国産K2戦車量産が変速機の欠陥問題で遅延され、国防力の空白はもちろん産業被害まで広がっている。
16日の防衛産業界によると、昨年12月と今年6月に納品予定だった国産K2戦車30輛分が現在まで戦力化されていない。戦車の核心部品である変速機が国内規格を合わせるために失敗したからである。
防衛事業庁は2014年K2戦車に国産パワーパックを適用することを決定した。当時の部品メーカーに「耐久性」の基準として320時間(9600㎞)の間に欠陥なしで動作することを要求した。これに対して現代ロテムとパートナーは、2015年5月量産品の製作に着手して以来、現在までに開発を滞りなく進行した。
しかし、有毒パワーパック変速機が悩みを起こしながら量産に足首を掴まれたままの状態となっている。S&T重工業が開発したパワーパック変速機は、昨年1月に耐久性試験を開始して以来6回の故障を起こしたのを最後に、今年の2月には試験が中断され、全体開発スケジュールを遅延させている。
K2戦車の配備失敗は、産業と国家安全保障の両面において被害を及ぼしている。
元防衛事業庁の計画によると、昨年12月にK2戦車20輛納品に続いて、今年6月に10輛追加で戦力化されるべきであった。しかし、国産K2戦車30輛の納品に失敗し、8ヶ月以上の戦力損失につながっている状態だ。現在、現代ロテム昌原工場では、戦車数十輛分の車体の生産を終えて待機している。6月までに現代ロテムパートナー119の場所で保有しているK2電車関連の在庫量は1000億ウォンに達する。
現在のS&T重工業が通過できていないのは「耐久性」テストである。防衛事業庁は9600㎞を走行中にミッションにどのような欠陥があっても配備を認められないという立場である。これに対してS&T重工業は「防衛事業庁は、技術的に満足させることができない耐久性試験の基準を打ち出している」とし「9600㎞耐久性試験中いかなる欠陥もなく走行を完了することができる企業は、どこの場所にもない」と主張した。
S&T重工業側は、昨年十回にわたって防衛事業庁に基準再確立を要求している。
S&T重工業の関係者は「防衛事業庁が当初の開発段階で求めた基準はミッションの『耐久性』に焦点が当てられていた。これに合格するのあればなんの問題もない」とし「しかし、量産段階での要求条件が厳しくなった。耐久性以外のボルト締結などミッションのすべての部分について、欠陥がないことを要求するのは無理」と付け加えた。
防衛事業庁はS&T重工業の主張に矛盾があると反論している。S&T重工業が既存の生産・納品したK9自走砲変速機とK200A1装甲車変速機での耐久性試験の基準に沿ったものである。現代ロテムの関係者は「実際にK9は1万㎞相当、K200A1装甲車は8000㎞相当の耐久試験中いかなる欠陥もあってはならないという同じ基準を通過している」とし「これらの変速機の耐久性試験時には異議申立がなかったにもかかわらず、K2戦車にのみ反論するのは品質の欠陥を認めることになる」と力説した。
耐久性試験の基準自体をS&T重工業が提供したとの指摘も提起されている。K2戦車関連国防規格書は、変速機の開発メーカーであるS&T重工業から防衛事業庁に提案した内容をもとに作成しているというものである。防衛産業関係者は「S&T重工業がそもそも国防規格を直接提案しておいて、自分の提出した国防規格が間違っていたと主張している」と述べた。
防衛産業界では、一度外国産ミッションでK2戦力化を完了し、今後のミッションの品質を高め、完璧な国産化に再挑戦しようという立場だ。
防衛産業の専門家は、「K2戦車国産化事業は、輸出を念頭に置いたもの」とし「ミッションに欠陥が発生して認証規格を変えたという内容が知られると、どの国も戦車購入に及び腰になるだろう」と伝えた。現在S&T重工業は防衛事業庁が要求する変速機再試験に応じていない。
(引用ここまで)
さて、M48A3を退役させていく反面、投入されるはずのK2戦車ですが。
もともとは最初の100輛分から韓国国産パワーパックを導入する予定だったのです。 しかし、要求性能を満たすことができなかったために、ドイツ製パワーパックを採用しています。
すでにこちらの100輛については製造、配備が行われています。
で、その後に次の100輛の追加生産について国産パワーパックが量産開始されたので、こちらを採用するということになりました。
そこから半年でさらに100輛の第3期生産分が決定されて、こちらも国産パワーパックを採用する予定。
K2はこの300輛でとりあえず生産打ち止め。本来は700輛が製造される予定で、なおかつ輸出もバンバンする予定だったのですけどね。
しかし、追加生産である第2期、第3期分の約200輛分の韓国の独自技術(ただし部品はドイツ製)で製造されたパワーパックが立ちゆかなくなっている状態。
最初は前述のようにエンジントルクに問題がありまして。
「静止状態から時速32kmになるまで8秒」という要求性能を満たすことができなかったのです。これは要求性能を10秒にハードルを下げることで合格させることができました。
しかし、今度は変速機が耐久力テストをクリアできないという状況。
担当のS&T重工業は「あまりにもテストが過酷だ」ということで、韓国政府に訴訟を起こそうとしている始末。
まあ、エンジン性能が未達だったことに対してハードルを下げたのだから、こちらも下げても当然だろうと思うのは当然のことですね。
もうすでにガワは30輛分が製造されて、在庫となっています。
でも、もはや担当のS&Tは試験にすら応じていないっていうていたらく。
すっかりご機嫌斜めになってしまったようですね。
S&T重工業はスリオンでも電力伝達装置を製造するはずが、量産可能なレベルの部品を作れなかったというオチがありましたっけ。
本当にこれでM48A3を退役させることができるのでしょうか(笑)。

松竹
2012/12/21
この記事へのコメント
つっきん 2017年08月24日 07:20
…あ、仮想敵国は日本だったか
エンアカーシャ 2017年08月24日 07:21
戦争継続国である、韓国、
危機感無さ過ぎです。
Nanashi has No Name 2017年08月24日 07:44
nona-metal 2017年08月24日 07:48
Nanashi has No Name 2017年08月24日 08:01
「韓国兵は敵軍が迫ると哀号と叫んで武器を捨てて逃亡するため、
戦車の性能が基準を満たしているかどうかは特に問題では無い」
という判決が出たりして。
Nanashi has No Name 2017年08月24日 08:04
Nanashi has No Name 2017年08月24日 08:04
Nanashi has No Name 2017年08月24日 08:05
Nanashi has No Name 2017年08月24日 08:06
Nanashi has No Name 2017年08月24日 08:11
教えても技術の伝承が出来ない。
*4>
根拠の無い自信が認知バイアスの特徴ですから。
Nanashi has No Name 2017年08月24日 08:11
現実的な陸軍の増強案を韓国は持っているのかな?
今となっては他国製の戦車を買うのも難しくなっているし、ドイツからパワーパックを大量購入するのも望み薄としか思えない
Nanashi has No Name 2017年08月24日 08:25
Nanashi has No Name 2017年08月24日 08:29
って戦時中の軍隊で有るけれど、戦争経験がない&メンテナンスの意識がない国だから無理だなぁ。
Nanashi has No Name 2017年08月24日 08:30
総生産数は落ちるだろうけどガワを遊ばせとくよりは良いと思うし
しかしろくに製造できない企業がなんで訴訟起こそうとしてるんだろ?
軍事速報の中将 2017年08月24日 08:42
名無しさん 2017年08月24日 08:42
なぜコピーできると判断したのだろうか?
Nanashi has No Name 2017年08月24日 08:42
身の丈に合った計画って大事ですねぇ。
Nanashi has No Name 2017年08月24日 08:45
Nanashi has No Name 2017年08月24日 08:50
Nanashi has No Name 2017年08月24日 08:59
Nanashi has No Name 2017年08月24日 09:07
爆発反応装甲を施せば欠陥K2戦車より信頼できそうですね。
名無しさん 2017年08月24日 09:21
お笑い戦車なんだろ?w 集合地点にも行けない戦車ならいらなくネ?ww
Nanashi has No Name 2017年08月24日 09:21
☓ ギジュツ
○ ギジュチュ
Nanashi has No Name 2017年08月24日 09:29
そこで、眠っているK2戦車にK1のPPをのせて突撃砲「エレチョント」にするのはどうか?
「突撃砲」は待ち伏せ兵器だから、38線にダックインしてトーチカ化したらいいと思う。
コウモリ野郎に居場所はない 2017年08月24日 09:39
Nanashi has No Name 2017年08月24日 09:48
ななし 2017年08月24日 09:49
普通に考えれば買ったほうが安いですし、利敵行為ですよねえ。
韓国人の誇りと税金を賭け、約20年前に始まったK2戦車の開発は、結局財閥を潤すだけの存在だったのかな()
Nanashi has No Name 2017年08月24日 09:55
それができないなら自国開発あきらめればいいのに
そもそも韓国で10000kmとかどこからどこまで連続で走るつもりですか
例え戦闘で走り回ったとしてもそんなに走る前に勝負はついているでしょう
中国を疾走する予定なんでしょうかねぇ
Nanashi has No Name 2017年08月24日 10:10
兵器の性能が当初想定より低いということは、
使用者・搭乗者の生存率が下がるだけでなく、
友軍全体をより高いリスクにさらすことになる
ひいては戦争の勝敗、領土の喪失、政府や国の存亡に関わる重大事だ
韓国人にはそれがわからないのか?
Nanashi has No Name 2017年08月24日 10:35
他の人も指摘してるけど、走行一万キロ近く、2週間の運転ってどんな戦場を想定してるのかね?
Nanashi has No Name 2017年08月24日 10:54
盧武鉉政権の時にパワーパック国産化が決定しました。
パワーパック開発業者選定にあたっては外国企業との協力や外国からの技術移転を考慮した企業は落とされて韓国独自技術を強調した企業が選定されました。
選定された企業がS&T重工と斗山インフラコア。
最初の仕様通りに開発してたらこんなに炎上しなかっただろうに。
Nanashi has No Name 2017年08月24日 11:00
予備役の戦車兵で、年に1回は訓練で職場を休む。
予備役訓練で乗ってるのがM48で、
「動かすのも大変なポンコツ」
らしい。
もし第2次朝鮮戦争が起きても
「M48を修理している間に戦争が終わる」
と笑って言ってた。
Nanashi has No Name 2017年08月24日 11:01
素材の問題なのかシステムの問題なのかさえ掴んでないのでは、企業の技術力の限界なのか基本設計の問題なのか、誰が何をどうやっても満たせない基準だったのか(企業の申し立てはこれかな?)判断できないでしょう。
Nanashi has No Name 2017年08月24日 11:07
これまでやってなかった分野に手を出すのは大変だなと思う
あの煮鱒 2017年08月24日 11:17
>他の人も指摘してるけど、走行一万キロ近く、2週間の運転ってどんな戦場を想定してるのかね?
彼らが何かを考えているなど思ってはいけません。
単にカタログスペックでホルホルするためだと思われ。
(例)
韓A「ウリナラの次世代最新鋭世界最強戦車K4は、史上最大最強砲の1500mm砲を備え、時速3000km/hでなんと200万kmを走破するニダ」
韓B「誇らしいニダ」
韓C「チョッパリなど目じゃないニダ」
韓ABC「ホルホルホル」
韓D「でもこれそもそも作れないニダ」
韓ABC「ファビョーン!ウリナラの世界最強戦車にケチをつけるDはチムイルパニダ!」
韓D「哀号!(ピコーン!)こ、これはきっとチョッパリの工作員の仕業ニダ」
韓ABC「なるほどそうだったニカ?チョッパリに謝罪と賠償を要求するニダ」
韓D「ついでにチョッパリにギジュチュ移転を要求するニダ」
韓ABCD「ホルホルホル」
これがこれまでの記事から考えられる、彼らの日常風景の一コマではございませんか。
Nanashi has No Name 2017年08月24日 11:20
輸出するといったらドイツが待ったをかけて、供給停止したので国産化に走って失敗。
もきゅっと名無しさん 2017年08月24日 11:24
ということ 国の力のすべてを持って戦争解決に向かうべきなのにそれを放っておいて日本に嫌がらせばかりしやがる そのくせ「祖国統一が悲願」とか笑わせるな
Nanashi has No Name 2017年08月24日 11:29
部品点数が格段に違うし、欠陥が即事故に直結し多大な犠牲者を伴う旅客機とを同列に語られてもねぇ。
それに新規参入なり、画期的な製品なり
技術は失敗の積み重ねでしか得られないのは
必然で常識なのだが…
軍事速報の中将 2017年08月24日 11:36
遊園地の遊具とたいして変わらん戦車だけど。
純国産ニダ。
奈南氏 2017年08月24日 11:38
ななし 2017年08月24日 11:39
それは当然でしょうね。
ただMRJの場合、次々と問題が発覚しているので、多分に経営の問題が大きいように思います。
開発進捗状況の把握が客観的でないとか、何らかの理由でフライングでお披露目しちゃったとか。
Nanashi has No Name 2017年08月24日 12:11
追記。
韓国の場合、そもそも技術が無い上に
他国からの技術移転やパクる事を前提にしてたし、少ない開発費や開発期間だけでなく
安定のポッケナイナイが横行してる訳で
三菱の問題とは次元が違うけどね。
ツルッぱげ 2017年08月24日 12:24
その昔、日本の自動車企業を追い出して「技術を奪還ニダ!」(朝鮮人断言!)して世界最少数部品の車を生産していたのを思い出したわっ!
走行中に前後に分断、トランスフォーム!
走行中に出火、火の玉boy!
走行中に爆発、自爆テロ!
色が白のみだったが、輸出差止めされて港に輸出待ちしていた車は赤かった・・・・・・と思ったら錆びだらけだった(笑)
どうせ北朝鮮もT-34/85が主力で親衛隊がT-50(笑)じゃないのか!?
それなら現用の戦車でも対処可能だ(笑)
それとも「戦車も奪還ニダ!」と叫んで日本で退役しつつある74式でも持って行くのか?
朝鮮人はデットコピー成らずデスコピーが主流ですから、純国産は無理難題!なので準国産(笑)
Nanashi has No Name 2017年08月24日 12:43
実現出来るかどうかを把握出来ていないよね
ムンちゃんもそうだけど
思い付きで行動する国民性?
反日以外でもやっぱりクレイジーな国だわ
Nanashi has No Name 2017年08月24日 13:00
Nanashi has No Name 2017年08月24日 13:05
アテにならない部品がざっと50程ある…。
Nanashi has No Name 2017年08月24日 13:20
ちなみに100両(国産パワーパック)の納入期限は2017年末です。 そこから損害遅延金が発生します。
約9,000kmの耐久試験には6か月を要するらしいので、100%確定ですし、そもそも試験をパスする目途も無いのでしょう・・・なのでS&T重工業は国産パワーパック計画そのものの中止を目指してろのかなあ?
MTUのパワーパックを買うなあ、予算化、生産能力で2020年ぐらい(K2の車体そのものは10台/月ぐらいだとか)
※46
試作の耐久と、量産の耐久があるのでは?
そもそも、韓国製品の試作の耐久って信用できないからなあ(量産ではまるっと違って別物だからデーターが使え無いって方向)
Nanashi has No Name 2017年08月24日 13:21
「見たものを真似てそれ以上の物を作る」
韓国人はこれが自分たちでできると思っている。
だからドイツ製の物と同等かそれ以上の物を作れると勘違いして韓国人にとっては無茶な性能要求をする。
これができるのは日本人なんだよ。韓国人じゃない。
韓国人が出来たように見えたのは日本製の生産設備を使って日本を真似てきたから。
その証拠に韓国製に日本製以上のモノは無い。スマホ?ただの部品の組み合わせだよ。あとは売り方。
別に民族として日本人が優れているとか言うつもりは無い。
モノづくりに対する民族性の違いだよ。そして民族性は歴史の積み重ねの違い。
韓国人には日本人ほどの積み重ねが無い。上っ面を真似できても日本人のようにはなれない。
Nanashi has No Name 2017年08月24日 13:23
Nanashi has No Name 2017年08月24日 13:24
「できたアル」
「できません」
あの煮鱒 2017年08月24日 14:06
1) どこかからパワーパックを輸入する
2) 純国産だと偽って納入する
3) 輸入した外国産であることがばれる
4a) あくまでも純国産だと言い張る
または
4b) なぜか日本のせいになる
こういう流れになるんじゃないですかねー?
名無しさん 2017年08月24日 14:51
ウィキペディアより
速度 70 km/h(整地)
48 km/h(不整地)
整地を 30 km/h で320時間(13.3日間)走るってことですよね。
無理をさせているわけでもなさそうだし、実際の所、どうなんでしょうね?
あの煮鱒 2017年08月24日 15:32
一般論ですが、速度を落とせば航続距離は伸びます。これは戦車だけではなく普通の車でも同じですし、もっと言えば船や飛行機でも同じです。
「実際の所、どうなんでしょうね?」と言われても燃費がわからない以上は答えようがないですが、一般論として上記の傾向があることは確かです。そして燃料搭載量が十分であれば、整地を30km/hで9600時間走行する戦車を作ること自体は理論上可能でしょう。
もちろん、韓国がそれを作れるかどうか?はまた別の話です。
Nanashi has No Name 2017年08月24日 16:41
変速機単体での試験です。(所謂ベンチでの試験)
車体に積んでの試験は数時間だったはず
Nanashi has No Name 2017年08月24日 17:02
Nanashi has No Name 2017年08月24日 17:10
かなり面白い見世物になると思うんですが。
名無し 2017年08月24日 18:32
ウリナラ起源ニダって脳内変換してホルホルしたら?
Nanashi has No Name 2017年08月24日 18:50
本格量産開始の前に初期量産品をテストして
品質の確認を行います。
初期量産品でテストしたら全然合格できないのが
現状です。
名無しさん 2017年08月24日 19:00
変速機単体といっても、整地相当の負荷をかけての試験ですよね。
それでも、KTXの試験より甘そうです。
K2に積んで不整地走行をやったら、どんなことになるか楽しみです。
Nanashi has No Name 2017年08月24日 19:27
Nanashi has No Name 2017年08月24日 19:28
Nanashi has No Name 2017年08月24日 19:51
軍事速報の中将 2017年08月24日 20:14
こいつの擲弾発射機は赤く塗らねえのかい?
Nanashi has No Name 2017年08月24日 20:56
パワーパック国産化決定は2003年。
K2戦車試作車(ユーロパワーパック搭載)の完成が2007年。
K2戦車試作車の戦闘適合判定が2008年。
パワーパック国産化決定はノムヒョン政権の防衛産業振興策の一環として行われたものだよ。
軍事速報の中将 2017年08月24日 21:17
輸出するときもメンテほぼ不要の戦車なら途上国にもバンバン売れるだろうし。
まあ、結局、企画倒れだったけど。
真面目に国防考えるなら戦車の倍の数量のパワーパック保有して、規定時間が来れば総取っ替え。
動かないM48だと、T34-85に負けるぞ。
名無しさん 2017年08月24日 23:01
ウィキペディアより
>本車はこの結果、K1の後継車種を検討する計画(KT-X計画)として、1995年から11年の期間と2億3,000万USドルの開発費を投じ、開発されたものである。
>パワーパック国産化決定は2003年。
2003-1995=8年間
ユーロパワーパックを朴って輸出するつもりだったということですね。
Nanashi has No Name 2017年08月24日 23:34
1995年 K2戦車の探索開発開始
2003年 K2戦車のシステム開発開始
パワーパック国産化決定
2005年 パワーパック開発業者選定
1995~2003年は戦車本体についての基礎研究段階だよ。
名無しさん 2017年08月24日 23:53
1990年代前半から存在するユーロパワーパックありきの計画だったわけで。
Nanashi has No Name 2017年08月25日 00:17
ディフェンス21のK2戦車関連記事でも読んでくれ。
Nanashi has No Name 2017年08月25日 00:57
Nanashi has No Name 2017年08月25日 10:12
そりゃ計画開始当初は輸入で済ませるつもりだったんだし。
Nanashi has No Name 2017年08月25日 11:33
名無しさん 2017年08月25日 13:39
輸入だけで済ませるつもりだったのかということ。
名無しさん 2017年08月25日 13:55
検索してみたらこんなのがありましたけど?
>軍事雑誌「ディフェンス21+」の金ジョンデ編集長
名無しさん 2017年08月25日 14:00
現代車と同じニダ
フィリピン「FA-50…」
名無しさん 2017年08月25日 14:23
インドネシア「FA-50…レーダー…」
Nanashi has No Name 2017年08月25日 23:15
貴様、塗りたいのか!
Nanashi has No Name 2017年08月26日 10:04
名無しさん 2017年08月26日 12:55
兵器に関しては、輸入できたとしても、それを輸出してよいかは、別問題なのです。
ユーロパワーパックについても、その縛りがあったわけですよ。
当然のことながら、そのパワーパックが取り付けられる側にも、それは言えるはずなのですが、(悪い方向へ)何とかしたのでしょう。
そういう、決まりごとを守れない韓国だから、ばれて大きなペナルティを科せられることになったとしても不思議ではありません。
つまり、輸出するための、苦し紛れの韓国型パワーパックでしかなかったわけです。
ちゅーじょー 2017年08月27日 02:30
ドイツのパワーパックを追加発注すればいいじゃんw
韓国軍も国内企業の我儘に付き合う必要ないでしょ。
ほんと愚鈍な民族には呆れるねw
Nanashi has No Name 2017年08月27日 07:39
関係はないけど
過去に三菱フソウで問題起こしたし
三菱自動車でも問題越したし
韓国にエンジン供給確かしてたよね
三菱はそちら系の人が内部に多い?
と思ってしまう、
体質は似たり寄ったり...
名無しさん 2017年08月27日 16:31
韓国の場合は、問題を起こし続けているのが、笑いどころのわけで。
それが区別できない、あなたも韓国人と体質は似たり寄ったりということなんですね。
774 2017年08月30日 20:26