超格差社会にあえぐ韓国国民にとって、財閥叩きは日頃の不満を噴出する格好のガス抜きである。大韓航空の元副社長チョ・ヒョナ氏(40)が起こした昨年12月の“ナッツ・リターン事件”。同氏は「ナッツ姫」とも呼ばれたが、日本では忘れさられようとしている一方、韓国では依然過熱報道が続く。
まず非難が殺到しているのが、今年5月に143日ぶりに釈放された(一審で懲役1年の実刑判決が下るも控訴。高裁で懲役10か月、執行猶予2年に減刑)チョ・ヒョナ氏の生活について。
7月29日、大韓航空を傘下に持つ韓進グループが、チョ・ヒョナ氏の獄中の生活環境に特別待遇を図ろうとし、ブローカーを通じて拘置所に“請願”を出していた事実が明らかになったのだが、これにメディアが飛びついた。
ブローカーには、見返りとして、韓進・レンタカーの整備事業権を受け取った嫌疑がかかっている。なにより驚くのは、このブローカーの正体が228名の死者を出した大韓航空グアム墜落事故の遺族会代表を務めていた人物という点だ。この人物はグアム墜落事故が起きた1997年当時、大韓航空から約3000万円相当の金品を受け取った罪で懲役刑を科されている。
端的に言うと会社側の意に添って動くよう買収された訳だ。遺族会の代表が、財閥の手となり足となり20年来も“従僕関係”を築いている姿からは、韓国社会の歪みが透けて見えてくる。
なお、韓国の韓進グループ叩きは、9月に入って一層熱を帯びている。1日には、チョ・ヒョナ氏の父親である韓進グループ会長チョ・ヤンホ氏が、政界との癒着を指摘され検察に出頭した。チョ会長が検察に召喚されたのは、1999年の脱税疑惑以来16年振り。“ナッツ・リターン事件”の余波で、民意が韓進グループ叩きを“国是”としているため、検察としても動きやすかったのだろう。
釈放されたとはいえ、事件以降、メディアリンチを受けたせいかチョ・ヒョナ氏は対人恐怖症を患ってしまったそうだ。
(引用ここまで)
以前にもあった快適な獄中生活を送らせるためのブローカーの話がちょっと面白いですね。
グアムでの大韓航空機墜落事故の遺族会代表が、3000万円を個人的に受け取って有罪判決を受けていて、さらにいつの間にやら財閥の狗と化していたっていう。
遺族会というのは名前だけで、一種の圧力団体。言ってしまえば事故をきっかけにした労働争議なのですよね。
「静かにしてやるから金をよこせ」っていう。
李氏朝鮮からの伝統ともいえる両班へのたかり根性なのです。
ちなみに飛行機が遅延したら、ここぞとばかりに空港で騒ぎ立てるのも同じたかり根性の発揮といえるでしょうね。
ちなみにカンボジアでそれをやりすぎて、飛行機に置いていかれたっていう事件もありました(笑)。
逆にいえばコネ社会であるということが分かりますよね。
どんな形でもいいから、コネさえつけてしまえばなんとかなる。うまく立ち回れば財閥の狗として、そこそこいい暮らしを送ることができるなんていう韓国社会の面白さというか、前近代的な部分が見えてきます。
こういうことがあるから「わたしは大統領の地下資金を一手に引き受けているのだ」なんて詐欺話がリアリティをもって扱われてしまうのでしょうね。
この記事へのコメント
わ 2015年10月08日 13:56
あ 2015年10月08日 14:01
美味しくてリピートしました…が、
ここのリンクから入るの忘れてた。
メンゴ、メンゴm(__)m
2015年10月08日 14:12
これ以外に何も出てこない。
そういう者として生まれ、そういう者として死んでゆくのみ。
名無しさん 2015年10月08日 14:17
歌舞伎の隙のない動作・装束。
清楚な茶室。
汚点を嫌う日本人が誕生するんだね。
地方公務員なんか徹底しているぜ。
住民に対する平等な扱い。
政治家も「うちわ」くらいで失脚したりする。
けど、政治家は例外だよね。
- 2015年10月08日 14:45
習志野権兵衛 2015年10月08日 14:48
「慰安婦問題」も日本にたかろうという以外何ものでも無いし。
いつまでも“たかれる”と思っているんだろうが、もう 日本人は お人好しじゃ無くなったんだよ。
G 2015年10月08日 14:56
セラコール 2015年10月08日 15:00
※もちろん中国産ピーナッツは除く
コイル 2015年10月08日 15:17
豆 2015年10月08日 15:45
The Rose Seller 2015年10月08日 16:44
一般に宗教や信仰と結びつけて考えられる、この「目」ですが、個人ないし集団で共有される良心が象徴化され、自分の外に配置されたものとも言えます。おそらくキリスト教圏では神(god)の目として意識され、それに対して罪ではないかということを自問するのでしょうし、日本では一例をあげれば「お天道様」という言葉を当てて、その目にみっともなくないかを自問します。
もちろん私が目にするのは「起きたこと」だけなのでフェアな感想とは言い切れませんが、韓国では地位も規模も問わず、チャンスがあれば不正な利益を得るのは当然と考えているような気がしてしまいます。
宗教がよいものだというつもりはないですが、罪の意識であれ美意識であれ、自分の外に意識される審判の存在があれば、これほど欲望に正直ではいられないような気がするのですが・・・。
若鷹は名無し 2015年10月08日 16:53
他者に救いを求める限り答えはないのかも。
名無し 2015年10月08日 17:23
ぽむぽむ 2015年10月08日 17:39
名無しのプログラマー 2015年10月08日 18:25
軍事速報の准将 2015年10月08日 18:47
ななっしー 2015年10月08日 19:01
わ 2015年10月08日 19:16
がむ 2015年10月08日 19:55
私もまだまだ修行が足りないようです。
名無し 2015年10月09日 02:37
そらノーベル賞なんぞ夢のまた夢だなw