相互RSS募集中です

2025年01月

韓国の次期大統領有力候補イ・ジェミョン、「公職選挙法に虚偽事実公表違反があるのは韓国だけ」「表現の自由の侵害で憲法違反だ!」と叫ぶ……いや、普通にいろんな国で罰則規定あるが?

韓国最大与党代表が「韓国だけにある」と主張した虚偽事実公表罪…「英・日も処罰」(中央日報)
公職選挙法上の虚偽事実公表罪について最大野党・共に民主党の李在明(イ・ジェミョン)代表が「全世界で大韓民国が唯一だ」として違憲を争っているが、多くの国が関連処罰規定を設けていることが分かった。

現行選挙法第250条1項には「当選目的で演説・放送・新聞などで候補者、配偶者の出生地・身分・職業・経歴・財産・人格・行為などに関して虚偽の事実を公表した者は5年以下懲役または3000万ウォン(約318万円)以下の罰金を科す」と規定されている。これと関連して国会図書館が民主党に回答した「選挙法上虚偽事実公表罪関連法例」によると、海外にもこれと似た処罰規定があった。 (中略)

国会図書館の今回の調査結果は、李代表が先月23日の新年記者会見で「候補者の行為に対して虚偽事実を公表すれば処罰するという条項は全世界で大韓民国が唯一だ」と主張した内容と合わない。李代表側は4日、選挙法違反事件の2審裁判所を対象に、虚偽事実公表罪に対する違憲法律審判を申請した。李代表は昨年11月の1審で懲役1年、執行猶予2年を言い渡された。

民主党の関係者は「海外は関連規定があってもわが国とは違って非常に狭く解釈し、事前に計画したり多分に故意的である場合に処罰する」とし「わが国のように候補の発言を包括的な対象として被選挙権を制限しない。これほど表現の自由を害する国はないというのが李代表の発言の趣旨」と述べた。
(引用ここまで)


 イ・ジェミョンが自らの公職選挙法違反(虚偽事実公表)について、憲法違反だとして法律のありかたそのものに異議を唱えています。
 なんでも「虚偽事実公表を罰する規定があるのは韓国だけ!」「表現の自由の侵害だ!」ってことで。
 憲法違反なんですって(笑)。

 で、それに対して国会図書館が実際の国外での例を調べたところ「普通にありました」ってオチ。
 っていうか事実関係なんてどうでもいいんですよね。
 国外に同じような法律・事例があろうとなかろうと。


 「憲法違反だ!」って言い出すことで、少しでも判決期日を遅らせることができれば法廷戦術として成功ですから。
 大法院(最高裁に相当)判決が大統領選挙よりも1日でも遅ければいいんですからね。
 だから居留守を使って訴訟記録を受け取らなかったり、弁護人を選定しなかったり
 1時間でもいいから遅らせようとしているのですよ。

 ま、そんな法廷戦術も虚しく、3月には高裁判決が出る予定です。

韓国の弾劾成立後の大統領選挙と野党代表のイ・ジェミョン有罪のマッチレース、6月頃が山場に! 大統領になれれば訴追免除、最高裁判決が早ければ被選挙権剥奪で国会議員の地位も喪失へ(楽韓Web過去エントリ)

 大統領選挙と大法院判決、どっちが早いか微妙なところになっているのですが。
 ただまあ……大統領選挙が間に合ったとしても、イ・ジェミョンが大統領になれるかどうか自体が微妙なんですけどね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国メディア「大谷、山本、佐々木、今永、鈴木……日本開催の開幕戦で日本人対決があって日本のファンがうらやましい」

日本のファン達がうらやましい。山本と佐々木、東京開幕戦に先発準備(毎経スポーツ・朝鮮語)
日本の野球ファンにとって忘れられない思い出になりそうだ。

ロサンゼルスドジャースのデーブ・ロバーツ監督は13日(韓国時間)、「MLBネットワーク」番組「ホットストーブ」に出演した席で、来月、東京で開かれるシカゴカブスと開幕2連戦に山本由伸、佐々木朗希の2人の日本人投手が先発に出る予定だと明らかにした。 (中略)

まだ多くの時間が残っているため、簡単に断定できない様子だが、事実上ふたりの投手が日本の開幕戦に合わせて準備する予定であることを認めた形だ。

ドジャースの日本シリーズ相手チームのシカゴカブスは、すでに日本人左腕の今永翔太が東京シリーズに登板する計画であることを明らかにしている。
(引用ここまで)


 去年、韓国でメジャーリーグの開幕戦が行われまして。
 「国民的クラブ」であるドジャースと、ゴールドグラバーであるキム・ハソンが当時所属していたサンディエゴパドレスが史上はじめて韓国で公式戦を戦いました。
 で、その興行を「日本人はうらやましがった」って設定になっているのです。
 韓国では。

 ……いや、分かりますよ。
 「なんで韓国から『日本はうらやましがっている』なんて話が?」って思いますよね?
 でも、彼らの思考法ではそのような結論になるのです。

韓国メディア「今年のMLB韓国シリーズを羨望した日本、来年にMLB開幕戦を開催する」(楽韓Web過去エントリ)

 本来なら同じチームが2年連続で国外における開幕戦をしないのが原則なのですが。
 「大谷が加入したので!」「山本もいるので!!」ってことで2年連続で国外開幕戦にドジャースが参加することになったと。
 まあ、メジャーリーグとしても稼ぎ時でしょうしね。グッズとかレプリカユニとか大売れ間違いなし。


 ちなみに去年の春頃には日本での開幕戦開催はほぼ決まっていたので、佐々木の加入とワールドシリーズ制覇は偶然。
 結果として大谷と山本の凱旋試合みたいな感じになってるのですね。
 なんというか「持っている人」ってのは違うもんだなって思えます。

 去年の韓国での開幕戦では一応、キム・ハソンが出場しました。2試合9打席7打数無安打2四球1犠打1打点1盗塁。
 あと中継ぎ登板するのではとされていたコ・ウソク(22年の韓国最多セーブ)はお情けですらメジャーに残ることができずに2A送り(その後、DFA→マーリンズ傘下の3A→2A)。

 ですが今回は「山本、佐々木、今永が先発」「今永と大谷が対決」「山本、佐々木と鈴木が対決」と日本人同士の対決も見れると。
 そりゃまあ、「日本人がうらやましい」って話にもなりますか。
 いつか韓国で韓国人同士がメジャー公式戦で対戦する日とか、「韓国人先発投手が投げ合い」なんて日がくればいいですね。
 韓国人先発投手同士の投げ合いはかなり昔ですが1回くらいあったような気がするんだよなぁ。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

トランプ大統領の鉄鋼・アルミへの関税が韓国経済を直撃か。除外措置を求めるにしても交渉は誰がするべきなのか?

「クォータ制」の撤廃で韓国鉄鋼直撃……米国産を多く購入したオーストラリアは免除か(ファイナンシャルニュース・朝鮮語)
ドナルド・トランプ米大統領が10日(現地時間)、米国に輸入される鉄鋼とアルミニウム製品に関税25%を課すとし、国によって悲喜が交錯することになった。 今回の関税賦課対象国は友好国まで含む例外がないことで、トランプは「これは米国を再び豊かにするための始まり」と話した。 ただ、今回の関税賦課施行が来月12日から発効されるため、国別に米国と水面下の交渉が激しく展開される見通しだ。 すでにオーストラリアは前回のトランプ1期の時のように今回の関税賦課で例外になりうるという便りが出ている。 (中略)

ベトナムと対米鉄鋼輸出量がそれぞれ4位と6位の韓国と日本は、今回の関税で打撃を受ける国として指摘されている。 特にベトナムは昨年、対米鉄鋼輸出が前年比140%、台湾も75%増加した。
(引用ここまで)


 トランプ大統領による鉄鋼・アルミニウムへの25%関税賦課について、韓国では「かなりの打撃になるだろう」としています。
 第1期の際の鉄鋼関税については韓国は「クォータ制の導入」で免除されました。
 1年の輸出総額を「過去3年間の平均輸出額の70%以内にする」というものでした。
 なぜかクォータ制導入以前の鉄鋼は勘定に入らないと勘違いした韓国鉄鋼企業がさかんに対米輸出を行って、クォータ制導入と同時に1年分の割当の相当量を使い果たしていたなんて小さい笑いもあったりしました。
 このあたりの経緯はこちらにありますのでご参考までに。

アメリカが韓国への鉄鋼関税免除を行った理由……これはえげつない……(楽韓Web過去エントリ)

 それ以外にも為替介入に対する報告書の提出が義務づけられるなどしていました。
 おそらくはこれが免除の本命だったと思われます。


 今回はそうした特例もほとんどなく、対米貿易黒字のないオーストラリアだけが免除されるのではとの話です。
 さて、韓国の対米鉄鋼輸出額は35億ドル、今日のレートで5400億円ほど。

 日本のそれは3026億円。
 かつ、日本からの輸出される鉄鋼は高品位製品がほとんどで価格競争力の高いものが多い。
 前回も「そこまで影響はない」とされていましたし、今回もそこまでじゃないんじゃないかなぁ。
 ちなみに日本から世界への輸出総額は107兆円。対米で21.2兆円。
 対米輸出額の1.4%相当。

 韓国の対米輸出総額は1277億ドル。
 35億ドルの鉄鋼輸出は2.7%相当。鉄鋼の細かい品目・種別まではわかりませんが、額的、率的に見てもちょっときついかな。

 まあ、それでも日本は「除外に向けて交渉する」との話を出しています。



 国内政治が混乱の極みにある韓国は……そもそも交渉の陣頭指揮って誰が取るんでしょうかね。
 本来ならチェ・サンモク企画財政部長官(財務相に相当)ですが、現在は大統領代行の代行をしているのでそんな時間もないでしょうし。
 ま、韓国は韓国でがんばってくださいね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

楽韓さん、本日の動向 - まあ、日米首脳会談は「成功だった」って言ってよいんじゃない?

【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中!

 日米首脳会談に対しての評価はまあ、こんな感じかなーといった小谷哲男教授による解説。
 テレ東BIZの本編ではUSスチール買収についても言及があります。
 「訪日時には安倍総理の墓参りに誘ってほしい」って話もされてますね。



 まあ、とりあえず今回の初顔合わせとしては成功。ただ、これからも見続けなければならないっていうくらいが実際かな。
 Xなんかには石破憎しで目が曇っている人もいっぱいいるようですけどね。

ーーーーー

 新刊の出た「町人Aは悪役令嬢をどうしても救いたい 〜どぶと空と氷の姫君」が1巻無料配布。2〜3巻は半額。絵師ガチャSSR。個人的におすすめタイトルのひとつ。



 こちらも新刊34巻の出た「つぐもも」が11巻を除いて29巻まで半額。1〜3巻はブラウザで無料試し読み可能。
 とりあえず1〜3巻だけでも読んでみてよいかな。アクションはホントよく描けてます。

つぐもも : 34 (アクションコミックス)
浜田よしかづ
双葉社
2025-02-13

つぐもも : 1 (アクションコミックス)
浜田よしかづ
双葉社
2012-09-07


 「言語が違えば、世界も違って見えるわけ」を購入。ハヤカワNFが半額なのはたぶん今日まで。
 英語で話す時に意識、精神性が異なるっていうのはわりといろんな人が語っていますね。うちもそんな気分が若干ですがあります。
 そうした「世界観」が言語によって異なるといった話をまとめた本。



 「ホワット・イフ? Q1 野球のボールを光速で投げたらどうなるか」は科学雑学もの。やる夫の「どうなるのっと」にマジレスしているって言えば通じるかな。



 「絶対にヤッってはいけない異世界召喚」が1〜3巻まで11円、かつブラウザで無料試し読み可能。4〜6巻は200円台。
 まあ、そんなに悪くない。試し読みでハマるようなら。



 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。