相互RSS募集中です

2024年03月

韓国で流行したフルーツ飴、2ヶ月で流行が終了。「……店を畳まなければ」「家賃は500万ウォンなのに1日10本も売れない」……まーたやってるのか

「デザート残酷史」繰り返されるが…タンフル店主ら「店を売らなければ」(YTN・朝鮮語)
昨年旋風的な人気を集めた「タンフル専門店」廃業が増える傾向だ。

先月21日、自営業者オンラインコミュニティ「痛いから社長だ」に「タンフル売り場家賃500万ウォン持ちこたえてついに投げました」という題名の文が上がってきた。 著者は「昨年、タンフル売り場を探して家賃500万ウォンを払って2ヶ月だけお金を稼ぎ、残りは全て赤字だった」とし、「さらに稼いだのも家賃のせいで完全に失敗した」と明らかにした。 (中略)

一部では、特定の食べ物、特にデザート類が旋風的な人気を集め、店舗が飽和状態に達し、相次ぐ廃業に至る過去の行動が繰り返されるのではないかという懸念が出ている。 2012年には「コーヒーパン」が、2014年には「蜂の巣アイスクリーム」が、また2016年には台湾カステラも似たような現象を経験した。
(引用ここまで)


 韓国で去年からフルーツ飴なるものが流行りまして。
 もともとは中国のもので、串に刺した山査子とかに飴をかけていたものをフルーツに置き換えたもの。
 韓国でもタンフルと呼ばれていますが、元は中国語。
 中華街で飴がけのフルーツ串をよく見ると思いますが、あれのアレンジバージョン。

 原宿の竹下通りで明治通り側からちょっと入ったところに、これのいちごバージョンを売っている店がありますね。
 子供がそれを持って全力で走って女性にぶつかって飴がべっとりかかるという悲劇のすぐそばにいたことがあります。
 いやな事件だったね……。


 そのタンフルが異常なくらいに韓国で流行していたのですが。
 「映える」とのことで。
   だいたい3000ウォンから4000ウォンくらい。

 夏の終わりくらいから流行りはじめて、2ヶ月くらいで終息しました。
 まあ、何年だったか前にも似たようなものが流行したのですけどね。

 記事にもあるように、以前にもメロンパンのクッキー部分がコーヒー味の「コーヒーパン」、映画「半地下の家族」の父親が屋台をやっていたとの設定だった「台湾カステラ」がアホほど流行したのですが。
 すぐに終息しました。台湾カステラは「小麦子と卵黄、砂糖以外にはなにも使ってません」って設定だったのが、大嘘だったのが

 なんかこう不思議なんですが、なんで韓国の屋台とか小規模店舗は単体メニューでやってるんでしょうかね。
 たとえば現状でチーズドッグを売っているのはほとんどがケバブ屋で、あくまでもメニューのひとつとして扱っている感じ。なので延命できている。「もうチーズドッグなんて頼む人がほとんどいない」状態でも他に売るものがあるから。
 メインのものがあって、サブを固めるものみたいな感じで営業すればまだ寿命が延ばせると思うのですけどね。
 これは日本でも同じパターンが「白い鯛焼き」にオールインして破滅する人もいましたね。
 「ひとつのバスケットに卵を詰めこむな」は金言なのですよ。

 まあ、そこにフォーカスすると儲けが太いのでしょうが。
 下火になればなにも残らないのですから。
 チキン屋も似たようなもんですよね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国メディア「台湾地震でTSMCの生産設備に問題が出れば、韓国の出番が増えるかもしれない」……まあ期待する気分は分からんでもないけど、起きて数日でそんなこと言うかぁ

【コラム】台湾地震に全世界が驚いた本当の理由「TSMC」(ノーカットニュース・朝鮮語)
台湾でマグニチュード7.2の大地震が発生した3日午前。

花蓮県など震源と近い地域や住民の被害とともに、全世界の経済専門家らは台湾TSMCの被害に注目した。

TSMCの生産支障が世界の半導体供給網に及ぼす影響のため、半導体関連企業はもちろん、世界各国が神経を尖らせた。

世界最大の半導体ファウンドリー会社であるTSMCが廃業すれば、顧客会社であるアップルも、NVIDIAも、クアルコムも廃業しなければならないという話が無駄に出たわけではない。

中国が台湾に侵攻して両岸間の戦争が現実化すれば、米国は一番先にTSMCから救うだろうとする話もある。
(引用ここまで)


 韓国における今回の台湾地震の報道は、どこか端々に「TSMC、被害受けてないかな……」と期待する部分があった感じです。
 ロジック半導体の受注では圧倒的にTSMCの後塵を拝するサムスン電子にとってチャンスにならないか、といった期待がにじみ出ているというか。
 圧倒的大手のTSMCと比べたら、サムスン電子のシェアは1/4〜1/5といったところ。
 どちらかといえば3位以降との差が近いほどです。

 なのでTSMCのラインが一部潰れたとしても、クライアントは「困るだけ」でサムスン電子に利益が行くようなことはないと思うのですけどね。
 具体的な描写や記述ではなくあくまでも「雰囲気が感じられる」ってだけなので、うちの眼が曇っているだけなのかもしれませんが(笑)。

 実際に被害は多少出ているそうですが、TSMC側は「年間の生産量に影響はない」としています。生産能力もほぼ戻っているとの記事も出ていますね。


 おっと、ちょっと検索したら「サムスン電子の躍進につながるかも」ってそのまんまの記事もありました。

TSMC840億ウォンの損失…台湾で大地震発生K半導体に反射利益が出るか(韓経ビジネス・朝鮮語)
台湾地震をきっかけに、ファウンドリー(半導体委託生産)の供給先中心がTSMCから国内半導体メーカーに移動できるという見方も出ている。
(引用ここまで)

 分散を考える企業があっても不思議ではないですが、あくまでもメインはTSMCでサブをサムスン電子でって感じかなぁ……。
 なんだったらファウンドリ事業に再参入したインテルに頼むってくらいの企業もあるかもしれませんね。

 去年の時点で「2024年にリリースされるSnapdragon 8 Gen 4をTSMCとサムスン電子の両方の3nmファブで製造することになるかも……」とのリーク記事がいくつか出ていたのですが。
 年末には頓挫して「やっぱアレなし」ってことになっています。サムスン電子側のボリュームに問題があると判断された模様。

[News] Samsung Fails to Secure Qualcomm’s 3nm Orders for the Coming Year, Dual Foundry Strategy Postponed(TREND FORCE・英語)

 やっぱり、TSMCで製造できなくなったら「委託側が困ったことになる」だけっぽいなぁ。
 ラピダスがそのあたりでうまくフットワークを軽くできればいいと思うのですが。まあ……いろいろと難しいとは思います。でもがんばってほしいとは思っています。
 個人的に台湾にはいくらか寄付しようと思っています。ちゃんとしたところに。
 あ、花蓮縣政府(被害の中心地の地方自治体)は怪しいのでダメ。以前から寄付金をがめた疑惑が提起されています。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

「外国産業の墓場」である日本に韓国のハンバーガーチェーン、コーヒーチェーンが大挙して進出……「韓流でフォローしてもらえるはずだ」……せやろか?

「ハンバーガーも、コーヒーも」……日本に注目する理由(アイニュース24・朝鮮語)
領土拡張を夢見る外食フランチャイズ業者の視線が日本に向かっている。 中国や北米市場の代わりに、日本を海外進出初の国に決めたケースもたびたび見られる。 本来、日本は自国ブランド選好度が強く「外国産の墓」と呼ばれたが、最近韓国ライフスタイル全般を消費するいわゆる「4次韓流」の影響で国内ブランド選好度が高まったおかげで敷居が低くなったと分析される。

7日、外食業界によると、ハンバーガーフランチャイズ会社のマムズタッチは16日、東京·渋谷区に正式直営店「渋谷マムズタッチ」をオープンする。 マムズタッチが海外で披露する最初の直営売場で、日本現地マクドナルドが39年間営業していた場所に200席(約418㎡)規模で入る。

これに先立ち、マムズタッチは2015年ベトナム、2016年台湾、2017年米国、2019年シンガポール·フィリピンなどに進出したが、明確な成果を出せずに全て撤収した状態だ。 その後、海外進出戦略を全面的に再修正し、現在タイ、モンゴルなどに店舗を構えているが、外食市場のメインストリームと言える国に再び進出するのは今回が初めてだ。 「第2次海外攻略」の尖兵として日本を選んだわけだ。

創立26年ぶりに海外進出に乗り出したコーヒーフランチャイズ「ハリス」も、日本を前哨基地に決めた。 今年上半期中に日本の大阪難波のマルイデパートに1号店をオープンする計画だ。 丸井デパートは大阪最大の繁華街であり、計6つの地下鉄と鉄道が通過し、高い流動人口を誇る難波駅の近くに位置した。

ハリスは、マムズタッチのように現地企業と契約を結び、加盟事業の運営権を与えるマスターフランチャイズ(MF)の形ではなく、現地法人の設立を通じて日本に直接進出することにした。 初めての海外進出であるだけに、本社が直接現地事業を手に入れようとする意図と解説される。 (中略)

日本は伝統的に自国ブランドの選好度と忠誠度が高く、外国ブランドが力を発揮できないことで有名だ。 「外産の墓」というニックネームがつくほどだ。 海外事業ノウハウが足りない外食フランチャイズが初進出国家として日本を選択するのはリスクが大きいという評価を受けてきた。 だが、最近日本内の4次韓流熱風で「Kフード」に対する関心度が急増し事情は変わった。 これまで特定集団が「Kカルチャー」を消費する水準にとどまっていた1〜3次韓流とは異なり、4次韓流は多様な世代がコンテンツ·ファッション·食べ物など韓国のライフスタイルを享有する形に変わった。 韓国ドラマに登場するビビンバ、ラッポッキ、サムギョプサルなどを食べ、緑色の瓶に入った韓国焼酎を飲むために喜んで並ぶという具合。 若い世代の間では、会話に韓国語の単語を混ぜて使う文化が流行したりもする。
(引用ここまで)


 「韓国の外食産業が『外国産の墓場』である日本にチャレンジ、とのこと。
 先日、ちらっと話をしたマムズタッチ以外にも、HOLLYS COFFEE(と書いてハリスコーヒーと読むのだそうで)、ブルーシャックが日本に進出するそうで。

 うーん、どうなんでしょうね?
 キョチョンチキンは大々的に六本木に進出して撤退
 武蔵村山や赤坂に進出したビビゴも撤退。
 羽田空港に何店舗かあったカフェベネも人知れず進出していて、人知れず撤退。
 行列店だったはずのソルビンも終了。その後、再度日本進出を果たしたものの新大久保以外の店舗は現状なし。
 最盛期には24店舗まで拡大していたbbqオリーブチキンはちょっと前には20店舗、いまチェックしたら19店舗まで数を減らしていました。


 ま、斯様に韓国からのチェーン店は撤退か縮小気味になっているわけです。
 その一方でタワーレコードやローソンといった現地では消滅した企業も日本では存続できている。
 アップルもダイソンもベンツもBMWも大盛況。アメ車と韓国車はアレですけどね。

 「外国かどうか」じゃないのです。
 「日本人のお眼鏡にかなうかどうか」でしかない。

 「韓流でなんとかできる」みたいな目論見もどんなもんですかね。
 先んじているbbqオリーブチキンも「韓流でフォローされるはず」って思い込みで店舗展開したようですが、現状は上記の通り。
 ワタミが展開していてあれですからね。
 まあ、「日本市場が墓場になるも、天国になるのも店舗次第」ってことですわ。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

楽韓さん、本日の動向 - インドネシアの「国内に工場を作らないと商売させない」ルール、各国企業が「じゃあ、商売なしの方向で」ってなっている模様

【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中です

 インドネシアが「国産品至上ルール」を敷いて、国外企業に輸出ではなく工場移転して国内製造を促そうとしたのだけども、むしろ国外企業が事業縮小に向かっているとのニュース。

インドネシアでMacBook品不足も、国内生産増やす試みが裏目-関係者(ブルームバーグ)

 ……そりゃあね。このままだとミシュランのタイヤやMacbookが在庫終了時点で終わる模様。
 「インドネシアで商売したかったら国内に工場建てろ」って中国的なやりかたをしたところで、インドネシアの規模じゃねえ。
 東南アジアの地域大国ではあるのかもしれんけど。

ーーーーー

 竹書房がやけくそのようなセールをしています(対象タイトル一覧11円以下タイトル一覧)。
 アニメがひどい最終回(褒め言葉)を迎えた魔法少女にあこがれてが1〜5巻まで8円(は?)。最新巻まで半額。
 メイドインアビスは1巻8円、2〜5巻が11円、以降11巻まで半額、最新巻がなぜか63%オフ。
 それ以外にもいろいろ対象になってます。




 集英社コミックスの50%ポイント還元セールは明日まで(春コミ!! トップページ)。
 とりあえずキングダムを勧めておこう。1巻はブラウザで無料。71巻まで50%ポイント還元。予約している最新巻のみ別。
 おおよそ史実に忠実なので、古代中国史をあるていど履修しているとどうなるか分かるのですが、それでも展開に「おおっ」ってなります。



 あと個人的には好きだった悪魔のメムメムちゃんも全巻対象。
 SPY×FAMILY、HUNTER×HUNTERも対象。っていうか既刊はすべて対象なのかな。




 あと以前も紹介した武器軟膏などを扱っている奇書の世界史、エネルギー関連の基本知識と雑学を知れるエネルギー400年史がそれぞれ半額です。




【PR】Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料のキャンペーン中!

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
 図解版は新NISA以前のものですが、「投資への概念」は分かりやすく説明されています。