このイ・ミョンジュという選手、ポジションはミッドフィルダー。攻撃型です。
2012年のKリーグ新人王。さらに2013年には7得点4アシストでKリーグベストイレブンになっています。
韓国代表でも何度か召集されているようです。
ただ、ロンドンオリンピックには召集されていなかったようで、銅メダル獲得による兵役免除は手にしていません。
また、「戦術面の問題」で今回のワールドカップには召集されていません。
ただ、今シーズンはKリーグクラシック(1部)の11試合で5ゴール9アシストと八面六臂の活躍をしています。
いわば若手のホープ。 香川のひとつ下で、大迫、柿谷、山口蛍なんかと同い年。
これからの代表を担っていく戦力ですね。
でも中東へドナドナ。
Kリーグで得点王になってもドナドナ。
他にも子供のころからエリート街道まっしぐらで、フランスのリーグアンでデビューしたナム・テヒという選手も中東行きでした。
192cmと大型のフォワードでオランダの強豪クラブであるアヤックスと契約したソク・ヒョンジュンという選手も中東行きでしたね。
原口はドイツに移籍決定、山口はイタリア移籍の噂。
でも、Kリーグの若手で最高ともされている韓国人選手は中東行き。
日韓の間にはとんでもない差がついてしまいましたね。
あ、でも移籍金は500万ドルなんだそうですよ。原口が50万ユーロであることを見たら、だいぶクラブ財政には貢献しているといえますか。
この記事へのコメント
名無し 2014年06月10日 09:18
しかしもったいないですねえ
Jでも値段次第では欲しいクラブあるでしょうが
ま、500万ドル残すなら立派です
カロリーオフ 2014年06月10日 12:06
移籍金を取る独特に縛りがなくなった点と
チーム側も選手の向上心を抑えず送り出し
日本サッカーの発展を考えての配慮
規律をしっかり守る日本人選手の気質が特にドイツで認められ
しかもそこそこ活躍が見込めると言う実績も含め
欧州への移籍が増えているのでしょう
また、ベテラン選手はそこそこ高給なタイリーグへ行くこのとが増えているみたいですね
Kリーグの有望選手が中東に行くのは
どちらかと言うとKリーグのチームが高く売りたい
その移籍金を支払ってくれるのは中東のチーム位なのでしょう
選手も高給がもらえるならとの気持ちが強いのでしょう
Kリーグでは年棒1,000万円もらえればいいほうですからね
一応Win-Winの関係なのでいいじゃないですか
そういえば
Jのクラブも外国人が中東クラブへの移籍(強奪)で儲けていますね
もっとも戦力的にはかなり痛手を受けていますがw
名無しさん 2014年06月10日 13:30
で、Jリーグに戻ってくるけどなんか府抜けてて使い物にならず解雇、ってパターン
名無しさん 2014年06月10日 14:12
金を追いかける韓国人
両方得られば最高だけど分かりやすい国民性ですね
名無しのミリヲタ 2014年06月10日 14:45
名無し募集中 2014年06月10日 14:48
774 2014年06月10日 15:39
a 2014年06月11日 01:45
フローニンゲンのチームメイトを殴って試合機会に恵まれなかったやつ
吉田麻也がイングランドに行ったんでVVVが代わりにこいつを取ろうとしたが
大津の移籍金がクラブ間合意できたんで乗り換えた
とまことしやかな噂があったが中東に行ってたとは知らなかった