韓国の新型戦車「K2(黒豹=フクピョ)」の開発が失敗に終わろうとしている。開発開始(1995年)から20年以上たつものの、エンジンの大出力を駆動系に伝える変速機の開発がうまくいかず、試作品は国(防衛事業庁)の試験に落第また落第。ついに変速機の生産メーカーS&T重工業が「試験方法や性能要求が厳しすぎる」として防衛事業庁を訴えたのだ。現地メディアによるとS&T社は本訴も予告しているといい、国産戦車開発は“泥沼”にはまり込んだ格好だ。
訴訟トラブルは6月末に明らかとなった。韓国通信社の聯合ニュースなどによると、K2戦車の変速機を開発していたS&T社が変速機の耐久試験に“ギブアップ”したのだ。
S&Tの主張は「韓国の国防規格は、走行距離が9600キロに達するまで欠陥があってはならないことを意味している。この耐久試験中に欠陥が発生した場合、最初から試験をやり直さなければならない」というもの。同社では試験に時間がかかるとし「このままでは試験を無限ループするしかない」とし、国防規格や試験方法の変更を求めたが受け入れられなかったとして、再試験中断を求めソウル中央地裁に仮処分申請を出したことを6月30日に明らかにした。
国の定めた規格が厳しすぎるという主張だが、これは「私が試験で赤点なのは、試験問題が難しすぎるからだ。もっと簡単な問題に変えるべきだ」というに等しい。というのも“他の生徒”は試験に合格しているのだ。
現地メディアによると、かつてK2の変速機は、いつまでたっても国産化できず、車体だけが多数完成して倉庫で埃をかぶる状態になっていたとされる。そこで韓国政府はドイツ製のパワーパック(変速機とエンジンが一体化されたもの)を約100台分購入し、なんとか完成させ、軍に納入した。一方で「これでは当初予定していた国産化とはいえない」として、その後も変速機(とエンジンを一体化したパワーパック)の国産化にこだわってきた。
ところが韓国製の変速機は試作したものの試験のたびに欠陥が明らかになり、ドイツ製との「質の差」が明らかになるばかり。既にドイツ製を搭載したK2戦車は実戦配備され、何の問題も起していないのだ。
(引用ここまで)
おっと、お笑い韓国軍、陸の主力兵器であるK2戦車について新情報が。
パワーパックの変速機製造担当だったS&Tがほぼギブアップ。「こんなハードルを掲げた国防事業部が悪い」とばかりに訴訟沙汰になっているというぐだぐださ加減。
当初は0→32km/hまで8秒以内という要求性能を10秒までに下げてもらって、なんとか加速性能に関するハードルをクリア(?)したのですよ。
でも、記事にあるように最初の100両はとりあえずドイツ製のパワーパックを輸入することで制式採用できたという状況でした。
その後、加速性能は10秒以下にすることができたのでしたが、各種走行耐久試験に合格できないままだったのですね。
その理由がドイツZF社のボルトにあった(……というよりは実際には想定以上の振動でボルトが削れたっぽい)ので、変速機を封印してドイツに送るはずがS&Tは勝手に封印を解いて「原因究明」してしまったなんてこともありましたね。
そんなことをしながらもけっきょくは耐久テストに合格することができず、ギブアップ。
本来であればK2戦車は700両の生産予定だったのですが、追加の80両と再追加の118両の計298両で生産終了が確実視されています。パワーパック生産の問題が最大の理由でしょうね。
ちなみにパワーパックの製造と車体の製造は別企業なので、ガワだけは着々と在庫が積み上がっているとのこと。
その他にも目立たないでしょうがいろいろと細かい問題はあるようですが。
それはこれからの監査発表で分かっていくことでしょう。
ちなみに開発チームはすでに解散しています。
戦車にかぎらず、ロケットも航空機も本当に自分のものとして消化するためには作り続けるしかないし、技術を伝承し続けるしかないのですよね。
というわけで、当分は数百両という単位で現役を続けさせられているM48を使い続けるようです。パットン戦車は丈夫ですねぇ……。

鮎川置太郎 / 後藤仁 / 毒島刀也
コスミック出版
2016/9/10
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2017年07月19日 19:57
Nanashi has No Name 2017年07月19日 20:02
Nanashi has No Name 2017年07月19日 20:14
トルコだったと思うけど、大丈夫なのか?
りりー 2017年07月19日 20:16
核ミサイルを十数発実用化した。
…勝てるの?
Nanashi has No Name 2017年07月19日 20:16
こんなザマで有事に耐えられるのでしょうか
違法人 2017年07月19日 20:22
日本では、列強主力戦車は重すぎて農道の橋を渡れずコンクリート護岸の用水路に落っこちる。一方自衛隊は水路の地図と橋の耐荷重リストを全部持っている。って、本当なんだろうか?
セラコール 2017年07月19日 20:22
先行して作ったウワモノだけでもまだ無駄にならないんでないの
なぜに純国産にこだわってるのか知らんが、まあどうでもいいか
└(´Д`)┘ 2017年07月19日 20:28
あと、まんまとこういう手口でパチ物をそれなりに作っちゃう中国は侮りがたいなと思うのです。
さすが飼い主は上手だねえ。
Nanashi has No Name 2017年07月19日 20:32
って、出来るわけねぇよな、あいつ等。
Nanashi has No Name 2017年07月19日 20:35
輸出ではなくてK2の技術をベースにしてトルコが自国で新型戦車を開発したということだったけど。
Nanashi has No Name 2017年07月19日 20:36
深く反省して二度と助けないようにしなくてはいけませんなぁ。
ななし 2017年07月19日 20:41
中古を買ったら輸出して儲けられないニダ
優秀なウリの兵器は全世界が欲しがって沢山売れて沢山儲かるはずニダ
意外に思われるかもしれんが、韓国は立派な兵器輸出大国で
世界トップ10にランキングされてるのですよ
だから兵器開発に輸出を強く意識しているのです
ただ、彼らは技術を非常に軽視しているので
核心部品は輸入せざるを得ず大して儲かってないのですがね
名無し 2017年07月19日 20:43
Nanashi has No Name 2017年07月19日 20:44
どうせ失敗を全くフィードバックしてないんだろう。蓄積してないから改善もない。
Nanashi has No Name 2017年07月19日 20:45
納品されるパーツがことごとく欠陥品。
ポッケナイナイの為ってのが
Nanashi has No Name 2017年07月19日 20:48
Nanashi has No Name 2017年07月19日 20:49
納品されるパーツがことごとく落第点の欠陥品。それもポッケナイナイの産物。
技術も無ければ最低限のモラルも無い。
Nanashi has No Name 2017年07月19日 20:54
いや売られてないどころかヨーロッパのユーザーが買い戻してる
くらいで、もう韓国なんかがK-2の穴を埋めるくらいのまとめ買い
なんでできないよ
おとなしくK-2の(元)兄弟のトルコのアルタイに乗るか、
いやこっちもユーロPPが売ってもらえず開発が進んでないらしいが
結局ロシアやウクライナからソ連の戦車でも買うしかないんじゃ
ないかなぁ
主敵たる北や中共とお揃いだけど背に腹は代えられないよね
とある日本人 2017年07月19日 21:06
第四次中東戦争(1973年)と同じカードですな
Nanashi has No Name 2017年07月19日 21:07
動かせばいいよ。
Nanashi has No Name 2017年07月19日 21:13
名無しマッチョ 2017年07月19日 21:15
いやいやシャーマンで十分でしょw
Nanashi has No Name 2017年07月19日 21:24
Nanashi has No Name 2017年07月19日 21:26
その条件で落札したなら、素直にゴメンナサイをした方が良いと思うけど、しかもハードルを下げて貰っているんでしょ?
軍の要求が理不尽なら要求仕様の時点でヤリ会えば良いのに出来るか出来ないかの見極めも出来ないのかな?
日本でも「烈風」なんて例もあるから何とも言えないけど、
名無し 2017年07月19日 21:28
黒豹はV12で自称1500馬力とユニットが違うんだね
どうせ基準性能満たしてないんだから、この際K9のパワーパックで流行のダウンサイジングしたらどう?
Nanashi has No Name 2017年07月19日 21:28
いかにも南朝鮮らしい話でした。w
Nanashi has No Name 2017年07月19日 21:32
「どーせガワだけニダ、ハリボテ納入しといてポッケないないニダ」
さて何台目分からハリボテでしょーか?
名無しさん 2017年07月19日 21:33
正規軍が使ってるのがK1Ai、K1
K1A1のミッションもダメ(現代ロテム)、K21歩兵戦車もダメ、
北朝鮮は侵攻して来ないってのが韓国人の常識だから良いのでは?
ちなみに38度線、非武装地帯の韓国側の戦車要害(戦車が来たら爆破して道路を封鎖する)は不具合、バイパスで機能して無いみたい。 特に開城工業団地からの国道1号?はソウルまで何の要害もない・・・
まあ、ソウル侵攻があった場合には短距離ミサイル、長距離砲での攻撃が最初のステージでしょうから・・戦車の出番ってあるのかな?
滅韓さん 2017年07月19日 21:35
・キムチ
・トンスル
・慰安婦像
この3つだけになりそうだな。
慰安婦像は、いっそのこと
「慰安婦像と南朝鮮反日捏造文化群」
として黒歴史のほうの世界遺産に登録すると良いかもしれない。
Nanashi has No Name 2017年07月19日 21:41
Gamehard774 2017年07月19日 21:42
みたいな逆ギレ火病訴訟じゃねえのwww
民族性wwwwwwwwwwwwwwwww
Nanashi has No Name 2017年07月19日 21:42
「敵」は日本の10式ではなく、北朝鮮の天馬號4号や爆風号なんだから、信頼性さえあれば高スペックは不用。
コウモリ野郎に居場所はない 2017年07月19日 21:44
名無し 2017年07月19日 21:46
二重三重の意味でヤバくない?
Nanashi has エマノン 2017年07月19日 21:46
Nanashi has No Name 2017年07月19日 21:48
Nanashi has No Name 2017年07月19日 21:50
あれはスペックだけ見てたんだかなあ
Nanashi has No Name 2017年07月19日 21:52
Nanashi has No Name 2017年07月19日 21:58
その間世界各国で様々な戦車が開発されてきましたが、これほどまでにダメな逸話てんこ盛りの戦車なんて他にあるんですかねえ?
※34
パットンは確かに良い戦車ですよ
でも韓国軍のメンテじゃどうなってることやら…
名無しのまとめもん 2017年07月19日 22:02
そもそもK1で十分だよ。
nona-metal 2017年07月19日 22:06
現在まで出してきているもので自己で基礎から作り上げた新気品ってゼロに近い位ないだろ。オールモスト、アプリケーション。
殆どが他国から技術供与受けたものばかり。液晶、スマホ、パソコン、白物家電、半導体、電設品、科学材料。
ほぼゼロじゃん。新規品はいい加減、諦めて今後も外国からのOEMを新規国内開発品として売ればいいんじゃないの?今までも全てそうだったじゃん。
2000年の歴史みりゃあ判るじゃん。中国のコピーばかりでそこからオリジナルとして発展したのってハングルしかない。
Nanashi has No Name 2017年07月19日 22:19
日本語の文法と漢字のチャンポンから脱却したところはオリジナリティ高いんですが……
斜め上高角速射砲 2017年07月19日 22:20
Nanashi has No Name 2017年07月19日 22:22
Nanashi 2017年07月19日 22:25
なぜせめて完成してから言えないのかw
名無しのはーとさん 2017年07月19日 22:47
日本なら何年かかっても諦めない
Nanashi has No Name 2017年07月19日 22:53
ウブなのかなんなのか…
ああいうのは朝鮮人が自国の兵器を自賛するために作ってるんだよ
露骨すぎると感づかれるから首位は米だの露兵器にしてあるけど
Nanashi has No Name 2017年07月19日 22:57
なんで、持ってないと思うの?
街中でトレーラーで大きなもの運搬している業者は専用のナビソフトがあるよ
トレーラ含めた幅、高さ、重量を入れると、アンダーパス、橋梁、高さ制限等の条件を考慮したうえで行先までのルート検索するのは、少なくとも20年以上前からあったのは知ってる。
業者に電話で運んでほしいものの大きさ、重量と出発地と目的地言ったら、その場でルート作って、重量物運搬の許可申請を出さなきゃいけない警察署の一覧まで作ってくれた。
逆に言うと、それなりに事前準備している敵なら、残念ながら彼らも同じシステム持っててもおかしくない。
Nanashi has No Name 2017年07月19日 23:02
日本人の「できません」韓国人の「できます」中国人の「できました」は、信じるな。
日本人の「できません」は、謙遜を美徳とするため、本当はできても誇示するのを好まない民族性を指す。
韓国人の「できます」は、自らを省みることなく、プライドだけで先走る民族性を指す。
中国人の「できました」は、仕事が雑で、出来上がったもののクオリティが低すぎることを指す。
>S&Tがほぼギブアップ。「こんなハードルを掲げた国防事業部が悪い」
正に、このコピペの通りだな。
Nanashi has No Name 2017年07月19日 23:12
Nanashi has No Name 2017年07月19日 23:18
本当に達成不可能な厳しい条件なのかもしれない
とりあえず理想だけで目標を定めて
実現出来なくて頓挫するのは彼らの習性だし
Nanashi has No Name 2017年07月19日 23:20
判りづらくて悪い
皮肉で書いたんだよ
ただ韓国人が挙げてるとは思ってなかったけども
米大手雑誌の出時だってなってるのもあるし
てかほぼその孫引きだったか
@ 2017年07月19日 23:24
お手本があるのにコピーすら出来ないとか
どんだけ技術力に差があるんでしょう?
やはり韓国にコピーできるのは民生品レベルがなんとかってとこでしょうか。
Nanashi has No Name 2017年07月19日 23:42
民間業者でも、大型・重量物を初めての場所に運搬する際は事前に実地調査して通れる道があるか確認したりする。
戦争が始まってからいちいちそんな事はしてられないだろうから、当然事前に情報収集してるんじゃないかな。
ななし 2017年07月19日 23:50
少なくとも研究開発には向いていませんね。
どれだけ辛く情けなくても、自己評価が適当では進歩するはずありませんから。
見栄で嘘をつく。
現実逃避する。
これは技術者としては致命的だと思います。
ななし 2017年07月20日 00:09
イミョンバク時代の普通自動車免許みたいに、50メートル前進できれば合格にしてあげましょうよ 🚗💨
『犬の排泄物を薬に』でぐぐるなw 2017年07月20日 00:15
なんで壊れるんだぁー!」て感じだろw
ベンチマークってパクリするなら材質もパクれよw
Nanashi has No Name 2017年07月20日 00:33
10式はアメリカが次期戦車として考えていた40t台の範囲内に収まり、1200馬力のエンジンだが、1500馬力の90式とは比べ物にならないほど加速力がいいし、砲塔回転速度も速い。装甲は改良されたセラミック装甲で耐弾性を確保している。さらに120㎜砲は90式のラインメタル製よりも高性能。価格も90式並みに抑えた。惜しむらくは少量生産にとどまること。陸自は実戦を想定していないらしい。90式と併用使用するとしても、最低500両は必要だろう。
Nanashi has No Name 2017年07月20日 00:46
じゃあそのガワに適当なパワーパックとK-9の砲を載せて重駆逐戦車にでも…
もしくは砲塔だけ引っこ抜いてトーチカに…
いや、パンター・トーチカは北朝鮮相手なら実際に有効そうだなぁ
みらーしぇーど 2017年07月20日 00:57
名無し 2017年07月20日 01:19
PCパーツの名無しさん 2017年07月20日 02:29
Nanashi has No Name 2017年07月20日 02:46
国産化率はともかく、まがりなりにも韓国製の第3世代戦車の現物を用意できたという点で、韓国にそれなりの工業力が備わっている事がわかります。
ただ楽韓さんのおっしゃる通り、問題に対して最もセコい方法でしか対応しない。その後はお決まりの政争の具になって技術的な蓄積や経験は顧みられることがない。
K3もK2と同等かそれ以下のクオリティでしか実現できないのでしょうね。
これは一体どう説明される文化なんでしょうか・・・
Nanashi has No Name 2017年07月20日 04:00
用途が飾り専用なら問題なし。
Nanashi has No Name 2017年07月20日 04:39
防弾チョッキはただの布。小銃も破裂ばっかで負傷者多数。撃たれるよりも破裂で負傷する方が多い。
外洋に出られない駆逐艦。沈んだら浮かべない潜水艦。進水したら45度傾く潜水艦。何度も漂流する強襲揚陸艦。
発射したら味方に向かって飛ぶミサイル。艦砲撃つと艦載機に当たる設計のイージス艦。イージスシステム未搭載のイージス?艦。
滑走路のマンホールに蓋つけず、戦闘機を落とす。納品された日に戦闘機を海に落とす。
書いてみたけど、1割も書けないな。エピソードが多すぎる。
名無しのサッカーマニア 2017年07月20日 08:04
まあ輸出は絶望的になるわけだが
都市部のテロ対策に国内の街を練り歩くにはそれでも良さそうに思うが。
Nanashi has No Name 2017年07月20日 08:41
ただし代金は円かドルでの全額前払い。
いつもニコニコ現金払いでな。
Nanashi has No Name 2017年07月20日 17:32
能力が低いのに、ウリのIQは世界一ニダ!と妄想と現実の区別もつかない。
Nanashi has No Name 2017年07月21日 01:08
Nanashi has No Name 2017年07月21日 07:43
なにからなにまでハリボテの国。
情報将校 2017年07月22日 11:42