相互RSS募集中です

サムスン電子の標準特許戦略、フランスに続いてドイツでも敗退

サムスンがアップルに敗訴 ドイツでの特許権訴訟(聯合ニュース)

 いわゆるFRANDで供給されなくてはならない標準特許で法廷闘争ができるものかということが注目されていましたが、フランスでは「こんな訴訟を起こすなよ……」と終わらされて、ドイツではとりあえず3件のうち1件で同様に終了。
 自社の強力な特許で闘うとか宣言していたのに、出してきた材料は標準特許とかもうね……。
 もう、この流れは止まらないでしょうから、サムスン電子の持っているカードがまったくもって無効であるという証明がされてしまったわけです。
 さて、これからどうなりますか。

この記事へのコメント

  • 無縁仏 2012年01月21日 00:49

    唯一の拠り所は北米で手下使って
    販売差し止め仮処分を覆した判例だけですかね?
    dめお地裁だからそっからひっくり返る可能性も充分ある訳で
  • 2012年01月21日 05:28

    ここから更に天文学の授業が始まったら胸熱なんですけどね()
  • 太夫 2012年01月21日 11:41

    できればたくさん訴訟起こしてほしいですね。
    で、ことごとく・・・(微笑)
  • 2012年01月21日 15:06

    あとで日本が お前らが甘やかすから…と怒られるんですね
  • t 2012年01月21日 16:35

    日本メーカーはクロスライセンスだとか業務提携だとか合弁なんて
    変な妥協しないで徹底的にやらなきゃいけなかったのにね。

    そもsも、あのナマモノにIT産業教えた馬鹿企業が悪いんだよ。
  • 2012年01月28日 00:04

    特許の意味理解してないのかこの会社