娘が東京で音楽を勉強していて、週末を利用してちょっと行ってきた。二時間ほどで届く距離であるものの考えていることから生活態度に至るまで、私たちとは、おそらくそれほど違うのか... 。アリアナ・グランデのエントリを書くときに、ふと思ったのですが。
放送人だから大衆文化やアルバムの方、特により多くの関心を持ったのは、一応はいくらデジタルの世界ができていても違法にダウンされず、多くのユーザーがアルバムを買う姿が非常に印象的だった。韓国は昔に比べてアルバム販売量が10分の1ほどにまで減った。日本人はまだアルバムを買って所蔵する。
また、都心から田舎の小さな村に至るまでライブステージが多く、必ず有名な歌手がなくても生活の問題が解決されることができるという点が私たちとは大きな違いだ。韓国歌手が積極的に日本に進出したい理由が、このようなところにあるのではないかと思う。 (中略)
東京で長年の友人である画家オ・ミョンフイ個展を見回す機会があった。日本で展覧会をして、本当に驚いたのは、日本画家でもない韓国画家の小さな展示会に電車に乗って遠い距離を訪ねてくる老人が多い点だという。
着飾った高齢者もいるが、中には粗末な姿の老人が一人でやってきて、真剣に絵を見て、あれこれ聞いて行くのと友達の言葉多くを考えるようにする。一言で文化の底力だ。
田舎の隅々まで歌手のライブ公演を楽しむことができ、引退した高齢者もギャラリーに向かい余裕のある姿を、私たちもすぐに持たれることを希望したい。
草の根民主主義も良いが、草の根文化国家がなければならない生活の質という面で真の発展ではないかと思う。
もちろん、いくつかの面で、私たちが日本を凌駕する要素は全く多いと思う。私達は、母親が子供の気を生かす教育をしており、日本は気を殺す教育をする。幼い頃から「他人に迷惑をかけない」と強調してみると、大人になってもほとんど気迫がなくなるのだ。知識情報社会での韓国は、無限に広がっていく可能性が豊富なデジタル王国だ。日本はいまだに家業を継承する家が多く、正直な面は引き立つが、重要なのは柔軟性に欠けるという点である。
そういえば、著作権の面では柔軟性がないというのが長所になることもあることはする。娘が私たちのお金70万ウォン程度でPhotoshopを買おうとする日本人の友達に無料でダウンロードしてくれるとしたが恥を受けたことがあるとする。いくら高くても正当に買いたいと思う一言でしょげたことがあったが、歌も必ずお金を出して落として、不法にダウンロードする事例がほとんどないことを見れば、なぜ歌手が躍起になって日本に進出しようとしていることを理解できる。
(引用ここまで)
CDなりiTunesミュージックストアなりで購入する割合が大きければ、アーティストとしても「マーケットである」という認識ができるのですよね。
出すアルバムは軒並みビルボード1位(最新アルバムは2位)になる彼女ほどのアーティストであっても、訪韓公演ははじめて。それは「マーケットではない」という認識が大きいからでしょう。
たとえばソフトウェアの違法コピー率は2011年で40%。OECD加盟国としてはかなり高め。
ソフトハウスは一切パッケージソフトを作らない。なぜなら発売日と同時に違法サイトに載せられるから。韓国で初期のオンラインゲームが隆盛したのはそんな理由からなのですよね。
で、ふと思い出したのですが、この記事を紹介したことがなかったなと。
10年前の記事ですが、そのまま掲載されているありがたさよ。
「娘が日本に留学していて、東京を訪ねると文化の底力を感じる」というものなのですが。
Photoshopを買うことが「著作権の面で柔軟性がないことも利点になる」とか書いていて、当時げんなりしたものです。
高価なソフトを購入することが「柔軟性がない結果」ですからね。
これと同じような話は「日本はマニュアル社会だから条約を守ろうとする」とか話していましたね。日本は硬直した社会だから云々~というのは、『日本通』の韓国人による決まり文句のようなものなのです。
ちなみに当時のPhotoshopの値段は、たしかに7万円ほどしましたね。いまは月額制になりましたが。
10年前と一昔前の記事ではありますが、国民の傾向というものがそうそう変化したりするわけないのです。
日本のファンというのは本当にロイヤルティが高く、一度ファンになってくれたら長くつきあってくれる。アイテムも「アーティストのために」買うような層が多い(ここで自分のBABYMETALでの出費を見ないふり)。
そうする余裕があり、そうする喜びを知っているというべきか。
そういう場所でコンサートをすることは、単に興行で収入を得られる以上の相乗効果があるのです。
じゃあ、韓国はどうだったかというと。
1月のメタリカの物販テント、スッカスカでしたね……。
あれじゃあ、他のアーティストも訪韓してまで公演しないわな、と感じましたよ。
この記事はそのあたりの「韓国の事情」を如実に語っていると思いますね。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2017年08月21日 19:11
公が存在しないと、文化というのは育たない。
これなのでしょう。
Nanashi has No Name 2017年08月21日 19:13
>草の根民主主義も良いが、草の根文化国家がなければならない
>生活の質という面で真の発展ではないかと思う。
この部分で、ちょうど現在の記事かと思いました。
草の根国家文化、韓国も作れましたね。ローソクデモと言う。
次は敵性文化の抹殺なんていいと思いますよ。
Nanashi has No Name 2017年08月21日 19:13
?。何それ?。人に迷惑をかけないことと教育すると、気を殺すのか。
気を殺した教育の結果、ノーベル賞が日本は韓国に比べ多いのか?、フィールズ賞も受賞しているが。
人に迷惑をかけないとか社会で生活する上で、当たり前ではないか。それを気を殺す教育なんてナンセンス。そんな思考回路だから、世界からマナーの悪さを指摘され馬鹿にされるんでしょ。アグリーコリアンと呼ばれるわけだ。
Nanashi has No Name 2017年08月21日 19:15
偽ブランドもいつまでも売ってるし早く滅べばいいのに
Nanashi has No Name 2017年08月21日 19:17
まさに「うんざり」です。
↓
朝鮮日報記者が語る人生最高の漫画『SLAM DUNK』
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/08/18/2017081801552.html
キャラクターの力は、同作を安定的に売れる存在へと押し上げた根源的な要素だ。
潜在力で武装した新人、カン・ベクホ。
極端なところのあるエース、ソ・テウン(流川楓)。
戻ってきた遊び人、炎の男チョン・テマン(三井寿)。
おとなしくてきれいなマネージャー、チェ・ソヨン(赤木晴子)…。
ぴったりつじつまの合ったこの韓国名は、日本的な部分を排除するために、当時『SLAM DUNK』の担当編集者だったチャン・ジョンスクさん(48)が付けたもの。
チャンさんは「高校の卒業アルバムを探していき、友だちの名前を取って付けた」と語った。
だから、ソン・テソプ(宮城リョータ)、チェ・チス(赤木剛憲)、ユン・デヒョプ(仙道彰)といった不滅の名前は、極めて「現実」なのだ。
桜木花道、流川楓といった名前は、感情の面であまりにも遠いものだった。
Nanashi has No Name 2017年08月21日 19:18
名無しの兵衛 2017年08月21日 19:30
>子供の気を生かす教育をしており
その結果がゴミを投げ捨てても
平然とする教育ですかw
つうか、当時仮に12歳だったとする
子供がいたら今は22歳
さて、その子供は何者になれたんでしょうかねえ?
多分、大学に通いながら
就職の為のスペックあげ
もしくは試験対策でしょう
ぶっちゃけ出てくるのは
量産型ですw
それも文在寅を支持するようなね
Nanashi has No Name 2017年08月21日 19:34
翻訳が微妙で判然としないがこれは著者の娘が違法DLを勧めたが断られたと言うことかな?だとしたらかなりヤバイな。
何がヤバイってエッセイを載せれるレベルの有識者が娘の犯罪行為をなにも疑問に感じずに掲載するところがヤバイ…
名無しの兵衛 2017年08月21日 19:46
迷惑をかけてでも楽をする事なら
そりゃケンチャナヨは無くならない罠
Nanashi has No Name 2017年08月21日 19:47
海外アーティストからすると大して払いもよくないくせにそんな
Nanashi has No Name 2017年08月21日 19:49
海外アーティストからすると大して払いもよくないくせにそんなこと言われても「知らんがな」ですよね。
Nanashi has No Name 2017年08月21日 19:50
【殺虫剤卵] 韓国で猛毒性DDT卵が発見される!
DDTは癌は、感覚異常、麻痺、痙攣などを起こす可能性がある毒性物質‥
韓国経済ニュース2017年8月20日
【バイ菌だらけ】「それ、もはや生ごみなのでは?」=韓国で販売の豚足から基準値の123万倍の大腸菌群検出でネット仰天
韓国ニュース2017年8月20日
Nanashi has No Name 2017年08月21日 19:52
銀行が違法コピーでブルーバックさせるキチガイ国家ですから
Nanashi has No Name 2017年08月21日 19:55
>日本は気を殺す教育をする。幼い頃から「他人に迷惑をかけない」と
>強調してみると、大人になってもほとんど気迫がなくなるのだ。
この幼児教育が朝鮮人らしい朝鮮人を作る元凶だよなぁ
叱らず思う通りにさせる、王者のごとく甘やかしまくって育てる
ガキの稚拙な欲望を制御するどころかみーんな肯定する
なぜなら彼は特別な存在だからニダ(ヴェルターズ
これで育った朝鮮人の心の形は親の願い通りに
傍若無人な王者の形になる。もちろん心の形だけ。
しかし頭脳や資産や才覚は凡人のままだから
それが平気で他人をだまし、傷つけ、ときに簡単に自殺への道を
選ばせる。朝鮮人の欠陥の源なの
名無し 2017年08月21日 19:56
ななし 2017年08月21日 19:59
なんせライバルは貧弱だし、反日発言だけしていれば他のプロモーションなんてしなくても韓国メディアが勝手に宣伝してくれるし。
ただし日本市場を諦めなければならないので、売れそうもない三流ならという前提付きでしょうが()
それでなくても先進国の音楽シーンは多様化に拍車がかかり過ぎて、youtubeでもプロとアマチュアの区別がなくなってきました。
実力があろうがなかろうが、ステマで売ってきた韓国芸人は困ってるでしょうね。
日米ですら超人気以外は全て三流と一緒なんですし。
Nanashi-METAL 2017年08月21日 20:02
Tシャツを買うためにTシャツを買い(笑)、定期的に出てくる限定青デロの御布施がいったい幾らになったのか…(^^;
考えないのが一番ですねw
名無し 2017年08月21日 20:05
名無し 2017年08月21日 20:08
ここから続く文章なんだけど韓国人はマジでそう思っているんかな?
自分中心、デジタル王国、日本は柔軟性に欠ける・・・
韓国は先進国だか成熟した民主主義だか知らんけど
頭おかしいね
Nektar 2017年08月21日 20:13
ただ幸いに英国系は本格的なワールドツアーを組む時
英領国を回るので、よく混ぜ込んでた(今の韓国かも)し
米では西海岸系はよく来てくれた。
でも当時、武道館なんて音響は最悪、アリーナは爆音
二階席は小声で会話が出来るってもんでw
そりゃねステージサイドにPAをドデンと積んでるだけだから。
それらを少しづつ改善して、幾つもの巨大フェスを切り盛りする迄になった。
でも、根底にはコンテンツに対価を支払う文化があってこそ。
これに尽きる。
楽韓の足元にも及ばんが10万は突っ込んでる。
Nanashi has No Name 2017年08月21日 20:14
すごい解釈の仕方があるもんだw
つまりこの人の思考では、
違法DLをする韓国人は柔軟性があって良い、と。(笑)
そんなのは柔軟性とは言わないw頭おかしいw
名無し 2017年08月21日 20:15
そしてあろうことか人を使っておきながらその金すらも払わない
物事に対する対価と言う事すらも考えようとしない
韓国が先進国などムリな話です
Nanashi has No Name 2017年08月21日 20:16
「お布施」を惜しまない
それが韓流ファンという連中との決定的な差
寒流は日本人の性癖を見込んで囲い込みを図り、
差分商売に精を出した訳だが、ご本尊が粗末過ぎたので
信仰しようもなくなったと鰯の頭が申しておりました
Nanashi has No Name 2017年08月21日 20:18
意味不明・・・
名無しの権兵衛 2017年08月21日 20:18
窃盗犯を万引きと呼ぶ、あのいらないオブラートの超分厚い版かな。
Nanashi has No Name 2017年08月21日 20:19
あと、売れてないミュージシャンには「たいしたことないんだから、無料で聞かせろ」
売れてるミュージシャンには「売れてるんだからタダ券くばれ」みたいな状態でタダ券乱舞っていうのも聞いたような
Nanashi has No Name 2017年08月21日 20:24
mega 2017年08月21日 20:25
Nanashi has No Name 2017年08月21日 20:28
主要産業が外資に握られて、儲けが国内に還流しないって要素はあるが、
破産してもなおカードを使う重篤な浪費癖があるのだから否応無く国内市場は膨らんでいるなずだ
しかし現実問題、コンテンツ市場は縮小する一方だから
かの国のアーティストは揃って海外に手稼ぎに出る
本質的に国内市場が育たない国ではクリエイタは育たないし、ぐるり巡って市場も育たないわな
名無しのおぢさん 2017年08月21日 20:29
Nanashi has No Name 2017年08月21日 20:30
Nanashi has No Name 2017年08月21日 20:37
客のようにもてなす
そういう面はありますね
名無し 2017年08月21日 20:39
家に帰っって
違法にダウンロードす。
名無し 2017年08月21日 20:41
IT王国を名乗れるニダ
Nanashi has No Name 2017年08月21日 20:42
サッパリ。
Nanashi has No Name 2017年08月21日 20:43
Nanashi has No Name 2017年08月21日 20:46
日本では、野党党首が子にマジコン買ってたとか
Nanashi has No Name 2017年08月21日 20:46
で、母親が子供の気を生かす教育をした結果はどうなった?
詰め込み教育でアホみたいな学歴社会で、柔軟性も多様性もない思考回路とおんなじ顔の人間を量産。しかもワガママで自分勝手。なんかいいことあったか?
名無しの権兵衛 2017年08月21日 20:48
名無しさん 2017年08月21日 20:49
アホか。
その教育やって今のザマかよw
Nanashi has No Name 2017年08月21日 20:52
そんな勝手、我が儘ばかり言ってたら朝鮮人みたいな子になりますよ、と……。
君知るや同性愛者に身体を狙われ続ける恐ろしさを 2017年08月21日 21:02
あのね、それって
幼い頃から「他人に迷惑をかけろ」と強調して躾ければ大人になっても気迫がなくならないのだ。
ってのと同義だよね。
お前らの言う気迫って強弁して喚いて騒いで相手に気圧されず威圧して場合によって暴力もいとわず意を通すってことよね。
野蛮人でしょ。
Nanashi has No Name 2017年08月21日 21:05
アリアナ・グランデのDVDやCDは
どのくらい売れたのでしょうね
日本の10分の1? 100分の1?
名無しさん3 2017年08月21日 21:07
条約や協定すら守れない連中が?
笑わせんなよ、そんなの泥棒が子供をに盗むことを教育してるようなものじゃん。
犯罪者はいずれ捕まるし、社会的にも認められるわけがないが、韓国では英雄扱いされるという狂信国家。やっぱ人間にはマネ出来ないわ~。外道すぎてな。
それに詰め込み教育を施したところで、歴史なんか捏造と改竄した内容ばかりで他の国とは全く違うことを教えている以上、勉強しても意味ないよな。後々活かせるワケがないからな。その誤った知識をひけらかせば大恥をかくだけ。そんなものが通用するのは中韓内限定だろう。
Nanashi has No Name 2017年08月21日 21:14
これが韓国の喧伝していた「IT強国」の醜い正体で、そこにはミュージシャンやクリエイターへの尊敬や自制心、モラル、遵法精神などは微塵もない。
それを「誇れること」だと本気で信じているのがあの国の本当にどうしようもないところなわけで。
やっぱ「近くの国だから」ってだけでこんなモンスター共と仲良くしようなんてどだい無理な話ってもんですよねえ…
Nanashi has No Name 2017年08月21日 21:19
Nanashi has No Name 2017年08月21日 21:20
韓国人の言う「柔軟性」というのは、法律や社会のルールを
柔軟に破る、ということでしょうw
「思想や価値観」は非常に硬直していて、
みんなコピー人間のようですw
Nanashi has No Name 2017年08月21日 21:20
Nanashi has No Name 2017年08月21日 21:21
特にこの部分。
↓
>私達は、母親が子供の気を生かす教育をしており、日本は気を殺す教育をする。幼い頃から「他人に迷惑をかけない」と強調してみると、大人になってもほとんど気迫がなくなるのだ。
他人に迷惑をかけないなんて、人間が社会で生きる上で
最も基本的な原則ですわ。
以前、「基本的価値観を共有」という文言が外交白書から消えて話題になりましたが、そもそも共有なんてしていなかったというですね。
これ、家族や友人にも教えたいと思います。
名無しの権兵衛 2017年08月21日 21:28
とか言ってる時点で、だめだこりゃ!!
Nanashi has No Name 2017年08月21日 21:36
韓国画家の展示会に高齢者が遠くからやって来てくれる。そして真剣に絵を見て、あれこれ聞いて行くのと友達の言葉多くを考えるようにする。
一言で文化の底力だ…ってかw
どこにでもある 普通の光景じゃないのかい。
名無しの兵衛 2017年08月21日 21:37
そりゃ整形で顔をコピー
脱サラで儲かってそうな仕事にコピー
起源もコピー
そりゃ芯がなくなるわw
Nanashi has No Name 2017年08月21日 21:39
実際そういった教育の結果として「迷惑を気にするあまり主体性を損なってしまう」なんて問題もあるけれど、それはそれとして迷惑をかけるかかけないかという考えの本質は規律を守る心があるかどうか、すなわち「遵法精神の有無」であると思うのよね。
そも、個々人が好き勝手に個々人の利益を追求したときに集合がどのようになってしまうのか、そうならないためにはどうしたらいいのか、それらの問題に果敢にも立ち向かった先人たちの工夫の果てが法規であり、国家であり、それ成り立たせるために必要なのが遵法精神でありまたそれを守ろうと思わせる教育なのです。
なのですが。それを否定しちゃうって、壮絶な原点回帰というか、本末転倒というか。
紀元前のその先まで逆行している…
個人的に、韓国が先進国家になれない最大の理由は
「本当は憲法なんて求めていなかったのに、外的理由から完成した憲法を与えられてしまったため、法の意味と重要性とその価値を民族として理解できていないこと」
だと思っているんだけど、こういう実例を提示されるとゾッとしますね。
法の基本って、駄目なことをしたら痛い目に合うからやめようね!というものなのですけど。やっぱり痛い目に合わないとわからないんでしょうか、彼らだって無学の人ではないはずなのに…
Nanashi has No Name 2017年08月21日 21:44
ななし 2017年08月21日 21:44
ここで言う歌手とは、欧米の歌手ではなく韓国人の歌手の事ですよね。本当に、大挙して押し寄せるなと言いたい。
というか、そんな韓国に生まれたのに音楽を志すって、いったいどういうつもりなのやら。最初から韓国脱出が前提なのか。
Nanashi has No Name 2017年08月21日 21:50
家業の継承で言えば、日本には長い歴史のあるお店が多いですよね。
京都のあぶり餅やさんなんて、西暦1000年(平安時代)から続いている。
この話をすると、中韓の人が半笑いで
「長いことやっていて、その規模?」とか「店を大きくする気概もない」というのです。
「伝統を守る」という意識がないようです。
まあ、相いれない考えですね。
名無しさん 2017年08月21日 22:03
問題のすり替えが得意なバカな朝鮮人
Nanashi has No Name 2017年08月21日 22:04
日本もキャラクターグッツや、未だにタワーレコードが残ってるのを見るとコレクションには惜しみなく金を払う。
ところでハリウッド映画の韓国の上映はアメリカとほぼ同時である。アベンジャーズは日本のなんと4ヶ月前。
ホントかどうか知らんけど、アメリカで映画館で盗撮した映像に韓国語の翻訳までつけて1週間で韓国の裏ダウンロードサイトに出るらしい。
名無しの権兵衛 2017年08月21日 22:08
楽観さん!!!( ゚Д゚)!
Nanashi has No Name 2017年08月21日 22:11
嘘つき婆さんが大統領も跪く程の国の象徴になる変な国の事だから、きっと言葉の意味も思考も感覚も日本人とは全く違うのだなぁ。
目に映る物も違って見えるらしいし。
mimipan 2017年08月21日 22:31
何かお礼しなきゃ悪いかな?と思って 食事をご馳走したんだけど、そのCD、コピーのコピーのコピーみたいで音が悪く聞き取れなかったから、結局正規のCDを買ったことがあった。
おまけにその韓国人 最初日本人のふりをしていたから、今考えれば 至極典型的な韓国人だったんだなぁ…とこの記事読んで思った。
Nanashi has No Name 2017年08月21日 22:32
ちょっと違う見解を得ています。
「自分と他人しかいない」のも有る面では間違いではないんですが、そもそも「公」は他者がいてこそ認識できるものです。
私の見解では、彼らの世界での他者とはあくまで自分の一部(ウリ)です。
つまり、自分が認知出来る物や人は全て「自分の延長」であり、認知できない(したくない)物や人は「存在しない」という世界で生きているのではないかと。
自分の延長なので私物化は当然で、反対に思うようにならないと余計理不尽に感じることになります。
「ウリ」の中の思うようにならないものが「ナム」として異物感と共に不満の攻撃対象になります。
必然それぞれの世界観のぶつかり合いが起こるわけですが、個別の背景と人格を持った「他者」と「自分」の相対が把握できないので、相手の理解や対話の必要性を低く感じます。
また同じく対等な関係などありえませんから思う通りにさせるマウンティング行為がその世界での自然な摂理になります。
それは本人にとっても過酷な環境なので、より強い者や役に立つ者の「ウリ」になろう(させよう)とするのも生きる為の処世術となります。
と、外からあたかも多くの他者が共存する社会の生理学が働いているように見えたとしても、内実はまったく違うのが彼らの社会なんだろうなと思っているわけです。
Nanashi has No Name 2017年08月21日 22:36
Nanashi has No Name 2017年08月21日 22:43
Nanashi has No Name 2017年08月21日 22:45
Nanashi has No Name 2017年08月21日 22:52
韓国はインフラでそれを制御する国家じゃないのかもしれないしだからそんな頓珍漢な結論になるのかもしれないけど
つか、だから観光がああなのか
よく持ち上げてるドイツあたりをみてみろよと言いたくなる
Nanashi has No Name 2017年08月21日 22:55
へえ、たとえば?
俺たち日本人としては、全く思いつかないけどね。だいたい南朝鮮人は比べる相手を間違えてるから、年々精神疾患の症状が重症になっていくんだよ。www
名無し 2017年08月21日 22:55
そらーPSYにしたってシモネタ系の空耳仕掛けてそれで面白がられた
韓流女性ユニットでもポールダンスよろしくの性を暗示させるようなお茶の間風俗だし
厚みも糞もアーティスト性とか語りだしたら臍で茶がわく感じの児戯やもん
そして行ったら行ったで、横に並ばれて私も同列おなじくらいのスタンスに居るアーティストよ!?ってかんじで出汁にされてカモにされるとか嫌やろなあ
ってか馬鹿らしくて行きたくなくね?
文化だー歴史だーってのより
シモネタだよりのモラルレス
相手をダシに抜け駆ける文化で疲れるこれもモラルレス
モラルがーモラルがーとか言いたかねえし胡散臭すぎるとも思うがそういうの飛び越して韓国モラル無さすぎるんだよ
ぽむぽむ 2017年08月21日 23:08
キチ〇イの「キ」って意味なら納得だわ。
名無し 2017年08月21日 23:12
そこから言うなら…
日本には「文化の底力」があり、韓国にはそうしたものが感じられないとのことだが、
その要因を「草の根民主主義」とか「草の根文化」にするのではなく、基本的な思考方法、国民の価値観、即ち、国民性の違いに見いだすべきじゃないのかね。
何でも起源にしたがるウリジナル願望。
ネガティブな反日を恥じと思わない国民性。
それも文化の一つだと思うけどね。
Nanashi has No Name 2017年08月21日 23:17
ならば
書いた奴のドヤ顔が目に浮かぶような「子供の気を生かす教育」とやらも
大体結果が出てますなw
で、気を生かす教育とやらを受けて育った韓国の若者たちは
さぞや覇気に満ち個性と創造性に満ちてるんでしょうなーww
イヤうらやましいwww、
Nanashi has No Name 2017年08月21日 23:22
ささやかな私の出費がかの人の活動の一助になっている、と思う
満足感を理解できないとは気の毒に
こう言えば韓国人は「奴隷根性」「カモ」と言うのだろうか
ただで手に入るものに金を出すのは馬鹿だと
でもその利己主義の結果がコンテンツがいつまでも貧弱で
海外アーティストにも省みられないという現状なのに
しかし、韓国ではお気に入りの俳優のロケに食事を差し入れたり
ファンが自費でアイドルの街頭広告を出したり
そういうパトロン的な独特のお布施文化があるんじゃなかったっけ
Nanashi has No Name 2017年08月21日 23:32
名無し 2017年08月21日 23:35
やっぱり。
韓国の子育て常識は中国と同じなんですね。
中国人の子育てでは、注意や叱ることを控えてむしろ甘やかします。
自我を広がるまま、伸びるままに育てるのが良いと思われてるようで、コレが韓国人のいう「気を生かす」ってヤツですね。
日本の、小さいうちから公共マナーと協調をしつけるという子育て常識とは真逆なんですね。
中国人韓国人が、大人になっても著作権を屁とも思わない柔軟性を身につけられる秘訣は、伝統的子育て文化にあるのですw
Nanashi has No Name 2017年08月21日 23:46
どう転んでも、ピンと来ない。
劣等感から来てると考えた方が、全てに当てはまるんだけどな。
元気 ?!
Nanashi has No Name 2017年08月22日 00:00
㌧田林 2017年08月22日 00:08
Nanashi has No Name 2017年08月22日 00:34
Nanashi has No Name 2017年08月22日 00:46
なのに、海賊版やら違法コピーしてればソフト産業にお金は落ちなくなり、国全体の経済が回らなくなってくる その結果が今日にあると
ドヤ顔して「頭が柔軟だから」とあるが、大局が見えない社会の基礎を知ろうとしないせこいコソ泥でしかないんだよ、結局
Nanashi has No Name 2017年08月22日 00:56
面白い見解ですね。読んでいて非常に触発されました。
この前、韓国人の9割が認知バイアスである、という記事で、
「世界のすべてのことは、善悪に分けられる(二分法的思考)」
という認識が存在するというのを見ました。
言わば、韓国人はこの世界には絶対的な価値観の基準が存在し、
自分はその絶対的基準に沿って善悪を判断しているのだ、と考えている。
つまり、彼らにとって自分が「善」と考えるものは
他者にとっても「善」のはず、と考える。(他者と自分の混同)
だから自分が「善」を行ったときに、他者の「善」と衝突することが
彼らには理解できないのでしょう。
自分が「善」を行っているのだから「他者は全員自分に協力すべき」と。
自分の「善」に逆らうもの、自分と同じ「善」を共有できないものは
「悪」のはず。そこで、衝突した相手を異物(ナム)とみなし、
自分の「善」を強制するか、もしくは対象そのものを排除しようとする。
これは自分の「善」、自分の価値観、自分の尊厳を
守ろうとする防衛機制から来る働きなのかもしれません。
はっきり言って、彼らはまさに排他主義者、社会不適合者の集団と言える。
Nanashi has No more Korean 2017年08月22日 01:03
朝鮮通信使の記録からして「抑揚水車が数百年も根付かなかった事実」や
秀吉が連れて来たという「朝鮮の陶器職人」も
朝鮮では陶芸の技術では評価が低く、日本で厚遇されたから日本に渡って着たに過ぎない。
そもそも「肥溜めでしかない朝鮮(現韓国・北朝鮮)」に文化などは意味が無いだけのこと。
偉ぶる北朝鮮のICBMも、ウクライナ産のコピーらしいじゃないかw
自国だけでは衛星すら満足に打ち上げられない韓国と同等以下じゃね?
北も南も独立してから何十年経ってるんだよwww
中国やインドなどとは偉い違いますなw
Nanashi has No Name 2017年08月22日 02:06
おばさん中心のブームが終わって、地上波で目にする機会は激減しましたが
(CSでは相変わらずしぶといですが)今度は若い子がターゲットです。
TwitterでTWICEやらBLACKPINKがやたら流れてくるので目にした方もいるかと思います。
しかも両グループに共通するのが、メンバーが韓国人以外にタイ、オーストラリア、日本など
多国籍なメンバーで構成されてるんですよね。
これが、反韓避けのための意図的なものだとするとかなりやっかいかなと。
下手な批判をすると排外主義者にされてしまいますからね。
少なくとも、韓国のガールズグループ=腰ふりダンスという紋切り型の認識は更新する時期かと。
それにしても、ようやく一般の日本人の間にも反韓感情が広がって、
その国民の後押しを背にようやく政府も韓国に対して強く出られるようになってきた矢先に
このままブームが広がると、昔の日本に戻ってしまわないかと不安です。
Nanashi has No Name 2017年08月22日 02:11
良い芸には感謝と応援の意味も込めて対価を払うイキ。またそういう人をイキな人として評価する空気が文化的。
この古い記事は文化を語りながら記者のヤボさが滲み出ていて面白い。
名無し 2017年08月22日 06:37
八百万の神々に守られるべき民族の誇りと感謝の念、そして太子が重用した仏教(特に太子の著書三経義疏にも見られる法華経)の万人に仏性があるとする平等と尊厳の生命観、こういったものが根底にあって日本人の精神性や道徳観が形成されていったと何かの本で読みました。
※62さんを読んで妙に納得。
日本人と朝鮮人では精神性、価値観、行動原理があまりにも違いすぎるんですよね。
やはり日本人で良かったと、つくづくそう思います。
Nanashi has No Name 2017年08月22日 07:09
>幼い頃から「他人に迷惑をかけない」と強調してみると、大人になってもほとんど気迫がなくなるのだ。
それじゃあ、韓国式で育てられた子供は、どんな大人になるのか?
答えは、韓国に住んでいる日本人のブログにありました。
韓国人 自ら壊す品格と観光地で外国人ガッカリ。
http://ameblo.jp/ciao-sunny/entry-12062749870.html
>とにかく韓国人というのはこんな言いぐさ&光景からも見ての通り誰かがルールを破るのを今か今かと常にキョロキョロして伺っている。
>そして悪習だとしても皆がやっていれば悪くない=常識なのだ。(卑)
Nanashi has No Name 2017年08月22日 07:13
そんな事もわからないんだな。
Nanashi has No Name 2017年08月22日 07:31
この一言でやっと韓国にコンサート文化が根付いてない事が理解出来ました。
コンサート会場でコンサート場所のTシャツに着替えたり、コンサートグッズを使ってコンサートに参加する。
普通を定義するのもどうかとは思いますが普通はそういうもんでしょ?と。
なんと言うか自分の利益に正直と言うか未だに精神的な余裕が無い社会と言うか。
文化力が上がるには結局社会の余力が必要不可欠ですが、韓国からはそれが全く感じられないんですよね。
Nanashi has No Name 2017年08月22日 08:30
法治国家を理解出来てないだけ。
法治も社会的マナーも、自分を犠牲にする事ではない。むしろ逆で、各人の利益が不当に侵害されないための制度。秩序を維持し、個人を守るためにやってるの。
中韓はそれが、どうしても理解出来ない。
ななし男 2017年08月22日 09:05
それがボッタクリ民族とオモテナシ民族の違いのようだw
被害者コスプレも安全不感症もそういった教育のたまものだな
「自分は悪くない、自分は正しい、悪いのは全て他人のせい」
生きてる価値がないので早く絶滅してください
Nanashi has No Name 2017年08月22日 09:39
日本はこれまでの経験値もあるが、昔から滞在してる間はアーティストが気持ち良く過ごせる気配りしてたわ。
80年代の話しだが、突然 飛行機より新幹線に乗りたいって言われても断らず、その場でスケジュール調整したって当時の雑誌でみたしな。
韓国はそう言う興行側の努力が見えないんじゃないのかね。憶測だけど。
サムスンなどで知名度も上がってスルーするには問題だろうと招致されれば行ってたんだろうけど、あのお国柄では、旅費を安く上げる為に日本経由のアーティストだけを狙って契約してそうだしな。
それでいて韓国人は「日本のついで」と被害妄想してるし、挙げ句になんの気配りもなければ二度はないだろうよ。
これ、観光客にも言えるね。リピートしたくない国なんだよ。
アリアナの件は音楽業界でも流れたと思う。アーティストが要求するんじゃなく、韓国人が日本以上のサービスを要求する。それもオフの時間で。これは流石に呆れたんじゃないかね。
Nanashi has No Name 2017年08月22日 10:01
Nanashi has No Name 2017年08月22日 10:01
気がある教育だとかまた手前勝手なウリナラ思考を語っても、世界評価をみれば、信頼のある日本人とアグリーコリアンである。
名無し 2017年08月22日 10:03
正しい歴史を学べボケ!
Nanashi has No Name 2017年08月22日 10:53
日本人はこの様な事を文化的社会的に強烈に拒否反応示す 時代が変わっても福沢諭吉翁の教えが色褪せないのはこの民族の本質を見抜いた故のこと 正に先人の至言である
名無しさん 2017年08月22日 10:55
嘘八百の検証不要な情報に満ちあふれて
よかったじゃねえかw
未開まっしぐらの10年間、愚民はついに大統領を超えたw
北朝鮮人は軍事的に成長してる気がせんでもないけど
韓国人は本当に成長がないなー
根っこが間違ってるから幹も枝も葉も実も全部間違う
「~しなければならない!」はフラグか
どう見てもスタート(現状)とゴールがつながってないんだよな
Nanashi has No Name 2017年08月22日 10:57
○ 違法性
朝鮮人に「文化」だの「芸術」だのは似合わないよ、ムリスンナw
Nanashi has No Name 2017年08月22日 11:00
という妄想は何人も否定し得ない韓国オリジナル(笑)
Nanashi has No Name 2017年08月22日 12:29
とても面白い見解ですし納得できるところも多いです
世界を自己の延長として捉える、それってつまり「幼児の世界観」なんですよね
幼児は母親と自分の区別が明確に付かず、母が自分の意に沿うのが
当然と思うから、そうでない状況には強烈に駄々をこねる。
普通は3歳くらいで「他者」の存在に気づき、4,5歳で幼いながらも
社会性を獲得していって、そういう乳幼児的世界観から脱却していくものなんですが
名無し 2017年08月22日 14:35
>知識情報社会での韓国は、無限に広がっていく可能性が豊富なデジタル王国だ。
10年前の記事ですか。これ書いた人、10年経った今でも同じこと言えるのかな。
この記事覚えてますよ。10年も前でしたっけ?
当初は、娘が無料DLできるところ教えてあげたのに、日本人に違法なことをしたくないと言われ恥をかかされたというなこと書いて、後で書き直した人でしょ?別人?
韓国には確かにやたらデモをする罵るという 気 迫 はあるけれど、社会全体の活気は希薄じゃん。
うちも子供に、人さまに迷惑かけるなと教えるけど、それは他人の為や社会のためじゃなく我が子の為です。無用な争い・トラブルを避け、快適に過ごしてほしいから。
気迫がある韓国はどう?肩がぶつかったと言っては罵り合い、時には殴り合いに発展する。無駄じゃん?
Nanashi has No Name 2017年08月22日 15:18
それに答えてファンを大切にするアーティストのライブの一体感は物凄いパワーになる。
日本人は「真善美」を求めるが、韓国人には「偽悪醜」を求める。
韓国人だからしょうがない、文化や美しいものは生まれないし育たない、偽物や醜く汚く、恨み妬み悪事だけ発展する。
Nanashi has No Name 2017年08月22日 17:15
韓国の本質が見える。
譲歩したり、他人に配慮することは、韓国ではご法度ということ。
嘘をついてでも怒鳴ってでも暴力を用いても、引いてはなら無い、相手を屈服させろ=気を生かすということでしょう。
Nanashi has No Name 2017年08月22日 17:18
Nanashi has No Name 2017年08月22日 17:48
…中略… 重要なのは柔軟性に欠けるという点である。
そういえば、著作権の面では柔軟性がないというのが長所になることもある
ことはする。
この部分は、無理やり挿入したような気もします。貶めることで前後の論旨を相殺しないと、記者や読み手の幼稚な自尊心を保てないばかりではなく、掲載できない、あるいは囂々たる非難を受けかねない、といったことを避けるために。
これは、日本を好意的に評価する内容と頻繁にセット用いられている「日本は嫌いだが、良い点は…」「歴史問題を除けば…」などのフレーズと同様のものであると考えられます。
だどすれば、この種の表現や論法は彼らにとって、テンプレート化していて、この思考のあり方こそ、反日を前提にした発想から脱却できない点も含めて、極めて「柔軟性に欠ける」ということになるはずです。
ところで、10年前の記事とのことですが、10年後の今、「気を殺す教育を」によって、「大人になってもほとんど気迫がなくな」っていて。「いまだに家業を継承する家」の多い日本に対して、「子供の気を生かす教育」をしていた彼らは、「無限に広がっていく可能性が豊富なデジタル王国」をさらに発展させたのでしょうか?
この記事の筆者には検証してほしいところですね。
Nanashi has No Name 2017年08月23日 07:36
というのが良く分かる
こんな未開人未満の分際で、日本に対して「底力」なんて論評を
する事自体、身の程知らずもいいところだな
Nanashi has No Name 2017年08月23日 12:56
>私達は、母親が子供の気を生かす教育をしており、日本は気を殺す教育をする。幼い頃から「他人に迷惑をかけない」と強調してみると、大人になってもほとんど気迫がない
子供が煩く騒いでいても自分の孫子なら止めない。他人が注意しても子供の気を折るなと親が怒る。
良い気分で伸び伸び遊んでるのに叱ってしょげさせるな、とかそういう意味かな、と昔の記事で思いましたが。
我慢させない、躾ない。人より貪欲に上に行かないと食われる社会で狭き就職の門だしそう教える他人の為になるような人になりなさいなんて絶対言わないなあちらの親。人を使う人間になれってとこか。
分かち合いや、協力して等分なんて考えは基本ない。自分がと主張し、そういう意味での二面性はないが喧嘩が耐えないし自主的に下がっての妥協も協調性もない。但し人に嫌がらせやライバル潰す時、人の信用借りて騙す時など簡単に嘘をつく。彼等はそれを頭良いと思っており裏と表の二面性とは思ってない。
遵法意識こそが治安悪化防ぐ為に必要なのに軽視してるしそれを馬鹿だと思ってる。金なんて払うの馬鹿らしいと。企業存続出来ない=その商品を利用出来ないに繋がる意識が低い。後先考えなさすぎ。
Nanashi has No Name 2017年08月23日 13:19
人間の能力の育成を定型化や過大評価してしまうのは、エゴか自分が大人になって苦労を忘れているからかもしれません。
認識力や理解力を得るには繰り返しの実践と色んな角度からの訓練と様々な能力の獲得が必要です。
未熟な幼児期に子供がそれでも社会に適応出来るよう、親が経験させ知識を与え誘導して…。
「他人の迷惑にならない」「みんな仲良く」って、やってみると想像以上に高度な知性が必要な作業なんですよね。
相手にもある一定のスペックがあってこそだし。
実際に把握できるほどの能力が蕾をつけるのは、通常でも七転八倒した末思春期を超えたくらいでやっとではないでしょうか。
それでも幼児期の強烈で魅惑的な原体験は心のどこかに残っているし、成長が遅く成人しても止まっている人もいます。
結局経験して考えて気付いて、自分で自分を育てていくしかないんでしょう。
肝心の朝鮮民族ですが、子育ての文化やとりまく社会の様子をざっと見ても、正直悲しく絶望的な気分になります。子供が可愛そうです。
名無し 2017年08月23日 18:17
かじりついて寄生しろと教えている」
wwww
名無し 2017年08月23日 20:24
自然に侮辱的な発言をぶちこんでくるな。文化云々のレベルじゃないよ、これは。
名無しさん 2017年08月24日 02:26
韓国などのような文化的に未開な後進国には、未だに音楽や美術といった芸術活動に対して正当な対価を払うという、日本や欧米などの先進国には普通にある文化がほとんど存在しないので正直どうしようもないんですよ。
ちなみに日本はすでに江戸時代(正確に言うと、戦国時代後半)から、貴族や上流階層だけでなく、一般庶民までそういう文化が広まっていました。
これは当時すでに貨幣経済が、ひろく一般庶民にまで行き渡っていた日本だから実現出来た事とも言えるのですが、(朝鮮は日本が併合して近代化してあげるまで、貨幣経済がほとんど普及しなかった)
とにかく、韓国は民族的な文化レベルがあまりにも貧弱というか未開なのです。
こうした歴史的事実から見ても、韓国は日本と比べて文化的に400年以上遅れているわけで
そんな後進国の韓国人に向かって「芸術にちゃんと金を払え」とか「著作権の意味を理解しろ」と言っても、未開な彼らにはそれを理解するだけの文化も知能も無いというのが実情だと思います。
ひょ 2017年08月24日 06:45
名無し 2017年08月24日 06:53
途中までは韓国人にしてはと思ってたけど、やっぱり韓国人は韓国人だわ。
他人に迷惑をかけないという生き方で気迫がなくなるんなら、そんな気迫は要らんからね、日本人は
それに韓国の教育なんて、いい学校に入れっていう日本よりもヒドイ競争社会じゃねーか
そんな社会の母親が子供の気を生かす教育をしているとかあり得んわ
兎に角、他人を蹴落としてでもという姑息な教育だろ、お前らのは
名無し 2017年08月24日 07:26
Nanashi has No Name 2017年08月24日 09:51
確かに韓国人は気が元気だよ。
気は気でも狂気とか猟奇とか鬼とかだが。
Nanashi has No Name 2017年08月24日 16:54
これからも韓国では気を生かす教育とやらを
立ち止まらず、省みず、未来永劫、ガンガン続けてもらって、
気色の悪い人格障害のバカどもを、じゃんじゃん量産して下さい!。
Nanashi has No Name 2017年08月25日 02:46
利便性とは、ある程度の節度が保たれてる社会については伸ばすべきものだけど、そうでないならむしろ厳格な決まりをたくさん作って徹底しろとしか
Nanashi has No Name 2017年08月25日 06:51
自分の都合の良いように解釈する。
こうも日本人とは違う感性。相入れないね。
永遠に分かり合う事は出来ない。
Nanashi has No Name 2017年08月25日 07:09
頭でっかちになっても、技術が無いから良い製品を創り出す事が出来ないんだよ。他国からパクろうと思って機械をバラしても元に戻す事が出来ないんだから笑える。
Nanashi has No Name 2017年08月26日 10:31
日本は子供の頃に生活に関しては「躾」を施すが、それ以外は結構自由にさせている。
韓国は、躾をせずに勉強ばかりさせているようだ。
かの国も、昔は儒教があったので、成人後は規制がかかっていたようだが、漢字・儒教を捨てストッパーも無く、大人になっても規制がない。野放図な人々が増えてしまった。