「ディーゼルゲート(排ガス不正)」で米国の消費者に147億ドル(約17兆4000億ウォン)規模の賠償金を支払うことにしたフォルクスワーゲンの韓国法人が関連の立場を表した。
要旨は「韓国は米国と違って法的に問題にならず、賠償はできない」ということだ。アウディ・フォルクスワーゲン・コリアは29日に出した釈明資料を通じて、「韓国・欧州では法的に任意設定(排出ガスソフトウェア操作)に該当しない。米国でのみ法的に任意設定を問題にすることができる」と一線を画した。「米国で出した賠償案はフォルクスワーゲンの法的責任を認めたものではない」とも付け加えた。
韓国・欧州をはじめとする他の国は米国と状況が違うため、米国のように賠償する計画はないという点を明確にした。フォルクスワーゲン側は「米国は排ガス許容基準が韓国・欧州に比べてはるかに厳格であり、車両の構造も異なる。米国以外の他の地域の法律・規定に適用したり影響を及ぼす事件ではない」と強調した。
韓国の状況については「(問題になった)EA189エンジンを搭載したディーゼル車は2007年12月-2011年12月に環境部の認証を受けた。国内法上の任意設定規定は2012年1月から施行され、問題にならない」と主張した。米国では関連規定があるが、韓国では規定ができる前に導入されたため問題にならないということだ。
ただ、「道義的責任」は強調した。フォルクスワーゲン側は「今回のイシューを深刻に受け止めている。韓国の顧客の信頼が墜落したのは遺憾であり、道義的な責任を感じる」とし「政府部処と問題を早期に解決し、消費者の被害を最小化できるよう最善の努力をする」と明らかにした。
リコールに関しては「リコール(欠陥補償)承認を受けるために環境部と協議を続けている」とし「リコールに備えて顧客の便宜・特典を増やすための案と100億ウォン(約9億円)規模の社会貢献計画を持っている」と述べた。
しかし国を問わず排ガスを操作した違法車両を販売したという点で、事件の本質は同じだという指摘がある。国内消費者集団訴訟を代理する法務法人バルンのハ・ジョンソン弁護士は「米国で排ガス操作を認めながら、韓国では差別対応している。米国レベルの消費者賠償案を韓国消費者にも同一に適用しなければいけない」と述べた。
(引用ここまで)
フォルクスワーゲンは違法行為をしていないので、賠償はできないとはっきり言っている。
ただ道義的責任はあるので、それを果たすとは言っている。
それに対して韓国側も罰する根拠を持っていない。
だけども、韓国人はその扱いに我慢ができない。
法的責任を認めないことで位置づけが下にされている、ということになるのですよ。
韓国人がなによりも嫌うことなのです。
幾人かのユーザーはフォルクスワーゲンに対して民事訴訟を起こしたりもしていますね。
その結果がどうなるかはまだ不明ですが、賠償を命じればまたもや人治国家であることを世界に喧伝する結果になり、却下されれば位置づけが下であることが確定する。
いつもの「どっちにしても負け」の構造になってしまっているのです。
そもそも法的根拠なしに罰しようという考え自体が間違いであることに気がつかないとダメなんですけどね。
で、その代わりに犠牲の山羊となったのが、日産なのではないかなと。
フォルクスワーゲンを罰することができない代わりに、似たような相手でかつ憎き日本企業をやりこめて国民の溜飲を下げたいのでしょう。
ほとんど言いがかりにも等しいような話でリコールを強制しようとしている。
実際にはルノーを相手にしているのも同然であることに気がついているのかいないのか。
この話の行方、けっこう面白いことになると思うので続けてウォッチしていきましょう。
この記事へのコメント
とほほ 2016年07月02日 23:30
あれから20年くらい経ったけど、まだ独自の基準を定めていないんでしょうか?
わ 2016年07月02日 23:35
乞う御期待!
ななし 2016年07月02日 23:38
名無し 2016年07月02日 23:41
もうね・・・両班と儒教の文化から脱出する知恵も勇気もない愚民国家です。財閥が牛耳り国力がどんどん下がる一方ガス抜きで反日に勤しんで錯覚を起こさせる。
完全に滅びへ近づいているにもかかわらず、ヘル朝鮮という言葉遊びだけで現実を楽観視してる国民を見れば先はないでしょうね。
私には韓国人全員が精神病にしか見えませんよ
ななしちゃん 2016年07月02日 23:59
英国でも違法ではないと言われてるしwww
恥の上塗りは必至ww
2016年07月03日 00:03
2016年07月03日 00:13
スゴイ論法ですね。これ以前にアメリカでは違法であり、韓国では違法で無いという説明をあれだけ長くやっておきながら「違法車両」(爆
> それに対して韓国側も罰する根拠を持っていない。
> だけども、韓国人はその扱いに我慢ができない。
> 法的責任を認めないことで位置づけが下にされている、ということになるのですよ。
> 韓国人がなによりも嫌うことなのです。
うーん。嫌ならすべての憲法、法律、条例をアメリカと同じにすればいいだけなのです。できないなら現状通り。
極々、簡単な解決方法なんですけどね。「法的責任を認めないことでアメリカより位置づけが下にされていること」が嫌なのであれば。
今後に備えて今からでもすればいいのにw
AK-774M 2016年07月03日 00:16
個人的には日産は好きじゃないけど(スバヲタなもんでw)、日産→ルノー→ルノーサムスン→韓国自動車関連という、グローバル戦略wとかで入ってきた韓国製部品採用や電子制御関係提携が、見直されるのは嬉しい逆法則ですね。
2016年07月03日 00:18
30 2016年07月03日 00:25
韓国ではまともな基準なんて存在しないんだな
改めて認識したわ
名無し 2016年07月03日 00:33
日本は法律に則って戦時中敵であった米英の元軍人や中国人捕虜
侵攻によって迷惑をかけてしまった東南アジアの国々には賠償という形をとっていますが
当時日本人として参戦したり徴用されていた朝鮮人には賠償する理由がないんですよね
まさに今回の件と同じく賠償する根拠はないので道義的責任の話しか出来ません
だから補償という形をとって金払ってやったのに謝罪と賠償が無いと納得しないから何十年とごねている
ドイツ相手にどれぐらいごねるか楽しみです
名無しの 2016年07月03日 01:03
ただ道義的責任はあるので、それを果たすとは言っている。
それに対して韓国側も罰する根拠を持っていない。
こんな感じで延々、集られてる国があるらしい(泣)
PCパーツの名無しさん 2016年07月03日 01:06
ななな 2016年07月03日 01:07
まあ、日本が絡むと(絡まなくても)、時系列とか因果関係とか、まるっと無視して謝罪と賠償を受けようと突っ走ってる印象なんどけどな。
ゴーンさん、どんな対応するんだろ?
見てみたいわー。
名無し 2016年07月03日 01:13
法律が無くても罰する
只の無法地帯
元在日 2016年07月03日 01:16
多分ではなく、本気で気付いてないかもしれない。
逆にむしろ、ルノーから譲歩を引き出すつもりなのか?
いずれにせよ、代償は大きそうですなぁ、
韓国にとって…
名無し 2016年07月03日 01:17
コリアンの礼節はコンプレックスまみれの礼節だった
今では誰が上か下かそれによってコリアンの礼節態度が決まる。丸分かり、コリアンに関わると物事がすべて変形してしまう。
コリアンの遺伝子は他の民族と違って固有の遺伝子が数千有るらしいから、コリアンはオリジナル喜ばしいことだ。
名無しさん 2016年07月03日 01:34
主権を放棄したも同じなんですけどねw
名無し 2016年07月03日 01:39
この「じゃあ」って完全に管理人の妄想やん。いい加減にしぃや
低脳超汚染ドブネズミ共w 2016年07月03日 01:41
憎き白人から権利を強引に奪い返したはいいが、自分達には何一つ出来ず、輸出も断られ、土人生活にwwwww
アメリカみたいな人口と購買層を抱える国はねーんだよw
おまけに世界的なブランドとしても、アメリカで売れてます、ならブランドだけど…チョーセンで売れてます、は、ブランドになれねーだろwwwww
エル 2016年07月03日 01:42
南朝鮮側は日産を日本企業のひとつだと思っているみたいだけど、自動車市場でのグローバル関係を見れば、「藪蛇」だということは分かるはず。
ホント、日本が相手だと、周囲が目に入らなくなるんだな。
朝鮮人に分析能力や理解力を期待する方が間違いとはいえ、そろそろ反日を軌道修正しないと、国を危うくすると気づくべきだけど、このまま亡国の道を歩み続けるのが相応しいわ。
あんこ 2016年07月03日 01:46
は 2016年07月03日 01:54
少なくとも一般の韓国人は気付いて無いんじゃないでしょうか!?
韓国人※ではニホンガー!!の大合唱だったし。
フランスとか、ルノーへの※は無かった様な…。
しかし、いつものスットコドッコイな韓国人のテンプレ言動や、頭のオカシイ儒教思想が他国にも早く知れ渡る良い機会かもしれません。
名無し 2016年07月03日 02:01
可能性が消滅する迄じたばたするよ。
ななし 2016年07月03日 02:02
名無し 2016年07月03日 02:28
まぁ戦局が悪いとみなすとすぐ逃げるのが韓国なんで問題ないでしょ
774.1 2016年07月03日 02:30
だけで済まず、欧韓FTAの非関税障壁、WTOでも不公正貿易慣行... でフルボッコに。
たぶん、欧韓FTAでの交渉は、日産の親玉ルノーと一緒になるのでは?
ななし 2016年07月03日 03:15
ただ、韓国政府のリコール命令を事前にヒュンダイが知らないわけはありません。
怪しいですね()
実はヒュンダイキアにエンジン技術供与していた、クライスラーと三菱が共に他社の傘下に入っちゃって、今後のエンジン供給に見通しが立たなくて、困った上での犯行だったりして。
「リコール命令を取り下げて欲しかったら日産ルノーがエンジンを提供しろ」みたいな()
名無し 2016年07月03日 04:09
名無し 2016年07月03日 04:22
日産には同情心がわかない
あ 2016年07月03日 04:31
自分達が正式に馬鹿だと世界に宣伝するなんて!
普通出来ないよ。
あ、馬鹿だからかwww
名無しさん 2016年07月03日 05:10
名無しさん 2016年07月03日 05:33
韓国政府が大恥をかく展開しか見えないな。
. 2016年07月03日 06:11
韓国人「働いたら負け、働かなくても負けニダ」
名無し 2016年07月03日 06:55
名無しさん 2016年07月03日 08:40
下朝鮮がルノーに喧嘩を売ったところで
デメリットしかない。
モータースポーツの朝鮮半島開催の目は
永遠に無くなるだろうしなw
習志野言兵衛 2016年07月03日 09:06
韓國政府の本音はスレタイ通りだろう、多分。楽韓さん、良い仕事している。
賠償とかリコールとかは、法的責任に基づくのが普通(つか当たり前)だが
あの國の場合、「上」とか「下」とかの思惑が本筋を誤らせる事が多い。
産経新聞の元支局長の起訴事件もそういう背景が有った
日産自動車の事案では韓國政府が違法行為を立証できるのかが注目される
のだが ・・・ 恐らくこれまでの様にゴリ押しを試みるだろうと想像する。
ルノーが出てくるかどうか不明だが、その結果は全て韓國政府が負わねば
なるまい。
無名 2016年07月03日 09:16
SU-774 2016年07月03日 09:43
欧州ではCセグメントの主力車種「新型メガーヌ」に搭載されている物で、一番の売れ線。
断言するけど、この件では絶対にルノーは折れない。
ff 2016年07月03日 09:43
ガーガーと我を押し通そうとする野蛮人やね・
ああ 2016年07月03日 09:54
ななし 2016年07月03日 09:59
いつでも何でも相手が悪いとする。
さすがは韓国人。
法整備しなかったのも、自国の自動車メーカーが対応できなかったからなんでしょうかね?
規制を緩いままにしておけ、という財閥からの圧力?
これもTHE韓国な出来事。
訴えれば、被害者になれるし、勝てば金も入るし損はない、訴えとこ!ってとこかな。
真正良心的日本人 2016年07月03日 10:32
・オバマが原爆慰霊碑に献花するのなら、韓国人慰霊碑にも献花しなければならない。
・中国人強制労働者に補償金を支払うのなら韓国人強制労働者(徴用者)にも補償金を支払わなければならない。
と似たような言い分かな?
ぽむぽむ 2016年07月03日 10:44
どう見ても今回は韓国側の勇み足で、逆に敗訴もあり得る。
殺人加湿器で大失態を演じた当局が、一発逆転を狙って日本の大企業である日産を狙ったとしか思えない。
もちろん、反日からくる感情的で場当たり的な訴えで、法的根拠なんてハナからないんだと思う。
産経元支局長のケースと同じ。
馬韓国民はつくづく学習能力のない池沼なんだと思う。
ふみ 2016年07月03日 10:48
賠償してもらいさえすれば「排ガス規制? あ、よくわからないんで適当にやっといて」だと思う。
名無し 2016年07月03日 13:18
ヨーロッパ相手ではそうはいかんざき
ま今となっては日本ですら寛容ではないことにいい加減気が付くといいね
名無しさん 2016年07月03日 13:19
日産(日本)を狙って射ったら、矢がルノー(フランス)に当たっちゃった・・てところ。
ルノーは強いぞ。フランス政府とガチで勝負して勝つんだから。
チョー鮮人は、法律というものがどんな物なのかを全く知らないから、こんなバカなことが出来るんだろうね。
家電品を量産して価格破壊して、日本を追い越したと思っているチョー鮮が世界の産業を知り尽くした気になっているのかも知れないが、世界の産業界はそんな甘いもんじゃネエぞ。
朝鮮民族は消滅しろ! 2016年07月03日 13:22
払うのはどんなに見っともない真似しても払わない。
結論としては「見っともない」だな。
ナナシ 2016年07月03日 13:26
ん~・・・ 2016年07月03日 13:36
上層部の暴走で勝手に始まった手続きで、正しいことを証明できないまま、ずるずると引き延ばし、最終的には政治的に受け入れるよう強制しようとするというね。
ただ、今回は相手がルノーだから、大株主のフランス政府がこの問題を政治的に積極的に使おうとするだろうし、逆に韓国政府が折れないならフランス政府は延々と待って判断の誤りを公表するだけだろうね。
韓国政府はいつまで引き延ばそうとしてるのかは知らないけど、この後に待っている損害賠償では引き延ばした分だけ大きな請求をされることを知ってるのかね。
ななし 2016年07月03日 15:20
例えばアフリカの小国が企業や他国からの賄を受けた政府高官が、自国の製品基準を下げたりね。
それに対し国民が、「アノ国ではリコールなのに、なじぇウリは違うニダ」って声を上げるのは別におかしいことじゃない。
例え適法であったとしても。
ただね、、、
韓国人の問題は、それでも買っちゃうってところ。
日本人からすれば、説得力が一気に下がる様に感じるが、彼らはそうではない。
日産に対する難癖の後でも、やっぱり韓国人は買うだろう。韓国政府が国民の不満を押さえつける為に日産をスケープゴートにしたとしても。
韓国人のプライドは結局、表面上の面子が保たれてる風になったら、それでいいってのがよく解る。
マザー 2016年07月03日 17:16
日本のヘイトスピーチ法のことを考えてしまいました。
名無し 2016年07月04日 03:51
名無し 2016年07月04日 18:43
リコールを強制しようとしても無理でしょ。