相互RSS募集中です

平昌の寒さがヤバい! → カナダ人「この寒さは経験にない悪夢レベルだ」→産経記者「5分しかキーボードが打てない……」→NHK記者「バナナで釘が打てそう……」

記事が20行しか打てない… 極寒の会場ルポ 体感は氷点下20度、開会式に観客は耐えられるのか(産経新聞)
極寒の平昌、寒さに慣れたカナダ選手さえ「悪夢」と弱音(AFPBB)
現地の寒さ 体感しました(NHK)
体感温度が氷点下20度を下回る極寒に、観客は耐えられるのか。本番と同時刻の客席に座り、最終調整が続く舞台の様子を約1時間眺めてみた。 (中略)

 ももひき越しの膝を襲う刺すような強風は、韓国語の「刃風」という表現がぴったりだ。つま先に差し入れた使い捨てカイロから、熱は一切伝わってこない。

 はたして開会式当日、記事を作成することはできるのか。意を決して手袋を外し、ノートパソコンを取り出した。起動を待つ2分の間に、早くも指先の感覚がなくなっていく。試しに好きなアイドルソングの歌詞を打ち込んでみた。

 5分後が経過すると、凍傷になったのか鈍い痛みがみるみる両手に広がっていった。12字詰でわずか20行。1番のサビが終わったところで限界を迎え、たまらず画面を閉じた。

 「負けないよ どんなにすごい風や砂にまかれても」。いつもは勇気づけられる歌詞だが、この強風にはとても勝てる気がしなかった。

 さらに痛みで動揺したのか、この原稿を誤って会社に送稿するというこれまでの記者生活で最も恥ずかしいミスまで犯すおまけがつく。午後9時、すごすごと会場を退散した。

 24時間以上が経過した記事作成時点の現在も、右手小指の指先の感覚は戻っていない。
(引用ここまで)
 この寒さには、カナダのアルバータ州エドモントン(Edmonton)出身で、厳しい冬には慣れているはずのスケルトン選手の一人も「こたえるのは湿気だね。そのせいで、冷えるだけじゃなくて寒さが骨身に染みる。最悪なのは風。選手村の移動はさながら悪夢だ。寒いのに慣れている僕らカナダ人がこんなことを言うのはおかしいけど、経験にない寒さだよ」と漏らしている。

 あまりの寒さに、9日の開会式を欠席せざるを得ないと考える選手や関係者も出てきている。開会式は夜に行われるうえ、会場は屋根のない吹きさらしだからだ。イタリア代表では、心臓の問題や糖尿病を抱えているスタッフは出席を控え、選手は常に体を動かしているよう指示が出ている。ニュージーランドも、一部の選手が出席を見合わせる可能性があるという。
(引用ここまで)
今度は、凍える寒さにどれだけ耐えられるのか。日本から持ってきた温度計と共に歩いてみました。

上半身には暖かさが売りの某メーカーのインナーシャツを2枚、重ね着。その上にセーターとダウンジャケット、さらに、防寒性のジャケットを着ました。下半身は、タイツにズボン、その上に防寒性のズボン。靴は「マイナス40度まで使える」とされるスノーブーツを履きました。スキー用の手袋と帽子、ネックウォーマーをした上で外気に触れるのは、目の周りだけ。(中略)

寒風吹きすさぶ中、体はまだ耐えられたのですが、外気に触れている目のあたりが痛い…。 (中略)

過去の大会に比べるとどうなのか。平成に入ってから開かれた7回の冬のオリンピックと今回開催されるピョンチャンの合わせて8大会のうち、1994年のリレハンメルを除いてすべての取材を経験している、NHKのスタッフ神田美智子さんに聞きました。

「一番、寒いわね」

即答でした。寒さの理由は「なんと言っても風の強さ」という神田さん。一般的に風速が1メートル増すと体感温度が1度下がると言われています。ヨーロッパでの取材も頻繁に行っていますが、「寒さの質が違う」と言います。

「油断すると凍傷になるのでしっかりした手袋は欠かせません」と話す神田さんに「体を温めるための秘訣は」と聞くと食べ物で身体の中から温めることだということでした。
(引用ここまで)

 平昌冬季オリンピックの寒さレポート三連発。
 NHKがさまざまなレポートを出していてなかなか攻めてますね。
 それでも開会式当日の寒さは体感でマイナス10度くらいに収まるのではないかという予報。
 ただし、「あの韓国気象庁」の予報なのでなんとも。
 っつか、風があると体温の奪われかたが段違いなのでそのあたりが怖ろしいのですけどね。

 ただまあ、これだけ先だって「極寒だ」という情報が行き渡っていればまあさすがになんの対策もなしに行くような人もいないでしょう。
 そういう意味でこういった記者による実感レポートが必要だったということなのでしょう。

 件の式場はオリンピックとパラリンピックの開閉会式の計4日しか使わないもの。
 施設も終了後は大半を取り壊す予定ってことで屋根なし防風設備なしのスタジアムを作ってしまうところとか本当にあさはかというか。
 ケンチャナヨ精神の発露というべきか。
 平昌の開会式場周辺が寒くなったのは昨日や今日ってわけでもあるまいに。

 しかし、カナダ人が「経験したことがない寒さ」表現するってどういうことなの。
 それなのにプレス用のシャトルバスはこないとか、大幅な遅延が定常化しているそうですからね。開幕前から。
 選手やプレスの移動時に「バスが来ない」って歩きはじめて八甲田山が起きないことを祈るのみ。

最新の資料調査の結果、小説とは大違いの模様。
八甲田山 消された真実
伊藤 薫
山と溪谷社
2018/1/17

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 17:17

    なるほど。モモクロと…。

    そして、なんか国連安保理に制裁解除の申し入れしてるみたいですね。韓国。
    また、北朝鮮の我儘につきあって意味のない努力をしてますねぇ。
  • Nanashi has No None  2018年02月08日 17:20

    > 体はまだ耐えられたのですが、外気に触れている目のあたりが痛い…。

    目玉は凍ったりしないのだろうか。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 17:21

    まぁカナダ人と言っても、南寄りに住んでたら、大して寒くないですからね。バンクーバー辺りなら、東京と大差ないです。
  • 私立恵比寿おじさん 2018年02月08日 17:24

    カスラックが飛んで来るぞ!w
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 17:25

    産経の記者さんモノノフなんですか!
    そこに一番目がいきましたw

    まあ冬季なので寒いとこでやるのは普通ですけど、けっこうなレベルみたいですね。
    私は南の方に住んでいて関東より上には行ったことがなく、海外旅行は何度かいってますが、暖かいところを選びがちなので氷点下をほとんど経験したことがないです。

    だから想像もできない〜
    寒いとメンタルやられますよね。
    自殺率高い国も寒いとこが多いし。
    あっ、だから…
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 17:26

    朝鮮戦争の死者の過半数は1)餓死2)当時の水準の医療が普通に受けられたら生還した筈の医療放置3)凍死でした。
    4百万人死亡したと言われて居ますから2百万人は1)2)3)であり、凍死の数も半端ないと思います。
    また【放置】が怖い。朝鮮人は約束を守らない。バスやら交通機関の運行も朝鮮人のケンチャナヨ運転に委ねられる。既に日本選手が練習の後に選手村に帰るバスで朝鮮人側の不手際で寒空の中1時間待たされたと言う一報が入りました。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 17:28

    日本のマスコミは平昌の寒さってやつを今まで報道してこなかった。
    冬は寒いンだ当然だーで、寒さが日本の常識レベルならそれで良かったんでしょうけどそうじゃなかった、と。
    バナナで釘が打てるとか、目玉が凍りそうって今出す話じゃないですよ。
    現地行った人、凍傷のひとつやふたつこしらえて帰ってくるんじゃないかなあ…。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 17:30

    寒さと風と人の重量で雛壇の椅子が壊れたりして……笑えないな
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 17:30

    在韓アメリカ軍「寒いから地上戦は韓国人に任せるわw 俺ら航空支援が専門だしコクピットの中だって立派な戦場だからHAHAHA」
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 17:32

    産經さんはまあ、無理しないよう気をつけて。
    NHKは高い給料もらって捏造垂れ流しなんだから、体で釘打てるまで帰ってくるな。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 17:32

    いよいよ明日から始まるのか。
    色んな意味で 怖いわ。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 17:33

    ※3
    エドモントン出身と書いてあるだろ。
    海岸線に位置するバンクーバーとは全然違うぞ。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 17:35

    開会式、一応低画質でビデオ取っとくか。
    燃える鳩の例もあるし、衝撃の瞬間が見られるかも知らん。
  • 名無しのはーとさん 2018年02月08日 17:35

    もう、選手は全員開会式欠席でいいよ。
  • 奈々氏 2018年02月08日 17:37

    あれか、フィンランド人が夏の終わりを実感する寒さかw
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 17:37

    >寒さと風と人の重量で雛壇の椅子が壊れたりして……笑えないな

    見たところスタジアムの土台は鉄骨組んで作ってあるぽいんだけど、零下での金属の収縮とかちゃんと計算して設計してあるんだろうか?

    ま、国家行事のスタジアムだし、さすがに設計施工は韓国の一流プロがちゃんとやってるはずだよね?

    韓国の匠の精神を信じていればきっと大丈夫なはずだよね?
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 17:41

    悪運が強いというか、明日の夜はちょうど上空の寒気が一番北に引いた状態になるみたいですね。予想天気図を見てもそれほど風は強くなさそう。まあ、体感マイナス10度で何時間もじっとしていられるかは知りませんが。それよりも韓流スターのお寒いパフォーマンスで会場の人たちが凍らなきゃいいですけどね。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 17:41

    >こたえるのは湿気だね。

    湿気があるのに雪が降らないってことか。
    最悪だな。
  • (^q^) 2018年02月08日 17:42

    ※16
    またまたご存知でしょうに
    つ[南大門修復]
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 17:42

    (◎_◎;)人死にが出やしないか、よだれが出るほど楽しみなようです。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 17:49

    東北や北海道と東京の寒さの質は違うと言いますが足して1,5倍にした感じですかね(´・ω・`)
  • 名無し 2018年02月08日 17:50

    バナナで釘がうてるとか管理人さん何歳やねんw
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 17:53

    ノロで死亡者が出るのか
    寒さで死亡者が出るのか
    テロで死亡者が出るのか
    建物崩壊で死亡者が出るのか
    トトカルチョができそう
  • ななしんご 2018年02月08日 17:55

    NHKとTBSは右派と左派が鬩ぎあってると耳にしますが
    さながら劣悪な環境に飛ばされる・・
    現地取材を熱心にやるのは右派・・リベラル(真)なのでしょうね
     
    最近の日本語は使いづらいな
    リベラルとか保守本流とか本来の意味と違うから(怒)
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 18:00

    湿度が原因だと思います
    湿度が高いと寒さが弱まり、湿度が低いと寒さが身に沁みます
    南朝鮮も寒さに加えて湿度が低いから大変です
    つかノロウィルスは-60℃まで平気だそうで、寒さが感染防止にならないところがポイント
    もう史上最低の冬季五輪になるのは確定的ですよね
  • 名無しの権兵衛 2018年02月08日 18:01

    干しダラ作る場所に会場建てたんでしょ?
    タラを干すのにちょうどいい風が吹くって伝統的にわかってたのに
    なんでまたそんなところに…
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 18:02

    凍死者がでそうで恐い。嫌がらせで寒いなか置き去りにされたりしてさ
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 18:04

    よし!モービル1だ!(錯乱
  • ななしんご 2018年02月08日 18:04

    平昌五輪のは八甲田山とゆーより
    ロシア白軍死のシベリア行軍を連想します
    歩いて駅を目指してもシャトルバスを待ち続けても
    両方〇ぬの・・とゆー意味で
  • 名無し 2018年02月08日 18:05

    式場で危機に陥った観客の画像がSNSあたりに大量にアップされそう
  • 名無し 2018年02月08日 18:05

    ※25さんも書かれてますけど、
    高い湿度+強風なので、カナダ人(練習で使ってる場所、あるいは高山での経験に比べて)でも経験が無い寒さなんでしょう。

    カナダにはヘリスキーで行きましたが、スキー場のはるか上の標高でも、湿度が低いので体感温度はそんな低くなかったです。
    強風が吹いていた(ヘリが飛べる程度ではけど)けど、それでも体感温度は低い
    なので、パウダースノーで、胸まであっても滑れる(当然ながら急斜面です、時にはてっぺんから滑り始める)
  • 名無し 2018年02月08日 18:06

    >「油断すると凍傷になるのでしっかりした手袋は欠かせません」
    >と話す神田さんに「体を温めるための秘訣は」と聞くと
    >食べ物で身体の中から温めることだということでした。

    「どう暖をとるのが有効か?」を日常の知恵を求め聞いたら
    「熱源を取り入れるしかない」と返される只の極寒サバイバルw
  • 名無し 2018年02月08日 18:06

    競技が始まる前から、雪の進軍の改訂前Ver.「どうせ生かして還さぬ積もり」状態なのか・・・
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 18:07

    え、あの会場って開会と閉会式にしか使わないんですか?
    大会終了後には使わないとしても、なんかの競技には使うと思い込んでました。
    新品のスタジアムで開会式したいっていう見栄のためだけに新築ですか。
    そら、ムダだと叩かれますわな
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 18:07

    湿度かあ。湿度が高いと寒さがこたえるって、極寒の北極圏を走るレースに出た人が言ってたよ。しかも風もある。そんな中で開会式とか地獄じゃないか。
    iocは現地調査しなかったんだろうか。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 18:09

    ロシア人がセーターを着かねない寒さだ
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 18:14

    韓国人の予報ほど信頼出来ないものは無い
    何故なら韓国人は予想と願望の区別が全く出来ないからだ
    当日の体感気温はマイナス10度?
    素直じゃねえなぁ、当日は防寒着も要らない気温(になってほしい)ですと言えばいいのに
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 18:16

    アラスカにオーロラ見物に行った事がありますが、風が無く湿度も低いせいかマイナス10℃でも関東地方の2度より体感温度は高かったですね。
    現地の従業員のオニーサンは半袖Tシャツで薪割をしてて「寒くないの?」と聞いたら「暑いくらいさ」と言ってました。
    やはり湿度と風の要因は大きいんですね。
    明日は暖かめでも、あと3回すべてそうなるとは限らないし。
    人に被害が出ない事だけは祈りたいです。
  • 名前を入力してください 2018年02月08日 18:19

    >>歩きはじめて八甲田山が起きないことを祈るのみ。

    北&下朝鮮と対戦する国の選手とスタッフは、故意の遅延や放置、病原菌の混入。捏造による逮捕。

    ありとあらゆる全力の”朝鮮式努力”に狙い撃ちにされそうだな。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 18:20

    ワイ キャンプオタク

    冬キャンプ用のモンベルの一番高いシュラフ持ってるが、最低使用温度は-14度

    それ以下の温度での使用は、低体温症で死に至る可能性があるから非常に危険です、って説明に書いてある
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 18:22

    それでもロシア人なら…ロシア人なら半袖で来てくれる!
    人身御…いや実地に行った人の経験談は大事ですよね
    これでいくらか寒さ対策のレベルを上げる人も出てくるでしょう
    とはいえ再三注意しても対策しないあっぱらぱーな人はいますから
    その人達が無事であることを祈るのみです
    前から想定してるバスが全然来ないんだから
    救急車をやいわんや
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 18:26

    天は朝鮮半島を見放した!
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 18:29

    二、ニホンモー(ぼそ)。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 18:29

    ※34
    冬季五輪はそういうものですよ。長野は野球場だったし、
    トリノはユーベとFCトリノのホームスタジアム。
    冬季五輪の競技は屋内でやるか山の中でやるかなので、
    何万人も入るような大きな競技場は使わないのです。
    それで、開閉会式だけ夏季競技用のスタジアムを使う。

    平昌の場合は、「夏の間にどう使うか」の目処が
    立ってないのが大問題ですけどね。

    ちなみに、昨年行われた札幌冬季アジア大会は
    開会式は札幌ドームでしたが、閉会式はフィギュアスケートの
    会場で行いました。フィギュア最終日おなじみの
    エキシビションが実質的に閉会式の前半を担っていて、
    引き続いて閉会式(本体)を行った。冬季競技の
    性質上、何万人も観客を入れられないわけで、
    こういう感じで小じんまりとやるのでいいと
    思うんだけどねぇ・・・
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 18:32

    興味なくて調べるもの面倒なので聞いちゃうけど、オリンピック会場の積雪具合ってどうなんでしょ?
    流石に競技出来るくらいは積もってるのかな?
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 18:35

    その頃、フィンランドでは…
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 18:36

    今さら開会式会場の寒さを報道されてももう手遅れだよね。開会式を見に行っている一般人はもう韓国入りしているんじゃないの?

    絶対装備が甘くて「こんなに寒いと思わなかった」っていう人が何人も出てくるよね。で寒いだけじゃなくて低体温症になったり凍傷になったり下手したら死人出るよね?
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 18:40

    でも何が起こっても五輪終了後は大成功だったことになるんでしょ?
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 18:44

    そこまでして見なければならないものなのですかね。
    命がけで見るほどの価値があるとは、思えないんですが。
  • 名無しのプログラマー 2018年02月08日 18:49

    こういう場所こそ、ハクキンカイロがお勧め
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 18:55

    安倍ちゃん出席しない方がいいんじゃないの?
    身体に悪いよ
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 18:56

    ダンテの神曲でいうところの地獄の最下層コーキュートスですな
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 18:58

    この極寒を売りにした観光は面白そう
    下手に開発などしないで極寒体験ツアーでも企画してくれと
  • 名無し 2018年02月08日 19:01

    此の様子だと平昌は北京冬季五輪の調整キャンプ地候補から外れるだろうなw
    やっぱ、日本で調整って国が増えそう。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 19:04

    凍死するのは韓国に対する愛がたりないからニダ
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 19:06

    ※52
    あるいは仏教式に摩訶鉢特摩地獄とか。
  • ななし 2018年02月08日 19:08

    ※34
    というより、観光地ですらない寒村に誘致しちゃったために使える施設がなく、かつ維持したところで使い道がないから仮設会場ということになったのだと思います。

    リオを経済危機に追い込み、ソチでは5兆円という巨額の負担を強いているオリンピックだけに、会場選出での開催能力についてさらに厳しくなるのではないでしょうか。

    まあ平昌については誘致自体が暴挙で、選んだ方もアホでしたね。
    ドイツかフランスでやっていれば問題なかったのに()
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 19:10

    引用部分、内容自体はまじめな記事なのに謎のももクロプッシュに笑ってしまった
  • サムライスピリッツ 2018年02月08日 19:14

    寒さ対策もシャトルバスも環境衛生も何もダメなのが見て取れますね、ノロウイルスもとうとう1000人を越えたとか、解りきってましたがダアダアですね、さあ安倍総理が韓国に行ってムンムンと首脳会談しますよ、言うべき事をきちんと言って欲しいですね、日本国内で在日朝鮮人が差別だと騒いでますが、関係ないです。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 19:19

    こういう所が後進国性を表してるんですけどね。
    まだお金がなくて出来ない方がマシで、韓国の場合マジで面子立てようと思えばお金出して作れる。でもやらない。4日しか使わないのに勿体ないから。
    そもそも4日しか使わないような物を新造するなって話なんですが。計画がgdgdだからこんな無駄遣いにコストがかかって、それでも節約しようとして賓客に迷惑をかける。
    そのくせ海外が韓国批判したら面子潰されたって逆ギレする(もしくは自分は関係ない、(前)政府がやったこと、と責任転嫁する)んだから面倒ですわ

    韓国ウォッチャーには自明でも、世界一般的には韓国って良くて劣化日本って認識だからなー
    思う存分恥晒したらいいんじゃないですかね
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 19:22

    朝鮮半島は「亜寒帯冬季少雨気候」
    北アメリカ大陸は「亜寒帯湿潤気候」
    亜寒帯冬季少雨気候は降水量が少なく冬季は乾燥しているため、亜寒帯湿潤気候よりも気温が下がりやすい(wikiより

    ヒラマサが雪不足なのにカナダ人もビックリするほど寒い理由がわかった気がするぞい
  • 田舎在住 2018年02月08日 19:23

    ノロが心配
    本当に、厄介なウイルスなんだ
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 19:29

    外国プレスはフィンランド人だけが生き残りそうな勢いだな。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 19:30

    雪中行軍の発案から顛末までそっくり…途中何度も方針変更が出来たはず
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 19:36

    寒さと設備の不備だけでも勘弁願いたいのに
    ノロウィルスが暴れまわっていて
    しかもトイレが少ないとか正にヘル朝鮮
    罰ゲームでも行きたくない。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 19:36

    開会式場に屋根をつけない判断をした責任者は一ヶ月後くらいに殺人罪で捜査を受けそう
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 19:37

    なぜ日本人は寒い場所へ行くと凍ったバナナで釘を打ち、
    濡れたタオルを凍らせてスターウォーズごっこをするのか?
    私もスターウォーズごっこは是非やってみたい。
    さすがに平昌に行く気はないけど。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 19:38

    目出し帽つかマスクとゴーグルでないと。カイロなんて役に立たないよ。出ないのが一番だ。仮病でも使え。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 19:39

    寒いのに雪は無いんでしょ?日本の大雪を分けてあげたいわ。
    (選手のために。韓国のためにではない。)
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 19:41

    そういや、何かが足りないと思ってたんだ
    ヘリによる空撮がほとんどないんだよ、今回
    茶色い大地に走る白いラインを見せたくないからと思ってたけど、もしや飛べないんじゃあ・・・
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 20:03

    朝のワイドショーでオリンピック後の平昌がマンションとして分譲されるという話をしてて、まるで新興リゾート地でもあるかのように扱っていましたが…
    こんなクソ寒くても極地のような綺麗な夜空もなければ、風が強いんじゃダイヤモンドダストのような極寒の地ならではの現象も期待できない。純粋な観光目的でも悲惨やんけ!

    まあマンション自体は(例の不動産バブルもあってか)完売だそうですが、こんな物件の売買なんていつ炸裂するか判らない爆弾の押し付け合いと何が違うんだ。
    投機的すぎるんだよ。冬季だけに(寒い)
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 20:07

    五輪開会式よりも首脳会談が楽しみ過ぎて今夜は眠れなさそう。
    こんなワクワクは久しぶりだな。
  • みらーしぇーど 2018年02月08日 20:07

    開会式、選手も観客も寒すぎてみんな避難→

    最後に統一朝鮮が入場するころには誰もいませんでした

    とかやってほしいなあ
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 20:27

    俺も寒さには強いタチなので体験したいとは思うものの、万が一「サムゥイ!」とか言っちゃったら俺の中の「寒さには強い」というアイデンテッテーが崩壊しかねないので炬燵に入って録り貯めた落語とか料理番組とか見ていよう。
    何しろオリンピックは興味がないものだから。同郷の選手も何人かいるけどさー。
  • 名無Uさん 2018年02月08日 20:37

    安倍総理と選手の方々の無事を祈ります。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 20:38

    http://www.sankei.com/world/news/180208/wor1802080052-n1.html
    >極寒開会式、VIPも一般観客と同様に屋外席 組織委が防寒対策拡充を断念
    >貴賓席周辺に電熱線を配置し防寒対策に充てる計画を進めたが頓挫し、対策は対象区域の両端に暖房を設置する程度にとどまるという。

    殺す気満々ですね。VIPの一人でも低体温症や凍傷にかかったらどう言い訳すんだろ。
    ていうかなんで頓挫したんだ?その程度のこともできんのかと。
  • 名無し 2018年02月08日 20:43

    寒くて赤茶けて不毛な土地。本当に寒村ですね、、。
    併合前は全土がコレと似たようなものだったんでしょうね。李氏朝鮮時代は、地方を繋ぐ道路も整備されてなかったようですし。
    中華が決して直轄統治せず、属国のままに置いていたのも分かった気がします。本当に盲腸みたいなもので、何の役割もない袋小路だったんでしょうかね。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 20:44


    開会式リハーサルの映像しょぼいな。
    日本がリオの閉会式でやったパフォーマンスのパクリっぽいのもあるし。

    ttps://youtu.be/MOJcP0fa5B0
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 20:49

    選手とプレスを運ぶバスが慢性的な遅延。

    これで一般の観客が来たらどーすんの。
  • 2018年02月08日 20:49

    元々、空気の熱伝導率は高くありません
    熱を奪うのは空気中にある水蒸気なんですね

    そして、効率よく熱を奪うための対流(風)

    (・∀・)実際に体験してみたい人は
     ネイキッド等の風よけの無いバイクで
     夏装備(メッシュジャケット等)にて
     真冬の夜の高速道路を飛ばしてみると
     実体験として理解出来ますよ

    はっきり言って……死にます
    歯の根が合わないと言う体験が出来ます
    次のSAに到着する頃には全身の感覚が無くなります
    と言うか
    普通の人間だとまず我慢出来ません

    やってみようかと言う奇特な人は
    事故らない様にして下さい。責任負えません
    ちなみに
    高速道路では駐停車出来ませんのでご注意を
  • 2018年02月08日 20:58

    マスゴミの連中は
    散々、平壌オリンピックを煽ったり
    安倍総理の訪韓を工作していた責任をとって

    数人は凍死して、残りは凍傷で指無くせ……
    と思うんですけど

    (・∀・)大体、こう言う所って鉄砲玉しか生かされず
    本当に屑なパヨクは暖かいスタジオで

    「大変ですねぇ~~」

    なんて抜かす訳ですよ

    まぁ、NHKの鉄砲玉くんも
    命あっての物種、死んでも会社は何もしてくれませんので
    ほどほどにね

    ちなみに
    この温度で普通に起動出来るノートPCって
    何処の製品だ?

    LGとかサムスンで無い事だけは
    確かだと思うんですけどねw

    レッツノート……かな
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 20:58

    昼間のスキー場のライブカメラでコースの誰もいないところで暴風が積もった雪を横に吹き飛ばすのが見えるからそうとうな風力
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 21:01

    ※76
    電熱器は、電気食いなんです。
    普通のコンセントだと1つ当たり15Aで1.5kWの出力しかありません。
    石油ファンヒーターなら、その倍はあるようです。
    で、その電力を送る送電線がど田舎の平昌にあるかと考えれば、わかるでしょう。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 21:03

    >>食べ物で身体の中から温めること
    これ寒さで倒れたり凍傷になった人に向かって「キムチを食べてないからだ」って言いそう。そして当然のことながらその次に「キムチの優秀さが証明された」と来るだろうな。倒れたり凍傷になった人そっちのけで。
  • 2018年02月08日 21:06

    ちなみに

    厳寒の雪国の吹雪の中で
    Tシャツ一枚で雪と戯れていたと言う伝説を持つ私ですが

    当時の関係者に言いたい
    力一杯言いたい

    (・∀・)Tシャツ一枚で極寒の雪の中で遊べる訳無いだろうが!!!!

    ちゃんとトレーナーを着てたワイ!
  • もきゅっと名無しさん 2018年02月08日 21:07

    しかし今回のオリンピックって
    開催前に話題満載で開催後は興味なしって
    希有な大会な予感w
  • 名無し 2018年02月08日 21:23

    九州だが、部屋の中10℃でもクソ寒いぞ
    暖房が全く効かんし
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 21:29

    選手は途中退場OKになったそうで。
    日本人選手のみ途中退場してもバスがなくて帰れない、極寒の中ひたすら待ちぼうけ、なんてことにならないといいですが。
  • 名無しさん 2018年02月08日 21:41

    カナダ人も、びっくり!
    平昌冬季オリンピック!
    「「ううっ、寒いっ!」」
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 21:50

    分かってたでしょw
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 21:55

    仏罰オリンピックですからね
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 21:55

    >意を決して手袋を外し、ノートパソコンを取り出した。

    いつものタイピングは諦めて、手袋のまま鉛筆とか握って
    ポチポチした方がよさそう
    「一方ロシアは鉛筆を使った」でいこうず
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 21:57

    産経の記事はネットだけじゃなくて朝刊にも載ってたけど、ももクロの下りはカットされてて真面目な内容でした。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 21:57

    産経の記者指大丈夫?
    手袋しながら打てるサイズのノーパソ(15.6以上)持ち込むべきだね。(今更)
  • 積極的平和主義者 2018年02月08日 22:03

    やっぱり開会式は不安ですね。
    来るのは健康な人だけじゃないでしょ。
    糖尿病、高血圧、心疾患などの既往歴を持っている人にちゃんと対応できるのか。
    もしもの時にAEDは機能するのか。
    もはや無事を祈るしかないって気がしてきた。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 22:15

    ※81
    MIL-STD-810G準拠のノートPCが各社から出ているので、それらではないかと。
    ただし、-20℃で4時間の低温動作試験よりも苛酷なような気がしないでもありませんね。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 22:16

    ※3

    エドモントンは極寒地。
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 22:31

    >外気に触れるのは、目の周りだけ。

    やっぱりテロリスト大会になるのかw
    選手・スタッフ・観客全員目出し帽www
    いっそのこと全員に宇宙服でも配ればいいのに
    生命維持装置付きの一着10億円くらいする奴な!
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 22:33

    ※85
    米原万里というロシア語通訳のおばちゃんが、
    氷点下80度だかの極寒の地を取材した帰りにモスクワ寄ったら
    「暑くて暑くてたまらなかったので」冬のモスクワでTシャツ一枚になって、
    モスクワっ子から「何このアジア人、ありえねえ」という目を向けられたとか…
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 22:51

    ※81
    パナのタフブックですらー10度以上だから、国内メーカーじゃ存在しないんじゃなかろうか
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 22:53

    トイレがないところでノロの下痢が発症したら大変そう
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 22:59

    遊んでんなよ産経記者w
    まあ、レポートとしてよく伝わったけど!
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 23:14

    これだけ寒いと聞くと逆に行ってみたくなっちゃうわ
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 23:19

    見る気にさせない五輪をやらせたら右に出るもの無しだな
  • Nanashi has No Name 2018年02月08日 23:28

    湿度が低いほうが、体感温度低いのだが。
    誰も突っ込まないとは、皆韓国人の無知蒙昧さと同レベルだったか。
  • ななし 2018年02月08日 23:44

    ※105
    氷点下だと逆転するようですよ。
    ですからカナダの選手が言うように、湿度が高くてより寒く感じるのでしょう。
  • 護国防人 2018年02月09日 00:03

    韓国筋の発表は「大本営発表」よりもタチが悪そうだ(笑)
    やはり、凍死オリンピックになるかな!?
    国際問題にまで発展すれば良いのに!
  • 極寒でも急遽 日米+北のVIPが行く理由 2018年02月09日 00:18

    美女応援団,楽団他500人派遣で南北融和ムードで戦争回避のさ中 安部総理,ペンス副大統領,金将軍の妹 金与正,北のNO.2金永南, 閉会式には娘イヴァンカも急遽平昌に!
    秘密裏会談で戦争回避がその理由で「米国は戦争準備している」と北との戦争計画に言及し”5月までに核もICBMも放棄せよ”と通告済み. 五輪後の南北融和ムードが好機と診て, 北が核ミサイル継続ならば,初夏には?米の核施設軍事攻撃が始まる. 五輪融和は関係なく核を放棄するか否かで決まる.南北融和の時こそ米は軍事攻撃する国.
  • 名無し 2018年02月09日 00:48

    今氷点下1度くらいやけど、さっき用があって外に5分ぐらい出て作業してたら指がもうキンキンに冷えて痛い。
    手が痛いほど冷えると思考が止まる。
    10度以下で長時間を考えると苦痛過ぎて救いようが無いな。
    側に熱い石油ストーブ欲しい。

    雪が無い寒冷地なんて使い道ないね…日本は必ず雪と温泉と美味しい物があるけど。
  • Nanashi has No Name 2018年02月09日 01:00

    ※84
    キムチに使われてる唐辛子は発汗作用があるから温まるどころか逆に身体冷えるんだよな
    暖かい室内で過ごすなら良いけど食事後に屋外に出るなら食べちゃいけないよアレは
  • Nanashi has No Name 2018年02月09日 01:25

    NHKの記事は食べ物で体の中から温めろって書いてスンドゥブという気持ち悪い名前の画像をつけています。
    これは麻婆豆腐を薄めて唐辛子粉を入れたようなもの?
    昔は麻婆豆腐や棒棒鶏といった中華料理が人気だったときは本当に人気でした。ブームというのはああいったものでしょう。朝鮮料理ブームなんて完全にねつ造です。ネット上の作り話であって日本人は食べてませんよ。
  • あえて名無し 2018年02月09日 01:40

    平昌五輪興味ないけど、開会式だけテレビでみてみるわ
  • 大島さん?竹島だよ! 2018年02月09日 02:04

    映画の八甲田山って観たよなぁと思ったら、北の蛍(早乙女愛)だった。なので、ユーチューブでさっき観ました。「気をつけ!案内人殿に対し、頭ー、右へ!(敬礼)」の所で感動した。んで、八甲田山消された真実をちとググったら……。
  • Nanashi has No Name 2018年02月09日 03:11

    9日気温上がるみたい。う~ん。
    ま、出場選手のためには良かった。
    カナダのモントリオール行ったとき-25度で死ぬかと思った。
  • Nanashi has No Name 2018年02月09日 07:52

    世界が注目する極寒開会式、少なくともムン・ジェインと平昌五輪組織委とIOC役員たちは最初から最後まで氏ぬ気で頑張ってくれ。
    いくらなんでも責任者が途中で逃げ出したらまずいだろ。
  • Nanashi has No Name 2018年02月09日 08:09

    韓国の冬季五輪は安い田舎の土地を高値で売り付けるために誘致されたので誘致して土地を売ったら開催はどうでもいい、って考えなので選手やスタッフや観光客の安全とかはどうでもいいのです。
  • Nanashi has No Name 2018年02月09日 09:04

    チキチキ「笑ってはいけない開会式~!」  by ハマタ
  • Nanashi has No Name 2018年02月09日 09:44

    ※117
    そら嗤ったらアカン
    マジで人死にが出るかも試練という開会式ですぞ
  • Nanashi has No Name 2018年02月09日 10:55

    外国人が言うには日本でスキーをする理由の第一が、暖かいのに雪が一杯あるからだそうだ。
  • 名無しのエロ河童さん 2018年02月09日 11:24

    寒いし上にトイレも少ないとか客席が倒壊必至とか
    そういった情報が知れ渡ってる
    →開会式に誰も観客が来ない
    →結果あの会場でもなんとか倒壊せず、客がいないのでトイレが少なくても問題なし

    …って事になるかも。
  • Nanashi has No Name 2018年02月09日 14:09

    目もゴーグルつけて防御しないと、涙も凍るよね
    記事読んでるだけで寒くなってくる
    日本代表選手団と安倍首相が無事に帰って来ればいいけど、期待薄だな
  • Nanashi has No Name 2018年02月09日 18:15

    ※9戦闘機のコックピットをセダンの後部座席かなんかと勘違いしてないか?
    あれ優雅に飛んでるように見えて実はとんでもないgに耐えとるからな