> 政府関係者は「安倍首相の靖国参拝強行は、自分の足を刺すような行為。米中だけでなく欧州や東南アジアなど国際社会と協調して対応する」述べた。
国際協調の中核は「米国」だ。大統領府関係者は「米国はこれまで、韓国と日本に『関係正常化のため互いに努力せよ』という立場を取り続けてきた。だが、 今後はそうした姿勢を維持するのは難しいだろう」と話す。26日に在日米国大使館が靖国参拝を批判する声明を発表したのも、こうした流れの延長線上にある というわけだ。米国のクリスマス休暇中の夜に行われた安倍首相の靖国神社参拝について、ワシントンの韓米外交チャンネルでは迅速なやり取りがあったとい う。外交部関係者は「日本の首相が米議会で一度も演説できていないのも『歴史認識』問題のためだ」と指摘した。
国立外交院のキム・ヒョンウク米州研究部長は「2006年の小泉首相(当時)靖国参拝時に比べ、米国の力は弱まった。防空識別圏(ADIZ)問題を機に、米国は日本との同盟だけでなく、韓米同盟強化の必要性も痛感した」と見ている。
中国政府とも足並みをそろえていく戦略だ。中国外務省の秦剛報道官は26日、はっきりと「韓国と協力していく」と述べた。政府関係者は「A級戦犯の相当 数は日本の中国侵略に関与している。中国の反発が激しいのもそのためだ。靖国問題は従来の同盟関係から切り離して別途にアプローチする必要があるだろう」 と話す。ただし、政府内部では「韓国と中国が『連携』し、日本を四方八方からたたく所まで行ってはならない」という空気が強い。米中間の力関係、北朝鮮の 核、領土問題などあちこちに散らばる「変数」も考慮しなければならないというのだ。ソウル大学国際大学院のパク・チョルヒ教授は「中国との協調が行き過ぎ て韓日関係が破綻するのは望ましくない」と語った。
また、政府は東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国など第2次世界大戦の被害国との外交チャンネルも活用していくといわれている。
(引用ここまで)
アメリカが「失望した」のはあくまでも「中韓との協調関係を壊す可能性がある」という外交的側面からであって、韓国人が期待するような「道徳性」のそれではないことに気をつけたほうがいいと思いますけどね。
「東南アジアの戦争被害国とも協調していく」っていうのは旭日旗の時にも言っていた話ですね。
東南アジア各国と協調……か。
できたらいいですね。
というか、これまでなんでできていなかったのかということを考えたほうがいいんじゃないかと思うんですが。
中国についてはどうぞどうぞ。
もう、日韓関係なんてどうせ考えていないんだろうから、中国と協調路線を歩んでいけばいいと思うんだ。
そうすることで、世界の認識もより深まっていくと思いますよ。「ああ、韓国ってやっぱり中国の傀儡だったんだなぁ……」っていう認識ですけどね。
この記事へのコメント
トンスル節 2013年12月29日 18:47
はな 2013年12月29日 19:27
ななし 2013年12月29日 19:36
これは最初みんなも気付かなかったみたいで、今日本語でもいいから
がんばって抗議してるみたいですね
名無し 2013年12月29日 19:43
恐らく中国の報復内容を見て決めるんでしょう
2013年12月29日 19:49
トンスル節 2013年12月29日 20:28
トンスル節 2013年12月29日 20:36
名無し 2013年12月29日 20:41
気付いたら横に宗主国様しか居なくて、
また中韓連携が深まってしまうんですね、分かります
こんたろう 2013年12月29日 20:46
米国大使館への抗議など、まさに楽韓さんの言われる「パラダイムシフト」ですね…韓国の政策立案者も、未だに従来の対応が通じると思っていたら大きな間違いです。
捏造や誇張による歴史観のもとで一方的にわが方を叩いてきたやり方に、化けの皮がはがれもうこのような事にお付き合いする必要はないと、強く思っている訳です。
s 2013年12月29日 21:19
>外交的側面からであって、韓国人が期待するような「道徳性」のそれではないことに気を
>つけたほうがいいと思いますけどね。
そうですね。
この手の「海外からも批判!」系のニュースで気をつけなきゃならないのは、海外からの批判にも
2種類あるということです。
1つは、首相の靖国参拝について中国や韓国と歴史認識を同じくする立場からの批判。
もう1つは、首相の靖国参拝そのものの是非ではなく「中国や韓国が激しく反発して面倒くさいことに
なるからやめておけ」という批判。
今回のアメリカは後者ですね。
この点をしっかり区別しておかないと反日マスコミの狙い通りに踊らされることになります。
まぁ、それが反日マスコミの狙いですがw
わを 2013年12月29日 21:20
日韓同盟を結ばせることで、韓国の裏切りで生じるコストを米国は自分は一切被らずに
日本にのみ被せる心積りなのでしょう。
吝嗇なくせに傲慢な米国の態度は極めて不愉快です。
安倍総理は今回の参拝でとりあえず米国の企みを阻止することに成功しましたが
米国がわざわざふざけた声明文を出したところを見ると
問題を拗らさせて日本に圧力をかけてくる可能性も否定できないと思います。
無能な者は無能な者同士で妙に波長が合ってしまうこともあるので安心は出来ません。
名無し 2013年12月29日 21:22
ひろ 2013年12月29日 21:25
東南アジアは中国の横暴に嫌気が指しててその防波堤が日本だと思ってるから協力しない。
集団的自衛権の時も東南アジアは軒並み賛同し、フィリピンは大歓迎して面食らったのに。
名無しさん 2013年12月29日 21:48
2013年12月29日 21:51
臨界点 2013年12月29日 22:21
2013年12月29日 22:31
日本人 2013年12月29日 22:36
言いたい事は言って後は無視
軍備だけはしっかりして
食料自給率を100パーセントにすれば怖いものなしだろう
774 2013年12月29日 22:48
同意。
バチカンは「どの国にも、その国の為に命を犠牲にした先人を省みる権利がある」と、靖国神社を否定していません。興味深い事に、オバマ政権の副大統領、国務長官、そして、駐日大使は、すべて、アイルランド系のカトリック信者。バチカンに喧嘩を売っているようにも見えますが?!
アメリカは、2MBの竹島上陸にも、集金兵の自称・防空識別権の尖閣諸島上空への拡張、また、集金兵の海警艦隊による尖閣諸島領海侵犯には、全く反応していません。なぜでしょう?
次回、アメリカ要人が、南北戦争以来の戦死者を祀る、国立アーリントン墓地を参詣したら、「奴隷制の肯定とみられ、アフリカ諸国との問題になりかねませんねぇ」と煽るのも一興。
名無しさん 2013年12月29日 23:02
2013年12月29日 23:38
名無し 2013年12月30日 00:55
y 2013年12月30日 02:47
青瓦台もそうは思ってないんだが、マスコミは本気で思ってんのかな。
ななし 2013年12月30日 04:09
ということ。だから集団的自衛権も歓迎表明している。
それがこの靖国参拝で日韓が軍事協力できなくなり、相変わらずアメリカ
側の負担が減らないからキレただけ。要はアメリカ側の都合の問題なんだな。
孤立化狙ってさらに反日してくれたら日本側は願ったりかなったり。
反日してくれる限り日本は極力関わりを減らすことが出来ると思う。
v 2013年12月30日 04:20
と言うかクネ将軍就任からずっと世界中で日本孤立化作戦やってなかったか?
今回こそは本気を見せる為にも「国交断絶」をちらつかせるべきでしょう。
名無し 2013年12月30日 06:29
ある意味、それに釘をさしたのかな。
絶妙のタイミングとも言える。明確な韓国切り捨て表明したようなもんだ。
その決意を各国とも理解したんじゃないかな。
これは単純な韓国外しであり、対中国ではないんだよね。
中国はまぁ靖国のことは利用するだろうけどそんな単純ではない。
2013年12月30日 08:04
傍韓者 2013年12月30日 10:52
眠ってる人 2013年12月30日 14:20
2013年12月30日 17:13
日本人がびびる言葉。ネットがあってよかった。
通りすがり 2013年12月31日 01:43
2013年12月31日 02:18
知ってる
切っても切れない関係だもんね
ご愁傷様
2013年12月31日 02:37
日本国民の判断が正しかったんだね。
たこ 2013年12月31日 05:12
ななし 2013年12月31日 07:07
でも安倍政権の支持率が下がってないのよねw
名無しさん 2013年12月31日 12:01
>2
米人は日本人の民意・意向なんて全く気にしないと思いますよ。日本人が思っているよりも米人は横暴ですよ。政治家や財界だけじゃなく、一般人まで。戦時売春婦についてだって。。。
>7
日本人の監視があるから、んなわけない。
>13
東南アジアを過信するのも危ないと思います。この前の共同声明の時の事もありますし。
>18
自衛隊のシステムは米のもの。米の意向一つで全て無力化できる現実。そこを変えない限り操り人形のまま。
w 2013年12月31日 23:39
秋草かぼちゃ 2014年01月01日 11:43
それとは話がずれますが、アメリカの道徳性という方も、ネルソン・マンデラ氏の葬儀におけるオバマ大統領の態度を見れば、どの程度のものなのか底が知れたという感じではあります。
もっとも中国や韓国などに比べれば、それでもマシなレベルなのでしょうし、アメリカそのものというより、オバマ大統領がオバカ大統領すぎたというだけだとは思いますが・・・
国連平和維持軍のインド人 2014年01月01日 13:37
2014年01月02日 11:22
ストレステストの公開もあるし、反応が楽しみデス。
※ステルステストで勘違いしてるのは、俄さんだけでなく当の半島人もだろうから、某手帳とか福島みたいな反応が期待できるかなと。