基本的にはどうでもいい記事なのですが。ちょっと面白い一節があったので御紹介。
> ある番組では「高い塔に上る」「街中でカクテル売る」といった韓国内でもできる挑戦をハワイにまで行って撮影し「外貨の無駄遣い」と批判された。
(引用ここまで・太字引用者)
この批判のしかた、されかたがちょっと面白い。
日本では米を残すことが、いまだにややタブーっぽい事柄なのと同じで、IMF管理下に置かれた、あるいはそれ以前の「韓国において外貨がなによりも大事 だった」という記憶がまだ残っていて、かつ外貨準備高が(公式には)世界でも有数となっている現在でもまだまだタブー視されているのですね。
タブーというものはそれぞれの文化を背景にしている独自のものなので、非常に面白く感じました。はい。
この記事へのコメント
kumuchi 2011年07月18日 21:06
外貨=US$でクレームですか・・・
Stingray 2011年07月18日 22:12
ashra 2011年07月18日 22:43
で、その借金を返済するためにまた借金をすると。つまり自転車操業なわけで・・・。
tatasu 2011年07月18日 23:04
国は相変わらず貧しい借金経営。
見かけ上豊かになったように勘違いしてるだけって
楽韓さんも知ってるくせにw
river 2011年07月19日 07:55
すまいる名無しさん 2018年04月23日 02:04
時間とともに忘れ去られるであろう何気ない記事がこうして参照できるのはありがたいことです。
Nanashi has No Name 2023年06月09日 04:28
私は2023年から来ました。
息の長い個人ブログはほんと貴重です。