相互RSS募集中です

2025年02月

韓国メディア「映画、音楽、ウェブトゥーンのすべてで成長が止まり、縮小……Kカルチャーに警告灯が点いている」……ウェブトゥーン社の株価とかひどいよ、ホント

「Kカルチャー」相次ぐ警告灯……映画・音楽・ウェブトゥーンらの成長は衰え、資金源は枯渇しつつある(中央日報・朝鮮語)
Kカルチャーの成長基盤が揺れているとの警告音が随所で現れている。 全世界が熱狂した韓国映画とウェブトゥーン、大衆音楽分野の成長勢が止まり、一部では後退する姿だ。 質の高い文化商品を持続的に作り出すことができるように制度的な後押しが必要だという指摘が出ている。

大きな危険信号のひとつは、Kコンテンツの主要源泉の役割をするウェブトゥーン市場の縮小だ。 17日、韓国漫画映像振興院によると、昨年登録された作品数は計1万8792作品で、前年(2万141作品)比6.7%減少した。 国内34個のプラットフォームで連載情報が確認された作品を統計分析した結果だ。 新作数の減少幅はさらに大きい。 昨年登録されたウェブトゥーンの新作数は1万4723本と集計された。 1年前(1万7245個)より14.6%減少した。

パンデミック状況で反射利益を得て2023年まで好調を見せたウェブトゥーン産業は消費不振などの余波で成長勢が折れた姿だ。 (中略)

全世界を席巻しているKポップ市場にも赤信号が灯った。 ハンターチャートが集計した昨年のKポップアルバムの総販売量は8777万枚で、1年前(1億359万枚)より15.3%減少した。 特にインドネシア、タイなどKポップの主要消費国に挙げられる東南アジアでKポップの地位も以前のようではない。 最近、日本経済新聞(日経)によると、東南アジア諸国のオンライン音源サイトで自国曲の消費比重が増えた反面、韓国曲のシェアは落ちていることが分かった。 特にインドネシアの場合、自国曲のシェアは2021年23%から昨年35%へと12%ポイント上昇した。 一方、同期間、韓国曲の消費シェアは12%から8%へと4%ポイント減少した。

日経は「現地システムのデジタル化で製作費などが節減され、ネチズンが自国の曲をより簡単に消費できる環境が造成されたため」と解説した。 これに対し、韓国の芸能事務所は新人アイドルグループに東南アジア現地メンバーを起用する形で対応している。

国内映画市場の低迷は長期化している。 映画館入場券統合電算網によると、昨年、国内で映画を見た観客数は計1億2313万人だった。 1年前(1億2514万)より1.6%減少した。 年間最大観客数を記録した2019年(2億2668万人)と比べると、45.7%減少した数値だ。 OTTの拡大や内需不振などの影響が続いている。 これに対し、国内最大のマルチプレックスであるCJ CGVは最近、希望退職を実施した。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が蔓延した2021年以降、4年ぶりのことだ。

Kカルチャーの先行きも不透明だ。 未来の食べ物創出のための投資規模が減ったためだ。
(引用ここまで)


 まずはNASDAQに上場しているウェブトゥーン社の株価動向でも見ていただきましょうかね。

WBTN_2025-03-20_23-23-33.png
【Webtoon Entertainment inc.のチャート】 ※TradingView提供のチャート

 公募価格21ドルでスタートして、上場当日終値が22.83ドルと上々のスタートを遂げたのですが。
 わずか1ヶ月後に大暴落。
 ほぼ10ドルに届いた底値からじわじわと14ドル近辺まで上げてきたところで、先月発表の決算内容が悪くてまた暴落。
 現在では9ドル前後を行ったり来たりしています。

 これだと公募価格あたりで株を買う権利を持たせるストックオプションがなんの意味も持っていないので、優秀な人材をキープできない可能性が高いですね。
 アメリカ株については現在の地合自体があまりよろしくはないのですが、それでもウェブトゥーン社の株価下落具合はちょっと尋常じゃありません。


 このひどい株価下落がなにを意味しているか、ですが。
 投資家がウェブトゥーンに未来がないと感じている、ってことです。
 まあ、韓国国内ですでに配信数が下落に転じていて、日本では日本のマンガが売れているだけ、北米では課金してもらえないから紙の本を出版することで一息ついている。
 「スマホで見るのに適したフォーマット」って設定はどこに行ったんだ、と問われているのですね。

 K-POPが東南アジアで強かったのも過去のことってなってまして。
 記事中にある日経の記事はこちらですね。

花開く東南アジアPOP(日経新聞)

 2021年にK-POPのシェアはタイで15%ほど、インドネシアでは12%ほどだったものが、2024年にはどちらも一桁台に落ちている。
 っていうか、「東南アジアでは圧倒的人気だ!」とか言っていたのに、グラフ見たらアメリカの曲のがよっぽど人気だわな。

 映画については……ぱっとしないね。
 去年の大ヒット作が「破墓/パミョ」だったことでお察しください。

韓国映画今年の1位作品、破墓(パミョ)を見てきた……シナリオが雑すぎない?(楽韓Web過去エントリ)

 あれがランキング1位だったかになっちゃうんじゃきついわ。なんか最近公開されたボン・ジュノの新作も酷評されているらしいですけどね。
 なんかこう、ホントにぱっとしない。「多様性」を重視する時代の最盛期に「パラサイト 半地下の家族」ってあだ花が咲いただけだったのではって感じです。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国でまたもや弾劾案が進行中、今回は大統領代行の代行をしている財務相がターゲット。記念すべき30回目の弾劾はこのあとすぐ!

「体に気をつけろ」 共に民主・李在明代表、崔相穆・大統領権限代行に警告「国民の誰でも職務放棄の現行犯として逮捕できる」(朝鮮日報)
韓国最大野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)代表が19日、崔相穆(チェ・サンモク)大統領権限代行に対し「国民の誰でも職務放棄の現行犯として逮捕できるので、お体にお気をつけいただきたい」と述べた。崔・大統領権限代行が馬恩赫(マ・ウンヒョク)憲法裁判官候補者の任命を保留していることが職務放棄に当たると指摘し、いつでも逮捕が可能だと主張しているわけだ。
(引用ここまで)


 野党・共に民主党代表であり、次期大統領最有力候補とされているイ・ジェミョンのいらつき具合が過去最高潮を迎えています。
 チェ・サンモク大統領代行(の代行)に対して「いつでも逮捕できるんだから体に気をつけろよ?」と述べたとのニュース。

 よいですね。
 イ・ジェミョンが根本的に持っているチンピラ感がよく現れている言葉ではないでしょうか。
 彼はどうしても「親分」ではなく、チンピラの王くらいにしかなれないんですよ。

 いまの党勢力も去年4月の総選挙での公認で徹底的に非ミョン派(非イ・ジェミョン派)を徹底的に排除して、国会議員の大多数を自分の配下に置いたことによって構成したもの。
 イエスマンを周囲に配置して、お山の大将にしかなれない。


 さて、その「体に気をつけろよ?」との対象になったチェ・サンモク大統領代行(の代行)兼企画財政部長官兼副首相についても弾劾をするとの党方針が決定しました。
 これでユン・ソンニョル政権下で30回目の弾劾案採決となります。

宣告の遅れを「異変」と見た民主党「局面を変えなければ」……加速する30回目の弾劾(ソウル経済・朝鮮語)

 共に民主党側は憲法裁判所の弾劾判断が遅れていることを不安視して、圧力としてチェ・サンモクの弾劾を進めようとしているとのこと。
 ……逆効果なのでは。
 これなんかもいま書いている「韓国版三権分立」についての傍証になりそうだなぁ。

 なお、チェ・サンモク長官が弾劾された場合、今度は序列としてイ・ジュホ教育部長官兼社会副首相が代行の代行の代行となります。
 序列についてはこちらの無限弾劾編もごらんください。

 サムネ画像はフォントジェネレーターを利用しています。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

ユン大統領弾劾の宣告日、来週以降に持ち越し決定……時間が経てば経つほど韓国国内の分断が深まっていく模様

尹氏弾劾審判 きょうも宣告日発表されず=事実上来週以降に持ち越し(聯合ニュース)
韓国の憲法裁判所は19日、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の罷免の是非を判断する弾劾審判の宣告日を業務時間が終了する午後6時までに発表しなかった。21日に宣告するには19日までに発表する必要があるとされるため、事実上、決定が言い渡されるのは来週以降に持ち越されることになった。

 憲法裁の裁判官はこの日も評議を行った。

 宣告前後の安全確保のために警察やソウル市、区などと協議する時間が必要なため、宣告の2日前には各方面に通知する必要があるとされ、憲法裁が当日や前日に宣告日を告知する可能性は低いとみられている。 (中略)

 決定が遅れている理由については争点の細部に対する検討が終わっていないという見方や、「全員一致」の結論を出すため調整中との見方、決定文の内容を協議中との見方など、評議内容の公開が禁止されているため、憶測だけが飛び交っている。
(引用ここまで)


 憲法裁判所によるユン・ソンニョル大統領への弾劾裁判、だいぶ長引いています。
 当初は14日前後にも判断が下されるとの見通しでしたが、今日になってもまだ宣告日の告知すらされていません。
 警備の都合上等も考慮すると、どんなに早くても宣告日は来週になることが事実上決定しています。

 これまでの2回の弾劾審判については60日、90日ていどで判断が行われてきたのですが、今回は100日を超えています。
 なぜここまで遅れているのかについて記事では「意見を全員一致にするためにすり合わせが行われている」「決定文の中味を協議中」としています。
 ま、想像に過ぎないのですが。
 どちらにせよ過去の事例よりははるかに揉めているのは確かですね。


 すでに弾劾の賛否について韓国は真っ二つに割れています。
 この週末に向けて賛否それぞれで集会が行われています。宣告日が告知されないので先々週の週末あたりからずーっと散発的にやっているんですよね。



 左のプラカードを掲げているのが弾劾賛成派、野党・共に民主党支持層。
 右の太極旗と星条旗を掲げているのが弾劾反対派。与党・国民の力の支持層です。
 今回の戒厳令→弾劾騒ぎでまた国民間の分断が深まってまして。
 こんな世論調査の結果が出ています。

弾劾裁判の結論 「受け入れる」54%・「受け入れない」42%(KBS WORLD)

 小競り合いも起きているようですが、現在のところは警察が集会周辺で出張っているので事件らしい事件は起きていない模様。
 共に民主党の国会議員が「ユンを弾劾せよ!」との記者会見を開いている際に卵が投げられて命中したなんてニュースもあります。

憲法裁の前でユン罷免を促したペク・ヘリョン「卵洗礼」警察「容疑者追跡中」(東亞日報・朝鮮語)

 分断先進国として分断が深まると国がどうなるのかって姿を見せてほしいものです。
 ここにさらに底なしの不況まで加わっているのですから。
 どうなることやら、といったところです。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

楽韓さん、本日の動向 - noteにユン大統領が戒厳令に走ったのはなぜか、って記事を書きました

【PR】読み放題のKindle Unlimitedが30日間無料体験実施中です

 ユン大統領がなぜ戒厳令発令に至ったのかを描いた「こうして韓国のユン大統領は戒厳令を発令するしかなかった・後編」を楽韓noteに上げました。

こうして韓国のユン大統領は戒厳令を発令するしかなかった・後編(楽韓note)

 有料コンテンツとなります。
 ここまでちゃんと前後関係を整理して書いたものはあまり見てないと思いますよ。

 お、新NISAが3年近く前倒しで目標額達成とのこと。
 オルカンやS&P500が円安要因になっているとか指摘する人もいますが、この額じゃそんなわけないなぁ……。



 NISAは積立やらなんやらで20年かけて枠を埋めていくことをおすすめしています。20代、30代までであれば。
 20代は3000円くらいからスタートするのがよいと思いますよ。その後、生活の余裕に応じて増やしていくって設計で。
 40代以降からはじめるなら可能な範囲で大きく張るのがよいとは思いますが、もちろんできる範囲で。
 うちは10年くらいで枠を使い切る気分でいます(あくまで気分)。

ーーーーー

 「シャングリラ・フロンティア」が3巻まで110円、「生徒会にも穴はある!」の2巻までが半額+23%ポイント還元、「ブルーロック」が3巻まで半額等々の講談社コミックセールが今日まで(対象タイトル一覧
 とりあえずきっかけとして読んでみてもよいと思います。





 「総員玉砕せよ!」とか「世界インフレの謎」、「多元宇宙(マルチバース)論集中講義」が499円なのも今日まで。
 総員玉砕せよ!は淡々としているのが怖いんだよなぁ。わにの話とか。





 ヤングアニマルコミックスをはじめとする白泉社のコミックスがセールしてましたね。こちらも今日まで。
 「ペンと手錠と事実婚」はけっこうよいです。ジャンルとして一言で言い表すの難しいわ……ラブコメ……いや。
 2巻まで499円+23%ポイント還元で実質半額くらい。
 タイムスリップものの「創世のタイガ」は6巻まで499円+28%ポイント還元。7巻が半額。
 集英社版を持っている人は一応確認してから買ってくださいな。
 あと蒼樹うめの「微熱空間」が2巻まで半額です。



微熱空間 1 (楽園コミックス)
蒼樹うめ
白泉社
2016-10-14


 ほのぼのごはんものの「ごほうびごはん」が1巻215円、5巻まで半額。
 最近、自分の中で光のもちづきさんと命名されている……。落ち着くわぁ。



【PR】Amazonでのお買い物はこちらから。楽韓Webに小銭が入るシステムです。

 昨日は新店発掘で飯田橋のAnshに。
 ちょっとバーを思わせる店内の様子にびびりますが、出てくるのはコアなインド料理でした。

IMG_0202.jpegIMG_0209.jpeg

 頼んだのは魚のビリヤニ。鯖でしたね。
 「魚のビリヤニ 1800円」とか「肉のカレー」とかあるんですが、それがなにかを小さい黒板に書いておいたほうがいいんじゃないでしょうか。

IMG_0205.jpeg

 おまけにラッサムスープをいただきました。
 全体的に辛さが強い。
 で、鯖のビリヤニこちら。エディブルフラワーついてるわー。

IMG_0208.jpegIMG_0206.jpeg

 謎のドーム食器に入ってきました。
 ま、中味は普通に鯖のビリヤニなのですが。味が濃いなー。でもかなりおいしいです。
 ちょっと客単価を上げたかったので、チャイとデザートも頼みました。
 デザートはおしゃれな器で金箔・エディブルフラワーつきですが、中味はいつものデュラムセモリナのシロップ漬け。

IMG_0210.jpegIMG_0212.jpeg

 かなりのクオリティの高さを感じました。ただけっこう辛い。
 他の料理も試してみたいので再訪予定。

食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13303009/

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。

マンガ ビジネスモデル全史 〔新装合本版〕
飛高翔
ディスカヴァー・トゥエンティワン
2024-12-26