‘4大河川 ロボット魚’成功?…‘ウソ’だった(ハンギョレ)
> 57億ウォン(約5億7000万円)を予算で支援され、2010年6月から2013年6月まで魚ロボットが開発されたが、結果は完全な失敗だった。9つの 試作品のうち7つは監査院が監査をする前にすでに故障していた。残り2つのうち1つも監査院が今年3月、実際にテストをしている途中に故障し、監査が終わるまで直らなかった。結局、1つで性能検査をしたが、当初の目標とはかけ離れた結果が出た。
事業計画書の目標によると、魚ロボットが水中で泳ぐ速度は秒速2.5メートルだった。しかし監査院の実験では秒速0.23メートルにしかならなかった。速度は10分の1ほどだ。
水中での通信距離目標は500メートルだった。その程度になってこそロボットに搭載されたセンサーが統制室に伝えられ、実質的な水質監視が可能だ。しかし 実験では50メートルにすぎなかった。4大河川の川幅は50メートルを超えるところが多いが、実際、川岸でも通信するのが難しいレベルということだ。 (中略)
実験項目の中には3つの魚ロボットが水中で群れを作って目標物に到達する「群集制御」機能もあったが、作動するものが1つしかないため、この機能は調べることもできなかったという。 (中略)
研究の成果ではないが成果として包装したり、研究費8915万ウォンを用途外に使った不正行為も摘発された。
(引用ここまで)
2011年に投入予定だったものが、2013年に延期されていた「4大河川の水質監視用魚ロボット」ですが、けっきょくはまともなものが作れずに有耶無耶に終了。
2011年の時点で楽韓さんは「有耶無耶になるんじゃないか」と考えていましたが、案の定。
9機製造されたうち、監査を受けられたのは2機だけ。
その2機のうちの1機も故障。
「3機で群れて泳ぐ機能」が装備されていたのだけども、まともな機体が1機しかなかったので検証できない。 おまけに秒速23センチでしか泳げない。実際の川に放流したら流されるでしょうね。
22兆ウォンを投入した4大河川再生事業の一環だったのですが、韓国独自の製造手法による抹茶ラテを産み出しただけですべてが無駄に終わってます。
このロボットの予算が5億7000万円(笑)。
で、この研究費のうち900万円が流用されていたというオチ。
そもそもまっとうな技術力なんかないんですから、こんなもんですよ。
ま、こう言っちゃなんですが、最後の研究費流用も含めてすべて想定内に収まったというところですかね。
この記事へのコメント
ヴィランド 2014年07月31日 23:47
今まで魚ロボの絵姿が私には探せなかったのでこの実像はかなり驚いてます
一応実在してたんだなって…
無人船を自動操舵してソナーで探す方がアナログで地道ですが効果があるかもしれませんね
名無しさん 2014年07月31日 23:47
<*)) >= 2014年07月31日 23:49
名無し 2014年07月31日 23:49
まともに動かない、スペック通りの機能を発揮しないのはいつもの事だけど、経費流用が本当に900万しかないならそこは評価してもいいかもw
2014年07月31日 23:54
信頼性の高い移動手段でまともに機能するロボットを作りましょうよ・・・。
名無しの隣人さん 2014年07月31日 23:55
名無し 2014年08月01日 00:02
2014年08月01日 00:11
無線はwibro?
名無しさん 2014年08月01日 00:17
それ以前に故障している7台は、実験による浸水で壊れていたが修理するお金をポッケに入れているので修理できなかった。
最後の1台が本物ですが、「群集制御」機能なんて組み込まれていないという落ちでしょう。
これも、いつまで保つか。()
mimipan 2014年08月01日 00:26
楽しい韓国。楽韓だ。
名無しさん 2014年08月01日 00:32
水中での通信は、難しいんですよ。
潜水艦だと、とても周波数の低い電波を使いますが、アンテナがとても長いので小さくできません。
他には、音や光があります。
光は、抹茶ラテ状態では使えないでしょう。
残るのは音ですね。
目標値が、1秒当たり4800ビット、500メートルということで、モデムを流用したのかもしれません。()
それが、現実は、1秒当たり200ビット、通信距離は50メートルですから、実績もなく研究を始めたことは明らかです。
quuchan 2014年08月01日 00:37
タイトルのセンスに嫉妬w
nana 2014年08月01日 00:38
アナウンサーが真剣な顔でお魚ロボが役立たずって話してるのが可笑しくて大笑いしたw笑い過ぎて腹痛たで死ぬかと思った。
KT. 2014年08月01日 00:50
「弁解は罪悪と知りたまえ」
カッペちゃん 2014年08月01日 00:51
通りすがり 2014年08月01日 00:53
仮に、普通の水中で仕様どうりに動いたとしても、藻だらけのところでは絡まって身動き取れない
サキ報道官 2014年08月01日 00:56
こうした失敗が次に活かせる事ができない
同じ失敗を何度も繰返す韓国のお決まりパターンですねw
あとそもそも論になってしまいますが
水質検査等を実施するならお魚ロボットを開発する意味合いがわからないw
ま、突っ込みどころはそこじゃないって十分わかっているですけどね
相変わらず国家レベルでベクトルがずれているなこの国はw
2014年08月01日 01:02
2014年08月01日 01:22
実現するためにどこまで現実的にするのかと
技術が足りなかった
思い浮かべたものそのままで突っ走ってますね
パサラソケサラソ 2014年08月01日 01:23
水中の通信なんてとても難しいのに、この目標はどこから来たのか?
韓国はこのような根拠ないこと、ウソやハッタリを当たり前のようにやる。
最近の有名なのは、2020年までに自前ロケットで月探査とかね。
従軍慰安婦に関しても同様である。
田舎者でござい 2014年08月01日 01:44
ななし 2014年08月01日 03:28
名無し 2014年08月01日 03:42
→水質汚染の恐れを指摘されある日打ち合わせゼロで大統領がいきなり発表
→要求機能を実現するサイズ形状で作るも「形が魚じゃない」「魚の大きさじゃない」と却下
→開発最終年、ノーベル賞研究者育成プロジェクトに予算をごっそり持っていかれ、実質開発終了
こんな感じじゃなかったですかね
しかもパク大統領はこれに出来るだけ触りたくないみたいなので本来の水質管理云々は全く手付かず状態
MBも目先の批判かわせりゃ完成しなくても良かったんでしょう
韓食プロジェクトといい、予算を無駄使い出来る余裕がこの頃はまだあったんですね
大日本 2014年08月01日 03:47
大統領?そりゃすごいw
名無しさん 2014年08月01日 05:38
名無し 2014年08月01日 05:45
名無し 2014年08月01日 05:46
名無しの権兵衛 2014年08月01日 06:08
詐欺っぽいからなあ
ロボットも国民を騙すための
小道具と考えると
詐欺とかマルチの王道の手法とも言えますw
一見、凄いような物やら技術やら
あるいは人脈や、計画を見せて
他人に対して信じさせる手法って
まんま詐欺の技術
ロボットにしても
国家的プロジェクトで扱うには
ちょっと予算の桁が違うし
機能も試作品で素人騙しだしなあ
河川事業に先見性を与えるための小道具ですねえ
㌧田林 2014年08月01日 06:33
アノマロカリスの可動モデルの方がまともに泳ぎそうw
名無しさん 2014年08月01日 07:11
・形や色は似せる
・実用性なし
この辺は非常に朝鮮民族らしいというか…
名無しさん 2014年08月01日 07:19
放流直後にヒャッハーと住民に捕獲されて売られるに決まってますわ。
トンビ 2014年08月01日 07:25
名無しさん 2014年08月01日 07:28
そうしたら韓国には国内便の飛行場は(一部島嶼地方は別として)不要になります。
名無しのガンダム好き 2014年08月01日 08:22
ある意味うらやましい。見栄の為だけに、使途不明金が使い放題なんてw
gen 2014年08月01日 09:40
汚職大好き!中抜き大好き!壮大な企画大好き! 2014年08月01日 10:41
おいしいですなぁ。
お、この企画もおいしそうですなぁ。
ちょっとつまんじゃおうかなぁ。
2014年08月01日 11:24
ということを飛行機の開発で学んだはずなんですがね 人類は
名無しさん 2014年08月01日 19:55
2014年08月01日 23:02
中流列 2014年08月02日 01:07
魚 < 解せぬ
Σ゚>>><| 2014年08月03日 11:17
名無し募集中 2014年08月04日 10:19
祐 2014年08月07日 15:44
なんで、「魚型」に拘ったのでしょうかね
目標とする機能を満足させる為には
既存技術を応用するのが一番であり
魚型に拘る必要は無かったと思うのですけどね
反って、ハードルを上げているとしか思えません(・∀・)
目指せ!特亜のライセンス!
KT. 2014年08月26日 08:21
ななし 2014年09月17日 03:50
昔から沢山の大学で研究されてるし。
でも目的は「河川調査」なんだろ?なんでわざわざリスク要因を増やすような計画にしたんだ?しかも認可が降りたんだ?マジでOINKだわ
名無しのはーとさん 2014年11月29日 07:38
それこそ予算1/100で。
名無しさん 2014年11月29日 12:43
https://www.nmri.go.jp/eng/khirata/fish/index_j.html
防水さえできれば、泳ぐだけなら趣味で作れるみたいです。
学生が作ったものは、船に尾びれを付けるという、泳ぎというものを研究するためのものです。
そういう中間結果がないところが韓国なんですよね。
韓国で求めているようなスペックを実現するのは簡単ではないということです。
名無しさん 2017年07月28日 13:49
初めて知りました
Nanashi has No Name 2019年05月20日 08:22
Nanashi has No Name 2019年05月20日 08:26