分があったりもします。部分的に、というべきか。



【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中です

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
がんばりすぎるあなたへ 完璧主義を健全な習慣に変える方法
ジェフ・ シマンスキー
CCCメディアハウス
2013-11-07