相互RSS募集中です

「韓国の独自技術」で作られたKTX2、脱線

カテゴリ:KTX コメント:(7)
KTXが光明駅付近で脱線事故、死者はなし(聯合ニュース)
KTX脱線、原因は線路転換器の誤作動と推定(聯合ニュース)
韓国高速鉄道が脱線 首都近郊、開通後初(日本経済新聞)

 画像を見るかぎりではスラブ軌道には見えないので、いわゆる枕木破損を修復だけでやりくりしようとした専用線ではないようです。
 そして、脱線したのはいわゆる「韓国の独自技術で製造した」KTX2のほう。
 しかもポイントの問題でって、システムとしての問題でしょうね。

 しかし、脱線して上下線にまたがってしまうって、危うく重大事故ですよ。おまけにトンネル内での事故なので重機も使いにくそう。
 ホント、低速区間で怪我人がなくてよかったですね。

この記事へのコメント

  • キムテ 2011年02月11日 22:40

    >脱線したのはいわゆる「韓国の独自技術で製造した」KTX2のほう
     ええと、つまり、なんですね。今日は「中国の独自技術で製造した新幹線」が大事故起こす10カウントの始まりってことですね?
  • Stingray 2011年02月11日 22:46

    ポイントの誤動作ですかぁ…
    管制システムの問題になるとちと大事になりますね
    手動でのミスだったらうんまぁ通常運転ですがw
    なにより人的被害が少なかったのは不幸中の幸いでした
  • tatasu 2011年02月11日 23:08

    こんな技術じゃブラジルはますます買わないw
  • 無縁仏 2011年02月11日 23:33

    いわゆる300対30対1のアレですね
    もう300は終わって30が始まったんでしょう
  • ミズノ 2011年02月12日 06:48

    表題が違うよ、とうとう韓国の技術で電車が空を飛んだんだよ

    きっと、ちょっと空を飛んだ距離が短かったからみんな誤解しちゃったんだよ

    韓国は普通の国とは違う
    どこかぶっ飛んだ民族だぜ、ヒャッハー

    って声が僕を貫いたよ
    そう言っておいた方がほるほる出来るからそう言ったほうがいいよ

    まぁ、それは何十年も前に松本何チャラさんが漫画化してたけどね
    いや、それの現実化か?やっぱりコリアンはどこか逝っちまってるぜ、ヒャッハー
  • 縄文人 2011年02月12日 10:57

    そう言えばKTXは以前より走行中に後部が揺れる「蛇行現象」が起こることが指摘されていましたよね。
    トンネル内では低速運転時でも蛇行現象が起きるのでしょうか。
    もちろんあてずっぽです。
  • 名無し 2015年07月05日 15:51

    フランスの高速鉄道をコピーしたものでも独自開発高速列車と言い張る国民性は中国と一緒ですね。真似しかできない国。