内閣府は14日、外交に関する世論調査(24年実施)の結果を公表した。日韓関係について「良好だと思う」「まあ良好だと思う」との回答は計51.2%で、前回23年から5.1ポイント増えた。郵送方式になった20年以降、「良好」が過半数に達したのは初めて。20年の計16.6%から続伸し、3倍を超えた。日中関係が「あまり」を含めて「良好だと思わない」は、前回から2.0ポイント減の計88.1%だった。
調査は24年10月17日~11月24日に実施され、尹氏が12月に「非常戒厳」を宣言する前だった。
(引用ここまで)
毎年行われている内閣府の「外交に関する世論調査」が公表されました。
本家のほうにもリンクを貼っておこう。
外交に関する世論調査(内閣府)
韓国に対しての調査はこんな感じ。括弧内は一昨年の調査結果。
・親しみを感じる 14.1% (10.7%)
・どちらかというと親しみを感じる 42.2% (42.1%)
・どちらかというと親しみを感じない 24.5% (27.0%)
・親しみを感じない 18.5% (19.4%)
「(どちらかというと)親しみを感じる」が56.3%。
「(どちらかというと)親しみを感じない」が43.0%。
去年発表の数字で「親しみを感じる」が「親しみを感じない」を12年ぶりに逆転しました。
ちなみに「親しみを感じない」が多くなったタイミングは2012年のイ・ミョンバクによる天皇謝罪要求発言のあとでした。 今年もその傾向のまま。
ただ、ユン政権下でのこの調査は最後になるので、来年以降はどうなるかって感じですね。
んー、もう今年の6月前後に大統領選挙があっておそらくは共に民主党の候補が勝利します。7割くらいはイ・ジェミョンが大統領になるのでしょうけども。
そうなったらもはや日韓関係はどうなるか分からないものになるでしょう。
イ・ジェミョンでなくとも、共に民主党からの候補が大統領になった時点でほぼ終わりです。
ていど問題でしかないのです。
正直、仮初めの「親しみ」でしかない。
あとついでにいうと韓国はじまりで東アジア情勢が不安定になりますからね。
核武装しようとしますから。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex