相互RSS募集中です

お笑い韓国軍:K2戦車、2次量産は国産パワーパックで実現 → やっぱりアレでした……

カテゴリ:軍事 コメント:(80)
「国産パワーパック」K2戦車、最初の量産品ですでに欠陥...生産プロセス中断(聯合ニュース・朝鮮語)
国内技術で開発したK2(黒豹)戦車の国産パワーパック(エンジンと変速機)で欠陥が発見され、本格的な生産のための手続きが中断された。

防衛事業庁は17日、「K2戦車2次量産のための国防技術品質院の最初の製品検査中、国産パワーパックで、いくつかの欠陥が発見された」と明らかにした。
防衛事業庁は、「パワーパックに装着されたドイツのメーカー ZF社の一部のコンポーネントに欠陥が発生して品質検査を中断している」と説明した。
問題の部品は、パワーパックに入ったボルトで、ひびが入る現象を見せたことが分かった。このため、パワーパックの正常な動作に必要な圧力が低下したというのが防衛事業庁側の説明である。

問題を起こしたK2戦車は国産パワーパックを装着した2次量産分の最初の製品である。
軍当局は、K2戦車1次量産では、核心部品であるパワーパックをドイツ産としたが、2次量産では、国産パワーパックを装着することにした。
国産パワーパックを装着したK2戦車は試験評価で時速32㎞まで加速するのにかかる時間が作戦要求性能( ROC)の8秒を達成できず、陸軍が ROCを9秒に変更するなど紆余曲折を経た。

K2戦車開発メーカーである現代ロテムは2014年末防衛事業庁と9000億ウォン規模の契約を締結してK2戦車2次量産に入った。
防衛事業庁の関係者は、「国産パワーパックを装着したK2戦車は戦闘用適合判定を受けた状態であるため、品質保証のプロセスと見れば良い」とし「再発防止のための様々な方策を検討中」だ」と語った。
(引用ここまで)

 お笑い韓国軍、空にKF-X、海に統営艦、そして地にはK2戦車あり。
 というわけで、今日はK2戦車のお通りです。
 あたかも「ドイツメーカーZFのボルトがまずいのだ」みたいな記事構成になっていますが。
 違うでしょ。
 ここでいうZFがあのギアボックスとか作ってるZF社だったら、要求された耐久力が充分にある製品となっているはずです。

 ここで考えられるのは韓国製パワーパックの振動が想定よりも大きくて、応力が考えていたよりも大きかったためにひびが入ったということです。
 というか、それ以外にボルトにひびが入るケースって考えられないしな……。
 あと考えられるとしたら、耐久度が低い製品を購入して使っているということくらいですかね。この場合の差額はもちろん、ポッケナイナイ。

 ちなみにこの記事では1次生産(ユーロパワーパック装着)の100両、2次量産の100両までしか言及されていないのですが、すでに3次量産の100両も決定されています
 というわけでパワーパック製造元の斗山は200台強を製造することになっているのですが……。
 去年の10月の時点でパワーパックがどうにもならない状況だという話でしたね。

 そもそも、K-2は700両以上製造される予定だったのが、当初は200両で製造終了の予定となっていました。前述のように100両が追加されて300両で生産終了の予定となっています。
 どうも公にされていない欠点があるのではないかなーと思われるのです。

 韓国ではいまだにM48A3、M48A5のパットン戦車が現役なのです。その数、500両とも700両とも。
 これらをすべてK-2で置き換える予定だったのですが、とりあえず300両の生産でM48A3には退役してもらおうということになったようです。
 M48A5はまだ当分現役のまま。70年代製造ですよ……。
 当初は700両の生産を予定していた戦車を200両で製造終了にしようとしていたところから見ても、戦力化に根本的な問題があったのではないかと。
 レールガン搭載の未来戦車K-3のリークが異常に速かったのも、そのあたりに理由があるんじゃないかなーと思っているのですけどね。

世界の戦車完全図鑑650 (コスミックムック) 鮎川置太郎 / 後藤仁 / 谷井成章 / 毒島刀也

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 20:12

    今の段階で欠陥ガーとか言ってたら時間的にパワーパック輸入せざるを得ないんで、もう100輸入して結局300両の予定も200で終わるんじゃないですかね。

    どうせこっち見てK-3の研究しつつ新たに「韓国型装輪戦闘車」でも始める事でしょう。
  • 名無しさん 2017年03月19日 20:14

    ボルトがZF社製とは、どこにも書かれていないような。()
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 20:19

    これ、世代的には日本の90式と同じ辺りですよね。
    日本では既に90式の後継である(正確には74式の置き換え用だけど)10式を完成させたのに対して、
    未だに完成させられないとか。さすがの韓国クオリティですね。

    そういえば韓国海軍ご自慢の独島級はいつになったら戦力化できるのか。
    独島級が登場した後に日本は「ひゅうが型」を作り更には「いずも型」まで作ったんですが。


    お可哀想に。
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 20:21

    数の上では主力の74式の分を90式や10式に置き換えることは出来てませんし
    冷戦期に大規模侵攻に備えて配備した兵器の更新が大変なのは世界共通かと。
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 20:22

    日本の主力戦車も74式だから、その点はあまり韓国の事ばかり言えないかも。
    まあ、74式は場合によって90式より攻撃力はあったりするみたいですが。
  • 名無しの権兵衛 2017年03月19日 20:24

    ZF社のミッションの許容範囲を超えるトルクを韓国のパワーパックが出している、とは考えにくいね
    組み付け精度が悪い、整備不良、指定オイルをケチった・・・そんな感じ?
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 20:24

    国防をまともにやる気がないのでしょうね。
    北朝鮮、中国とたたかうと仮定すると、主力戦闘機とMBTが、最重視されてしかるべき
    だと思うのですけどね。

    コントと思って見物しましょう。
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 20:25

    K2と10式の事で、カイカイchでコリアンとは
    議論しましたが、パワーパックの欠陥を認める方も、逆にホルホルする方もおり、共通するのは10への否定的な意見でしたね。

    まあ、少なくとも韓国の製造技術が
    ドイツ製輸出モデルのパワーパックすら造れない有り様では、底が知れてるのは偏見なしに事実でしょうね。
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 20:26

    M48って世代的には陸自の61式(全車退役済み)と同世代の戦車じゃありませんか
    砲やエンジンを載せ替えて性能を向上させているとはいえ、こんな旧式を未だに使い続けなければならないとは…
    韓国軍のお偉方は何を考えているのやら
  • エル 2017年03月19日 20:26

    生産が再開される前に、中国製の戦車が半島に「配備」されるから大丈夫だよ。
    本当は対日戦想定の海軍よりも、陸軍の装備を拡充するのが最優先のはずなのに、主敵を見誤っているのと、無駄に肥大化した自尊心と朝鮮人の人間性に由来する腐敗体質から軍全体が「お笑い」に。
    通常兵器での劣勢をカバーするため、核とミサイルの開発に国家の存続を託している北朝鮮の方が、着実に進歩しているという事実が笑えないわ。
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 20:34

    大陸国の端くれのくせにMBTがそんなじゃ話にならんな
    まぁ北もT34/85が生きてるみたいだし、M48でも(の方が)いいのかもね
  • 名無し 2017年03月19日 20:38

    昔中国が攻めてきた時
    焼き「ンコ」投げて追い払ったニダ。<丶`∀´>


    戦車よりバキュームカーが活躍しそうだな。
    (´・ω・`)
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 20:40

    ボルトって汎用部品じゃないのか。
    仮にそれがZF製だったとしても、サイズアップしたり、使用本数を増やせばいいことでは。
    ま、適当に出任せ言ってるんだろうけど。
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 20:42

    74式の件んで韓国と同列で
    色々言ってる奴いるけど・・・

    現在進行形で戦争やってて
    陸つながりの国の戦車と
    そうでない
    海に囲まれた国の戦車、
    どちらが更新の優先順序高いと思う?

    日本の場合護衛艦や潜水艦を優先させてるから
    戦車の更新が後に回されてるだかなんだが、
    それわかってる?
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 20:51

    どこに向かって、何を撃って、どこに走るんでしょうかね?
    国防にかかるものだから、自国のものにしといた方が戦力をある程度伏せておくことが出きるってのあるかもしれないけど…これじゃあね
    日本と北の間にあるのは、紙みたいな軍隊と日本海か
  • 名無しさん 2017年03月19日 20:52

    [e-무기]말 많은 흑표전차의 심장 '파워팩', 국산화 가능할까?
    [e-武器]言葉の多く黒豹戦車の心臓「パワーパック」、国産化が可能だろうか?
    入力時間| 2017.03.19 15:07
    http://www.edaily.co.kr/news/NewsRead.edy?SCD=JF31&newsid=01974566615864960&DCD=A00603

    >ZF社供給されたボルトにひびが入ってパワーパックの通常の動作に必要な圧力が生じないと伝えられた。

    本来必要な本数のボルトを使っていない可能性も。
    取り付けトルクが大きすぎとかも。
    でも、偽物でしょうね。
    前科がありすぎますから。
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 21:07

    日本は真面目な自国の開発者・技術者・関係者の方々に感謝ですねヽ(*´▽)ノ♪
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 21:11

    潜水艦でもボルト🔩がー....
    って言い訳してたな。
    ドンガラの精度が悪くて無理くり押し込んで、
    振動が酷く ボルト亀裂やろ❗️
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 21:16

    え?まだパワーパック国産化を諦めてなかったのか?軍板のですがスレで以前話題になってたようにユーロパワーパックMT883も結構無理してる設計みたいだけど、それでも韓国製よりはずっとマシなはずだぞ。
  • 名無し 2017年03月19日 21:20

    ボルトに亀裂
    ドイツ製:想定外の応力のため
    韓国製:ポッケナイナイで品質をケチったため
    これしかホント考えられませんわ・・・
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 21:37

    ムンが就任したらこのgdgdにつけ込んで北のために
    量産計画を白紙とかなかろーか
    軍や財閥の迷走だの怠惰だの煽れば世論はチョロい
    でしょうし
  • (  ・ω・) 2017年03月19日 21:38

    退役したM48は予備役用にするんだろうけど、韓国の保存状態が酷いからなあ。

    M1ガーランドとか保管してあったの出してきたら錆びの固まりになってたし・・・
  • nuts 2017年03月19日 21:39

    まあ、いくら性能が良くても配備数が100両にも足らない10式なんかより、物の役には立つだろうなあ。とりあえず戦車車両数は有るんだから、敵陣営は対処考えないといけないし。
    早い話が、日本の場合20ヶ所同時多発テロとかやられたら、折角の対テロ用10式が、数の多い74式より「使えない」代物だとバレちゃうよな。
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 21:40

    最初の陸海空の揃い踏みを読んで、子供の頃歌ったバビル2世の替え歌を思い出しました。
    「怪鳥ロプロス、空飛べない~♪。
    ポセイドンは泳げない♪。
    ロデム変身、戻れない~♪。」
    ロデムのところを
    「ロデム発進、動かない~♪。」
    にすれば、全くのお笑い韓国軍にw。
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 21:41

    *13
    部品ってそんな簡単に変更できるもんじゃありませんで。一つ変えれば、他に影響ありまくりなんだから。ましてやスペースの余裕の無い車体内で、自製ではパワーが足りないと苦戦してるK2パワーパック。デカくしたいが車内に余裕なんぞ無いのに、更にその余裕をボルトになんぞ削る訳にいかんでしょ?
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 21:43

    清谷はアップし始めねぇのか。
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 21:43

    部品を韓国で作ると大体壊れる。なぜかというと低硬度な上に同じ規格で作れないので形が微妙にまちまち。なので設計以上に異常な振動が起きてしまう。低硬度なので壊れる。
    船から戦車に至るまで理由は一緒。国産化したらすぐ壊れる、検査を通れない。
    いまだに高品質なベアリングが作れない国ですからね。
  • 違法人 2017年03月19日 21:48

    日本の戦車の場合、「大陸側の侵攻コストを耐えがたい金額に引き上げる」ために存在しますから、さほど数は要りません。
    ま~、10式戦車はもっと生産すべきとは思いますが、それでも日本の防衛費はNATO基準程度に抑制すべきでしょう。

    韓国は大陸に位置しますが、陸続きは味方で、敵は海の向こうにしか居ませんから、やはり、さほど多数の戦車は要らないでしょう。
    いっそ中国製を買った方が良いかも。
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 21:50

    日本も74式戦車が現役ではありますが
    日本の場合は
    技術はあるけど金がない
    韓国の場合は
    技術がない
    の違いですね
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 21:56

    韓国製の兵器で不具合が起きると必ず外国産のパーツの問題と発表されるけど、そのパーツを使用している当該国の同等兵器では全く問題が起こらない。
    ということは問題はパーツの品質ではなくユーザーの使い方に問題があると考えるのが合理的ですわな。

    しかし相手がある話なのに、恥も外聞もなくよくこんな発表を平気でできるよな。
    徹頭徹尾自分の事しか考えていないというのがよくわかるわ。
    潜水艦の事もあるし、ドイツもいい加減相手にするの止めればいいのに。
  • 軍事速報の中将 2017年03月19日 22:00

    こいつら呑気だなぁ、、、
    K2は日本で言うと90式の時代で第三世代の設計コンセプトなのに
    実戦配備前に第四世代の登場で旧式化するとはな
    ぼやぼやしてると戦争再開しちゃうぞw
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 22:02

    出た‼︎ 韓国お得意の基準をみたせなかったら、基準値を下げてしまおうの術!そんなんだから、何千年経っても良い物は作れないんだぞ!バ韓国www
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 22:08

    ※8
    そのコリアンが10式にダメ出ししたところ知りたいな。まさか演習で履帯した件を蔑んでいるとは思わないけど。
  • Gamehard774 2017年03月19日 22:10

    ですよねーwとしか…
  • 軍事速報の中将 2017年03月19日 22:21

    ※23
    >折角の対テロ用10式が
    日本が対テロ用も想定したのは74式の代替になる16式機動戦闘車の方
    だと思うよ、履帯ではなく装輪車両で火力は74式相当、全国の道路が使え
    時速100キロで移動可能、しかもC-2輸送機での空輸が可能でこれはイタリアのチェンタウロやアメリカのストライカー
    と同じコンセプトだね
    10式が小型軽量化に拘ったのは90式が重量のせいで展開出来る地域が
    限られてしまうためで対テロという訳では無く想定しているのは
    従来のMBTとしての任務と地形を生かした山岳や市街戦の方だと思うけどね
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 22:24

    ソウル以北の道路の戦車要害も撤去、バイパス道路の新設で用を無さ無くなってるんですよね。 例の開城工業団地からソウルまでには戦車要害は無いとか
     戦車要害:主要道で戦車の進攻を妨げるコンクリートブロック、有事の際にはアンカーを切断、爆破などで道路を塞ぐ
     ソウルを攻めるのにキタは戦車は使わない、ミサイルと長距離砲での攻撃が全てと思っているのかもね。
    M48(A3/A5)は850両ぐらい
  • 元在日 2017年03月19日 22:30

    ※33
    正にそれです。

    久々のお笑い韓国軍ネタですね。
    いざ、実戦となったら状態の良いM48の方が役に立ちそうですね・・・
  • PCパーツの名無しさん 2017年03月19日 22:42

    ※7、※16
    俺はハイテンションボルトじゃなくて
    普通のユニクロメッキを使ってるのを
    想像したわ

    なにせあの国の事だからねぇ
  • ついに朝鮮半島焦土になる?! 2017年03月19日 22:49

    戦車も前政権の遺物だから担当者が気を利かせたんでしょうなw

    呉善花氏の言葉を借りれば「朝鮮王朝時代に取り入れた朱子学の影響で、若々しく輝いているものには従うけれど、
    廃れゆくものは穢れたものであり背を向けるという価値観が韓国人にはあります。
    死は穢れなので、亡くなった人が身につけていたものはすべて燃やします。
    日本のように形見分けという考え方はありません。
    歴史も同様で、前の政権のものはすべて壊してしまう。
    だから韓国には歴史的なものがあまり残っていないのです。
    高麗時代に栄えた仏教の遺跡も朝鮮王朝時代にことごとく破壊されて、
    発掘で出てくる仏像は壊されたものがほとんどです。」(ポストセブン昨年12月記事より抜粋)
    http://www.news-postseven.com/archives/20161211_474050.html

    これこそ「韓国人というKICHIGAI」と「国民総事大主義国家・大韓民国」の真の姿!こんなことやってる場合じゃないだろうにな・・・陸戦もまともに出来なきゃ韓国の価値まるでないぞwwwww

    こういう連中とは最低限の外交のみの付き合いに限る。
    未だに「日韓友好」とかホザク日本人は『互いによく知り、相応に対応する』という物事の本質からして既に失っている。
    こういう連中↑は何も理解すらしていない!「くるくるぱぁ」か「おめでたい馬鹿過ぎる左翼」!!
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 22:50

    ※9
    陸軍の一部の部隊や海兵隊のM48は90ミリ砲のままです。

    ※37
    M48は製造中止部品が多いせいで最高速度が時速30キロくらいになっているそうです。
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 23:06

    え?
    K2のパワーパックのドタバタって、まだやってたのか!
    そっちの方が驚きだわw
    さっさとM1A2なりレオパルド2なり、出来合いのを買ってくりゃいいものを…
  • a 2017年03月19日 23:17

    朝鮮人は国産化率(?)という尺度を使いたがる。ボルトこそ単純コピーできる部品として国産化しているに違いない
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 23:25

    米軍内で74式の評価は高いぞ。まだ捨てる必要はない。使えるうちは使うとイイ。
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 23:29

    23年前の1995年にその当時の最高クラスのユニットを組んで作ったK2戦車を未だに世界最高の戦車と触れ回っているけどおかしいよね?
    パーツ設計からすると30年近く前の奴を買ってきて組み立てたわけだゲーム機でいうとスーパーファミコン5機買ってつなぎ合わせたウリのゲーム機最高!あれ?動かないニダ!って今現在やってるようなものだろ?
  • 名無し 2017年03月19日 23:29

    個人的趣味でこんなのを最強の戦車といい日本の10式をこけにしてた
    失業ラノベ作家の吉岡平先生、現代兵器のお勉強はされましたでしょうかw
  • 軍事速報の中将 2017年03月19日 23:43

    「日本では既に90式の後継である」
    そうなんだけどK1戦車はアメリカのメーカーに設計丸投げで
    ようやくモノになったシロモノであって、実はこの戦車を量産するにも
    いろいろな失敗してるんですよ。今の戦車マニアは知らないだろうけど
    アメリカが止めたのに韓国でパーツを生産するうえで欠陥品出しまくっていました
    その頃から何も進歩していない
  • Nanashi has No Name 2017年03月19日 23:45

    そもそもパワーパックだけじゃなく複合装甲の防御力にも疑問符がつくのにな
    RHAで600あるかあやしいんだろ?アレ
    おまけに拘束できてるかもわからんし
    それで10式よりもすごいとけ言える神経がもうね
    比べるなら90式だし、はっきり言って90以下の実力しかないし、せいぜい2.5世代の時代遅れ戦車
    いいのは見てくれと素人ユーチューバーの偏見ランキングだけ
    まあ、いつもの韓国ですね笑
  • 名無し 2017年03月19日 23:56

    国産パワーパックといいながら
    アッセンブルしただけで部品のほとんどが外国産じゃないの
  • 名無し 2017年03月20日 00:01

    ドイツ製PPでさえナメクジ戦車呼ばわりされてたのにw
  • 名無しのはーとさん 2017年03月20日 00:07

    工学はまったく阿保な民族だな
  • Nanashi has No Name 2017年03月20日 00:09

    *23
    20ヶ所同時テロ攻撃を受けて、見事跳ね返した国が存在するなら実例を教えてください。
  • 軍事速報の中将 2017年03月20日 00:15

    最近シリアでトルコ軍のレオパルト2A4(第三世代)がゲリラの対戦車誘導ミサイル
    によるロングレンジ攻撃でやられてるけどK2の装甲もほぼこの世代なんだよね(※日本の90式もこの世代の後期にあたる)
    M1ならA2及びA2SEP、レオパルトならA6やA7の3.5世代辺りじゃないと
    再び最新型以外は歩兵の対戦車兵器にやられる時代に突入したという現状を考えると
    朝鮮戦争再開の際には決死の覚悟で来るであろう北朝鮮の兵士相手に
    韓国軍は真面目に危ないよ
  • Nanashi has No Name 2017年03月20日 00:41

    えっと・・・
    みんな、翻訳文見直して・・・?


    「ボルト『で』、ひびが入る」


    って、書いてる・・・

    単にボルト作れなくて、合わせて穴開けたけど、
    鉄板の強度足りないだけじゃね?
  • nuts 2017年03月20日 00:55

    ※35
    無論機動戦闘車の方がその名の通り即応性があって、同時多発的に起こったテロ鎮圧に駆けずり回るとしたらこちらの方だというのはその通りだ。
    だが10式が対テロに有効というのは製造当時の防衛省のコメントであり、実際のところその打撃力よりも「対テロ用最新型のMBTがいる!」という相手に与える心理的抑止力の大きさは実は半端ない。
    ところが現状では、変な場所さえ選ばなければ、「そんな物いないも同然」である。
    まあ、k2並みに300輌あれば、何とか取り敢えずの目的を達成できると思うが、100輌じゃダメでしょ。k2以下の抑止力と言われても仕方ない。
  • Nanashi has No Name 2017年03月20日 00:57

    ※53 だけど・・・

    追加説明・・・

    ボルトって、なめる・折れるのは解るが『割れる』のは
    よっぽど、変な力がかからん限り、構造的にあり得ないだろ・・・

    て、ので、余計そう思ったのだが、かの国だと、ドッチなのか判断着かなくなったw
  • nuts 2017年03月20日 01:05

    ※51
    そんな国知らないよ。
    中国にせよなんにせよ、大型機材を平和裡にあるいは秘密裏に運び上げておいて、実は戦闘用重機であるとして、人海戦術を主として20箇所くらいで同時テロを行う。
    それはあり得ないことなのか?
    それは作戦として有効ではないのか?
    それをされて跳ね返した国はないから、日本も跳ね返せなくて良い、ということか?
    俺も素人で戦術が分かるわけではないからそこは知りたいところだが、攻める側に立てば日本の国土の広さ、幹線の長大さでもって、100輌以下の10式など恐れるには足らないというのは分かる。
  • 軍事速報の大将 2017年03月20日 01:42

    お粗末様でした。お後が宜しいようで?。
  • ななし 2017年03月20日 01:42

    ※8
    厳密には、10式とK2は想定している戦場が違うので、一概に比較できないと思います。

    10式は、都市型の戦闘で歩兵やヘリとの連携も出来る小型高性能戦車で、片やK2のベースであるレオパルト2は平地でロシアと殴り合うことを想定した戦車じゃないでしょうか。
    言ってみれば、10式はタウンユースも出来るオフロードバイク。K2は大型バイクです。

    平地の少ない韓国ですと、大型で山岳走破性が高いとは思えないレオ2ベースでは、北の旧式にすら苦戦してもおかしくありません。

    ベースがそれなのに、パワーパックに問題があり、走破性に劣るどころか段差も越えられないK2に、果たして活躍の場があるのかどうか。
  • Nanashi has No Name 2017年03月20日 02:36

    いやだから輸入PPで戦力化を急げよ
    その間にじっくりPP作って後々入れ替えろよ


    まあそんな事できるくらいならお笑い韓国軍なんてやってないニダ!と言われりゃそこまでなんだが…
  • Nanashi has No Name 2017年03月20日 06:34

    よく○○戦車はこういう使い方を想定…とかいう人いるけど
    出来ないわけではなく総合スペック高ければ専用で開発した戦車より有用になるんだな
    それが10式
    段差も登れない三下雑魚設計の黒豹にどんな使い方しても負けるわけねーだろ
  • 2017年03月20日 06:42

    なんか、韓国人ではあるまいし
    日本の戦車が例に出されてる……

    コメント欄で指摘してる人もいるけど

    (・∀・)海上(海中)防衛が日本の要でしょう
    大陸と地続きで陸上防衛が重要な韓国と戦車を比べても何の意味も無いじゃん

    どうせ比べるなら……

    日本の領海における海上、海中防衛力は世界一と言われています
    ちなみに、韓国の陸上戦闘力は……ぷっ ┐('~`;)┌
    ほんと、在日米軍に全面的にオンブにダッコ状態ですなぁ

    日本と張り合って同じ戦闘機欲しがったり
    ホント、金の使いどころが無茶苦茶です
  • 名無しさん 2017年03月20日 06:44

    K-2でまだまだ大笑いできそうで嬉しいな~
    今後も宜しくお願い致しますスミダ ヘラヘラ。
  • 2017年03月20日 06:50

    別に、日本の戦車がどうだこうだ言うつもりは無いけど

    日本の地形、防衛戦略、陸軍の意味合いとか考えると……

    現在の日本の戦車って必要十分どころか
    過剰スペックではないのか……って思いますけどね
    全速走行中どころか、どんな立地でも100%命中させるし
    なんかドリフトしてる画像見たような気もするし


    どっちかと言うと、治安維持対応に
    もっと装甲車の数増やした方が良いかもしれない
  • Nanashi has No Name 2017年03月20日 07:27

    えぇ、どうやって戦車並の大型機材を上陸させるの?
    そこが適当すぎる笑
    ワープ航法でも使ってくるのかな?
    こういうやつって仮定がぶっとびすぎなんだよなぁ
  • 名無し 2017年03月20日 08:18

    日本の戦車は今後90式を10式で、74式を10式と機動戦闘車で代替していくので
    全体の割合に対する更新速度としては結構な速さで代替が進んでる状況ではあります。

    あとM48の生産は60年代はじめには終わってますね。
    韓国のやつは中古で、FCSとかは更新されてたものの
    当初K1を大量生産して代替する予定でした、というくらいオンボロです。今でも走ってるのが不思議なくらい。

    ※63
    そういう意味では機動戦闘車も、歩兵支援と対戦車のマルチパーパス車両としてはオーバースペック気味なんだよね。
    本来もっと安価な装甲戦闘車両を沢山配置すべきなんだけど、なかなかね…。
  • 名無し 2017年03月20日 08:26

    ※56
    20か所同時テロといい、「防弾着や機関銃を持った銀行強盗が同時発生したら警察は役立たず」っていう人なんだね。

    そういう事が起きないように、日々警察が活動していることや、法政によって監視や取り締まりも行われているのに。

    確かに10式の数が少ないのは事実だけど、あくまでもテロにも対応するってだけで、用途としては国土防衛用の戦車だぞ。
    自衛隊が装甲車両を持ち出すほどのテロ行為を国内20か所でやられるという仮定を持ち出すのは無知蒙昧と言われても仕方がないぞ。
    怪獣が出てきたら自衛隊は役立たずだみたいなレベル。
    50m級の津波を防ぐ堤防を作っても、その場所だけでは意味がないとか言う人だな。

    素人だと思うなら、素人なりに自分で調べて学ぶようにすべきだわ。
    机上の空論で杞憂して、防衛や防犯に苦心している人たちを役立たず呼ばわりするもんじゃないわ。
  • Nanashi has No Name 2017年03月20日 11:07

    あああの黒パン戦車か、トルコで変身してたような。
  • Nanashi has No Name 2017年03月20日 11:57

    半島統一
    新政権で核保有国になるから小さい問題?
  • Nanashi has No Name 2017年03月20日 12:32

    朝鮮戦争再開したら、T34-85&T55 VS M48パットンみたいなクラシックな戦車戦が見られるかもしれないと思うと胸が熱くなりますね。
  • 軍事速報の中将 2017年03月20日 13:17

    >まあ、いくら性能が良くても配備数が100両にも足らない10式なんかより、物の役には立つ
    たたねぇよw そもそも韓国は動く奴が製造できないって根本問題が在るんだぞ。
    工業力の低さが祟って。

    いざとなれば即生産できる日本と根本問題が違ぇって理解できてない?
  • Nanashi has No Name 2017年03月20日 15:33

    これ第二次量産に着手しちゃってるから今さら
    ドイツ製パワーパックを使いますって言えない
    んだよね。
    防衛事業庁は「大丈夫だ問題無い」と言ってるけど、
    発生から一カ月たっても原因不明は問題だろうに。
  • 名無しさん 2017年03月20日 15:45

    ※56
    重機といえば日本製ですよ。
    中国には、どれくらいあるでしょうね。
    それがある日突然動かなくなる。
    泥棒除けが一斉に働いただけなんですけどね。()
  • 名無しさん 2017年03月20日 15:50

    ※72
    イーノック「大丈夫だ、問題ない」
  • Nanashi has No Name 2017年03月20日 16:48

    韓国軍がお笑いのうちに準備しておくべきだろう。

    日本は戦車を継続開発している国で、その点では必要があれば、緊急に74式から10式に一定の数量で更新できるが、乗員は増えないので現在規模で対応せざるを得ない。

    軍事は数というのは不変の真理、米戦車が歯が立たなかったタイガーも結局は戦況を逆転することはできなかった。

    現代では手持ちが尽きるまでに終わらせなくては要員が確保できなくなっている以上、数の多い韓国軍を軽視するのも危険。M48A5であっても動く戦車であるなら上陸阻止には十分。日本の着上陸は難しいだろう。

    もし韓国が中国側に立つならば朝鮮海峡の渡航作戦と中国の東、南シナ海封鎖の両面を考慮しなければならなくなる自衛隊は規模が不足すると思う。ロシアも無視できないし。

    実際に戦時になるとも思えないが必要な規模は今のうちに確保しておきたいところ。もう3個師団位はほしい。
  • ななっしー 2017年03月20日 17:23

    韓国の考え方では、国防はすべて米軍まかせだからどうでもいいんですよ。
    経済も困ったときは他国(日本)頼りだから。そうやってすべて米や日に頼ってばかりいるから自分の力だけでやれるようになれない。
    10式も本番ではどうかな?実戦経験ないからフィードバックの改善もないし。実際、米軍による自衛隊の評価は、巷で言われてるほど程高くはないよ。
  • 名無しさん 2017年03月20日 19:32

    K2の本番を見てみたいですよね。
    せっかく徴兵までやっているのだから、それの活躍もね。
  • 2017年03月20日 19:37

    そもそも韓国軍のメンテナンス能力で、パットンや古いK1なんかは稼動出来る機体がどれだけ残っているんだろうな?
    公表されている戦車の機体数全部が稼動出来るとは思えないからね、韓国の場合は…
  • Nanashi has No Name 2017年03月20日 20:06

    もしかして韓国のパワーバックを搭載するより山崎のランチパック搭載する方が要求性能満たせるんじゃねえのか?
  • 軍事速報の中将 2017年03月20日 22:56

    北のT-62ベースの改造品相手なら十分だろ
  • 名無しさん 2017年03月21日 18:11

    みんなネジだけが問題だと思っているかもしれないけれど、それ以外はどうかな?
    オリンピック会場の電光掲示板がワイヤーが切れて落ちた事故を顧みれば、装甲だって怪しいものだよ。