相互RSS募集中です

2024年04月

韓国メディア「サムスン電子がnVidiaを打倒する秘密兵器、AIプロセッサ『MACH1』を開発した!」……ふーん

カテゴリ:半導体関連 コメント:(83)
NVIDIAを倒す三星の秘密兵器… 「MACH1」に盛り込まれた発想の転換(朝鮮日報・朝鮮語)
サムスン電子は人工知能(AI)半導体市場で「マッハ」の速度でNVIDIAに追いつくことができるだろうか。 音速(音速)は秒速343メートル、時速1235キロに達する。 これを基準に速度が何倍かを示す単位が「マッハ」だ。 ところが音の速度ほど速いという意味の「マッハ1」という単語は先月、サムスン電子の野心作であり秘密兵器の名前としてもびっくり登場した。

三星(サムスン)電子DS部門(半導体)代表取締役社長のキョン·ゲヒョン氏は先月20日、定期株主総会後に行われた「株主との対話」で、「マッハ1」と命名したAI加速器について言及した。 AI加速器とは、AIを具現して実行するのに特化したハードウェアを意味する。 マッハ1は三星電子が初めて独自開発し、来年初めに発売する計画のAI半導体チップにつけた名前。 マッハ1と命名したのを見れば、サムスン電子もAI速度競争に飛び込んだという意味が込められており、市場に衝撃を与えるという意志もあるように見える。

では、マッハ1はどうやってNVIDIAの牙城を崩して疾走しようとするのか。 今のAI加速器ではデータ「ボトルネック現象」が作業処理を遅らせる。 処理しなければならないデータは日々増えているが、情報がメモリとAIチップの間を円滑に行き来できずにいる。 これに対し、NVIDIAの高性能GPU H100では、まるで道路の幅を増やすようにHBM(High Bandwidth Memory·高帯域幅メモリ)を使ってデータボトルネック現象を減らそうとしている。 HBMはDRAM(情報を書き、消すことができる電子機器用メモリー半導体)複数を垂直に連結し、一度に大量のデータを処理する超高性能・超高容量メモリーだ。 ところが、この方法は高価で、供給が不足し、電力消耗が大きい。

マッハ1では全く違う方法を使う。 データという車が通るように道路の幅を広げる代わりに、道路を通る「トラック」サイズのデータを「軽自動車」サイズのデータにスリムに圧縮する。 発想を変えたわけだ。 マッハ1は「NPU(Neural Processing Unit·神経網処理装置)」基盤のAI加速器だ。 NPUとメモリーの間でもボトルネック現象は現れる可能性がある。 これを避けるために、マッハ1はまずNPUとメモリの間で交換しなければならないデータの大きさ自体を減らす。 データ自体を圧縮するものである。 同じ情報を表現してもメモリー分量を減らす「信号処理(Signal Processing)」技法を使った。 第二に、「量子化(Quantization)」技法も使う。 人工知能網内のパラメータ(媒介変数)を表現する際、小数点16桁まで計算していたものを4桁まで計算することもできるようにし、データのぜい肉を一気に減らす。 そうすればデータ量が減る可能性がある。 第三に、AIモデルのパラメータの大きさ自体を減らす。 敢えてこの演算に必要ではないと思うものは、情報パッケージから間引くデータのプルーニング(Pruning)技法だ。
(引用ここまで)


 サムスン電子がオリジナルのAI用チップ「マッハ1」を製造したとのこと。
 小数点16位まで計算していたものを小数点4位までで切り捨て、データサイズを小さくして高速化を図った……とするのですが。
 まあ、アーキテクチャはいろいろあるでしょうからなんとも言えませんが。

 問題はnVidiaのCUDAを前提に「総合AIソリューション」として提供できている環境を上回ることが可能なのかって話ですね。
 あのジム・ケラー氏がAIチップを設計しているとの話なのですが、開発環境もろとも提供する予定だそうです。
 そうした「環境」を提供することが可能なのか。


 もうひとつ、不安に感じる部分はサムスン電子のオリジナルチップ、って部分ですね。
 Exynosシリーズが同世代のSnapdragonに負けていたって話もありますし、ExynosベースとされるGoogle Tensor Gシリーズもそこまでの性能でもない。

 そして歴史を紐解くと、2002年に高らかに「ARM10ベースの1.2GHzのプロセッサ、Hallaを発売する」と宣言したことがあるのです。

【MPF 2002 レポート】非x86関連もチェック(3)-400MHzプロセッサを3倍速で動かすSamsungのHalla(マイコムPC Web・WebArchive)

 その後、3GHzで動作するSorakを開発するだろうとされていたのですが。
 出ませんでしたー。
 もしかしたら出たのかもしれませんが、少なくとも把握できるかぎりの範囲内では観測できませんでした。キャンセルされたんじゃないでしょうかね。

 ま、20年以上前の話ではありますが。
 このあたりですでにサムスン電子のプロセッサについての発表は眉唾だな、って認識になってはいました。
 なので昨今の「Exynosが負けている」とされても「そりゃそうだよね」となるし、「マッハ1はnVidiaのAIプロセッサを圧倒する」ってされても「まあ、言うだけはただだしね」って感じるのです。
 企業文化ってヤツですよ。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国ヒョンデのアイオニック5、「走行中に突然発火」で全焼……これまでのヒュンダイ・キア自動車の発火の歴史を見てみよう

「車から突然出火」 走行中のアイオニック5が全焼=韓国(中央日報)
仁川消防本部によると、5日午後9時48分ごろ、江華郡河岾面(カンファグン・ハジョムミョン)交差点付近の道路で現代(ヒョンデ)車「アイオニック5」に火災が発生したという通報があった。

運転者から「車から突然出火した」という通報があり、出動した消防は火災発生から10余分後の午後10時1分ごろ鎮火した。ただ、火が消えた後にも車からは熱が発生し、車両の牽引までにはさらに時間がかかった。
(引用ここまで)


 またヒョンデ(ヒュンダイ)のアイオニック5が発火。
 今度は衝突があったとか、事故があったとかではなく、走行中に自然発火。
 9割が燃えてハッチバックの一番後ろだけは延焼していないって感じかな。

スクリーンショット 2024-05-06 20.24.03.png
(画像引用元・ソウル新聞から画面キャプチャ)

 これまでの事故での炎上とは異なって、燃えていない部分が多少なりともあるってことですね。
 事故によってバッテリー変形があった場合の炎上はもう手がつけられないものになることが逆説的に分かります。

韓国製電気自動車のアイオニック5、繰り返す炎上事故。今度は橋脚に衝突して炎上……ナンバープレートすら残らずドライバーは身元不明に(楽韓Web過去エントリ)

 んで、炎上原因ですが。


 いまのところ不明。
 ただ、2018年頃から「ヒュンダイ・キアの車は放っておいても自然発火する」とされていました。
 1日1台のペースで発火していましたね。

韓国のヒュンダイ・キア自動車に車体炎上で大規模な集団訴訟へ、「1日1台が衝突もなしに炎上している計算」とのこと……(楽韓Web過去エントリ)

 で、去年9月になってようやく300万台規模のリコールを決定。
 キアはブレーキオイルのリーク、ヒュンダイはABS  「対象車両の所有者には修理完了まで屋外の建物から離れた場所に駐車するよう求めた」そうです。

現代自と起亜が米で337万台リコール、エンジン発火の恐れ(ロイター)

 で、さらに年末になってアメリカの運輸省道路交通安全局が、ヒュンダイ・キアのこれまでのリコールについて調査をするとのアナウンスがありました。

米当局、韓国現代自と起亜の640万台リコールで調査開始(ロイター)

 ……まあ、ヒュンダイ自動車は燃える可能性がそれなりにあると考えていいんじゃないでしょうかね。
 アイオニック5だけでなく、ヒュンダイコナEVもガソリン車も実際に燃えているので。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国メディア「我々はG7に招待されるかどうかを気にしすぎ。G7はもはや時代遅れで、G20を重視すべきだ」……今度は完全に「酸っぱいブドウ」だわ

春になれば聞こえるG7エレジー(ソウル新聞・朝鮮語)
ここ数年間、春になると聞こえる「エレジー(悲歌)」がある。 筆者はこれを「G7エレジー」と呼ぶ。 大韓民国は世界でほぼ唯一、G7エレジーが聞こえるところだ。 全国民が舌鼓を打ち、与野党は有利な部分だけを掲げ、互いを批判する。 G7に関する理解が明瞭なら、呼ぶ必要も聞く必要もないエレジーだ。

非公式「グローバル運営委員会」を自任したG7の代表性、正当性と効率性問題はすでに1990年代から提起された。 1997-98年のアジア通貨危機にきちんと対応できなかったという批判に直面したG7は、2000年から非G7国家を招待し始めた。 最初の招待国が南アフリカ共和国だった。 大韓民国は計5回(2008·2009·2010·2021·2023年)G7首脳会議に招待された。 08年のグローバル金融危機をきっかけに、G7の限界を認めた国際社会の共感が、G20首脳会議の誕生につながった。 大韓民国は、G20首脳会議の誕生に産婆の役割をした国家だ。

G7であれ、G20であれ、招待国は招待国に過ぎない。 さらに、G7の招待が先進国認証でもない。 招待国が議題形成や議論に有意義な影響力を発揮することは容易ではない。 拡大セッションでG7首脳と席を共にするだけだ。 2021年の英国G7首脳会議に韓国、オーストラリア、南アフリカ共和国とインドが招待された。 インドの貢献に関する質問に、インドのジャイシャンカル外相は「招待国は招待国に過ぎない」という名言を残した。 (中略)

いわゆる先進国クラブというG7がさらに格好よく見えるかもしれないが、トランプの言葉のように流れた昔の歌(outdated)だ。米中葛藤、地政学的危険、サプライチェーン問題など世界問題を論じるにあたって、G20が依然としてより有効で正当な協議体だ。 米国と中国が葛藤の中でも会う理由を考えてみるべきだ。 米国の外交は相当な一貫性を誇るが、状況によっては速やかに態勢転換をする変動性も大きい。 米国外交の原則は実利外交だからだ。 韓国も実利外交を志向しなければならない。

先進国と開発途上国の架け橋の役割を宣言した大韓民国が2010年にG20議長国として成し遂げた成果には、全世界が認める「ソウル開発コンセンサス」もある。 G7の恩恵的概念から脱し、途上国の成長を強調することで「開発」の概念を拡大し、G7議題からG20議題に転換した。 韓国の開発議題が昨年のインドG20首脳会議を契機に全世界流行語になった「グローバルサウス」(Global South)の前身だ。 中国、インドなどがグローバルサウスのチャンピオンを自任して競争する。 肯定的に拡大された開発概念をG20に導入した韓国は、グローバルサウス競争で押されている。 韓国は同議題の実効性ある履行案を国際社会に提示するリーダーシップを見せなければならない。 そうすれば、ぎこちないG7外交がなくても、G7の尊重を受けることになる。

そのため、6月初めに開催される韓国·アフリカ首脳会議の成功が重要だ。 グローバル·サウスを抱くことができないグローバル中枢国家は成立できない。 来年はG7エレジーが聞こえないことを願う。
(引用ここまで)


 春になる度に「今回は招待されるのか、されないのか」とG7エレジーを奏でる韓国。
 ちなみに5回招待されているのは事実ですが、おそらく2009、10、20、21、23年の誤記。
 イ・ミョンバクは2回招待されているのですね。

 で、そうしたG7に招待された、されなかったを論じているのはナンセンスだとしています。
 なぜならG20のほうが「有効で正当な協議体だからだ」なのですって。
 「G7はすでに時代遅れ」
 「先進国と開発途上国の架け橋の役割を宣言した大韓民国が2010年にG20議長国として成し遂げた成果には、全世界が認める『ソウル開発コンセンサス』もある」
 「G7の恩恵的概念から脱し、途上国の成長を強調することで「開発」の概念を拡大し、G7議題からG20議題に転換した」

 なのでG20を重視するべきなのだと。


 完全に「酸っぱいブドウ」ですね。
 心理学的な防衛機制。

 現状、G20は船頭が多すぎてなにも決まらない「ただの20カ国会合」でしかない。
 もちろん、会合自体の価値はあるにしてもG20でなにか決まるとか方針を定めることができていない。
 「集まった」だけで共同声明すら出せなくなってますからね。

G20外相会合、共同声明の採択できず…ウクライナ侵略巡り中露「2項目だけ」合意せず(読売新聞)
【速報】G20財務相・中央銀行総裁会議で、共同声明は取りまとめられなかった(時事通信)

 20カ国では利害の衝突が大きすぎて、コンセンサスが得られない。
 そういう意味でもG7やクアッド、AUKUSとかはサイズ感がよいって部分があるのは間違いない。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

楽韓さん、本日の動向 - 円安で「国力低下」とか「通貨危機」とか言っている連中は押し並べてアレでしかない

【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中です

 先月末に「円安は国力低下の象徴だとかなに言ってんの?」ってコラムがほぼ同時期に出てたのでご紹介。

コラム:円安の背景に日米金利差、違和感覚える国力低下論=尾河眞樹氏(ロイター)
超円安の構図を読み解く~「国力低下」はトンデモ論、真因は内外金利差と経常収支の中身にあり(現代ビジネス)

 テクニカルに見て日米金利差がドル高を招いているのは誰にでも分かる事実。
 ……いや、誰にでもではないか。津田クンあたりは「通貨危機だ」とか言い出してて、経済のことをミリほども理解していないことを白状してましたね。



 なんというか、憐れだなぁ……と感じます。

【PR】通勤途中に本を聞こう! Amazon Audibleが2ヶ月無料のキャンペーン実施中です

 違国日記が全巻55%オフくらい。
 1巻はブラウザ上で読める無料のアレになっているので、お試ししてからでもどうぞ。
 社不な小説家が勢いで孤児となった姪の女子中学生を引き取って「まるで違国に住むふたり」の同居がはじまる……といったお話。全11巻がすべて対象。

違国日記(1) (FEEL COMICS swing)
ヤマシタトモコ
祥伝社
2017-11-22


 KADOKAWAのゴールデン祭後半戦(対象タイトル一覧)から、まだまだ紹介。
 宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住するは9巻まで半額。最近、原作は完結しました(まだ読んでない)。
 作画はBL畑の人らしいのだけども、アクションとかもそれなりに描けています。強めのおすすめ。



 罠ガールは全巻半額。3大狩猟マンガは罠ガール、クマ撃ちの女、山賊ダイアリーでよろしいか?
 箱罠、くくり罠などが学べます。学んでもどうなるものでもないですが。

罠ガール(1) (電撃コミックスNEXT)
緑山 のぶひろ
KADOKAWA
2017-12-26


 異世界帰りの勇者は、ダンジョンが出現した現実世界で、インフルエンサーになって金を稼ぎます!
 ゆるめのダンジョンもの……両親亡くなる展開なんですが、これ両親がいるとストーリー展開が面倒なのでやっちゃってるよね?
 あと表紙のお姫様は回想以外で出てくるんだろうか。好きですけどあまりすすめないかも。



 先生、今月どうですかが3巻まで半額。どこか恋は雨上がりのようにを感じたのだけども、おっさんに憧れる女子高生ってだけの共通点かもしれない。
 主人公は未来予知能力者でSF味もちょいあります。



 板橋区役所前のパリワルにまた訪問。
 ゴールデンウィークのスペシャルメニュー、マトンキチュリ。
 半分お粥状のスパイシーマトンごはんですね。

IMG_8418.jpegIMG_8421.jpegIMG_8417.jpeg

 それにバナナラッシー、サヒツクラ。サヒツクラは練乳に漬けたパンみたいなものと思ってくれれば当たらずとも遠からず。
 ここ、ホントにちゃんとしているお店なので一度行ってみてほしい。ランチのバターチキンですらおいしいよ。池袋からバス1本、都営三田線の駅から5分ってところ。

【PR】Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料のキャンペーン中!明日まで!

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
エンジニアが明かすF1の世界
小松 礼雄
インプレス
2021-04-01