相互RSS募集中です

「韓国の独自技術」で製造されたT-50が墜落、今回もパラシュートが開いたのに……

カテゴリ:軍事 コメント:(16)
韓国軍:超音速練習機T50が墜落、2人死亡(朝鮮日報)
韓国の国産T-50訓練機が墜落、2人が殉職(中央日報)
> 28日午後2時過ぎ、初の韓国製超音速練習機「T50」1機が光州市西区細荷洞の農地に墜落し、空軍第1戦闘飛行団所属の操縦士2人が死亡した。T50型機の墜落事故は、昨年11月の空軍特殊飛行チーム所属機「T50B」の事故に続き2例目となる。

 死亡したのは飛行教官のノ・セグォン少領(少佐に相当する階級)=34=とチョン・ジンギュ大尉(35)。ノ少領はパラシュートが開いた状態で水田で見つかり、チョン大尉は機体から発見された。

 事故機は光州基地を離陸してから約8分後、滑走路の東約1.8キロの地点に墜落した。目撃者らは「急に航空機の高度が落ち、くるっと一回りして墜落した」と語った。国防部(省に相当)によると、事故機は低高度での機動訓練中で、ノ少領がチョン大尉の飛行教育を実施していたという。空軍関係者は「当時の天候は飛行に適していた。ノ少領とチョン大尉は飛行時間がそれぞれ1490時間、1228時間のベテラン操縦士だった」と話している。
(引用ここまで)

 以前にアクロバット飛行用のT-50Bが墜落しましたが、そのときもパラシュートが開いたのに死亡という事故でした。
 今回もひとりはパラシュートが展開されたのに死亡。

 最低限の高度が必要になるんでしょうかね?
 でもそれだと高度ゼロで射出された少将も死んでなくちゃいけませんよね?

 射出シートにもいろいろあるってことなんでしょうか。
 いまひとつ理解し切れていないのですが。
 基本的に韓国国内で独自に製造されている部品というものはほとんどないはずで、射出シートも信頼性高い会社の製品であったと記憶しているのですが。


 

この記事へのコメント

  • 名無しさん 2013年08月30日 11:16

    可哀想に、射出座席の製造ミスか? 
    整備不良と言ってるが明らかに製造ミスだよ、
    ボーイングがこんな設計ミスをするはずが無い。
    韓国だぜ、責任転嫁は日常茶飯事で訴えられたらたまんないからなぁ。
  • Stingray 2013年08月30日 11:36

    マーチン・ベイカー社製のMk16Lゼロ・ゼロ射出座席だそうですので
    ちゃんと上に飛び出していればかなり大丈夫なはずなんですが、
    低空でロールしちゃったりして真上に打ち出すタイミングが
    とれなかった等色々理由は考えられますね。
    とりあえずパイロットお二方のご冥福をお祈りします。
  • nanasi 2013年08月30日 11:43

    旧日本軍の桜花の訓練ほどではないだろうけど韓国空軍は失敗すると死亡率高そうだね
  • ないちゃー 2013年08月30日 11:53

    ご存知の他かも多いと思いますが..。

    ゼロ・ゼロ射出座席 >速度ゼロ、高度ゼロでも射出生還可能である事からこう呼ばれる。
  • こま 2013年08月30日 12:28

    ベイルアウトする状況で、、片席だけを射出する(もう一方は機体に残る)というシークエンスはあるのかな???
    K国の事故って、、後席だけを射出するアクシデントが多くないかな!?
    将軍発射事件>>地上で後席の将軍を発射!
    アクロバットチーム事故>>無人の後席だけが射出されてパイロットは機体と墜落
    今回の事故>>一人は射出して殉職、もう一人は機体と墜落
    なんか、、不思議、、、
  • Stingray 2013年08月30日 15:31

    普通はロケットモーターの火が出る関係で
    後席から先に射出されるんですよ。
    片方だけ射出された状況と言うことは
    今回かなり切羽詰まってた状況かもしれませんね。

    将軍とアクロバットの件は謎だけどw
  • 名無しさん 2013年08月30日 18:44

    仕様だろ?特に問題ない。

    死んだ姦国人は良い姦国人だ。
  • 名無し 2013年08月30日 18:54

    パラシュート開いて死亡ってあんま聞いたことないな。
  • 名無しさん 2013年08月30日 20:14

    後席:キャノピーに頭をぶつけて死亡
    前席:射出できないのが仕様
    こんな所かな。
  • 名無しの地球 2013年08月30日 20:19

    流石に、韓国が独自開発した戦闘機の事故に
    アメリカに謝罪と賠償求めないよな
  • jun 2013年08月30日 21:17

    なぜか独自技術の原因究明を外国が行うことが多いんですよね、この国。
  • 守山刹那 2013年08月30日 21:24

    機体がくるりと一回転して墜落したとあるので、もしかしたら射出座席から射出される直前に機体がロールして上空ではなく、地面に向かって射出されてしまった、と言うことかもしれませんね。

    何はともあれ、ご冥福をお祈りいたします。
  • 名無しの提督さん 2013年08月31日 11:25

    ボーイング謹製のゼロ-ゼロなら、
    スピン状態になってても上向いたときにタイミング合わせて射出するはず……
  • (^凹^)(^凹^)(^凹^) 2013年09月02日 12:45

    ベテランというのが 怪しいな
  • 健全な名無し 2015年11月13日 17:59

    撃墜されたニダ
  • Nanashi has No Name 2019年02月16日 01:31

    ※5
    複座の場合は後席から先に射出されます。
    後席のみ射出することもできたはず
    F-15のACES52の場合です
    背面状態でも射出後反転上昇し、必要な高度をとりますが、当然射出反転にはある程度の高度が必要となり、0-0とはいきません。