KF-Xが初期風洞テストを行っているそうです。
秒速70m、時速250kmていどのものなので、本当に初期も初期。というか超音速の風洞設備はあるんでしょうかね?
ま、その内容自体はどうでもいいのですが。
この風洞試験を報じている中にKAI提供のKF-Xアピール動画がありまして。
これがかなり面白かったのでご紹介します。画像は上の朝鮮日報の動画からキャプチャし、引用したものです。
低速風洞設備
大きさは1/13(全長1メートルちょい)で、さらに過去にCGで作られたの機体の3D化であって実物形状ではないので、それほど大きな意味はない。風洞自体はKARI(韓国航空宇宙研究院)のものらしいです。
ここからアピール動画の画像です。
機体価格も運用コストもF-35/ユーロファイ・ター(原文ママ)/ラファール/F-18E/Fに勝る。
容易な拡張性
Block1 マルチロール能力 / 被発見率低下
Block2 内蔵ウエポンベイ/高い生存能力と低い被発見率能力(あくまでもステルスとは宣言しない模様)
Block3 先進的センサー(詳細不明) / 強化されたエンジン性能(これのことでしょう)
・可変キャンバー翼型のための前後フラップ ・ダイヤモンド型主翼 ・全稼働水平尾翼 ・前縁からの拡張 ・ランプ型吸気口
(ステルス性能や機動性向上のため)
F-16 Block52と単体で戦えばキルレイシオは4.1:1(1機落とされるまでに4.1機のF-16を落とせる)。
複数での戦いでも1.34:1。
地上攻撃能力もF-16 Block52よりも高い
すでに製造のための技術は89%まで確保済み
F/A-18E/Fスーパーホーネットと比べても機体価格、運用コストともにKF-Xが勝っている。
ちなみに単体価格は62億1000万ドル(予価・原文ママ)。6210万ドルと書きたかったのかな。
世界ではこれだけの需要があると思われている。
未来に向かって限界を突破しよう
F-16C/DのBlock52と1対1で戦うシーンが想像できないのですが、これは格闘戦で……ということなんでしょうかね。
他にも半埋没式ウエポンベイとかあるんですが、これは一体なんなのやら。
とりあえず、KF-Xの性能について相当の自信があるのは分かりました。500機以上を世界に向けて売るつもりなのだそうですよ。
この記事へのコメント
名無し 2016年06月23日 18:12
内臓のウェッポンなら機体はそれなりに大きくなりやす
もちろんFA18よりもね
可変ノズルでもないのに格闘も?
今はミサイルの性能が上がり過ぎて、格闘性能を限界まで上げる必要が無いんだよな~
後ろとられても後ろに向けて射てるしw
さてさて、夢の機体を現実に出来るか見させてもらおうか
朝鮮人の機体とやらをwww
お笑いの予感がビシビシ感じるぜw
ぷ 2016年06月23日 18:12
74 2016年06月23日 18:12
名無しの権兵衛 2016年06月23日 18:15
というか、「クネの任期」っていう一定のタイムリミットありますしね。
たけちゃん 2016年06月23日 18:21
ところで、実物とこの妄想との乖離率って何百%なんでしょうか?笑いを吹き出すための息はまだ吸わなくていいんですよね。
名無しさん 2016年06月23日 18:22
は 2016年06月23日 18:23
>>そうですよ。
大風呂敷広げたね。保守部品は供給できるのかね。
ないニダ。ニコイチ、ヨンコイチにだ、では済まないよ。
30 2016年06月23日 18:23
名無し 2016年06月23日 18:31
仮想戦記作家も書けないよこんな妄想w
何一つ根拠が無いのに。私的に中々のホームラン級記事でしたww
名無し 2016年06月23日 18:31
あ 2016年06月23日 18:32
エル 2016年06月23日 18:36
限界を突破?
朝鮮人ご自慢の黒豹戦車がどうなったのか忘れたのかね。
目標の数値が達成できなければ、たとえ性能が低下しても、数値を引き下げて「現実」に合わせるのが朝鮮人。
KF-Xが奇跡的に完成したとしても、先進的どころか世代遅れの低性能の欠陥機になるのは確実だよ。
みらーしぇーど 2016年06月23日 18:42
※ 限界の数値は都合により変動する場合があります。
2016年06月23日 18:46
名無し 2016年06月23日 18:51
米国政府・ロッキード「許可した覚えは無いぞ」
勝手に商談決めてるけど、ちゃんと米国の許可取ったのか?
名無し 2016年06月23日 18:52
技術確保率は0.89%でも納得出来るが(笑)
ななし 2016年06月23日 18:53
エンジンの比較を比較しても、
F-16 120KN×1基
KFX 60KN×2基
ですし、機体が大きくエンジン二個積みのKFXの方が動力性能が高くなることはないでしょう。
さらに、今から作る戦闘機が40年前に設計されたF-16と良い勝負しているようでは、完成時に相手にされるわけがありませんよ()
ゆpくる 2016年06月23日 18:56
あ 2016年06月23日 19:09
その前に離陸不可だろがよ
名無しさん 2016年06月23日 19:10
他国の技術を買い付けていたら当分先になりますし、コストも掛かるハズですよ
いまさらただで技術をくれる国などありませんし・・・
あ 2016年06月23日 19:11
名無し 2016年06月23日 19:18
とある日本人 2016年06月23日 19:20
あのデザインでサイドワインダーつめるウエポンベイだと、サイズと重量の関係でF110を双発にしないと推力が足りないと思うが
名無しさん 2016年06月23日 19:35
6210万ドルだとしてもF35買うでしょ
特にトルコはF35買うからこんなん買わないだろ
ぼ 2016年06月23日 19:35
あ 2016年06月23日 19:48
名無しさん 2016年06月23日 19:49
これは、トーネードかタイフーンの胴体仮面に施されている
空気抵抗を減らすための空対空ミサイル取り付け窪みの事だと思うぞ。
でも、ステルスとは矛盾する手法だから、最初からウエポンベイを組み込まないとアカンやろ。
ぽむぽむ 2016年06月23日 19:49
日本、米国、ロシア、フランス、イギリスはあり得ないでしょ。中国も買わないはず。NATO加盟国も買わないしー、えーと、えーと、どこだろ、購入しそうな国は?
あ 2016年06月23日 19:50
まぁ、頑張って下さいな。
月探査、頑張って下さいな。
オリンピック、頑張って下さいな。
世界水泳、頑張って下さいな。
統一、頑張って下さいな。
慰安婦詐欺、頑張って下さいな。
竹島...
ほんっとに、国交断絶希望ですわ。
2016年06月23日 19:52
2030年完成予定じゃなかったっけ?これ
その時代にF-16blcck52より強いって言われても
2016年06月23日 19:54
あれこれ盛るのはいいけど実物はどんな悲惨なものになるのやら
違法人 2016年06月23日 19:57
で、政治的に中国製を買わない日本とかでは、韓国もまた中国陣営なのでやはり対象外と。
おとなしくFC-1買っておけば良いのに。
あ 2016年06月23日 19:58
2016年06月23日 19:59
馬鹿にしちゃいけない。
ヒャハハハハ 2016年06月23日 20:00
5機で1機だから実質100機ニダ♪
no 2016年06月23日 20:09
簡単に高性能戦闘機が出来て
大量に輸出できます
韓国に出来るなら、日本や西側の国が単独で
バリバリやっとりますがな。
Kの人達は、ほんとにこんなキャラなんやね。
Kの国を知らない人は冗談やと思うだろうが、
これが、Kの国なのよね。
PCパーツの名無しさん 2016年06月23日 20:14
2016年06月23日 20:20
そんなもんF-4にすら付いてただろ
だいたい基本設計どころか、基本的な要求性能も出てないのにどこまで妄想が広がるんだよwwwwwwwwwwww
ウリの考えた安くて強い戦闘機ニダ!
って妄想するだけなら幼稚園児でも出来るわ
ななし 2016年06月23日 20:22
ところで、風が強くて聞こえない国なので、風洞ぐらい朝飯前ニダね
名無し 2016年06月23日 20:36
さすがはゴミクソ民族w
まず、レーダーの問題、エンジンの問題。
どこがお前らなんぞに技術を公開してくれるんだ?
失笑しかないw
無名 2016年06月23日 20:36
もし本当にこの性能の機体が出来るとしても
今世紀中には無理だろうな
名無し 2016年06月23日 20:37
F-16持ってる国の敵にでも売るの?
名無し 2016年06月23日 20:38
セントレア 2016年06月23日 20:40
習志野言兵衛 2016年06月23日 20:47
発表する。このバイタリティー(つか厚顔さ)には日本もたじろぐ。
まぁ・・・訴えられない様に頑張れww
名無し 2016年06月23日 20:48
と言うか某中国機を劣化コピーした方がもっとマトモなの出来ないか?
ななし 2016年06月23日 20:52
中国製戦闘機なんてものが将来存在するわけはありませんよ。
数年の後、中国では重工業が全滅しますし。
軍事速報の少将 2016年06月23日 20:57
これはでかく持ち過ぎだろ?w
名無し 2016年06月23日 21:08
ようつべに転載された動画が幾つかあって、見てたわ。
仕様というか戦闘機の形すらまだ正式に決まっていないのに、
キルレシオとかCG戦闘とかウリナラ願望満載で、
これぞまさしくお笑い韓国軍という動画だった。
PV通りに作れるのなら、世界のベストセラー戦闘機は確実だろうから、期待しているよ。
名無し 2016年06月23日 21:12
名無し 2016年06月23日 21:44
V 2016年06月23日 21:49
しかし今のままだと他所の国に払うパテント代金だけで予定価格をオーバーしないか?
そうか!足が出た分は韓国政府が補填するのですね!
名無しさん 2016年06月23日 21:52
「ぼくのかんがえたさいきょうせんとうき」
ですね。
このまま仮に開発できたとして輸出はまず無理
重要なんて絶対にない。
一体世界のどこの国が韓国からわざわざ戦闘機を買うのか?
そもそも韓国がKFXを作ろうとしている理由が戦闘機輸出は儲かると思っているから。
アメリカは韓国への戦闘機輸出で儲けている→韓国も同じようにして儲けたい→でも輸出できる戦闘機がない→そうだアメリカからマルパクリして国産と偽って売りさばこう(今ここ)
こんな発想で開発している国の戦闘機を誰が買うのか。誰にも相手にしてもらえず火病するのがオチ
トン汁スキー 2016年06月23日 21:53
2016年06月23日 21:54
55 2016年06月23日 21:57
名無し 2016年06月23日 22:00
いい夢見ろよw
名無しの権兵衛 2016年06月23日 22:03
あれは廉価版F-16というか、COIN機や練習機だから売れたんであって、高性能戦闘機として売れたわけじゃない
このコメントは削除されました。 2016年06月23日 22:07
瓜なら万世橋 2016年06月23日 22:20
参加したんだが採用されなかった その提案を元に(パクりw) 現在のKF-Xが
あるそうな
輸出先候補にされてる国って 実は サーブ 39 グリペン とかぶりまくりw
グリペンってマルチロール機なんで導入国のニーズに合わせた
仕様変更が非常に簡単 武装や偵察のキットも豊富だし
バックにはBAEが付いている おまけに安いw
導入国のニーズに合わせるなんて事は無理だろうし
双発なんで値段も高くなるし 計画事態 頓挫するのは明らか
金の無駄使いになると思うよw
名無し 2016年06月23日 22:20
先進国面して身の丈に合わないことをしていると破滅が待っているというのに
。もう日本は助けませんよ。
名無しさん 2016年06月23日 22:30
2300万ドルの違いで韓国製を買うかと言われるとうーん
名無しの電脳王女 2016年06月23日 22:30
韓国の軍も企業も本気で作れると思ってるやつはいない
名無しさん 2016年06月23日 22:37
何なら宇宙戦艦ヤマトと勝負しようか?
要はそうゆうこった
ななし 2016年06月23日 22:51
名無し 2016年06月23日 22:57
自分たちの商品売れなくなるような技術を
開発費回収できないようなコストで提供する
わけないでしょう
そんな馬鹿な事するのは日本人くらいだよ
ぽむぽむ 2016年06月23日 23:00
名無しさん 2016年06月23日 23:01
ガチで最先端を走ってるアメリカとかが言うならともかく、韓国ごときが言えるキャッチコピーじゃ無いな
大体家電の宣伝か
. 2016年06月23日 23:12
取らぬ狸の皮算用
キムチボジョレー 2016年06月23日 23:12
まあ、F-16レベルを今更開発したって
ベストセラーの16は中古が山の様に有るのに実績も予備パーツも少ないを韓国製なんて買うかね?
それにエンジンやAESAレーダー
システム統合をどうすんのよ?
全部貰えるとでも思ってんのかw
. 2016年06月23日 23:16
バカじゃね?本気者のバカだろ。
2016年06月23日 23:54
う~ん。ホントにそうなんでしょうか?いや、ホントに「売るつもり」なんでしょうけどね。
>すでに製造のための技術は89%まで確保済み
確保したのって「製造のための技術」であって「転売(輸出)のための技術」かどうかは別の話ですよね。
数多の技術輸入元のどこかから輸出禁止を言い渡され、しかもそれが代替不可能、自国生産不可能なものでした、ってシナリオが濃厚ですが…
* 2016年06月23日 23:58
今までの数々の『実績』を記憶していれば、彼らの兵器を評価するのは、彼ら自身しかいないしね。好きにやってなさい。
とある名無しさん 2016年06月24日 00:02
プッ!!
『技術は開発済み』って言わないんだね。他国から貰ってくる気マンマンだね。
コリャー楽しみだわい。
しかーし、技術の確保が100%に達しないと、1機も完成できないんだよねー。
ワカッテル にか?
hyukkyyyな名無し 2016年06月24日 00:15
hyukkyyyな名無し 2016年06月24日 00:19
2016年06月24日 01:25
世界中の空軍が妄想してしまう理想形ではあるんですよね。
中国で言えばJ-31みたいな。
F-35が空軍専用設計だったらこうなっていただろうみたいな。
ザイコミュ 2016年06月24日 01:52
しかも恐らく、戦車とは比べ物にならないくらい難しい代物だと思うんだけどw
仮に完成したとして、いくら安かろうが空飛ぶ棺桶なんぞ誰が買うのよ?
軍事速報の准将 2016年06月24日 02:35
風洞の風景は結構なAOAで前縁スリットも働いてるので、離着陸時の空力特性調査ですかね
今の段階でやることかは疑問ですが、進捗していることを見せるための絵が欲しかったのでしょう
開発計画はブロック3まであり、各ブロックの派生型も御開帳。ブロック3でクローズドカップルデルタにしたのがありました。攻撃特化型でしょうが最初から出すとは
ブロック2から派手にストレッチかましており、大型への野心ありありですね。Mig-29より大きく拡張性のあるSu-27が売れているので分かるのですが、コンセプトがブレブレです
双発にした時点で開き直ったか、ウェポンベイ作るには無理があるのに気づいたか…ブロック1からそうしとけと思うのですが。しかし民間旅客機じゃないんだから、安易に伸ばしていいのですかね
その後のコスト-パフォーマンスチャートでは、JAS39(グリペン)より高性能で安くプロットしているようでした。10年後のグリペンと張り合ってください
完成予想モデルのCG映像は、大きく立ち上がった垂直尾翼のせいかF-18Fを彷彿とさせ次世代機感が薄れてますね。各翼の前縁角度が揃っていることで低RCS(ステルス性)をアピールしてましたが、垂直尾翼は除外だったかな
いろいろ楽しませてもらいましたが、アナウンスが北朝鮮型の節回しでないのがちょっと残念です
名無し 2016年06月24日 05:21
しかも現在のKFX設計ではミサイルと増量タンク外付けでステルス機能ゼロ
何処からF16より性能が良くてF18よりコストが良いなんて寝言が言えるんだろう。
名無し 2016年06月24日 05:22
エンジンが完成品輸入な時点で、アメリカが何機許可するのか楽しみ。
名無CC 2016年06月24日 05:42
しまっとけって感じですね。
空自の将来戦闘機構想が実現した時に、
共同開発国に名乗りを上げてきそうで
凄く怖い・・・。
ナナシ 2016年06月24日 05:44
売る気満々というか、それがメインなんだろうなあ。
国防の面だけで考えたら、韓国程度の経済規模で自主開発する利点少ないし…
ななし 2016年06月24日 05:54
名無し 2016年06月24日 06:48
1 2016年06月24日 07:02
名無しさん 2016年06月24日 07:02
ご自慢のT-50からして2030年までに3,300機の潜在的需要があるって言ってますからな。
それを上回るKF-Xならば、引くても数多で、期待値も高くなるんでしょう。
現実はどうだかわかりませんけどw
名無し 2016年06月24日 07:03
本当にこんな性能たたき出せるんなら、AMRAAM使用許可が下りるんだろうか。
あ、機銃オンリーの男の機体か。
名無し 2016年06月24日 07:40
2019年設計終了。
2021年に試作機6機を製造。テストを実施。
2026年開発終了。
参考までに、F-35の実績は、
2000年検証機が初飛行。
2015年運用開始。
もっと参考までに、心神(X2)の実績は、
2005年フランスで実物大模型のRCS試験を実施。
2016年初飛行。
KFX開発は遅れるのが今から明らかです。
今回の風洞試験は、「開発進んでますよ。」と宣伝するのが目的。
韓国は機体形状設計技術が無いから、米国が参加していない時点での風洞試験はお金のムダです。
2016年06月24日 14:34
実現できてから言ってくれ。
名無し 2016年06月24日 16:15
いつ部品の供給が止まるかも分からん
いつ墜落するかも分からん
いつ欠陥が露呈するかも分からん
いつ欠陥が直るのかも分からん
いつ完成するのかも分からん
ライセンス生産で自前で作らないと怖くて買えないだろ
韓国製品はカタログスペック通りにはならない
K-9と同じ運命になるんとちゃうか
w 2016年06月24日 18:01
韓嫌い 2016年06月24日 18:59
除鮮 2016年06月24日 21:57
名無し 2016年06月24日 22:41
政府は納得いってないみたいで、予算を渋ってるし、空軍はステルスは必要ないって言ってるし、KAIと足並みが揃わないで進んでる感じ。
軍事速報の少将 2016年06月25日 00:09
名無しのプログラマー 2016年06月25日 04:17
あ 2016年06月25日 04:43
ヤツら、ヴァルキリーでも作るつもりなんか?www
2016年06月25日 10:03
500機以上作らないとF/A-18以下の値段にならないのだろう。
楽韓さんF(/A)-18E/Fと書いているけれど、画像だとF/A-18A...
LLLLL 2016年06月26日 09:19
戦闘機はなかなかK-9みたいにガワだけ売れんからね。
(´・ω・`)
名無しさん 2016年07月07日 17:30
名無しさん 2016年07月21日 13:31
半埋没式って事でF-4のAIM-7搭載方法とかF-CK-1のTC-2搭載方法みたいなのじゃないかな?そういうのはウェポンベイとは言わないとここの読者のみんなから反論が来るのは重々承知。だけどこちらもあのケンチャナヨミンジョクがそんな細かい事を気にするとは思ってないもんでねw
それよりこの一連の写真とキャプションで、block2で低い被発見率能力を謳っておきながら、そのblock2もその後のblock3も翼下にパイロンてんこ盛りのままな所が夏草大繁茂。ステルスでもRCS低減でもどっちでもいいけど、そんなんじゃ盛大に断面積増えたままでしょと。
なんかあいつらテムレイエンジンみたいなのをポン付けすりゃそれだけでレーダークロスセクション激減とか訳の分からん事を考えてないかってのがすごく疑問。
名無しのILOVEJAPAN 2016年07月23日 20:27
戦闘機の優劣はバックアップ体制と情報力なんだよ。
名無しさん 2016年07月28日 11:43
よくわからんけど、韓国人のアタマのなかでは、60KN×2=120KNってことなんでしょうか?まさか技術者までそのノリで考えてるとは思いたくないですが。
(՞ةڼ◔)イヒー 2018年12月03日 20:02
Nanashi has No Name 2018年12月03日 20:14
まさにこれだな
Nanashi has No Name 2021年08月28日 11:26