今月3日に北朝鮮が6回目の核実験を実施して以来、インターネットを中心に「9月9日戦争説」が出回っている。「北朝鮮の建国記念日である9月9日に米国が北朝鮮を空爆しようとしている」というのだ。(中略)
今回の「9月9日戦争説」の出どころは、日本の講談社が発行する週刊誌「週刊現代」だ。同誌は先月7日「安倍首相が7月31日にトランプ米大統領と52分にわたり電話会談を行ったが、このときトランプ大統領が北朝鮮爆撃計画を伝えた」と報じた。同誌は話の出処については明らかにせず、両首脳の「対話録」を公開した。この対話録によると、トランプ大統領は「これ以上あてにならない中国に頼るのはやめ、自分で手を下そうと思う」として「やつら(北朝鮮)の建国記念日は9月9日だろう? 幹部たちが首をそろえて記念式典をやるそうじゃないか。その現場を攻撃するのが最も簡単だ。金正恩(キム・ジョンウン)がそこにいてもいなくても関係ない。やつらに思い知らせてやるのだ」と述べた。 (中略)
「9月9日戦争説」について、韓国政府の当局者らは「全く動きがない」と話した。まず、米国が短期戦で北朝鮮を焦土化するためには、最低でも二つ以上の空母打撃群が韓半島周辺に展開しているはずだが、そのような動きは全くない。3日前に当たる6日現在、米の原子力空母「ロナルド・レーガン」は母港の横須賀に、「カール・ビンソン」は米国サンディエゴに停泊している。韓国軍の関係者は「戦争するつもりなら大規模な軍需物資が釜山港などから在韓米軍に搬入されるはずだが、その兆候は全く確認されてない」と話した。
米国が北朝鮮を攻撃する場合、まずは20万人を超える在韓米国人を避難させる必要がある。そのためには事前に通知文を発送するなどの動きがあるはずだ。また、トランプ大統領が本気で北朝鮮空爆計画を安倍首相に伝えたのなら、日本も在韓日本人を帰国させるという手順になっているはずだが、米日ともその動きはない。一部メディアが「最近、米国の中央情報局(CIA)と国土安全保障省(DHS)の要員が大挙して来韓した」と報じたのを「9月9日戦争説」の証拠だと主張する人もいる。しかし韓国政府筋は「情報要員たちは情報を収集・分析するだけ」と説明した。
(引用ここまで)
まあ、週刊現代が垂れ流しているウワサとやらはともかく。
前回の「4月の新月に北爆!」もそうでしたが、日本で流れているウワサが韓国国内に取り入れられて大きく育つっていうパターンがけっこう多いですね。
これもやっぱりデマを信じるウリとナム構造に所以していると思われます。
9月9日に北爆はないでしょうが、ICBMの発射は充分に考えられるでしょうね。
これまでも○○節やら○○記念日において、行動することに異様な執念を燃やしてきた彼らですから。
そして今度はおそらく通常軌道での打ち上げでのテストをしてくることでしょう。ロフテッド軌道での情報収集は前回の打ち上げでできたわけですから。
全力で打ち上げるのか、それとも推力を減らしてくるのか。
推進剤を満杯にするのか否か。
現在伝えられている主エンジンが「ソ連崩壊時のどさくさでウクライナか旧ソ連から流出したRD250の現物輸入品」であるとするなら、それほど数はないでしょうけども……。
あの頃は本当にいろいろなものが流出したと言われています。
韓国が原潜原潜と騒ぎ立てているのも、旧ソ連の原潜エンジンを入手したからだという話もあるほどで。
3000トンクラスにハマるエンジンなのかどうかいろいろと疑問はあります。
閑話休題。
北朝鮮が9月9日あたりに「通常軌道でICBMを打ち上げて太平洋上に落とす」としたら着水地がどこになるのか。
アメリカがそれに対してどのようなリアクションを取るのか。
おそらく確実にあるだろうそちらを気にしたほうがいいと思うのですけどね。

ファインモールド
2017/8/11
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2017年09月07日 11:46
Nanashi has No Name 2017年09月07日 11:47
まず反日があって、その延長線上に韓国がある、というシンシアリー氏の嘆きの分析そのもの。
Nanashi has No Name 2017年09月07日 11:57
Nanashi has No Name 2017年09月07日 12:00
早くて11月18日前後
Nanashi has No Name 2017年09月07日 12:04
日本がデマを流して危機を煽ってるという根拠にされるだろうな。良心的勢力な朝日のデマは信じるクセに(笑)
Nanashi has No Name 2017年09月07日 12:06
Nanashi has No Name 2017年09月07日 12:09
Nanashi has No Name 2017年09月07日 12:28
Nanashi has No Name 2017年09月07日 12:29
それはなぜ?11/18って何かありました?
記念日としては、9/9と10/10が重要ですが・・・
国連安保理の制裁が9/11に決まれば、9/11あたりも・・・
国連安保理制裁決議前にミサイル発射は通常しないと思いますが、もう何を考えてるのか分からないのでやる可能性も考えなくてはいけないです。
米中電話会談後に軍事が第一ではないとトランプが言ったのがどうなるのかと、中ロの動き次第ですね・・・・
Nanashi has No Name 2017年09月07日 12:32
大衆週刊誌が書いた記事に対して韓国政府が日本政府に対して抗議声明を出すという
あの時も韓国ヲチ板に ファッ(O□O;)?が駆け巡ったと思います
ようするに韓国政府は自分たちがやっているように
ちゃんとメディアの言論統制しろと言っていた
今回もくるかな?文の抗議文いざムンムン
Nanashi has No Name 2017年09月07日 12:36
あの煮鱒 2017年09月07日 12:37
横からだけど。
記念日とかじゃなくて、11/18が新月だからじゃね?
前から「米軍の作戦開始日は新月」って話があったでしょ?
もっとも、※4がなぜ11月の新月を選んだのか(つまりなぜ9月や10月の新月の日じゃないのか)は分からんけど。
名無しの兵衛 2017年09月07日 12:43
>流出したと言われています。
そういやロシアの
ICBMの部品を持ち込んだとする
韓国人もいたなあ
[Why]どのビジネスマンの告白 "私はICBM(大陸間弾道ミサイル)韓国に持ってきた」
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2011/06/24/2011062401222.html
名無しのプログラマー 2017年09月07日 12:43
特にその日は何もないです(笑;
北朝鮮を支援しているのは中国の北部戦区なんですけど、その北部戦区は習近平の支配下に無いんですから経済制裁もイマイチになる。
10月18日が中国の党大会で北部戦区を仕切っている連中を追い出すことが出来れば、北へ送る石油も止められますからね。
その辺が上手くいけば、11月の新月が18前後なのでそうかなと思った。
アメリカは過去の戦争で新月に空爆してますからね。
北朝鮮に夜間戦闘は無理でしょうし。
Nanashi has No Name 2017年09月07日 12:46
あぁ・・・でも、米軍は先制攻撃はできないでしょう。
よほどの事か、北朝鮮が先制攻撃をしない限り中国が中朝軍事同盟で北朝鮮側に付きますから(8月に環球時報で中国が表明済みですし)
まあ、本当に開戦するとしたら準備もありますが・・・・・まずは北のミサイル発射か核の再実験が行われるかですから・・・・
Nanashi has No Name 2017年09月07日 12:47
なんとなくだが分からなくもない。
五輪手前過ぎると色々うるさくなるだろうし
12月前後だとは思う。
それでも動かなかったら来春まで持ち越しか
下手したら行われないまであるかもだが。
名無しの兵衛 2017年09月07日 12:49
記事とか信じるなよ
これで何もなかったら
日本はデマを流してるニダとか言うくせにw
みらーしぇーど 2017年09月07日 12:51
韓国の検察ですら加藤支局長の裁判の時に「ソースは2ch」をやらかしてましたからね。彼らは日本を悪にするためならなんだって持ち出しますね。
Nanashi has No Name 2017年09月07日 12:52
9月9日とか
Nanashi has No Name 2017年09月07日 12:52
返事が来てましたね。
10/18の共産党大会で選任されても、3月の全人代まで習近平は何もできないという話もありますが・・・
ま、習近平と胡錦涛が反江沢民で組んでいるので、江沢民は勢力縮小でしょうが・・・・
空爆するとしたら、日本海に原潜とかを集めて短時間での集中的な核攻撃をしない限り反撃されてソウルは火の海、日本も中距離ミサイルで傷を負うでしょう・・・
(マティスのいう殲滅作戦はそれだと思います)
で、核を使ったらジェット気流で放射性物質が日本に流れてくると・・・・・
名無しのプログラマー 2017年09月07日 12:55
なるほど
それは計算に入ってなせんでした。
そうなると今年は無いかな。
名無しのプログラマー 2017年09月07日 12:58
私個人は絶対に戦争してほしくないですよ。
シティバンクが日本や韓国から撤退していることとか聞くと・・・日本を舞台に第3次世界大戦あるのかもとか。
そんなことは無くてもただじゃ済まないですからね。
アメリカを止めてほしい。
Nanashi has No Name 2017年09月07日 13:00
原子力協定のことなのか、他にも協定があったのか、どのように改訂するのか等の言及はありませんでしたが、韓国が望むとしたら原潜なので、何かの制約が解除されたと思われます。
Nanashi has No Name 2017年09月07日 13:09
弾道ミサイルの弾頭の重さに関する重量制限を緩めた話はありましたが、原潜の話はないはずですよ。
ななしさん 2017年09月07日 13:35
民進党と共産党本部に落ちればいいのに
Nanashi has No Name 2017年09月07日 13:42
Nanashi has No Name 2017年09月07日 14:09
核実験の1-2日後に、NHKだったかなあ、米韓の接触の中で「韓国の要望により、北への対抗策として潜水艦に関する協定を改定する」と、サラッと言っていたもので・・・。
それだけだったので、詳細はわかりません。
米韓潜水艦協定みたいなものが存在するとは聞いたことがないので、何を指すのかはよくわかりません。
兵器に関する報道って、頓珍漢なものも多いので、ミサイル協定のことかも知れません。
う~ん、軍研とかに何か出るといいのですが。
Nanashi has No Name 2017年09月07日 14:19
ちょっとは自分達で何とかしなさいな・・・(呆
58歳 2017年09月07日 14:34
Nanashi has No Name 2017年09月07日 15:45
日本人にしてみたら「え、今更?」って話ですけど、アメリカのエスタブリッシュメント層がそのことを認識してくれるのは良い事です。
Nanashi has No Name 2017年09月07日 15:55
「アメリカの先制攻撃一択」と答えているんだが。
http://bunshun.jp/articles/-/3969
軍事速報の中将 2017年09月07日 15:57
暴君 2017年09月07日 16:01
中露が今まで通りなら
トランプは軍事力を選択するしかない。
31 2017年09月07日 16:13
北に知らせることになるし、やるときは国境線の戦力も全て反撃できないほど徹底的に攻撃するから必要も無いということだ。
あくまで「先制攻撃するとしても」、ということだが。
だから在韓米国人に通知が無いからと言って「攻撃しない」ということにはならない。
また空母が揃ってなくても攻撃開始はありうる。過去にもあったし。
軍事速報の中将 2017年09月07日 16:23
空母は囮。
オハイオ級の動向。
本国の予備役招集。
軍需産業の従業員の状況。
在米コリアンに対するFBIの動き。
横須賀と佐世保の弾薬庫。
同地区の従業員の動向。
横田の輸送機の発着状況と警備体制。
座間基地車両の出入り。
在日基地周辺の借家借入。
若鷹は名無し 2017年09月07日 16:26
北爆に南朝鮮は同意しないんだろうから最初から法律・条約上在韓米軍は動かさんでしょ
だとしたら物資を見て判断はできんよね
在韓米軍の家族のことを見てるのならわかるけどさ
Nanashi has No Name 2017年09月07日 16:28
Nanashi has No Name 2017年09月07日 16:39
ゲンダイなら北シンパ系メディアだから
信憑性は担保されてるのでは?
Nanashi has No Name 2017年09月07日 16:46
う~ん、先制攻撃に核は使わないでしょう。核はあくまで報復攻撃用という立場を保持しないと、戦争の形がガラッと変わって、核戦争が現実のものになってしまいますよ。
あの煮鱒 2017年09月07日 16:58
・核兵器以外
・一定以上の殺傷能力
・危害半径が大きめ
・条約などの縛りが無い(例:クラスター爆弾)
で考えると、有効なのはサーモバリックぐらいしか思いつかないんだけど・・・他に何かあるかねぇ?
ななし 2017年09月07日 17:32
シティが撤退したのは3年前ですよ()
円の量的緩和により市場に資金は溢れ、日本の銀行も投資先を探しているような状態でシティが生き残れるはずもないので当然の成り行きです。
フェイクを織り込んでニホンモーとか反日メディアと同じ手法は手法はいただけませんね。
Nanashi has No Name 2017年09月07日 18:27
20だけど、核を使うことによって地上軍を使うことがないのと、速攻で北朝鮮を焦土化できるので、核を使うと思います。
マティスのいう「全滅させるための選択肢ある」という言葉から導き出しました。
あとは、プーチンの言葉も。
日本海から核ミサイルを発射したら、北朝鮮もすぐには対応できないでしょう。
ま、実際戦闘は最後の手段でしょうが・・・。
北自体はアメリカとの平和条約を望んでいるはずなので・・・
しかし、あくまでも居丈高・・・・
北朝鮮外務省局長、5月の米朝接触時「対北朝鮮敵対政策をあきらめれば核実験中断」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170905-00000013-cnippou-kr
Nanashi has No Name 2017年09月07日 20:42
Nanashi has No Name 2017年09月07日 20:47
Nanashi has No Name 2017年09月07日 21:17
海洋地政学派 2017年09月08日 05:20
しかし報復に備え、巡航ミサイルを搭載した原潜を日本海に待機させるだろう。目立つ空母打撃群は、もっぱら威嚇に仕えても、奇襲にはむくまい。
北朝鮮の混乱化と、人民解放軍の介入を誘うなら、地方の銅像の破壊なども効果的だろう。
数か所で破壊すれば人民は動揺し、弾圧は強化される。さすがに人民も反発を強めだし、ミサイルどころではなくなるかも知れない。
米国の大規模攻撃には、「相手からの最初の一撃」が必要だが、キタも自滅につながることは滅多にやるまい。ともかく米国からの先制攻撃は考えづらい。
Nanashi has No Name 2017年09月08日 06:53
「先に攻撃もしゃーないよね」
「やるなら徹底的に行こうね」
って国が増えてきたからね
…さりとて手が出せないほとんどの国。
アメリカにやるメリットが増えてきたから
やると思うよ。
Nanashi has No Name 2017年09月08日 16:10
野球好きのなんj民からすると
鼻ホジりながら読むレベルやで
名無しさん 2017年09月10日 10:26