相互RSS募集中です

韓国でこれから起こる死のスパイラル、個人資産が極端に不動産に偏る社会で起きること

カテゴリ:経済 コメント:(33)

バナナの呪いにかかった韓国の不動産(KBS/朝鮮語)

パク・ジョンフンの大胆な経済#2

全世界で韓国ほど家計資産が不動産に偏った国は見当たらない。韓国で不動産などの非金融資産が総資産に占める割合はなんと75%にもなる。これに対し、米 国の家計資産のうち不動産の割合は32%に過ぎず、日本も41%程度である。韓国の不動産偏り現象は、1989年の不動産バブル崩壊直前、日本の70%よ りもはるかに深刻である。

特に韓国を除くほとんどの国では、引退に近いほど全体の資産の不動産が占める割合が減る一方、韓国は年齢が高いほど、不動産比重が高くなる珍現象が起きている。2014年家計金融・福祉調査によると、30代の家具所有者の場合家具純資産の69%が不動産だった。ところが、この比率が年齢に比例して高くなり、60歳以上の世帯主の場合、純資産のなんと90%が不動産だった。

韓国独特の現象はこれだけではない。30代世帯主の場合、平均的に、自分の所得と同様の金額の借金をしているが、60代以上の場合、自分の収入のなんと1.6倍に達する融資を受けた。加齢と ともに、不動産の割合を減らし、融資を返済していく他の国とは正反対に年齢が高いほど、むしろ自分の収入に比べて、より多くの負債を抱えて不動産を維持し ているのである。

・不動産の盲信、レミングスに似ている
このような不動産の盲信はまるで「レミングス(Lemmings)」を連想させる。レミングスはツンドラ地域に住むネズミの一種で食べ物を探して夜に並ん で移動する属性を持っている。ところが、レミングスの個体数が増え、お互いに熾烈な競争を開始すると、急に異常行動を見せ始めている。普段は避けて通って いたような大きな天敵に群れをなして飛びかかったり、先行しているレミングスが崖から飛び降りたら、その後に続くレミングスは死ぬかもしれないというのに 競争的に海に飛び込むこともある。このため、住宅価格や株価が上がっている最中に、遅れをとることを恐れて競争的に危険な投機に陥る現象を「レミングス効 果(Lemmigs Effect)」と呼ぶ。

韓国の場合、不動産への偏りがあまりにも過度となっているので、すでに年老いた世代にはこれ以上の不動産に投資する新たな需要を見つけるのは不可能であ る。需要として残っている市場は、これから就職するような若い世代のみであるが、これらの世代人口は2次ベビーブーマーの半分に過ぎない。
しかもパートタイムの仕事を転々とする20-30代の賃金上昇率は、既成世代の半分にもならない。このように経済状況が完全に変わったのに関わらず、既成世代は来るかどうかも分からない不動産価格の上昇を待ちながら、戦々恐々として不動産を抱きしめて老後を迎えているわけだ。

・バナナの危機に似た韓国経済
このように、ほとんどの国民が不動産に投資を行っている状況で、いつ不動産価格が落ちるのかを戦々恐々としている状況はバナナの絶滅の危機を思い起こさせ る。現在、私たちが食べるバナナは絶滅の危機に瀕している。換金性の高さに目がくらんで、全世界が「キャベンディッシュ」という名前の単一品種のバナナを 栽培する愚を犯したからである。

人間が介入するよりも以前の自然界のバナナは、さまざまな品種が存在していた。このため、どのような病虫害が流行したとしても、特定の品種が致命的な打撃を受けることはあってもバナナ全体が絶滅することはなかなか起こりにくかった。

しかし、糖度が高くてよく育つという特性を持ったキャベンディッシュの発見以来、全世界のほぼすべてのバナナ農園がキャベンディッシュに切り変えた。この ような状況で、キャベンディッシュのバナナの木にのみ致命的な「TR4」というカビ菌が全世界で広がりはじめている。TR4はバナナの木の根をふさいでし まい水をせき止めてしまうのでバナナが黄色く腐っていく、これを治療する方法がまったくなく、「バナナ不治の病」と呼ばれている。ところが、バナナの遺伝子がキャベンディッシュに一本化されたためにTR4が急速に広がり、バナナ全体を絶滅の危機に追いやっている。

バナナが絶滅の危機に陥ったのは今回が初めてではない。1960年代には「グロスミッシェル」という品種が世界市場を支配していた。当時はこの品種がもっ とも糖度が高く、よく育つ品種であったためだ。ところが「グロスミシェル」に致命的な「R1」という菌株が広がり、バナナが絶滅の危機にさらされた。幸い なことに、英国人が偶然「R1」に強いキャベンディッシュ種を発見したおかげで、絶滅していったグロスミッシェル品種を置き換えることができたのでバナナ の絶滅を防ぐことができたのだ。

・危機を乗り越える力は「種の多様性」だ
このようにひとつの生態系が似たような遺伝子で統一されていることは非常に危険なことである。個体数がいくら多くても遺伝子が一本化されている場合は、ひ とつの衝撃だけで絶滅に近い危機を迎える危険性があるからである。今、私達の金融資産の不動産偏り現象もまったく同じだ。全体の不動産の割合が家計純資産 の80~90%を占めるほど多くの国民の資産配分が偏っている状況では、米国の金利引き上げや、新興国の金融不安のような小さな衝撃だけで、システム全体 が崩壊する危機に突き進んでしまう。

実際に1989年、日本の不動産バブルが消える当時の日本における資産の不動産の占める割合は70%で、不動産に偏っていた。当時、日本では不動産投機に 成功した芸能人が毎日TVに出演して、自分の富を誇っていた国民は、このように不動産投機に成功した人々を偶像のように思っていた。ところが、バブルを憂 慮した日本の金融当局が金利を上げると、瞬く間に不動産市場が崩壊し始めた。

日本のバブルが崩壊した根本的な原因は、突然緊縮政策を使ったからではなく、政策当局の金利引き上げのような小さな衝撃にすら耐えられなかったほどに、不動産への偏りがあまりにも深刻な状況にあったからだ。複雑系経済学(Complexity Economics)の視点で見たときに、当時の日本政府の緊縮政策は、すでに「臨界状態」にあった不動産バブルを決めたトリガーとなっただけだった。

それでも韓国政府は、そのトリガーのみを防ぐという考えに執着して莫大な借金をさらに膨らませて不動産の偏り現象をさらに加速させている。不動産刺激策を じゅうたん爆撃のように広げていけば、日本のような不動産バブルの崩壊を防ぐことができると信じているようだ。しかし、過度の不動産刺激策は消費と投資のような生産的な活動に使われるべきお金まで不動産市場に向かわせ、全体経済の不況をさらに加速させて、長期的には不動産市場の不安をさらに加速していくだ ろう。

このような政策方針は私達の経済をまるでキャベンディッシュと呼ばれる単一品種で統一されたバナナ農園のように、小さな経済変数の変化だけで崩壊しかねな い非常に脆弱な経済構造へと追いやっている。もし韓国政府が「バナナの絶滅の危機」が見せている重要な教訓を無視して、国民全体をこのまま「レミングス」 のように操作し続けていれば、その先にあるのは恐ろしい崖だ。

このような悲劇を回避するためには生産年齢人口の割合が本格的に減少する前に与えられた、この貴重な「ゴールデンタイム」に不動産偏り現象を緩和する政策 を貫かなければならない。もし現状の偏りを放置したまま生産年齢人口の割合が急激に減少する2010年代後半になると、バブル崩壊を防ぐことがほとんど不可能に近くなるだろう。本記者が研究した「進化経済学(Evolutionary Economics)」で持続可能な経済のために、何よりも「種の多様性」を大切に見る理由がまさにここにある。
(引用ここまで・太字引用者)

 楽韓Webで以前に書いたことと、ほぼ同じことを書いている韓国の経済担当記者が書いています。
 追加情報としてあまりにも不動産に個人資産が偏重しているため、韓国政府はその崩壊を防ぐための政策を行っており、それがなおのこと不動産偏重を招くという悪循環が現状であると。
 実際、不動産価格は10月の金利引き下げの効果もあって若干だけども上昇基調にあるとのこと。

 しかし、恐ろしいのは引退した人間の持つ資産の90%が不動産だということ。
 そしてその不動産を所有するために収入の1.6倍の借金をしてきたこと。
 このふたつは本当に危険です。
 60代が現役であった20年前、つまりIMF管理下に置かれる前の韓国は本当に行け行けどんどんで、金利があるていど高くても経済成長率はそれをはるかに上回っていました。
 借金しても不動産に投資するだけでどんな人間でも儲けられる状況。
 こういった成功体験というのは心理的に刷りこまれているもので、それに抗う行動をするというのは苦痛なのですよね。脳の傾向としても。

 なので、ほとんどの人間は手持ち資産を不動産だけに投資する。
 それが行くところまで行ってしまったというのが、資産の90%が不動産、その買い入れのために収入の1.6倍もの借金を行ったという状況なのでしょう。

 で、これから何が起きるのか。
 日本の住専問題を上回るであろう死のスパイラルです。
 詳しくは先のエントリ「韓国経済が負のスパイラルに乗り続けなければならない理由は「不動産バブルの崩壊」ではなく……」を参照してください。
 記事中にあるように、そのはじまりはどうということのない小さな事柄を端緒とするかもしれません。

 そのほつれがどこから来るかまでは分かりませんが、4年前に楽韓さんは続発する貯蓄銀行の破綻に際して、「5年後に見たとき、このPF債券の不良債権化は糸のほつれはじめだったかもしれないと振り返るようなことなのかもしれませんね」と書いていました。
 グレートリセッション(リーマンショック)を引き起こしたサブプライムローン問題はアメリカの金融商品のうちの数パーセントにしか過ぎないので経済全体に影響を引き起こすようなものではない、という予測をしていた資産運用会社もありました。

 さて、生産人口のピークを迎えた韓国ではどのくらいの規模でこの爆弾が炸裂するのでしょうね?
 記事にあるように2010年代後半に韓国はベビーブーマーが本格的に引退をはじめます。それまでに「投資の分散を促す政策」を出すことができるんでしょうか。

 なお、パク・クネの任期は2018年の2月までです。

死に至る病 -まんがで読破-
キェルケゴール
イースト・プレス
2013-06-28

 

この記事へのコメント

  • 名無しさん 2015年01月08日 18:48

    そんな、バナナ!
    新しい品種を見つける努力もしないくせに!
  • 2015年01月08日 18:54

    だいじょぶだいじょぶ。
    日本も乗り越えたんだから。
  • 名無しさん 2015年01月08日 18:57

    種の多様性といっても、レミングスは、レミングスのままだよね。
    こちらも、泳いでくるレミングスの上陸に対処する方策を考えるべきです。
  • さあさ 2015年01月08日 19:00

    建物の耐用年数のことも考えてね。
  • 名無しさん 2015年01月08日 19:10

    財閥さえ生き残れれば大丈夫じゃないんですか?(周りが焼け野原でも)
  • ななしさん 2015年01月08日 19:11

    韓国経済は日本を抜いたんでしょ!?
    経済強国なんだから大丈夫大丈夫。
  • ヴィランド 2015年01月08日 19:12

    老人が借金の為に奴隷化
    奴隷元締めが指示して泥棒・武装スリをしに日本に来るかもしれませんね
    ノービザはよ終われ
  • 2015年01月08日 19:14

    つまり2018年までは何が何でもどんな手段を使っても不動産価格を維持しようとする訳ですね。
    さて、どんだけバブルが膨らむことやら……。
  • ななし 2015年01月08日 19:15

    ・ロバート・シャピロ(62)元米国商務部次官が朴槿恵大統領宛に送るビデオレターをYOUTUBEに公開し、日韓の葛藤は韓国政府の責任だと主張した 2015・1

    ・シャピロは、まず言論の自由を持ちだした。韓国検察の加藤達也産経新聞ソウル前支局長起訴を「衝撃的だ」とした。

    ・シャピロは、慰安婦問題について、朴正煕政府が日本から受け取った賠償金を慰安婦たちに与えていないと主張。「日本は韓国人戦争犠牲者に8億ドルを支払った。機密解除された文書によると、当時の朴正煕政府が慰安婦と呼ばれる被害者たちにその分を与えていない」、 「古い傷が治癒されていない理由がここにある」とし、過去史葛藤を韓国政府の責任だと結論づけた。

    ・シャピロは「日本に危険なほど敵対的な態度で示し、マスコミと政府がそれを煽っている」と韓国の責任を強調し、さらに「ベトナムは過去、韓国軍が民間人に犯した過去を乗り越え、韓国と外交を結んだ。その点を検討してみてほしい」、「朴大統領は日本に友情の手を差し出すべき時だ」と話した。

    彼はビル・クリントン政権の商務部次官、民主党側の人です。ちょっと意外ですね。
  • 2015年01月08日 19:21

    大丈夫、大丈夫。
    朝鮮人はいつもの様にホルホル、反日をしていれば誰かが助けてくれるよ。IMFを何度も経験しているんだから大丈夫。もう日本人はこりたから関わらないけどね♪
  • 2015年01月08日 19:21

    多様性を求めるなんて無理難題

    一極集中
    一社独占
    みんな同じ顔で
    みんな同じ髪形で
    みんな同じメガネで
    みんなイケアで同じ家具を買う
    多様性とは対極の特性が備わった民族ですよ
  • Uka 2015年01月08日 19:28

    前大統領をネズミ大統領と国民自ら読んだり、国民そのものがレミングス的行動ばかりで、レミングス国家と呼びますか。
  • 名無し 2015年01月08日 20:20

    2018年2月まで、というこの一番大事な時期の国のトップを
    パククネが担当する。
    おめでとう、韓国人。
    ワクワクが止まらない。
  • 違法人 2015年01月08日 20:50

    韓国が西側諸国なら、いずれは破綻しますが、中国傘下になれば何ら問題はありません。
    中国は、西側諸国ならとっくに経済破綻しているような情勢ですが、政治経済システムが異なるためどんどん発展を続けています。

    まぁ、中国システムは長くて300年もすれば寿命が来て易姓革命が起きるのですが、少なくとも21世紀、おそらく22世紀までは中国の世紀です。
  • 権兵衛 2015年01月08日 20:53

    このエントリーでは、南朝鮮の不動産バブルは、いつ弾けてもおかしくないよ・・・
    と読めますね。過去のエントリーからも、その気配は充分有りそうに見えます。

    2008年9月の、サブプライムローン破綻に端を発するリーマン・ブラザーズ倒産
    と同様の、経済破綻劇にならない事を祈るのみだなー いやマジで。

    昨今の経済は、一国の範囲内で収集可能な破綻は少なく、多かれ少なかれ、
    他国に影響(ハッキリ言えば迷惑)を与える構造になっているんで・・・
    ま、南朝鮮なので、米国のリーマン・ショックほどの影響は無いと思いますが。

    他国の事なんで、何とも言えないですが・・・
    現政権は、この時限爆弾的な危機をどの様に対処するんでしょうかね?
    これまでの政権の実績を見る限り、希望的観測はできない様に思えますが・・・
  • 名無し 2015年01月08日 21:03

    軍国化して共産主義国の仲間入りか?
    世界恐慌に拍車かな
    ギリシャ危機並みかな
  • 2015年01月08日 21:04

    「卵を一つのかごに入れるな」という基本は守らないと。
    自分で稼げなくなった年代で資産の90%を不動産に投資なんて狂気もいいとこです。
    日本人も数千万円のローンが残っていながら通帳の数字を根拠に、
    貯金は~百万円です とか言っちゃうひと多いから金融知識については他国のこと偉そうに言えませんが。
  • 名無し 2015年01月08日 21:07

    中国、シンガポール、タイ、マレーシアに移住すれば?
  • 名無し 2015年01月08日 21:29

    過去の歴史から貧困地域の経済活動といったら「出稼ぎ」。
    政治に携わる者は、EUがどうなったしっかり検証して対策を立てて欲しい。
  • 名無し 2015年01月08日 21:39

    韓国は中国の方をず~~と見てろ。
    日本とは無関係であれば、それでよい。
  • 2015年01月08日 21:46

    朝鮮民族の多様性を補填する秘密兵器が、
    若くて健全な人口ピラミッドの群れが
    北の方に!はい大当たりです!
  • 2015年01月08日 22:18

    行こうぜー!北に、天然美人がいるから南男子は嬉しかろ。
  • 2015年01月08日 22:26

    えーっと、どうでもいいことなんですが・・・
    「レミングス」とsをつけると、ネズミのことでは無く、昔あったPCゲームのタイトルになっちゃいますね。
    あと、レミングが集団自殺するってのは、集団移住の最中に事故って海に落ちただけなのを誤解しちゃったためで、集団自殺はしないそうですが。
  • ほほほほ 2015年01月08日 22:32

    乗り越えるには、破綻しないと無理だなぉ(ーー;)
    でも、もう国家破綻できない。
    ヲンを刷ればいいニダ(AA略
  • 名無し 2015年01月08日 22:47

    韓国で、先日アメリカ向けに高級オーディオシステムを家に組む会社が破綻したけどさ
    なんか韓国でベンチャー企業100に選ばれて韓国の銀行が50億円ぐらい貸していたらしいが
    倉庫は返品だらけで返済が回っていかなかったらしい
    これに関して、今韓国で拘留中のサンケイのあの人が、上場企業の常識としてはおかしいんだけど、これまで韓国ではこういう中小企業の自転車操業的な経営で、借金を増やしながらそれでも最終的にうまくいけば成功できたんで、こういうでたらめな経営でも良しとされてたという記事を書いていたね。
  • ななし 2015年01月08日 23:02

    都市伝説を基にハリウッドが捏造したのがレミング集団自殺。
    結論ありきでこじつけるのは本当にお家芸だな。
    まぁ、不動産バブルについては危機感はあるみたいだね。外資金融は逃げ出しているし、軟着陸は無理だろう。
    韓国人はあれでけっこう保守的で臆病。誰かが成功すると「乗り遅れるな」と真似をする。逃げるときも一気に崩壊しそうだ。
  • 2015年01月09日 00:06

    高齢になるほど借金が多いのは最期まで借金で暮らして往生しようという作戦かな
  • 嫌韓推進派 2015年01月09日 00:53

    2013年からの流れで、韓国人は2つ以上の事象が起こると対処出来ないみたいだな
    今年は、FRBの金融緩和終了の影響とEuの金融緩和開始が待ってる
    加えて増税らしいから、不動産売らなきゃ生活すら出来なくなるだろ
    確実に、ジンバブエに向かって邁進中
    もはや手遅れ
  • aaa 2015年01月09日 06:47

    ※15
    そのサブプライムショックを引き起こしたのが韓国でしょ?

    他国の金融危機の引き金になる方が怖いですね。
  • hyukkyyyな名無し 2015年01月09日 09:12

    韓国人の記事にしては随分とわかりやすかった。勿論、楽韓さんの翻訳のお陰だろうけど。破滅というのは実は、事前に予告されているものだけど、人々がそれを信じるのは難しいね。ギリシャ神話のカサンドラのように。
  • 名無し 2015年01月09日 10:12


    チャイナマネーの流入でなんとかするだろうな

    ただその後、
    韓国人にとっての韓国が
    存在してるかどうか わからないけど.. (´・ω・`)
  • 海外在住 2015年01月09日 12:36

    何が起ころうとも、日本は手を一切出してはいけません。
    上手くいっても、下手をしても、余計な事してくれたと恨まれるだけです。

    こんな国をまともに相手にしても疲れるだけ、損、日本は助けない、教えない、関わらない。
  • ななし 2015年01月09日 13:12

    住専問題も最初見えてた負債はたかだか6850億だもんね
    当時ジャーナリスト志望の大学生だったからその数字はよく目にしてけど、その後に都銀だ農林中金だって大騒ぎになった
    韓国の場合は何が出てくるんだろう