>「日韓文化の交流がことばの交流へ」という特集の中で
「日本の若い人たちの間でも、文字としての韓国が流行っているようです」
「携帯電話の絵文字をわざわざハングルにして交換するのが流行っている」
と梅津アナともう一人のアナが発言した。
流行っている、と判断した理由は、都内の繁華街で、何人もの若者に、実際携帯をみせてもらって、そういう例が何件もあったから。
世論調査などを行ったわけではない。
東京でこのような日本語とハングルのまぜこぜが行われる理由は、KーPOPの歌詞で日本語とハングルがまぜこぜになっているのがあるからではないか。(KARAの例)
(引用ここまで)
もう、すでに虚構であることは暴かれているのですが、ここまで厚顔無恥だとさすがに呆れますね。
ま、「若者の間で流行っている」って捏造を放映してしまった以上、「特殊な例でした」とは言えないか。
この記事へのコメント
2011年12月19日 23:40
出る携帯でも絵文字なので友達の携帯も同じ機種じゃないとウンコ絵文字に変換されちゃうから
NHKは馬鹿しかいないんだな
言い訳すればするほど墓穴掘ってるのにね
t 2011年12月19日 23:58
ですよね。最初からなんか変だな、Docomoのサムチョン製携帯は出るのかな?と思ってしまいましたが。
太夫 2011年12月20日 00:08
__ 2011年12月20日 04:52
そんなテレビ売り出したら売れると思いますよ、少なくても私は欲しい
いい加減受信機持ってたら取立てできるなんて殿様意識なんとかしてほしいです
あぶさん 2011年12月20日 14:34
t 2011年12月21日 11:11
ウチはCATVの再送信で地上波もBSも入りますが
BSはCATV再送信でも邪魔なテロップは入りません。
デジタル時代の今は受信機は一台ごとに特定出来るはずですから
勝手に垂れ流しておいてNHK見れるなら金払えと言うのは
これはもうNHKの怠慢でしかないです。
送りつけ悪徳商法以外の何物でもないですね。
うちはアナログ時代から親が契約した受信契約をそのままにしていますが
先日NHKから「CATVでBSも見れるはずだからBSも契約しろ」と言ってきましたが
「放送法を楯に取るなら、偏向放送で放送法に違反してるお前らがそう言うこと言えるのか?こっちは解約したいと思ってるのにフザケルな!」と追い返しました。