相互RSS募集中です

UAEでの韓国原発受注、派兵と60年の運転保証と9000億円借款を合わせたバリューセットだった

UAEの原発受注、実は投資にも等しい案件でかつ着工すらされていない(韓経ドットコム/翻訳記事)

  UAEで原発受注をしたつもりだったのだけども、これまで韓国で前例のない12兆ウォン(9000億円)の借款を約束させられて、かつ60年の稼働保証をさせられて、かつUAEに派兵までさせられていた、と。
 しかも派兵と借款は韓国内に知らされることすらなかったっていう。
 途上国のプラント建設だったら借款自体はそれほど珍しい話でもないだろうに。
 わざわざ秘匿していたということは、その周辺になんらかの賄賂的なものがあったのかなぁと勘ぐりたくなりますね。リベートがあってもおかしくはないのですが。

 韓国としては「韓国の原子力技術がフランス、日本を撃破して受注!」っていう神話を前に押し出したかったのかもしれませんね。あくまでも「技術が売れた」のであって、「借款や派兵や運転保証」が売れたのではないという。
 まあ、トルコにはそのあたりの事情を見切られたわけですが。

 韓国ではこの受注の日である一昨年の12月27日を記念して「原子力の日」に制定しているのですが、それ以来受注なし。
 おまけに両国首脳が揃って行うはずだったUAE原発の起工式まで無限延期という状態。
 引き続きウオッチしていると面白い話が見れるかもしれません。

この記事へのコメント

  • 無縁仏 2011年01月31日 21:22

    売ったつもりで
    実は原子力発電所をUAEで買ったって感じなんでしょうかね?
    9000億円借款と派兵と60年運転保障って
    完全に足出てるでしょ?
  • ttk 2011年01月31日 21:34

    韓国相手に60年運転保障とかどういうつもりだ?と思ってたけど、イロイロ裏がありそうね。これは。
    しかし、派兵ってのがよくわからん。UAEに駐屯しろって言われてるってこと?
  • __ 2011年01月31日 22:00

    >12兆ウォン(9000億円)の借款
    ルシフェル「そんな借款して大丈夫か?」
    いやマジで国傾くんじゃないですか、あの国の規模だと
    それ以前に60年経つ前に、「今の」韓国が存在してるかも分かりませんし
  • tatasu 2011年02月01日 00:09

    UAEは良い買い物した。さすがアラブ商人。
    日本も韓国から買い物するときは、その手だな。



    って、買う物が無いかw
  • 韓国に対する愛は(ry 2011年02月01日 00:58

    そんなバリューセットでもきっちり仕事をして信頼を築き上げるか、
    それともいつものケンチャナヨで結果的に大惨事になるか。

    韓国の仕事を見ていると、いつも日本の技術を支えている方々に頭が下がる思いがします。
    割に合わない仕事でも、やり遂げようと頑張って結果を出してくれますから。
    そこに感動できるから、後進も育つ土壌があるというものです。

    トップが都合の悪いことを秘匿するのは仕方のないことです。
    そんなこととは関係なく、
    俺は俺の仕事をするという職人が
    韓国にどれだけいるのでしょうか?
  • Masa 2011年02月01日 01:22

    結局のところ、韓国は原子炉の設計を東芝にレビュー依頼してるとか何とか。
    まぁ、設計側も発注側も不安ということで。
    東芝がお断りしたらどうする気ですかね。
  • 2011年02月01日 17:21

    原発技術って東芝から盗んだんじゃなかったかな。
    レビューしたら、盗んだのがバレちゃうから
    できないんじゃない?
  • 漬け物好き 2011年02月01日 20:14

    世界的に原発の寿命は30年から40年と言われていますが、60年保証とは・・・。
    途中でもう一基建てるんですかね。

    http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=02-02-03-13
  • Nanashi has No Name 2018年09月01日 09:57

    警備もするという契約条件は民間でなく韓国軍がやるってことだよな