オバマ米大統領と韓国の朴槿恵大統領は16日、ホワイトハウスで首脳会談を行った。会談後の記者会見でオバマ大統領は、韓国と中国の関係について、双方が強力な関係を築くことを望むが、中国が国際ルールにもとるような行動をとれば、韓国はきちんと意見すべきとの考えを示した。
南シナ海や東シナ海における中国の活動を念頭に置いた発言とみられる。
オバマ大統領は「韓国の目の前に立つ巨大な中国が何のとがめもなく、好き勝手に規則違反できるとしたら、たとえそれが経済問題であれ安全保障の問題であれ、韓国にとって良いわけがない」と語った。
これに対して朴大統領からの言及はなかった。
朴大統領は、環太平洋連携協定(TPP)について、韓国も参加できるよう米韓が緊密に協力していくことで合意したと述べた。
その他、北朝鮮問題については、北朝鮮が核兵器プログラムの放棄に向け真摯な姿勢を示す必要があるとの認識で双方が一致した。
(引用ここまで)
なんのためにアメリカまで行ったのやら。
THAADミサイル配備についてはなにも協議せず。
KFXへの技術移転については3回断られて。
TPPは協議もせずに「参加する!」って手を上げただけで、実質的には誰にも相手にされておらず。
あげくの果てに「中国が悪いことをしたら、『それは悪いことだ』って言える国になろうな!」って子供を諭すように言われる。
4月の安倍総理の訪米に比べてなんというか……なんというかねぇ。
これが韓国が自慢して「韓国はモテモテだ」と自認してきた等距離外交の総決算のようです。
事前に韓国メディアから期待されていた「米韓関係の再構築」はできましたかね?
あ、そうそう。そういえばNASAに行ってなんか成果があったらしいですね。
けっこうどうでもいいことだったので、あさってくらいに時間があれば書きます。
この記事へのコメント
名無し 2015年10月17日 23:09
名無し 2015年10月17日 23:13
名無しの権兵衛 2015年10月17日 23:14
名無し 2015年10月17日 23:25
しかし韓国の悲劇は回りからはコウモリ程度にしか思われてないのに、自分がバランサーだとかモテモテだと勘違いできるところ。あと経済でも韓国の息の根を止めるのは競合してる業種が多い中国ってこと。レッドチームは実は底なし沼なんだよ。
ぽん太 2015年10月17日 23:25
あ 2015年10月17日 23:27
名無し 2015年10月17日 23:27
アメリカに厚遇を期待する方がおかしい
ななしさん 2015年10月17日 23:30
名無しさん 2015年10月17日 23:30
名無し 2015年10月17日 23:31
お叱りを受ける為ですよねーw
エラーが発生しました。 2015年10月17日 23:38
あとは中国に擦り寄った朝鮮半島統一計画「統一は大当たり(ぼろ儲け)ニダ!」「統一したら米韓同盟は不要ニダ!!」の結末が残っているので、まだ楽しめそうですな。
名無し 2015年10月17日 23:39
偉そうな事を言うが
本質は弱小国だからしょうがないのかな?
2015年10月17日 23:40
| ̄ ̄| < ウゼェ
_☆☆☆_
(´⊂_` ;)
( )彡∧_,,∧ ズルズル
Y .人 <`∀´;>
(_)'J⊂ ⊂_ ⌒´つ =3 =3
ななしー 2015年10月17日 23:43
でも今、なんの成果も出ないことを知りながら出かけていったのは単純に、国内にいたくなかったんだと思うよ。
今、野党と国民からの突き上げ厳しいからね。
海外にいけば、その国にいる同胞がチヤホヤしてくれるし、大好きな韓服ファッションショーもできて現実逃避にもってこいなんでしょ。
それにしても、このおばちゃん海外行っても同胞とばっかりつるんでるよね。
こないだ国連行った時も、他国の要人と会談もせずにずっとパン君にべったりだったし、人見知りが激しいのかね?
なんか、カン君の外遊時を思い出して胸が痛くなるYO
ななしさん 2015年10月17日 23:43
クネたんは、色々と協力と提携の約束とりつけたわ~ってご満悦なんでしょうか。
~の方向で合意した→確約した というのが
韓国式みたいだから。
ロケット一緒に作ってくれるって約束したし!(技術移転してくれるって♪)
戦闘機の技術移転は失敗したが、宇宙開発については、共同で開発に取り組む事になった
という新聞記事が出そうですね。
更に技術移転に当たっての予算を確保し、
新たに別部門親切→事業スタート→
暫くたったら、嘘でした っていう。
そして、日本のせいに・・・目に浮かぶわw
ニンジャリバンバン 2015年10月17日 23:44
自己暗示で不安解消!?
米各紙「対中傾斜論、朴大統領訪米が大きく和らげた」
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2015101700501
そう思うならそうなんだろう。お前らの中ではな...
わし 2015年10月17日 23:56
その後に中国に吸収。
その後に中国分裂。
朝鮮に関わった国は弱体化する。
とにかく日本には
関わらないで欲しい。
(。-_-。)
か 2015年10月17日 23:56
ニホンガー!!ってもう言ったっけ!?
アメリカ兄さんに悪い日本に圧力かけて貰う筈だったでしょ!?
まさか…あのクネが事前に釘さされた位で空気読めたのか!?
散々っぱら宗主国様にヘイコラホルホルした後に、TPP参加したいだの、核心技術クレクレクレだの、宇宙開発に協力してだのよく言えるわな…。
結果は全て無視され、ベトナムから謝罪賠償要求来て散々だった様ですが、韓国紙はどう伝えるのでしょうかね!?
名無し 2015年10月17日 23:57
今起こってる事はともかく、これから起こすかもしれない事案もスルーするつもりか?
2015年10月18日 00:11
オバマは舐められてますね
ななな 2015年10月18日 00:42
言えなきゃ、レッドチームってことで。
マイナス評価からの回復法を伝授しただけみたいですな。
あ 2015年10月18日 00:47
この状況でアメリカに訪米しておねだり三昧に勘違い発言連発。
流石に「マズい」って状況認識できる人間が韓国の官僚に居ないわけがない。
ま、意見したらクネクネビーム付きで「あの局長は悪い人だそうですね」って言われて
左遷されるんでしょうから自業自得ですけど。
シャーマン発言以来色んな政府高官が韓国政府に警告してきましたけど
真打の大統領自らの発言。
いよいよ「最後通牒」と見ていいんじゃないですかね。
名なしさん 2015年10月18日 00:49
やっぱいい画欲しいなら藤江ちゃんに頼まないとw
まる 2015年10月18日 00:55
マーケットの名無し 2015年10月18日 00:56
名無し 2015年10月18日 00:58
パクパク・クネクネ 2015年10月18日 01:06
韓国のマスコミは何て報道するのだろうか?
名無し 2015年10月18日 01:10
次官レベルの席でそういう話が有ったって
オフレコで出てくるならまだしも
共同記者会見で元首が元首に直に言うなんて
余程の事じゃなかろうか
スネ夫 2015年10月18日 01:15
課金厨な名無しさん 2015年10月18日 01:23
2015年10月18日 01:34
【ワシントン聯合ニュース】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は16日(日本時間17日未明)、ワシントンでオバマ米大統領と会談後に共同記者会見を行い、オバマ大統領が「韓米関係と韓中関係の両立は可能だ」と述べ、韓国の対中国政策を支持したと紹介した。米国などでは、韓国が中国に過度に接近していると指摘する声が出ていた。
お得意のねじ曲げきましたよ。アメリカは韓国の対中政策を支持してることにされちゃいましたよ。
オバマは「韓米,、韓中関係の両立は可能だ」と極めて常識的なことをいっただけですよー。
「両立は可能だ」だけでどうしてアメリカが今の韓国の対中政策に不満がないと言えるのか。
ーーーーー
米各紙「対中傾斜論、朴大統領訪米が大きく和らげた」(朝鮮日報)
米政府側が「朴大統領が訪中により、北朝鮮の核問題を解決しようと中国の行動に圧力を加えたのは好ましいことだった。韓中関係の発展は韓米関係を損なうゼロサム(zero-sum)ゲームではない」と公の場で言及したことも強調した。
つまりアメリカ望む「両立可能」の意味が韓国とはずいぶん違うってことですかね。中国に青チームとして言うべきことは言う関係を望んでいる。韓国は赤チームと青チームを都合よく使い分けたいわけですが、アメリカはあくまでも青チームとして常にいることを望んでるんですね。
そりゃそうだが韓国には伝わらんでしょうな。両記事の見出しがこれですもん。
MM 2015年10月18日 01:50
>米各紙「対中傾斜論、朴大統領訪米が大きく和らげた」
>オバマ氏が韓国の対中政策支持=共同会見で朴大統領
>米国 TPPめぐる韓国の関心を「歓迎」=共同文書採択
>韓米、半島統一に向けた高官級の戦略対話を強化へ
>韓米首脳会談で初の北朝鮮共同声明採択 核問題解決へ意欲
こんな感じで提灯記事ばっかですから、ケンチャナヨ~なんじゃないでしょうか(適当
現実から目を逸らして、壁に激突するまでそんな感じなんでしょう
ななし 2015年10月18日 01:54
y16a 2015年10月18日 02:18
何のサプライズプレゼントも無く、晩餐会すら開催されなかったことは公然の秘密nida。
意思疎通どころか理解も不能な異次元生物は放置するとして、余計なことをするな、同じ間違いを何度も繰り返すなと我が国の政府・与党に諫言し続けることが重要でしょう。
ライダイハン 2015年10月18日 02:36
永遠に乞食だよ それが韓国人
クネクネ 2015年10月18日 03:00
いつも拝見しております 2015年10月18日 03:18
名無しの権兵衛 2015年10月18日 03:19
宗主国の言うことだけ聞くのだ。
用日,用米 なのだ。
名無しさん 2015年10月18日 03:36
>韓国も参加できるよう米韓が緊密に協力していくことで合意したと述べた。
なんでこんなミエミエのでまかせ言うんだろう
リッパード大使から今回はその話はしないと
あらかじめハッキリと釘を刺されてたはずだが?
2015年10月18日 04:41
あのときに訪米してたほうがはるかにマシだったな。
でも、あのときはあのときで、訪米すれば間違いなく踏み絵を踏まされるから
延期するいい理由ができたみたいな感じだったが、
そこからさらに決定的な傾中行動を起こしておいて訪米するとはアホすぎて笑える。
そりゃ、アメリカの対応もお察しですわ。
ななしでいいです 2015年10月18日 04:45
名無し 2015年10月18日 04:58
慰安婦の件で折れる事を日本側に求め続ける事に変わりないが明確に前提条件とはしない、と言う程度だが
2015年10月18日 05:08
韓国の遺伝的かつ宿命的かつ精神的な宗主国はいつの時代も中国であって、
あんたはただ利用されてるにすぎないんですよ、アメリカさん。
「日本の旧植民地だから、韓国も似たようなものだろう」
などと同一視して、とんだ勘違いを続けてますけど、
奴らは長い歴史の間、ひとんど中国の支配圏に組み込まれていて、
日本は組み込まれたことが一度もないんですよ。
海洋地政学派 2015年10月18日 05:08
表面的にはにこやかに歓迎、韓国側の弁明には特に反論せず。具体的な各交渉にはあいまいで儀礼的な答えのみ。事務レベルでの裏交渉もたぶんなし。
やんわりと釘を刺す程度で、特に要求はない。韓国内の新聞は「大成功、同盟再確認」と騒ぐ。
もう少し「進展」があるかな、とも期待したが。
アメリカはすでに、真剣に忠告すべき相手とはみなしていない。
つまりアメリカの態度がはっきりしたから、日本も「表面的な友好親善をアピールする」二国間、または三ヵ国首脳会談に踏み出したのだと思う。
味 2015年10月18日 06:01
もらもら 2015年10月18日 06:18
韓国マスコミがどう報道するのか見ものです。
報道しない自由を行使する方に10万ウォンかけます(笑)
わ 2015年10月18日 06:33
ざまあ。
2015年10月18日 06:47
追随の発言をしないクネクネに、各国の記者も察したようですし、オバマも彼女はもう向こうチームと見捨てる気持ちを固めてるかもしれません。
名無しの(´・ω・`)さん 2015年10月18日 06:57
何をしに行ったんだろう。
mimipano 2015年10月18日 07:11
「ウリナラのクネ女神様が 中国傾倒の疑惑を払拭しし、意味のある訪米だった(日本ざまみろ)」
みたいな感じに 今回の訪米を位置づけたいんでしょうかね。
全て自分に都合よく解釈するのは、朝鮮通信使の時代から変わりませんね。
そういえば、
今回ゆんちゃんの姿を見ませんでしたが、同行しなかったのかな?ヅラの具合が不調なのかな?
と気になりました。
名無し 2015年10月18日 08:36
ああ、中国に意見すべきという言葉に対して韓国の反応が鈍かった所までロイターで報道されちゃったんですね
軍事速報の准将 2015年10月18日 09:08
名無し 2015年10月18日 09:28
日本は韓国はレッドチームだといい。
韓国は北朝鮮で統一のことを念頭に中国と話したといいこれはアメリカにとっていいことだと外交をしてアメリカの理解を求めたそれに成功したという。
日本人はすぐ日本の都合のいいように考えすぎだけどもっと一歩ひいて客観視する必要があるんじゃないかな。
アメリカの心情的には韓国を中国側だとみる一方まだこちら側だと信じる人もいるんじゃないかな。
そういう人たちにとっては韓国の統一へのアプローチとみているかも。中国接近はね。
やたらパククネが統一の話を出してきているし。
名無し 2015年10月18日 09:32
わけわからんワ。
2015年10月18日 09:34
ヴィランド 2015年10月18日 10:06
米国には言われたことしました
なんてまた格を下げる行動をするんだろうな
下がる格なんて持ってないですけど
所詮韓国はコウモリの見なしなんですよね
奇 無知 2015年10月18日 10:08
七氏 2015年10月18日 10:36
アメリカと韓国が同盟国になった経緯を考えれば、この言い方は匙を投げてるようにしか…w
相変わらず韓国内では盛大に勘違いしてホルホルしてるみたいだけど。
トンビ 2015年10月18日 10:39
まともな友好国ならば、事前にどんな話をして、どんな結果が欲しいか調整するものだと思うのですが、首脳会談の前日に、国防省からKFXの主要技術移転はだめよと釘を刺されたりしてるわけです。
まともな外交ルートも冷え切っている、と考えるのが妥当なところかと思います。
軍事速報の准将 2015年10月18日 11:53
中国密通国が、アメリカの最先端軍事機密をクレクレしに行って、
しつこく迫るも、案の定断られる。
それだけに止まらず、ベトナムから韓国痴情最低の蛮行を指弾され、
中国と対峙せよ!と、弱腰オバマから思わぬダメ出しまで喰らうパククネ。
米韓にとって、単なる時間のムダづかいにしか過ぎない
今回の訪米を、韓国で誰も止める人がいなかった現実。
独裁者の愚かさで、どこまでも堕ちていける国風邪。
気になったのは、パククネ訪米を断り切れる人材がアメリカにいなかったこと。
よほどしつこくされたのか、ケーパーソンにお金を配りまくったのか、
韓国にとって、「米中天秤外交」が、
「持ち出しが多く・利益なき進路である」ことを、
彼の国の人はまだ気づいていない。
東キャナル市民 2015年10月18日 12:06
韓国のレッドチーム化は日本人が言いだしたことじゃないんですよw
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/10/17/2015101700392.html
【寄稿】韓米首脳会談で韓日関係改善の意志を示せ
「筆者は、韓国の中国傾倒論を広めているのは日本人だと思っていたが、米国の参加者の一人が「今後、韓国は中国と連携するだろう」という話を中国の学者がしていた、とそっと教えてくれた」
みらーしぇーど 2015年10月18日 12:52
普通は後半の部分が重要だと思うんですが、※31、※32さんのコメントを見る限り、お隣の国の人たちはどうも前半の「一応相手のことを認めて」の部分だけで理解が停止してるんですよね。そのあとの都合の悪い部分は「ア~ア~キコエナイ」しちゃう。本来はそっちが重要で前半部分はどうでもいいはずなんですけどね。。
歴史問題でいうと、日本人の談話の中から、都合のいい部分だけを取り上げ、かつ可能な限り拡大解釈して「従軍慰安婦の存在を認めた」だの「強制連行について謝罪する意思を示した」だのやっちゃうんですよね。
そんなことでしか「道徳的に世界一の民族」を誇れないなら、そんなプライドさっさと捨てちゃえばいいのに、って思いますよね。
名無しの権兵衛 2015年10月18日 12:54
名無しさん@ほしゅそく呉 2015年10月18日 12:57
失墜まっ逆さまの中国
マイナス2国足せばデススパイラル加速間違いなし
ななし 2015年10月18日 13:57
名無し 2015年10月18日 14:00
中国は北を見捨てない
oyaya 2015年10月18日 15:19
クネさんは「日中韓首脳会談の開催時に、日韓首脳会談を実現する」と語ったそうで、韓国メディアはそれを「アメリカへのプレゼントだ」と書いてましたよ。
お茶吹きそうになりましたけど。
今回の訪米、韓国の手土産がそれかよ!?
2015年10月18日 15:37
さーせん、それいつやるって正式に決まったんですか?
「中国が悪いことをしたら、『それは悪いことだ』って言える
アメも分かってないねえwんなこたぁ、DNAまで属国根性の染み付いた韓国にとっては無理げーだっつーのw
名無しさん 2015年10月18日 16:37
とにもかくにも、カルタゴは滅ぼされるべきである。
いわんやそれ以下の韓国など
名無し 2015年10月18日 18:50
その言及すら出来ないとか本当に外交センスないんだな
違法人 2015年10月18日 19:36
日本なら、まだアメリカに逆らうキューバみたいに「中国に従わない」って選択肢がありますが、韓国にそれは不可能。
名無し 2015年10月18日 21:46
名無し 2015年10月18日 21:47
エラーが発生しました。 2015年10月27日 12:57
2015年10月27日 11時44分
米艦の南シナ海派遣、菅官房長官が支持する考え
2015年10月27日 12時26分
ついに、韓国のクネとヅラは最後まで口を噤んだまま、知らん顔するみたいだな。
駐韓大使の顔は切り刻まれる、大統領の顔はつぶされる。クネは本気で初代下朝鮮王に即位するんかな。
鬼瓦 権蔵 2015年10月28日 18:23
小田 マリ 2015年10月28日 18:35