相互RSS募集中です

2025年03月

2ヶ月後の韓国大統領選挙に向けて各党がスタート。与党・国民の力からの候補は……なんとも小粒感。イ・ジェミョンの対抗馬になれるか?

イ·ジェミョン側「5月の遊説が多いので裁判を外してほしい」裁判所「すでにかなり減った」(朝鮮日報・朝鮮語)
テジャンドン・ウィレ・ペクヒョンドン・城南FC事件で被告人として裁判を受ける共に民主党のイ・ジェミョン代表の裁判が来月にも予定通り進行される。 イ代表側は「来月には選挙遊説があるので裁判を除外できるようにしてほしい」と要請したが、裁判所は「すでにあまりにも多く抜けた」として許可しなかった。 (中略)

この日、裁判更新手続きを終えた裁判所は来月13日と27日を公判期日に追加指定した。 これに対しイ代表側は「27日は大統領選挙1週間前」とし「選挙遊説期間なので期日を除いてほしい」と要請した。 検察側が「裁判をそのまま進めるべき」と反対すると、イ代表側は「大統領選挙という日程は被告人個人の問題ではない」と対抗した。

裁判所が正確にどんな日程があるのかと質問すると、イ代表側は「まだ決まっていないのに色々な討論会とか国民に知らせなければならない選挙自体行事がたくさんある」と話した。 すると裁判所は「具体的日程が決まれば裁判所に関連資料を提出し、必要な場合はあらかじめ許可を受けなさい」としてひとまず計画どおり期日を指定した。 期日は予定通り進行するものの、欠席理由書を提出する場合、状況によって許可できるという可能性を表わしたのだ。
(引用ここまで)




 大統領選挙が6月3日に決まりました。
 大統領が罷免されてから60日以内とされている最終日ですね。
 これは与党・国民の力がなんとかぎりぎりまで大統領選挙期間を伸ばして、自分たちの予備選をアピールしたいって意向が働いているため。

 それとイ・ジェミョンになんか舌禍を起こしてほしいってのもあるんじゃないかなぁ。
 時間があればあるだけ、イ・ジェミョンの舌禍の危険性は上昇しますから。
 注目されればされるほど、口が滑りやすくなるのがイ・ジェミョンの根本的性質。
 自由になにか言わせれば言わせるだけ可能性が広がります。

 さすがにここからなんらかの裁判で判決が出るとは思えないので、司法リスクについてはクリアしていると見てもよいでしょう。



 で、国民の力で出馬しようとしているのがホン・ジュンピョとアン・チョルス。

ホン・ジュンピョ「本選だけ見て走る…イ・ジェミョンかホン・ジュンピョかを問う」(国民日報・朝鮮語)
アン・チョルス、4度目の大統領選への挑戦を宣言…「イ・ジェミョンを超える唯一の候補」(聯合ニュース・朝鮮語)

 ホン・ジュンピョは現職の大邱市長。
 アン・チョルスはユン大統領に対して出された弾劾決議案で与党の国会議員として最初から賛成していた人物ですね。
 んー、どちらも小粒感が拭えない。

 ホン・ジュンピョ、アン・チョルスのふたりともムン・ジェインとの大統領選挙に負けた人物なのですよ。
 あとアン・チョルスは譲り癖がついている。2012年は出馬を途中で取りやめ。2022年もユン候補(当時)に統一するために譲っています。
 2011年のソウル市長選でもパク・ウォンスンに道をゆずり、2021年にも同じように道を譲っている。

 んー、イ・ジェミョンの対抗馬にはなれない……かな。
 だいぶきついと思う。



 note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。



 中味は長編記事。最新の記事は「イ・ジェミョンの「嘘つき」実績、晒します」となっています。


Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国で対馬の仏像の所有権を主張した寺「仏像が日本に戻ったらまともな保管がされないのではないか」「心配でたまらない」……おまえには関係ないことだからな?

「日本が持って行っても、ちゃんと管理しないのではないかと心配でたまらない」(東亞日報・朝鮮語)
「日本が私たちのように仏様を心から大切に管理するか心配です。 また以前のように何か起こるのではないか……」 (中略)

-そもそも対馬市立博物館で保管するという言われていますが。

「先月25、26日に親見法会の状況を知らせ、今後の協力策を話し合うために日本に行って、対馬市と博物館の関係者に会いました。 私も市立博物館に祀られていると思っていたのですが、観音寺住職が「まだ決まっていない」と言っていました。 政府や地方自治体は博物館が欲しいのですが、地域住民は観音寺に祀ることを望んでいるということです」

-観音寺は無人のお寺じゃないですか。

「常駐するお坊さんのいないお寺ですね。 住職も他の寺住職が観音寺住職を兼ねているだけです。 そんな所にお釈迦様をお迎えしたらどうなりますか。 2012年の盗難もそのように粗末に放置して起きたが……。ところが、管理・保管の面では博物館の方が良いでしょうが、日本の立場ではそれも快く選択できる問題ではないようでした」

-どんな困難があるのでしょうか。

「世界的に略奪文化財は取得立証責任が所蔵者にあります。 正当に取得したということを立証できなければ返さなければならないんですよ。 日本の植民地時代に流出し、アメリカ・ボストン美術館に所蔵されていたが、80年余りを経た昨年4月に戻ってきた釈迦仏の真身舎利(釈迦の遺骨)や、羅翁・指空禅師の舎利がその例です。博物館に保管すれば、かえって韓国に返す可能性が出てくるわけですから」

-私たちの最高裁判所が日本の所有権を認めませんでしたか?

「他人の物でも一定期間占有したとすれば所有権が渡ったと見る『取得時効』法理により認めましたが、それと略奪文化財返還は別ですから。 先に述べた釈迦仏の真身舎利も取得時効だけを考えると返してもらえなかったはずです。 観音寺が私的に所有すればそのような問題はないが保管問題があるので……。それで日本側が決められないようです」
(引用ここまで)




 韓国で観世音菩薩坐像の所有権を主張し、敗訴した浮石寺の住職が「日本ではまともに保管されるかどうか分からない」と言いはじめました。
 曰く──

・「日本では仏像がどのように保管されるかも決まっていない」
・「博物館に保管するのか、観音寺に保管するのか」
・「博物館に保管すれば韓国に返還される可能性が出る」
・「観音寺は常駐する住職のいない無人寺だ」
・「我々のようにまともに保管されるのか心配だ」

 すっごい簡単な話をすると、「関係ないから出しゃばってくんな」ですかね。



 所有権についても韓国人に関係ないことだし、そもそも博物館には預けるだけ。
 どっちにしても韓国に比べたら100万倍まともな保管をするし、「うちらのものになったら金箔貼りたくるわ」みたいなことはしないから。
 浮石寺がやることは5月の返還までしっかり保管して、返還時にしっかり返還するだけ。

 虎視眈々と狙っているのは理解しました。
 なんなら「日本でまともに保管されるかどうか分からない」とか言い出して返還しない可能性があるのもうっすら見えていますね。

 その布石であると考えるとこのインタビューと発言がなぜいまになって出てきたのか、分かるのではないでしょうか。
 まあ、残りが30日を切ったので本性を現しはじめたってところです。



 note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。



 中味は長編記事。最新の記事は「イ・ジェミョンの「嘘つき」実績、晒します」となっています。


Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

アメリカ、「労働状況にひどい問題がある」として、韓国の例の塩田からの塩を禁輸……あー、例の塩田じゃしかたない

米国、韓国最大塩田の塩を禁輸…「塩田奴×」論争で問題になったところ(中央日報)
米国が韓国最大の塩田会社が生産した塩に対して禁輸措置を下した。この塩田で働いている労働者が劣悪な環境の下、移動の自由制限などを受けて「強制労働」に苦しめられているという理由でだ。

米国国土安全保障省傘下の税関・国境取締局(CBP)は「A塩田の天日塩生産過程で強制労働が行われたという合理的根拠により『輸入保留命令』を出した」と明らかにした。これに伴い、今月2日(現地時間)から該当する全米の港において輸入が中断された。

米国側はA塩田に対する調査過程で労働者が身分証の押収・脅迫および詐欺・暴行・賃金未払いなど強制労働の事実を確認したと明らかにした。韓国製品が強制労働を理由に他国への輸入禁止措置にを受けたのは今回が初めてだ。

全羅南道新安郡曽島面(チョルラナムド・シナングン・チュンドミョン)にあるA塩田は国内最大規模で、敷地の大部分を天日塩生産業者などに委託している。このうち一部で知的○害者を対象に「塩田奴×」論争を起こして問題になった。
(引用ここまで・伏せ字引用者)




 アメリカが韓国の塩田で天然塩を作っている企業について、輸入禁止措置を発動。
 理由は天日塩田の労働状況がアレなこと。
 まあ、でしょうね。

 そもそもの発端は2014年に新安郡の天日塩田で「衣食住をまかなう代わりにほぼ無給で働かされていた知的○害者」が複数確認されまして。
 当時、テレビで特集されるなどして大騒ぎになったのです。
 「被害者」は100人前後。被害額は1億円ほどになったとのこと。
 「加害者」は微罪に問われて終了でした。

 ……まあ、実際には塩田だけじゃなくて韓国では農村とかでよくある風景です。

・農場版
・漁業版
・タイヤ店版
・酪農版
・蚕室野球場版
・寺院版

 ──といった感じで同様の事例が確認されています。



 被害者とされる人々は一時保護されたのですが。
 2022年にチェックしてみたところ、63人中、40人が舞い戻ってきて働いていたそうです。

 要するに韓国社会には彼らを受け入れてくれる場所はこの塩田しかなかった、ってオチなのですね。
 アルスラーン戦記で「さあ、お前たちは自由だ!」って善意で解放したアルスラーンのようですね。

 んでもって、今回はそれをもってアメリカから「おまえんとこの労働状況ひどいから輸入禁止な」ってされたっていう。
 ……まあ、自業自得というか。
 なんでも韓国では天日塩の需要がものすごいあったらしいので。



 労働者も高給をもらってたりするかもしれませんね。知らんけど。



 note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。



 中味は長編記事。最新の記事は「イ・ジェミョンの「嘘つき」実績、晒します」となっています。


Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

楽韓さん、本日の動向 - 全画面に広告が出る件については調査中です

【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中!

・お知らせ
 Androidの一部機種でスマホ版画面において全画面に広告が出てしまう件については、運営側に確認をお願いしています。
 続報をお待ちください。

 楽韓noteを更新しました。



 前回のnoteからサムネイルを外注しているのですが、早いし綺麗だしで「なぜオレはあんな無駄な時間を……」ってなってます。
 今回は「2月2日、サムネを作った男はお前だな!?」ってところで。

ーーーーーー

 「モンスター娘のいる日常」が19巻まで77円。AmazonでもたまにR18になったりするセンシティブ系。
 「偽・聖剣物語 幼なじみの聖女を売ったら道連れにされた」も6巻まで77円。ケレン味が強くて勧めづらいけど個人的には好きなタイトル。
 旧刊を77円で売るのがRYU COMICSでは日常になりつつあるな。そのほうが新刊も動くって目論見があるんでしょうけどね。

モンスター娘のいる日常(1) (RYU COMICS)
オカヤド
徳間書店(COMICリュウ/COMICユニコーン)
2013-12-14



 「幼女戦記」が1巻110円、20巻まで半額とかそれ以上の割引きになっているセールが今日まで。
 「オーバーロード」なんかも対象で1巻110円、5巻まで55%オフ、以降30%オフ。「陰の実力者になりたくて!」は1巻110円、3巻まで半額。





 「Dr.コトー診療所」が全巻11円。前もセールしていたな。

Dr.コトー診療所1巻
山田 貴敏
コトー・カンパニー
2020-04-01


 「魔法使いの嫁」が18巻まで110円。ブシロード版なので旧版を持っている人は注意。
 まあ、110円ならいいか……ってならなくもない。

魔法使いの嫁 1 (ブシロードコミックス)
ヤマザキコレ
ブシロードワークス(コミックグロウル)
2024-02-16


【PR】Amazonでのお買い物はこちらから。楽韓Webに小銭が入るシステムです。

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。