相互RSS募集中です

2025年01月

韓国メディア「韓国はコップに水を半分注いだのに、日本は呼応しなかった」……もう過去にそのコップで水を何杯も渡しているんだよな

【韓半島平和ウォッチ】動力を失った韓国の対日イニシアチブ、日本が積極的な役割を(中央日報)
2018年10月、(中略)日本が激しく反発して韓日関係が荒波にのまれた。外交・安保・経済から民間交流にいたるまで両国関係は破局に近い状況を迎えた。相手に対する両国国民の心は冷めた。その後、和解に向けたいくつかの案が提示されたものの成果はなく、結局、文在寅(ムン・ジェイン)政権は難題を残して退陣した。

2022年5月に発足した尹錫悦政権は韓日関係を改善する意志を明らかにした。(中略)政府は公開討論会と賢人会議を経て、尹大統領の決断で2023年3月に「第三者弁済」を公式案として公表し、韓日関係の改善のために再び動き出した。効果は速くて大きかった。各分野の冷え込んだ関係が急速に解け始め、冷めた両国国民の心も温もり始めた。 (中略)

この時点で注目すべき点がある。尹錫悦政権が解決策を用意して実行に移す過程で表れた否定的な側面を振り返らなければいけない。少なくない人たちが尹錫悦政権の対日政策と日本の態度に反発したり懸念を表明したりしながら忍耐した。韓国政府はコップの残り半分を日本が満たすことを期待した。しかし日本は全く呼応せず譲歩しなかった。 (中略)

強要された和解は持続せず、遅滞した和解の時期に回帰してもならない。健全な韓日関係のためには遅滞した和解と強要された和解を越えて前進しなければいけない。 (中略)

もしかすると日本は甘かった尹政権のロマンスを忘れられず、新政権と向き合うことを避けたいのかもしれない。しかし日本はそのような消極的な姿勢から抜け出す必要がある。韓国イニシアチブで推進された韓日関係改善の動力が戒厳と弾劾で消耗した状況で、今は日本が動き出さなければいけない。政権が交代するかどうかに関係なく、日本が先に手を差し出して韓日和解の進展に向けた誠意を見せる時だ。
(引用ここまで)


 出た出た。
 「韓国はコップを半分まで水を注いだのに、日本は呼応しなかった」ってアレ。
 なんか勘違いしているんですよね。
 もうとうの昔に日本は水を満たしたコップを何杯も韓国に渡しているんですよ。

 その水を好き勝手に飲み干したのは韓国政府で、こっちの知ったこっちゃないんですよね。
 で、その飲み干したコップのひとつを拾ってきて、ちょろっと新しく水を入れて「はい、半分入ったから残り半分また入れておいてね」って言い出してる。
 アホかと。


 「日韓友好のためには〜」みたいな話をしていますが、基本条約も守れないんだったら友好なんてあり得ないんですよね。
 すでに日本は日韓請求権協定で義務を果たしている。
 それに対しておわかりをすること自体が、もはや友好的態度じゃないんだわ。

 「日本側にこの件でなにも求めるな」が現実なんですよ。
 それができないなら友好もくそもない。

 ひとつ危険性があるとしたらこちら。

戦後80年談話、謝罪外交逆戻り警戒 石破首相は発出に意欲か 夏の参院選控え神経戦(産経新聞)

 安倍元総理が終わらせたものを蘇らせようとするのか。
 これ、本気でやったら保守層は完全にそっぽを向きますが……。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国人「この帽子をかぶってベトナムに入国しようとしたら、入国拒否されて罰金3000ドル取られた」……そりゃそうだろうよ

「この帽子」をかぶった韓国人、ベトナムで入国拒否・罰金430万ウォン…なぜ?(MoneyS・朝鮮語)
韓国人がベトナム戦争参戦勇士の帽子をかぶってベトナムに入国しようとしたが拒否された話が伝えられた。

21日、様々なオンラインコミュニティには「ベトナム入国を拒絶された韓国人」という題名の文が上がってきた。 これによると、ある旅行会社は公示事項に「Vietnam War Hero Korea」(ベトナム戦参戦勇士)と書かれた帽子写真を掲載し「最近ベトナムに旅行に来たお客さんがベトナム参戦帽子を着用して入国する途中、空港で入国できなかった事例がある」と明らかにした。

旅行会社側は「該当帽子を着用してきたチームの場合、取り締まりにかかり罰金3000ドル(約430万ウォン)を支払ったという」とし「このような帽子をかぶって歩いていて路上で喧嘩になる恐れがあるというので参考にお願いする」と強調した。 (中略)

似たような事例としてネットフリックスドラマ「イカゲーム」シーズン2でゲーム参加者カン・デホ(カン・ハヌル)が「父親がベトナム戦参戦勇士だった」と話すと、他の参加者パク・ジョンベ(イ・ソファン)が「お父様が立派ですね」と答えた場面は、ベトナムにおいてベトナム戦を歪曲しているとし「ボイコット」しなければならないという主張が続いた。
(引用ここまで)


 韓国人観光客がとある帽子をかぶってベトナムに入国しようとしたところ、ベトナム当局から入国拒否されてさらに罰金3000ドルを支払うことになったとのニュース。
 その帽子がこちら。

スクリーンショット 2025-02-21 17.31.33.png

 「VIETNAM WAR HERO」……ですって。

  _人人人人人人人人人人_
  > VIETNAM WAR HERO <
  >     KOREA     <
   ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

 そりゃ入国拒否されるわ。
 韓国人はベトナムから韓国は好かれている、尊敬されているとかさかんに主張するのですが。
 実際のところ、ベトナムからは「韓国がなにをしたか知っている。彼らは過去の傷を癒やすために努力しなければならない」なんてコメントをされていたりするのです。


 これ、要するに戦争の勝者であるベトナム側が余裕を持って接しているってだけで、嫌われていないとかそういうこっちゃないんですよね。
 そうそう、ムン・ジェイン前大統領がベトナム派兵について「謝罪」したことがあるのですが。
 ビデオメッセージで「我々はベトナムに対して『心の負債』があります」って言っただけ。
 これが真摯な謝罪になるんですって(笑)。

韓国が「謝罪」の見本を見せてくれた→現地にも行かずビデオメッセージで「心の負債がある」と言えばOK!(楽韓Web過去エントリ)

 大いに参考にしたいところですね。

 閑話休題。
 「こんな帽子をかぶって歩けば路上でけんかになりかねない」ってのが、実際のベトナム人の感情でしょうよ。
 そりゃそうだわ。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→


韓国の大統領弾劾審判、25日最終弁論が決定。罷免は3月中にも決定か……にも関わらず選挙モードになっていない与党側、けっこう危険なのでは?

尹大統領弾劾審判 2月25日の最終弁論で結審、憲法裁判官8人で罷免の是非を判断へ(朝鮮日報)
 韓国の憲法裁判所は20日、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領弾劾審判の第10回弁論期日で「今月25日に双方の最終意見を聞いて弁論を終結する」と述べた。弁論が終結すれば、裁判官8人が評議を開き、弾劾を認めるか、それとも棄却するかを決める手続きに入る。過去の大統領弾劾事件の場合、弁論終結から2週間以内に判断が下された。しかし、今回の場合、非常戒厳宣布の違憲性だけでなく、内乱行為に対する判断もしなければならず、判断決定がこれまでよりも遅れる可能性もあるとの見方が法曹界関係者の間から出ている。

 20日の弾劾審判に証人として出廷した韓悳洙(ハン・ドクス)首相は、昨年12月3日の非常戒厳宣布時の状況を説明した。同首相は野党の弾劾訴追乱発や予算削減などを批判し「多数の一方的な暴走は民主主義の基本ではない」と述べた。

 その上で「29件の弾劾訴追が国民の目線と合っているものなのかどうか、政界で深刻に議論しなければならない。このような制度は世界的にも珍しいだろう」と言った。
(引用ここまで)


 12月14日、国会でユン・ソンニョル大統領に対しての弾劾決議案が可決されてからこっち、憲法裁判所で行われている弾劾審判。
 以前から「早ければ3月には弾劾の可否判断が行われるのではないか」とされていました。

 今回、憲法裁判所から「25日に最終弁論を行う」とのアナウンスがありました。
 ノ・ムヒョン、パク・クネの場合では最終弁論から2週間以内に弾劾判断が出ていたので、今回もそのように行われる……かどうかはまだ分からない、との記事。

 今回は「国民の信を裏切った」って単純な話ではなく、戒厳令発令がどのようなものであったかって判断も含まれていることからもうちょっと長くなるのではないかと。
 まあ、でしょうね。
 とはいえ、おそらく3月中には判断があると思われます。


 ということは5月末までに大統領選挙が行われるってことです。
 あ、ユン大統領が弾劾されて失職するのは既定路線なので。
 ユン大統領の行った戒厳令発令は完全に憲法違反の所業なので、憲法裁判所はまず間違いなく全員一致で弾劾を決定するでしょう。
 そこから60日以内に大統領選挙が行われなければなりません。

 弾劾を受けての大統領選挙は当選者が翌日には大統領に就任します。
 ってことで5月のうちに新大統領爆誕なわけですが。

 んー、現状だと与党・国民の力が選挙モードに入っていないので、ほぼ一本化が決定しているイ・ジェミョンがやや有利と判断せざるを得ないかな。
 与党である国民の力はユン大統領の罷免が決定していない以上、選挙に向けての動きを見せることはできないとしているようで。予備選挙への立候補すら表明していません。
 現状のままであればちょっと不利、と感じます。実質、60日間しかないわけですからねぇ。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

楽韓さん、本日の動向 - ぎっくり腰だけには気をつけましょうって

【PR】Kindle Unlimitedが3ヶ月99円のキャンペーン中!

 気になる記事のコーナー。
 冬の間のぎっくり腰ってホント多いらしく。行きつけの整体の先生も「まー、冬のほうが多いのは間違いないね」との話でした。寒いからそうなるってわけでもないらしいのですが。でもまあ、いまの寒波はけっこう腰に来ます。
 この記事ではいろいろと「ぎっくり腰になったきっかけ」が書かれているのですが。


ぎっくり腰の約6割は冬に発生(Forbes)

 それ以前に「ぎっくりポイント」とでも呼ぶべきものが充分に上昇していて、きっかけは最後の一滴で表面張力が終わった時なんですよね。
 ぎっくりポイントは「風呂上がりに背中、腰に露がついたまま行動する」とか「腹圧をかけずに上半身だけで振り返る」とかで上がっていきます。
 風呂に入る、休息するなどで下がります。
 「ぎっくりポイントの上昇+ぎっくりトリガーでぎっくり腰が起きる」ので、普段の生活が大事だったりするわけです。

ーーーーー

 「平和の国の島崎へ」8巻が今日発売。
 1巻が無料ブラウザ試し読み可、1〜3巻が23%ポイント還元になってます。ごりごりとしたシリアスなハードアクションが読みたい人におすすめ。とりあえず1巻だけでもどうぞ。




 「ホークウッド」売れてます。100年戦争をモチーフにしているとか、あんまりないタイプのマンガですからね。
 ちなみに8巻完結で全巻半額。1巻65円。現在、著者は異世界ものの作画してます。



 星野之宣の2001夜物語が全巻半額、1巻が無料でブラウザ試し読みになってます。
 あとヤマタイカも全巻495円なんだけども紙のコミックスがいくらだったか分からない。
 ヤマタイカの無茶苦茶さが好きなんですよね。2001夜物語は星野之宣のSFで一番完成度が高いと思っていますが。


ヤマタイカ (1)
星野之宣
潮出版社/usio publishing
2016-09-02


 アクションコミックスのセールから「桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?」も14巻まで半額。
 ゲテモノ食JKとかもうね。ちなみに1巻の1話がカエル、2話が蛇です。1巻はブラウザ試し読みできるのでまあ……読んでみても。勢いに負けそうになります。



 あとバツ&テリーの大島やすいちを父に持つ大島永遠の「まんがかぞく 一家4人全員漫画家」が2巻とも半額。漫画家一家のエッセイって感じ。割と面白く読めました。



【PR】Amazonでのお買い物はこちらから。楽韓Webに小銭が入るシステムです。

 デリー銀座店に行ってきましたよ。2月限定の大海老のカレーを再食しに。
 アフタヌーンターリーで日替わりの牛すじカシミールと、大海老のカレーをオーダー。+200円×2で2500円。高くついたわ。

IMG_0076.jpegIMG_0100.jpegIMG_0101.jpeg

 小椀なのでエビは甘エビが2尾だけ。でも、エビのエキスたっぷりのカレーがよかったのでまあ。最初に食べるなら一皿版にしておいたほうがいいかも。
 牛すじカシミールもうまかった。
 銀座でランチ時間を外してしまったら最初の選択肢となってます。

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
最高の人生を約束する 自分の磨き方
オリソン・マーデン
ディスカヴァー・トゥエンティワン
2024-05-24