相互RSS募集中です

サッカー:日本人プレイヤーはドイツで日本人会。韓国人はどこで韓国人会を開くの?

[イ・グノinカタール]①サッカーで一つになったカタール、9人の会」(ジョイニュース24)
先月17日、イ・グンホは常駐のビジネスでグローバルした後、すぐにカタール行きの飛行機に体を載せた。新しい所属チームでとなったアル・ジャイシュがイ・グノの即時参加を望んでいたからである。イ・グノは多くの準備をしていないまま慌ただしくカタールに向かった。あたふたとカタールに到着したイ・グノ。彼には家がなく、車もなく、知っている人もいない。「かわいそうな日々 (?)」を送らなければならなかった。

「カタールに来てみて意外なくらいに大変だった。何も知らずにきてしまった。準備も足りなかった。車もなく、家もなく、知っている人もいないので最初は大変だった。ここに適応するための精神がなかったので、面白いことも起こらなかった」

こんなかわいそうなイ・グノを助けてくれた者こそが、カタールリーグ進出の「先駆者」イ・ジョンス(アル・サッド)であった。イ・グノはイ・ジョンスに多くの助けを受けた。先駆者の助けを受けながら、約一ヶ月が経った今、多くのことが変わった。今では多少の余裕もできた。知人も増え、カタールの韓国僑民たちもイ・グノを温める手にした。一人でもゆったりとカタールの街に出歩くこともできる。かわいそうなイ・グノはもういない」 (中略)

カタールで韓国サッカー「韓流ブーム」が起きている。イ・グンホを含めてなんと9人やカタールで活躍している。タージで寂しく活躍している韓国サッカーの先輩と後輩たちが固まらない理由はありません。これらの月に一度、定期的に会議を持つ理由だ。サッカーのために一つになった「9人の会」である。

9人の集まりのリストはこうだ。チョ・ヨンチョル、ハン・グギョン(以上カタールSC)、シン・ジンホ(アル・スィーリーヤSC)、キム・ギョンジュン(アル・ライヤーンSC)、チョ・ヨンヒョン(アル・シャマル)、カク・フイジュ(アル・ワクラ)、ナム・テヒ(レフウィヤSC)、イ・ジョンス(アル・サッド)、そしてイ・グノ。

「カタールで活躍している韓国選手たちと9月に2回ほど会って食事しながら話を交わした。今は1ヶ月に1回、定期的に会おうとしている。ジョンス兄さんを中心にカタールの9人全員が参加する。すでに親しい仲間もいたが、はじめて会う選手もいた。しかし、会って話をすれば誰もが親しくなった。初対面の後輩たちとも親しくなった。連絡も頻繁にやりとりしている。ソ・ヨンチョルと連絡をしていた。ヨンチョルが代表でデビューゴールを入れたつもりいだったがオフサイドの判定を受けて悔しがっている」
(引用ここまで) 
 一度はPSGに移籍が決まったはずだったイ・グノですが、兵役が終わったらカタールにたどり着いていたようです。
 また中東にドナドナか。
 ま、キャリアも最後に近いでしょうからKリーグに復帰する前の一稼ぎっていう考えは悪くはないと思いますが。

 日本人プレイヤーはブンデスリーガでプレイしている日本人を中心に、よくドイツで日本人会をしていて近隣のオランダやフランスからも参加しているなんていう報道がありました。
 チョン・テセがちゃっかり参加していて「なんでおまえがそこにいるんだよ」みたいに言われていましたが。

 で、韓国人も韓国人会を開いていたのですね。
 カタールで。
 しかも9人。

 ある意味、カタールリーグで韓国人は認められているといってもいいのかな。
 アル・サッドに移籍したイ・ジョンスはいまだにカタールにいたっていうのも驚きですが。
 その他に韓国人Kリーグ得点王ベストイレブンもサウジやUAEといった中東行き。得点王のほうはロシアリーグの下位クラブに移籍したようですけども。

  ホント、だいぶ差がついてしまいましたね。



この記事へのコメント

  • パサラソケサラソ 2014年10月17日 23:40

    >ホント、だいぶ差がついてしまいましたね。
    こんな時もあるさ
  • 2014年10月17日 23:44

    北朝鮮だろ?(適当)
  • 韓流ブーム@中東 2014年10月17日 23:51

    金満国なので待遇がいいのだろうか。生活環境とかイメージできない・・
  • 海外在住 2014年10月18日 00:11

    中東の笛ですから、インチキKoreaにはぴったりでしょう。
    勝敗は金次第ってねwww

    日本人選手はドイツリーグに多いですね、後はスイスとオランダにも数人。
    しかも、それぞれがチームの中心メンバーとして活躍しているのですから日本の黄金時代と言えるのかも知れませんね。

    ドイツでは朝鮮人選手は嫌われているらしいですし、カタール辺りで大人しく外貨を稼ぐのが適当かも知れませんね。

    あ、大口スポンサーも資金不足に成るそうですしね。
  • 2014年10月18日 01:53

    日本人はドイツイタリア中心に欧州。
    韓国人は中東や中国。
    上手い事棲み分けが進んできていていいですね。

    スポンサーが強引に選手押し込んできて
    純粋にサッカー楽しみたいファンにとって面倒で目障りなんで
    欧州とJから韓国人選手消えて欲しいです。
    母国や中東、中国で思う存分好きな八百長してください。
  • mimipan 2014年10月18日 01:55

    ドイツだったらデュッセルドルフに邦人がうじゃうじゃ住んでて 和食屋さんもあるから、日本人会開くのも問題なさそうですね。

    でも 中東となると、そうはいかないかも。
    10年前ですが、市場でしなびた白菜が一個千円位の値段で売っているのを見て 和食が恋しくなり、買って鍋を作ったと駐在員から聞きました。
    中東に数年滞在となると、やはり大変そうですね。

    あの御国の同胞の集いなら、辛ラーメンパーティーとか開いたら 盛り上がりそうな気もしますが…余計なお世話でしたね。
    まぁ、異国の地で がんばってくださいよと。
  • ななし 2014年10月18日 02:35

    同レベルのチームだったら欧州よりも中東の方が契約金は多いはず

    名より実(金)を取る韓国人らしさも原因の一つじゃないかな
  • 名無し 2014年10月18日 04:36

    グノも中東ですか
    キャリアも終盤ですからいい移籍じゃないですか
    兵役で実質3年潰れますからしょうがない

    日本だと去年岩政とか茂庭がタイに行きましたが韓国選手はどうなんでしょうか
  • 2014年10月18日 05:16

    「かわいせそうなイ・グノ」って、なんで姦国のマスコミは、こんな稚拙な文面しか書けんの?
    大学出てる大人が書いたの?
    いつも不思議で しょうがない。
  • 2014年10月18日 05:56

    イグノは今中東なのか…

    それ以上にイジョンスはまだ中東で頑張っていることが驚き
    鹿島にいた頃が懐かしいね、あの頃は篤人もいたし…
    全然状況は知らんが応援してるよ
  • 名無し 2014年10月18日 06:15

    チョンテセ選手が日本人会に参加って面白いね。案内が誰かから行ってるってことだよね。誰が誘ったんだろ。
    誰かがいい奴って言ってたけど、そうなの?
  • 孔雀 2014年10月18日 09:09

    アラビアンムスクの香り が気になる・・・。
  • 2014年10月18日 09:39

    濃縮ドバイw
  • 名無しさん 2014年10月18日 10:28

    てかカタールは給料不払いとかかなり聞くけど、今って大丈夫なのかな?ダヴィも給料がイシュアラーで不払いだったよね。
  • 名無し 2014年10月18日 16:48

    テセを誘ったのは同僚だった川島じゃないかな?
    彼は面白くて前向きな性格だったし。
    母親が父親と喧嘩してまでバリバリの(北の)民族教育を受けさせたらしいけど、そのせいで北でも南でもいらん苦労しているように見える。
  • . 2014年10月19日 02:24

    面白くて前向きな性格(笑)
  • 名無し 2014年10月19日 08:53

    白人大好き人種差別主義者ウリナラは白人(のつもり)ニダのトンスラーは悔しいだろうなあ
  • Gamehard774 2014年10月19日 21:52

    日本人会に乱入がコツ
  • Nanashi has No Name 2023年08月08日 22:00

    ※18から約9年
    長谷部と川島は海外で現役、長友も古巣のFC東京で現役だと
    当時は誰も知る由はなかった。