相互RSS募集中です

2025年03月

韓国人「裁判で『無罪を公示するか?』と聞かれたけど公示の意味が分からなかった。裁判用語は難解だ! ハングルベースで言い換えろ!」

カテゴリ:漢字関連 コメント:(98)
「公示」の意味を知らず、名誉回復できなかった「悔しい無罪」が山ほどある…なぜこんなことが?(ニュース1・朝鮮語)
ボイスフィッシング組織に加担した疑いなどで今月初め、ソウル南部地裁で裁判を受けた30代女性A氏は、一部疑惑に対して1審で無罪判決を受けた。「判決を終えて無罪判決を公示するか」という裁判所の言葉に、しばらく黙っていたA氏は、やがて首を横に振った。

裁判を終えて法廷を出たA氏に「公示しなかった理由があるのか」と尋ねると「公示とはなんですか」と問い返した。 無罪判決の要旨を伝え、悔しさを解消しようとする趣旨だ」と説明すると、A氏は、「法廷であまりにも緊張したあまり、裁判所の説明すらまともに聞けなかった」と明らかにした。

刑事補償法によれば無罪を宣告された被告人は望む場合、自身を起訴した検察庁の「名誉回復審議委員会」に広告を請求することができる。 捜査から裁判に至るまで刑事訴訟手続きで被疑者・被告人の失墜した名誉を回復しようという趣旨からだ。

審議委が請求を引用すれば、該当検察庁の本庁所在地で発行される日刊紙に無罪判決要旨を一度広告することができる。 広告には事件番号、事件名、被告人、起訴日、無罪理由などが盛り込まれる。

ただ、A氏のように判決当時、裁判所の言葉をきちんと理解できず、刑事補償の機会を逃す事例が少なくない。 さらに、宣告期日には弁護人が同席しない場合が多いため、助力を受けることも容易ではない状況だ。

法曹人ではない一般人が判決文の内容を理解することはさらに難しい。 漢字語や外来語で構成された法律用語、日本語翻訳などが依然として慣習的に使われているためだ。 一つの文章が一つの段落を構成するほど長すぎる文壇は読解の難易度を高める。 (中略)

「このような問題を改善するために最近外来語や漢字語を純化してハングルに変える努力が続いており、判決文や各種法律文書もより簡単に作成しようという動きが次第に広がっている」と指摘した。

「依然として一般国民には馴染みのない漢字語や外来語に基づいた法律用語が多く残っている」として、代表的な例として「公示」「授権」「査証」「堪航能力」などを挙げた。
(引用ここまで)




 詐欺グループの一員として裁判を受けていた人物が無罪判決を受け、「無罪を受けたことを公示しますか?」と裁判長から問われて断った。
 その理由が「公示」の意味が分からなかったから。
 ……なるほど。

 記事でも「法律用語であったとしても公示などという難しい言葉を使うべきではない」との論調になっていますが。
 うん、まあ……漢字を捨てた弊害だなぁ。
 「公示」がわからない。
 「肩甲骨」が難解な暗号扱いになって、「かたのほね」と言い換える。



 かつての韓国人であればそれなりに受け入れられていたのですよ。
 漢字を使ってはいましたからね。
 でも、いまは漢字の読みだけをハングルで利用している。
 なので──

 「肩甲骨」は「かたのほね」
 「食事代」は「ごはんのねだん」
 そして、中3が「首都」を理解できず、高3が「風力」を理解できない
 「公示」は意味不明な裁判用語 ← NEW!

 ……PIAACの点数だってそりゃ悪いわ。
 読解力については漢字を使っていた世代のほうが悪いって話にもなっているんですが。
 それはそれで「漢字を使っていた世代が無理矢理ハングルを使わされている」って理由もありそうだよなぁ。「肩甲骨」ってやっていたものが、いまじゃ「かたのほね」なんですから。  



 note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。



 中味は長編記事。最新の記事は「イ・ジェミョンの「嘘つき」実績、晒します」となっています。


Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国でハチャメチャに終わった世界ジャンボリー、担当者は誰も開催に興味がなかった……韓国ではよくあることですね

虚偽計画書に虚偽報告…2023年韓国セマングム・ジャンボリーは最初からでたらめだった(中央日報)
 監査院が同日発表した監査報告書によると、全羅北道は2015年、キャンプには不向きな干潟であるセマングムをジャンボリーの招致場所に決めたという。セマングムは水はけが悪く、雨が降ると何日間も浸水する場所で、日陰になるような樹木などもなかった。全羅北道は韓国スカウト連盟に「2019年までに用地基盤施設開発を完了させ、参加者にとって日陰になるよう、ポプラの木を10万本植える」という内容の開催計画書を提出した。

ところが、監査院は「この計画書は虚偽だった」としている。全羅北道が計画書を提出する前に、用地開発は「2022年完了」と変更されていた状況で、干潟だった場所に木を植えることが可能かどうかは検討すらされていなかった。 (中略)

 全羅北道は2017年9月になってやっと、文在寅(ムン・ジェイン)政権と当時与党だった共に民主党に「農地管理基金を使って用地を埋め立ててほしい」と要求した。農林畜産食品部は農地造成にしか使用できない同基金で用地を埋め立てることは法令違反に当たると分かっていたが、大統領府の「再検討」要請を受け、1845億ウォン(現在のレートで183億円)かけて用地を埋め立てた。一方、ポプラの木10万本の植樹は、土壌に塩分が多く含まれていて不可能であることが分かり、プランターやつる植物のトンネルを設置して日陰を作るという代案も、予算不足などを理由に実現しなかった。

国会は2018年、「セマングム世界ジャンボリー法」を制定してジャンボリー組織委員会を構成し、女性家族部に監督させた。このため、ジャンボリーの運営に関して専門性が高いスカウト連盟はほとんど関与できなくなった。女性家族部は組織委員会の事務総長に退職目前の公務員を就任させたが、この公務員は国際行事の経験がなかった。組織委員会の職員159人のうち、国際行事の経験がある職員は10人に過ぎなかった。

 組織委員会は猛暑対策の備品・食事・医療・防除・廃棄物処理・トイレ清掃などほとんど全ての分野において準備が不十分だった。猛暑警報が発令され、熱中症患者が殺到したのにもかかわらず、参加者には1日にミネラルウオーター1本しか支給されなかったが、これも組織委員会が「水道水を飲めばいい」と判断したためだった。食材保管棚は野ざらしでカビが生え、食材配送遅延で食事を欠く参加者も出た。2023年8月5日の政府会議で、韓悳洙(ハン・ドクス)首相が「トイレの掃除ができていない所がある」と指摘すると、組織委員会事務総長は「それがどうかしたんですか?」と問い返した。 (中略)

 監査院は女性家族部と全羅北道に「機関注意」を与え、女性家族部・全羅北道・全羅北道教育庁に公務員5人を懲戒処分するよう言った。既に退職して懲戒処分が不可能な7人に対しては、後に公務員として再任用されないよう、不正内容を記録として残すことにした。ジャンボリー準備状況の虚偽報告などに関与した6人は懲戒処分とは別に捜査機関に引き渡し、捜査を受けさせることになった。女性家族部と全羅北道はそれぞれ「監査結果を謙虚に受け止める」とコメントした。
(引用ここまで)




 韓国のイベント実行能力の低さは我々の想像を超える部分があります。
 F1ファンには韓国インターナショナルサーキットで行われた韓国GPで知られていますね。
 初回なんかもうひどいもので、前日くらいまで軍を動員して席を設置するなどしているレベルでした。
 「……こんなので貴重な枠をひとつ消費するの?」って言われ続けてましたね。
 ホームストレートでF1マシンのノーズが赤べこのように上下してましたっけ。

 そのイベント実行能力の低さがふんだんに活かされたのが一昨年の世界ジャンボリーでした。
 水はけの悪い干拓地にボーイスカウトらが押し込められ、こんなんなってました。



 当時のエントリがこちら。

韓国メディア「世界ジャンボリーに2兆6000億ウォンも費やしたのに、韓国は世界に『イベントひとつまともに運営できない』との恥をかかされた」(楽韓Web過去エントリ)

韓国で外国人を含めた4万人以上が参加したスカウト大会、「汚いトイレ」「まともじゃない食事」「ぼったくりのコンビニ」と韓国の真髄を味わってしまう(楽韓Web過去エントリ)

 まず、イギリスが「あまりにもひどい」と離脱。アメリカ、ベルギーが相次いで離脱。

韓国で行われている世界ジャンボリー大会、イギリス・アメリカが「虫、汚いトイレ、腐った食材、ぼったくるコンビニ……もう耐えられない!」と撤退を決定、世界スカウト連盟も「もう中断してくれ」と要請へ……(楽韓Web過去エントリ)

「最悪の国恥」とまでされた韓国の世界ジャンボリー大会、中止後も「ホテルが見つからない!」と泥縄具合を発揮……これはひどい(楽韓Web過去エントリ)

 最後に台風がやってきて中止、全員撤収。
 なんかいきなりK-POPコンサートとかやってお茶を濁してました。



 一番ひどかったのが「イエメンから来た人がそっち行くから食事とか用意しておいて」って実行委員会から言われた自治体が苦労してイスラム対応の料理のビュッフェとか用意していたら「ごめん、そもそもイエメンの人たち入国してなかったわ」ってヤツ。
 どんだけ能力がなかったらそこまでできるのかってレベル。

韓国で「全面撤退」の世界ジャンボリー大会→「イエメン代表がそっちの大学に行くから用意よろしく」→イスラム向けの食事等で準備→「イエメン代表、入国してなかったわ」

 要するにジャンボリーを言い訳にして停滞しているセマングムの干拓事業をなんとかしようとしていたのでしょうけどね。
 記事によると女性家族部が担当部署になってスカウト連盟が関与できないまま進行、組織委員会は国際イベントの開催経験のある職員は159人中10人だけ。

 ま、そんなもんだろうな、とは思います。
 平昌オリンピックの開会式とかもたまたま当日の気温が高めだったので救われたってだけで、なにが起きても不思議じゃなかった。
 事前のプレ大会ではアイスアリーナで電光掲示板がリンクの真ん中に落下したりしてました。
 ジャンボリーもあのくらいで済んで助かったと思ってます。台風様々でしょう。
 中止になってなかったらどこまで行っていたのやら。
 「公務員の再任用阻止」くらいで終わってよかったですよ。少なくとも刑事事件になるようなことはなかったってことですからね。



 note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。



 中味は長編記事。最新の記事は「イ・ジェミョンの「嘘つき」実績、晒します」となっています。


Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国人「済州島に行くより費用がかかっても日本に行く」と旅行に慣れた人であればあるほど思う模様……まあ、そりゃあね

「済州島に行くお金があれば日本に行ける」と信じていたのに……知ってみたら「衝撃」だった(韓国経済新聞・朝鮮語)
10日、消費者リサーチ専門機関コンシューマーインサイトが行った「国内·海外旅行経験者特別調査」は最近2年内に国内旅行と海外旅行を全て経験した旅行客1006人に「済州島に行くお金があれば日本に行く」という話について尋ねた。 回答者の96%が聞いたことがあり、84%が可能だと答えた。 76%は「共感する」と答えた。 全体回答者のうち、済州島(チェジュド)と日本を訪問した旅行客(232人)の回答はそれぞれ97%、86%、82%とさらに高かった。

旅行愛好者が支出した1日平均旅行費用は、日本で22万7000ウォン、済州では14万7000ウォンで、日本が1.5倍ほど多かった。 次の旅行で使うと予想される費用はそれぞれ23万5000ウォン、16万2000ウォンと小幅に上がったが、同様だった。

しかし、済州と日本の両方が旅行した人たちに範囲を狭めれば、旅行支出費用と予想費用の差は大きく広がった。 彼らの日本旅行支出は22万3000ウォン、予想費用は22万5000ウォンで大きな差はなかったが、済州旅行支出(14万6000ウォン)と予想費用(17万7000ウォン)の差は3万1000ウォンで特に大きかった。 済州旅行で平均より少なく使ったが、次はもっと多くかかると予想した。

済州と日本を全て旅行した人たちの基準で見れば「済州旅行に行くお金17万7000ウォンならば22万5000ウォンを使って日本に行くのが良い」ということと解釈できる。

韓国人旅行客の日本旅行選好度は高い方だ。 再訪問需要が高く、主要観光地だけでなく、小都市を訪れる旅行需要まで集中するほどだ。 今年1月には韓国人97万人が日本を訪れた。 日本人全体の出国者(91万人)より6万人ほど多かった。 日本に行った韓国人の数が、全世界に行った日本人より多かったわけだ。

コンシューマーインサイトは「済州道と日本の両方を回りながら比較してみた旅行愛好者の判断と評価も重要だ」として「日本旅行には費用以上の価値があると信じる人々の経験則を『非合理的消費意識や迷信』と貶めることは問題解決の方向ではない」と話した。 続けて「消費者の声を謙虚に聞いて、なぜそのような現実になったのか、どのように改善していくのか探していく体系的な接近が必要だ」と提言した。
(引用ここまで)




 楽韓Webではもうこすりすぎて味が残っていないんじゃないかってくらいには扱ってきている「済州島 VS. 日本」の観光地のお話。
 韓国でよく語られている「済州島に行くお金で日本に行けるし、日本では済州島よりも何倍も満足できる」って話があります。
 実際には日本での消費金額のほうが大きいし、渡航費用についても最近では日本のほうがかかるようになった。

 でも、消費者は日本に行くことを選択しているっていう。
 これまで済州島の観光関係者から「日本より素晴らしいスポットもいっぱいあるのに」みたいな怨嗟の声が聞こえてきたのですが。
 実際に旅行に多く行く人であればあるほど、日本を選んでいるし、日本での消費額が大きいとのこと。



 そっすなー。
 アミューズメント施設もないわけではないんですが。
 2019年にオープンしたホテル併設の「済州神話ワールド」ってあるんですよ。
 一応、リンクしておくか。

済州神話ワールド

 日本語サイトもあるくらいなので観光振興に役立っているんでしょうけどね。
 動画とかも見たんですが、フードコートとかあってとしまえん+サマーランド感が否めない。
 なんか「済州島のアミューズメントスポットならここ!」みたいに言われているんだそうですよ。
 あ、でもカジノはあるらしいので大人も子供も満足できるかもしれませんね。

 ようやく「総合での世界観提供」ってところに気がついたけど、まだそこまでってところかなぁ。
 日本とはまだ比較しようがないと思いますよ。



 note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。



 中味は長編記事。最新の記事は「イ・ジェミョンの「嘘つき」実績、晒します」となっています。


Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

楽韓さん、本日の動向 - 台湾のごはんって割と受け入れられているような

【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中!

 イ・ジェミョンが大統領選出馬を表明。ま、いまさらではある。
 一応、ピックアップしておきますか。本編ではピックアップできそうにもないので。



 党代表を辞して大統領選に臨むそうです。
 まー、一応予備選もやるのかな。よほどのことがないかぎりは当確だと思います。

ーーーーー

 KADOKAWAが大規模なセールをやっているっぽいです。いろいろと半額になってますね。

KADOKAWA ゴールデンウィークセール 第一弾

 さくっとおすすめを何冊か。
 まず、「令和のダラさん」が全巻対象。
 いま一番おすすめのコミック。ホラー……うん、ホラー部分もあるんだけど。実は日常系(?)。1巻だけでも買って読んでみたらいいと思うんだ。

令和のダラさん 1 (MFC)
ともつか 治臣
KADOKAWA
2022-11-22


 「異世界おじさん」は6巻まで半額。アニメ2期はないかなー。
 こちらもハマる人はとことんハマると思います。意外なところに伏線張ってたりもしてる。

異世界おじさん 1 (MFC)
殆ど死んでいる
KADOKAWA
2018-11-21


 「航宙軍士官、冒険者になる」はSF異世界もの。ナノマシンまで出てくるのでSF者も満足するのでは。原作消費後はオリジナル展開しているっぽい。
 星を救うために征服して王になろうとする主人公の物語。7巻まで半額。1巻はブラウザで無料試し読み可。試し読み推奨。あと画力けっこう高い。



 「クラス最安値で売られた俺は、実は最強パラメーター」。若干の既視感を覚えていたんだけど、ちょっとだけワースブレイドっぽいんだな。
 1巻は84%ポイント還元。5巻まで50%ポイント還元。7巻は今日発売。



 あと秋田書店もコミックスで大型セールやってます。あとで深掘りしますが、とりあえず「片田舎のおっさん、剣聖になる」が最新刊も含めて全巻45%ポイント還元です。

秋田書店 45%ポイント還元セール対象タイトル一覧

 作画の人、すんごい技量があるんだけど他で名前を聞いたことがないんだよなぁ。デビュー作なのか、改名したのか。とにかくアクションに説得力があります。



 あと前に紹介した最新宇宙論が語られている「なぜ宇宙は存在するのか はじめての現代宇宙論」が50%ポイント還元。
 分からない部分があっても、かなりこう胸が高鳴るお話なのは理解できると思います。



 四谷でランチタイムぎりぎり、かつちょっと小腹空いたってところ。
 検索したら、なんと台湾茶と胡椒餅のお店があるとのことで。四ツ谷一餅堂に行ってみました。ダメだったらムンバイ行けばいいかってとこで。
 胡椒餅だったらちょうどいい軽食になるかなと思って入店。
IMG_0310.jpegIMG_0306.jpegIMG_0308.jpeg

 豆乳のスープである鹹豆漿(シェントゥジェン)、凍頂烏龍茶。
 あと胡椒餅。でっか。想像の1.3倍くらいでかかった。小麦のまんじゅうの中に胡椒で味付けされた肉とネギが入っているもの。焼いた中華まん……かな。
 これかなり好みで、一時期いろいろ食べ歩いてました。
 お茶もおいしかった(お湯のおかわり可能)。もうちょっと余裕のあるときに行ってみよう。次は東方美人茶頼んでみるか。
 軽食のつもりだったのですが、なぜかけっこう満腹に。

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
センスのいい人だけが知っている「自分なりのキレイ」のつくりかた
MIZUKI
ディスカヴァー・トゥエンティワン
2024-09-20