相互RSS募集中です

2024年12月

イ・ジェミョン「フェイクニュースを拡散したメッセージアプリをぶっつぶす! 聖域などない!」と「通信の秘密」の侵害宣言をして国民をどん引きさせてしまう……本当にセンスないんだよな、イ・ジェミョン

カテゴリ:イ・ジェミョン コメント:(0)
共に民主・李在明代表「カカオトークはフェイクニュースの聖域なのか」「必ず社会から退治」(朝鮮日報)
 韓国の進歩(革新)系最大野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)代表が13日、12・3戒厳関連の虚偽事実流布などと関連して「(メッセンジャーアプリの)カカオトークはフェイクニュースの聖域なのか」としつつ「フェイクニュースを、あらゆる手を使ってでも必ず根こそぎにしなければならない」と発言した。

 李代表は同日午前、韓国国会で開かれた民主党最高委員会議に出席し「フェイクニュースについて、民主党の力を総動員して厳重に責任を問い、必ずこの社会から退治したい」としつつこのように語った。

 さらに「フェイクニュースに寄生してフェイクニュースに頼り、この国の秩序を乱す行為がある」「フェイクニュースにだまされて誤った判断をする人々も被害者」と語った。
(引用ここまで)


 イ・ジェミョンに対して特に若者層で「ダメだこりゃ」ってなった、分水嶺っぽいものがひとつありまして。
 それがこの「カカオトーク(カトク)検閲宣言」です。

 カカオトークはいわゆるメッセージアプリ。韓国でトップシェアであり、日本でいうところのLINEと同じ地位を占めているものです。
 イ・ジェミョンがこのカカオトーク「ぶっつぶす!」「フェイクニュースに聖域などない」とか言い出したのです。

 戒厳令時にフェイクニュースがカカオトークで拡散された、とのことで。
 共に民主党が「カカオトークで拡散されたフェイクニュースを我々に届けてください!」って言い出したのですね。
 で、さらに「フェイクニュースであるかどうかを我々が決定し、告発する」とか言い出しまして。
 普通に通信の秘密の侵害ですね。


 これを言い出したのが13日のこと。
 まあ、分かってないおっさんの暴言くらいに扱われるのかなぁ……と事態を見ていたのですが。
 共に民主党はそれ以降ぐいぐいと支持率を下げるようになったのです。
 これでさすがに取り下げるかなぁ、と思って見ていたのですね。

 そしたら昨日になってから「来月早々に放送メディアとポータル等を集めて聴聞会を行う」とか言い出しまして。
 いや、分かってねえなぁ。

 カカオトークでフェイクニュースが拡散された、っていうのは事実なんでしょうよ。
 でもそれで「我々はカカオトークを許さない!」とかやったら若年層は引きまくりですわ。
 20〜30代が保守的になっているとの統計が出てまして。

 そのあたりを徹底的に叩こう、みたいな政策に出てしまっているのです。
 なんといえばいいか……イ・ジェミョンって本当にセンスないんですよね、政治の。なんでここまで自失を塗り重ねていくことができるのやら。
 そうした「センスのなさ」を如実に現している事例ではないかと感じます。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

posted by rakukanComment(0)
 

韓国与党、ついに支持率で「弾劾29連発」の野党を上回る……野党は「世論調査の数字がおかしい」「ユンの支持率40%の会社には『訪問』を予定している」と言い出す……

政党支持率逆転に…パク・チャンデ院内代表「キム・ムンスが与党1位? 疑問だ」(韓国経済新聞・朝鮮語)
先立ってリアルメーターがエネルギー経済新聞の依頼でこの日発表した世論調査によれば、国民の力支持率は46.5%、民主党は39.0%と集計された。 16〜17日、全国満18歳以上の有権者1004人を対象に集計した結果、国民の力の支持率が誤差範囲外で民主党を上回ったのだ。

リアルメーターは「国民の力支持率は約11ヶ月ぶりに40%中盤台に回復したが、民主党は約5ヶ月ぶりに40%台が崩壊した」と説明した。 調査は無線(97%)・有線(3%)の自動応答方式で行われ、応答率は7.8%だった。 標本誤差は95%信頼水準に±3.1%ポイントだ。
(引用ここまで)


 今度はリアルメーター社による世論調査で与党・国民の力への支持率が46.5%、野党・共に民主党への支持率が39.0%となりました。
 7.5%P差となり、誤差範囲外で与党への支持率が野党へのそれを上回る形になっています。

 先日の韓国ギャロップ社の調査では39%:36%。
 その前の4社合同世論調査では35%:33%でした。

韓国、一時はダブルスコアで負けていた与党・国民の力への支持率が野党・共に民主党を逆転……イ・ジェミョンの弾劾暴走に中道派が嫌気か(楽韓Web過去エントリ)

 調査期間は4社合同のものが13〜15日の調査。
 韓国ギャロップのものが14〜16日の調査。
 今回のリアルメーターによるものが16〜17日の調査。

 日を経るごとに与党への支持率が上昇しています。
 で、冒頭記事は共に民主党の院内代表が「世論調査の数字がおかしいんじゃないの?」と文句をつけている、ってもの。
 まあ、それくらいしか言えることはないんでしょうね。


 次期大統領についても「与党側候補が当選すべき」が48.6%。
 「野党側候補が当選すべき」が46.2%。誤差範囲内ですが与党・国民の力が逆転。
 イ・ジェミョンに政権を渡すことがあってはならないと考える層が増えていることを示唆しています。

 ちなみにTBSはこの結果を「ユン政権の継続を求める人が多数に」と報道していて、「は? なに言ってんだおまえ」くらいの扱いを受けています。



 ホントにオールドメディアはダメだな……。というかそもそもテレビ見てないからなんも分からんけど(なので旅行先ではついつい物珍しくてテレビを見てしまう)。
 現状も将来も混沌化してまいりました。

 なお、この結果を受けてというわけではないのでしょうが、共に民主党は以前に「ユン大統領への支持率が40%に」との世論調査結果を発表した企業を「訪問」を検討しているのだそうですよ。

民主党「世論調査特別委員会」、「ユン支持率40%」の世論調査会社への訪問検討(チャンネルA・朝鮮語)

 「世論操作行為が明らかになった業者は再登録できないようにする法案」を検討中なんですって。
 キム・オジュンが創業した世論調査企業はどうするんでしょうね?
 地方選挙で思いっきりやらかしているんですが。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国人「日本人は『戒厳令騒ぎは日本でありえない』と言う。しかし、その思想の源流は日本にあるのだから日本に関係ない話ではない」……戦後も80年なんでもうそろそろ独り立ちしてもらえないかな?

カテゴリ:日韓関係 コメント:(112)
タグ: 日韓関係
戒厳に連なる韓国の権威主義 思想支えた哲学者の源流は日本にあった(朝日新聞)
 昨年12月3日夜、韓国第20代大統領・尹錫悦(ユンソンニョル)が緊急談話で45年ぶりに非常戒厳を宣布した。市民たちは直ちに立ち上がった。私が教えている学生や同僚研究者たちは、何が起きているのかにわかに理解できない様子だった。説明をすると必ず次のような反応が返ってきた。「日本ではあり得ないことですね……」 (中略)

韓国の権威主義を象徴している朴正熙(パクチョンヒ)元大統領(1917~79)が帝国日本の体制下で満州国陸軍軍官学校を首席で卒業し、関東軍の将校として務めた歴史的な事実を想起すると、ただのひとごとではなくなる。しかも朴正熙が独裁色を強めた政権後期の「維新体制」を思想面から支えようとした哲学者朴鍾鴻(パクチョンホン)(1903~76)が、戦前日本哲学の有力な潮流だった京都学派にその根をもっていたとすればどうか。 (中略)

 ハプニングで終わったとはいえ、再び戒厳が現実となり、市民たちは直ちに立ち上がった。否定をめぐる闘争は絶え間なく続く。日本では「あり得ない」ことかもしれないが、日本と関係のない話ではない。歴史がそれを物語っている。
(引用ここまで)


 朝日新聞に奇妙なコラムが掲載されていました。
 要旨はこんな感じかな。

・「日本で今回の韓国における戒厳令騒ぎを解説することがある」
・「多くの日本人が『日本ではあり得ない』と反応する」
・「だが、今回の戒厳令騒ぎの源流には日本の京都学派があるのだ」
・「戒厳令騒ぎが日本と関係のない話ではない。歴史が物語っている」

 ふむ。
 もういい加減、独り立ちしてもらえませんかね?

 今年、戦後80年です。
 韓国の建国から77年になります。
 もうそろそろ、なんでも「日本のせい」って言い出すのやめたら?


 今回の記事でも同様なんですが、源流が京都学派にあろうとなかろうと。
 それを選択したのは韓国人であり、主体が韓国人であることを認めなさいよ。

 もう「日帝36年」とかいう便利なツールに頼るのやめて、自分のことは自分の責任でやったほうがいいと思うよ?
 なんかっていえば「日本が悪い」で思考停止してきたからこうした事態にもまともに対応できていない。
 国民は男女、老若、地域、学歴、貧富といったあらゆるパラメータで分断されているのに、その統合に「反日」を便利に使ってきた。
 そのツケを払っているのが現状ですからね?

 今回の戒厳令騒ぎの源流が日本にあるとする指摘が実際であっても、もう日本関係ないんだよ。
 その思想を選択したのが韓国人で、引き継いできたのも韓国人なんだから。
 自分たちが一人前の国民国家じゃないのは日本のせいだ、みたいな言い様はもう卒業して独り歩きしてもらえませんかね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

楽韓さん、本日の動向 - 「欧州危機」は今年の注目キーワードなんだよなー

【PR】通勤途中に本を聞こう! Amazon Audibleが2ヶ月99円のキャンペーン実施中です

 欧州危機についてよくまとまっている動画があったのでチェック。



 前もちょっと語りましたが、ドイツがじわっとEU離脱に向かっているんですよね。
 EUに足を引っ張られているからこんなんなってんだって認識が出てきつつあるのが不気味。これまでさんざん、EUの通貨下落でおいしい思いをしてきたくせにね。
 あとパリオリンピックの下駄がなくなったフランスもだいぶやばい。

ーーーーー

 カドカワ祭ニューイヤー・後半戦(対象タイトル一覧)からいくつか。
 「極振り拒否して手探りスタート! 特化しないヒーラー、仲間と別れて旅に出る」は1巻73円、2、3巻が半額。7巻まで30%オフ。
 「完全回避ヒーラーの軌跡」は1、2巻が69円、5巻まで半額。
 どちらもけっこう読めるストーリーでそれなりの画力。




 講談社のフレッシュ作品セールが明日まで。
 いろいろ77円タイトルありますが「平和の国の島崎へ」(2巻まで)、「満州アヘンスクワッド」(3巻まで)、「だれでも抱けるキミが好き」(1巻のみ)なんかが面白いです。





 それと前に勧めた「明日の敵と今日の握手を」の1巻がブラウザ試し読みできます。半額でもある。
 とりあえずお試しに。楽韓Webの読者は大好きなはず。



 月替わりセールで気になったのが「ヤマケイ登山学校 登山ボディ」。「一生登れる体を手に入れる」のコピーが気になるので買ってみよう。60%オフ。
 ヤマケイはけっこう信頼している。

ヤマケイ登山学校 登山ボディ
芳須 勲
山と溪谷社
2019-12-02


【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中!

●楽韓Web投資部 投資短信
 あれ、年初以来初めてかな?
 なんも動きないんですよね。アメリカがじわ落ち。日本はボックス。
 様子眺めで終わってます。
 あ、モデルナが下落しているのでちょっと買い増す予定。ガンワクチンが出るまでキープ予定。

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。

韓国識者「もはや韓国は類似内戦状態。大統領が没落したところでこの状態は変わらない」……ですよねー

カテゴリ:韓国社会 コメント:(97)
「韓国は類似内戦状態、大統領没落しても解決しないだろう」(中央日報)
韓国の民主主義が岐路に立った時に意見を求められる碩学に高麗(コリョ)大学の崔章集(チェ・ジャンジプ)名誉教授がいる。長く韓国の民主主義を批判的に探求してきた。「民主主義の民主化」「民主化以降の民主主義」「民衆から市民へ」などは彼の著書名であり当代の民主主義を理解する観点だ。 (中略)

「それなら韓国はどんな民主主義なのか」と尋ねたところ「民主主義にはなったが政治が消滅したと言おうか、見えない民主主義だがとても本当に危険千万な民主主義」と答えた。「政治のない民主主義」だ。民主主義に向けては政治が必要だが政治がないという意味だ。彼が「危険千万だ」という表現を使った理由であろう。懸案から尋ねた。 (中略)

――民主党の権力乱用も問題だ。
「与野党間の協議主義の伝統が完全に崩壊した。過去の少数与党多数野党の国会が多様な形態の対話と妥協を通じて大きな改革をやり遂げることができたとすれば、いまの少数与党多数野党は立法府と政権の全面対立を通じて何も成し遂げることはできない国会を生み出した。均衡のない無限牽制だけがある一種の『不毛の興奮状態』になった。拒否権を乱発した尹大統領も問題だが、政権をまひ状態に追い込もうとする民主党も良くやったものではない」 (中略)

――87体制の限界という主張も多い。
「87年体制は政治学者が『協約による民主化』と呼ぶものの産物だ。与野党が共存するようにした政治体制でうまく作動した時期があった。連立政権が支配的で政党内部も新進改革勢力から穏健中道、合理的保守まで多様な派閥があった。大統領も多様な世論に開放的な秘書室を運営した。陣営政治、青瓦台政府、ファンダム政治を経て87体制が悪化したものであり当初から問題だったのではない。もちろん悪化した87年体制を改善する道は87年体制に戻るものではないだろう。新しい政府の形態や権力構造を作ることが対案になりえる。必要ならば憲法改正もできるはずだ。問題は現在の両党寡占構造に衛星政党を付け加えた政党政治では何もできないという事実だ。政界改編なくしては改憲も政治形態の変化も期待できない。後に戻ることも、前に進むこともできない進退両難に置かれたのがいまの韓国政治だ」 (中略)

――混乱が長引きそうだ。
「大統領職の罷免であれ反憲法的犯罪行為に対する処罰であれ、いまの大統領は没落が決定された状況だ。これを締めくくるのは難しくないだろう。尹錫悦が消えるからと共存の政治や平和の市民社会がくるわけではない。いまと同じでは事実上の無政府状態や類似内戦のような状況から簡単に抜け出すことはできないだろう。
(引用ここまで)


 「成熟した韓国の民主主義」ってアレについてちょっと書いてみましょうかね、といったエントリ。
 まず、「成熟した民主主義」なんて言っているのはアレな日本人の一部、そして韓国人のごくごく一部でしかない。
 韓国人からの視点では──

・「あんな事態になってしまって恥ずかしい」
・「そもそも戒厳令が発令されて、それが原因で弾劾になっているとか先進国ではあり得ない」 ・「戒厳令もおかしい、弾劾を連発していることもおかしい」

 ──って話になっています。
 「これが民主主義だ!」みたいな言いかたもされていないことはないですが。
 ごく少数。
 あとどう考えても「恥ずかしさを糊塗するためにすごいと言い張っている」部分がありますよね。

 まあ、与党・国民の力にせよ、野党・共に民主党にせよ強烈な支持者であればまた別ですが。


 冒頭記事では「韓国はもはや類似内戦状態」っていってますが、まあ理解できますね。  与党支持者は裁判所に乱入していますし。



 野党支持者はあの乱暴な弾劾29連発を支持している。
 そしてデモをやって自分たちの意見を掲げ続けないとやっていけない。

 ただ、疑似内戦状態であろうとも、どっちの鉄板支持層はついていく……ってとこなんだろうなぁ。
 で、中道派が「どっちもひどいけど、とりあえずいまはこっち」って移ろっている、ってところか。
 結果として現在は「野党よりは与党のがマシかな……」くらいになっている。

 大統領選挙が実施されるまでこうして移ろっていって、当日まで分からないって状況が続くと思います。
 野党もあのままやってればなんの問題もなく大統領の座が手に入っていただろうに、イ・ジェミョンが悪手を打ち続けてた結果、支持率伯仲するようになったっていうね。

 正直、韓国の現状は「成熟した民主主義」っていうよりは「国民が最前線に出て人の壁を作らないと守れない民主主義」ですよ。
 常に対峙していないと民主主義とか自由を保てない。
 民主主義って根本的には有権者が投票行動で意思を示すだけでいいはずなんですけどね?

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→