相互RSS募集中です

2025年03月

韓国で去年9月にトラック2台が飲みこまれた道路陥没地点のすぐ近くでまた道路陥没……韓国もすっかり春ってとこですね

横断歩道が5メートル下に··· 人でもいたら(世界日報・朝鮮語)
釜山沙上区の都市鉄道工事現場付近で再び大型シンクホールが発生した。 昨年9月にトラック2台が墜落した現場周辺で、最近7ヶ月間に10件を超える地割れ現象が続き、市民の不安感が高まっている。

13日、釜山沙上区と警察によると、同日午前5時30分ごろ、沙上区鶴章洞の横断歩道で、横5メートル、縦3メートル、深さ5メートル規模の大型シンクホールが発生した。 警察から「シンクホールが発生しそうだ」という通報を受けた沙上区庁職員が安全措置をしていたところ、地面が消えたが幸い人命被害はなかった。

釜山市は「下水ボックスに買い入れた通信管路連結部破損で雨水が長期間漏水し土が流出し、地割れが発生したと推定される」と明らかにした。 市は14日午前6時まで車の通行ができるように臨時復旧措置を進めている。

シンクホールが発生したところは釜山沙上~下端線都市鉄道工事現場付近だ。 この一帯では昨年9月、大型シンクホールにトラック2台が8メートル下に墜落した事故を含め、同日までに10件以上の地割れ現象が発生した。 釜山市が特別調査に乗り出し、豪雨と遮水工法の不良により事故が起きたとし、今年2月に結果を発表したが、シンクホールの再発を防ぐことができなかった。
(引用ここまで)




 えーっと、去年9月にトラックが2台飲みこまれたシンクホールの事故があったんですが覚えてますかね?
 最近、記事の枕が同じようなものになっている気もしますが。
 連続しているものが多いんだよね……。

韓国でまたまた起きた道路陥没でトラック2台が沈む……豪雨被害のひとつとされるものの実は「人災では?」ともされる理由とは?(楽韓Web過去エントリ)


 映像はこちら。



 2台が沈んでいるすぐ横をバスが通り過ぎようとしていて、さすが韓国は違うよなぁ……って思わされた次第。
 すぐに道路封鎖とかにならないんですね。



 この現場のすぐ近くでまた道路陥没が起きました。現場は釜山市。
 しかも横断歩道のど真ん中に。5メートル×3メートルのけっこうな大型のもの。
 はい、映像こちら。



 韓国もすっかり春ですねぇ……。
 凍結していた地盤が緩むとこうして道路が陥没していくのです。
 今回は通行制限していたところでどかんと陥没したってことで被害者はゼロ。

 でもって、先日も紹介した新安山線近くの巨大道路陥没、ありましたね。

韓国で地下鉄工事現場で大規模なトンネル崩落事故→3年前に「ここの地盤は非常に不良なので工事には下準備が必要」とされていた→もちろん、そんな下準備とかやってませんでした(楽韓Web過去エントリ)

 あの近くでまた道路が歪んでいるってことで注意喚起されています。



 まあ、韓国で車道であろうと歩道であろうと道路が歪んでいるのはいつものことなのでそんなに心配いらないかもしれないですけどね。
 今回の釜山の横断歩道がでっかく削れたのだって被害者はいなかったわけですし。へーきへーき。
 あ、それとソウルで起きた巨大シンクホールの近くでもまたなんか穴開いたそうです。

江東区死亡事故近くのシンクホール···「原因調査中」(国民日報・朝鮮語)

 だいじょぶ、だいじょぶ。全然小さい。ケチャンナヨで行けばいいさ(変なテンション)。



 note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。



 中味は長編記事。最新の記事は「イ・ジェミョンとトランプがぶつかり、米韓同盟が消滅する日 」となっています。


Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

イ・ジェミョン、こっそりと党内予備選のやりかたを変更。そうそう、こういうのがイ・ジェミョンってもんですよね

ライバルが息もできない共に民主党予備選、李在明前代表の推戴に他ならない(朝鮮日報)
 6月3日に投票が行われる大統領選挙に向け、共に民主党は候補者を選ぶ予備選挙を党員投票と世論調査を50%ずつ反映させる形で行うことを決めた。党費を支払う党員110万人に加え、共に民主党支持層と無党派の国民100万人の世論調査を選挙人団とする形で候補者を選ぶという。2002年の大統領選挙以来、共に民主党は一般の有権者も予備選挙で一票を投じる方式により候補者を選んでいたが、それを今回は世論調査に変更した。一般の有権者も投票に参加すべきと求める非明系(非李在明系)の要求を黙殺したのだ。党員投票と「逆選択防止」の世論調査だけで候補者を選出すれば、共に民主党を掌握している李在明(イ・ジェミョン)前代表が間違いなく有利になるだろう。

 ゲームのルールとなる予備選挙方式を決めるには候補者による事前の協議と同意が必要だ。ところが非明系の金斗官(キム・ドゥグァン)候補陣営は「(事前に)何の議論も協議もなかった」と明らかにしている。一方的な通告だったのだ。金東兗(キム・ドンヨン)京畿道知事の陣営は「盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領や文在寅(ムン・ジェイン)大統領を生み出した共に民主党の国民予備選挙原則を破壊した」と批判している。2002年の予備選挙で当時の盧武鉉候補は当初の支持率はわずか3%だったが、一般国民投票方式で旋風を起こし、大統領選挙の勝利にまで至った。今回の予備選挙ルールを決めた特別党規委員長は李在明前代表が任命した人物だ。選手が審判を選んだようなものだ。

 李在明前代表は現時点で圧倒的に支持率が高いが、それにもかかわらず今回の選択を行ったのは2021年の予備選挙の経験が影響している。当時李在明候補は予備選挙で過半数の得票を得て1位になると見込まれていたが、大庄洞不正疑惑が表面化し、李洛淵(イ・ナクヨン)候補に逆転されそうになった。決選投票までもつれかねなかった経験が作用し、今回は100%自らの勝利が保障される予備選挙方式を選択したのだ。 (中略)

党内でも李在明前代表に対するけん制や批判の声は完全に消え、「李在明代表は共に民主党の父」「(非明系が)動くのなら党員と共に殺してやる」など北朝鮮のような独裁国家で見られる忠誠競争、非民主的な言動が次々と表面化した。非明系が息もできない大統領選の予備選挙ルールも決まった。それならむしろ推戴すればよいはずで、本当に予備選挙が必要かとまで考えてしまう。
(引用ここまで)




 イ・ジェミョンは現在のところ共に民主党内の候補としては他を圧倒する状況となっています。
 イ・ジェミョンと有象無象らってところですかね。
 一時はムン・ジェインの後継者ともされていたキム・ギョンスなんかも名乗りを上げているのですが、ドルイドキング事件で有罪判決を受けて収監(のちに特赦)されてからこっち、まったく勢いはなし。

 それでも予備選に万全を期して、「一般国民からの投票を受け付ける」としていたこれまでの予備選の方式を廃止して、「党員投票と世論調査で決定する」との方式に変更。
 前回の予備選ではテジャンドン不動産開発疑惑が一気に拡がって、過半数の得票を割りそうになったのですよね。
 危うく決選投票に持ちこまれるところになるほどに薄氷の勝利だったので、このようにしたのでしょう。



 朝鮮日報もなかば呆れながら社説を書いていますが、まあそれくらいにイ・ジェミョンも今回の選挙に本気だってことでしょう。
 もはや国会は親ミョン派(イ・ジェミョン派)で満たされていて、非主流派であるとされていたのも過去の話。
 党代表ってことで公認権を使ってこの状況を作り上げている。
 この状況下で党内予備選で薄氷の勝利とかになることすらもはや許されないのですから、そりゃ予備選の方式くらい変えるでしょ。

 まあ、それが有権者からどう見られるかってのはまた別の話。
 一応、「公平な予備選をやった」って設定で貫き通すのでしょうけどね。
 むしろ頼もしさを感じますわ。
 イ・ジェミョンたる者、こうでなくっちゃいけない。
 こすからいやりかたをしてこそイ・ジェミョンですよ。韓国の大統領にふさわしい人物といえるのではないでしょうかね(投げやり)。



 note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。



 中味は長編記事。最新の記事は「イ・ジェミョンとトランプがぶつかり、米韓同盟が消滅する日」となっています。


Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国政府「アラスカ産LNG開発に参画したい」→韓国ガス公社「ええっと、あのプロジェクトを47兆ウォンの負債を抱える我々にやらせよう……ってこと?」

アラスカLNG開発?…負債47兆ウォンの韓国ガス公社は困惑(中央日報)
韓国政府が米アラスカ液化天然ガス(LNG)開発プロジェクトに参加する可能性を高めている。米政府による関税などの圧力を低めるのが目的だ。投資をする場合、韓国ガス公社が韓国の「キープレーヤー」となるとみられる。

政府によると、トランプ米大統領は9日、韓悳洙(ハン・ドクス)大統領権限代行首相と28分間の電話をした直後、自身のSNSに「アラスカ州ガスパイプライン事業などを議論した」と明らかにした。関税交渉のために米国を訪問した鄭仁教(チョン・インギョ)通商交渉本部長も「アラスカLNGと造船を交渉テーブルに載せて十分に協議していくことになるだろう」と話した。 (中略)

政 府は投資をする場合、ガス公社を主軸に事業を進めるという内部方針を立てた。具体的に事業はインフラ(ガス処理工場・パイプライン・液化処理施設など)建設とLNG購買の2つだ。核心は総事業費が440億ドル(約6兆3200億円)と予想されるインフラ建設だ。アラスカの厳しい気候環境などを考慮すると事業費はさらに増える可能性もある。

問題はガス公社の財務構造がこれに対応するのが難しい点だ。昨年末現在の民需用都市ガス料金未収金は14兆ウォン(約1兆4000億円)で、前年比で1兆ウォン増えた。負債総額は47兆ウォンにのぼる。負債比率は400%を超えた。長期間にわたり都市ガス料金が原価を下回る「損する商売」をしてきたからだ。政府の支援が必要だが、大規模な税収欠損のため財政に余裕がない。

コンソーシアムを構成する形でガス公社が民間企業と手を握る方法が代案として言及されている。しかし仁荷大のカン・チョング・エネルギー資源工学科招聘教授は「国内外を問わず民間の業界はアラスカ事業のリスク(危険要因)が非常に大きいとみている」と指摘した。すでにグローバル石油・ガス企業のエクソンモービルなど主要企業が投資を検討して手を引いた状態だ。
(引用ここまで)




 韓国もアラスカ産LNGへの参画を考慮しているとされているのですが。
 その際に最大の問題になるのが韓国ガス公社にまったくもって余裕がないこと。
 ムン・ジェイン政権時代に原価以下でガスの供給を延々とさせられ続けた結果、負債は47兆ウォンを突破。
 負債比率は400%。

 ムン・ジェイン政権時代は物価が安定していたとか言い出しているメディアもあるのですが、公社系が山ほどの赤字を抱えさせることで仮初めの安定を得ていたに過ぎないのですよ。
 あというほど物価安定はしてなかったわな。
 物価安定してたら金利を上げたりしないだろうに。



 その一方でアラスカ産LNGの参画は米韓関係を考えてもなんとかしたいと現政権は思っているのでしょう。
 まあ、イ・ジェミョン政権になったらどうなるか分かりませんが。
 なにしろ「ウォンを国際基軸通貨(ハードカレンシー)にする」とか言い出すレベルの人なので。
 「基軸通貨入り(ハードカレンシーになれたら)できたら負債もすべて解決する」とか言っちゃうくらいには「経済通」なんですよね。

イ・ジェミョン「もっと政府負債を増やすためにウォンを基軸通貨入りさせなければ」→野党代表「国の負債解決のために基軸通貨国とか胸が高鳴るわ」(楽韓Web過去エントリ)

 おまけに反米志向を隠そうともしていませんし……。
 イ・ジェミョンが大統領になったら米韓関係がどうなるかってコラムをnoteで書いているのでそちらもどうぞ。



 まあ、どっちにしても韓国ガス公社、あと韓国電力公社あたりが救われるルートは見つかりそうにないですね。
 ムン・ジェイン政権下でやってきた公社いじめはそのまま継続しそうですし。

韓国人「日本は交通料金が高いよね」……「韓国の交通料金、電気料金が安い理由」の結果、5大公社の負債が320兆ウォン超えで首も回らない状態に(楽韓Web過去エントリ)

 基本、イ・ジェミョンは「大きい政府」の信奉者で、ベーシックインカムをやりたくてしかたがないって方向性。
 政府債務なんていくら膨らんでもいいってくらいの認識しかありません。
 まあ……日本のほうさえ見なければなにやってくれても構わないんですけどね。



 note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。



 中味は長編記事。最新の記事は「イ・ジェミョンの「嘘つき」実績、晒します」となっています。


Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

楽韓さん、本日の動向 - イ・ジェミョンとトランプはぶつかりそうなんだよなー

【PR】Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料のキャンペーン中!

 楽韓noteを更新しました。
 「イ・ジェミョンとトランプがぶつかり、米韓同盟が消滅する日」。



 スキや高評価で楽韓さんを励まそう!

 スマホ等への関税賦課除外。
 Switch2は含まれるんですかね。



 ま、いうてもそこまでマッドマンセオリーで戦わないと思うんだけども。
 対中国はともかく。

【PR】Kindle Unlimitedが3ヶ月499円のキャンペーン中!

 KADOAWAのゴールデンウィークセール継続中。

KADOKAWA ゴールデンウィークセール 対象タイトル一覧

 「異世界サムライ」が4巻まで半額。1巻はブラウザで無料試し読み可。
 これもけっこうな異色作なんで1巻無料で読めるのよいですね。

異世界サムライ 1 (MFC)
齋藤 勁吾
KADOKAWA
2023-06-22


 狩猟マンガのひとつ、「罠ガール」が全巻半額。完結済。
 罠猟って新しい題材が見れたの楽しかったですね。女子校罠部、みたいなお話です。

罠ガール(1) (電撃コミックスNEXT)
緑山 のぶひろ
KADOKAWA
2017-12-26


 「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」が全巻半額。しっかり1部終了まで描けましたね。メカが多くなるとのことで作画スタッフが替わる2部以降はまだはじまってないっぽいな……?



 「リアデイルの大地にて」も全巻対象。
 テンポが悪いというべきか、訥々としているというべきか、詩的に流れるというべきか。悪い意味ではないとは思います。個人的には好き。



 「Lv1魔王とワンルーム勇者」が1巻231円、4巻まで半額。
 11巻で完結しました。泥臭いダメ勇者が立ち上がってお姫様(?)を救うって書くとなんか正統派に聞こえるな。でも9巻以降くらいの盛り上がりはすごかった。名作。



 東京スカイツリーのソラマチ6階にあるインド料理のお店。入るまでは「まー、観光地のアレなんだろうな」って思っていたんですが。しっかりちゃんとしたインド料理店でした。

IMG_0332.jpegIMG_0333.jpegIMG_0334.jpeg

 チキンビリヤニはおそらく半身分のチキンがどかっとツボに入って調理されているもの。ライタ(もしくはグレービーソース)もついてきます。代金はちと高い。
 でも、他の国のエスニック料理とか全然なくてインド料理一本のお店。逆に観光客相手にこれで大丈夫なのかって気分がしなくもない。

【PR】Amazonでのお買い物はこちらから。楽韓Webに小銭が入るシステムです。

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。