韓国、米向け鉄鋼輸出抑制で合意 FTA見直しも (日経新聞)
米国政府は27日、韓国との自由貿易協定(KORUS)の再交渉が妥結したと発表した。韓国政府による競争的通貨切り下げを阻止する付属文書を追加するほか、韓国が自動車や製薬分野で譲歩することでも合意した。(中略)
付属文書は、韓国に為替介入の透明性向上を義務付け、競争的目的でのウォン安誘導の回避を約束させる内容となる。
為替に関する合意は、制裁措置の対象とはならず拘束力がない付属文書の扱いとなる。
(引用ここまで)
韓国政府によると米国が韓国を鉄鋼輸入制限の適用から除外する代わりに、韓国は輸出数量を制限するクオータ制を導入する。2015~17年の平均輸出量(383万トン)の70%を上限とする。
(引用ここまで)
以前に楽韓Webで「韓国に対して圧力を与えるというのが目的であるから、韓国への関税免除を狙うのは難しいだろう」と書きました。
ところがあに図らんや、韓国への関税免除が発表されたのですね。
ですが、それには当然代償がありまして。
・韓国からの鉄鋼輸入制限、いわゆるクォータ制度の導入(過去3年平均の70%)。
・アメリカ産自動車のさらなる開放措置。
・保険制度での韓国製薬企業優遇の廃止。
・米韓FTAで為替介入の透明化を求める付帯文書の採用。
これだけ捧げ物をしたら、そりゃアメリカも「このくらいで負けといてやろ」って言いますわな。
特に最後の為替介入の透明化はすごい。
かねてからアメリカからしてみたら韓国政府による為替介入は許しがたいものであったのですよ。
パク・クネが訪米した際にも、「わたしは為替介入をしています」というプラカードを首から下げさせられかねないくらいの勢いでした。
アメリカ政府からは何度ともなく、そしてIMFからも「もういい加減為替介入やめろ」くらいに言われていたものです。
米韓FTAの最大の失敗は対ドルで常に為替介入をしてくる相手に対して、そのあたりの制限を課すことなしにFTAを結んだことであるという話はずーっと出ていたのです。
今回の改定では罰則もなにもない付帯文書扱いですが。
韓国が守ってこなかったら当然のように制限も増えていくことでしょう。なにより「為替介入」について明記させたことは大きな成果です。
アメリカが韓国への圧力を狙って53%の関税賦課の12カ国に含めた、という読みは間違っていなかったといえるでしょう。
実際にそれが発現したのが鉄鋼関税という形ではなく、米韓FTAの改定という形になったというだけ。
本丸である為替介入についても手足を縛るまではいかないにしても、制限をつけることに成功しています。
鉄鋼に関税を課すていどのことよりも、こちらのほうがアメリカにとってははるかに得点が高いものとなるでしょうね。
牛すじは圧力鍋だよね……。

パール金属
2005/11/5
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2018年03月28日 22:58
Nanashi has No Name 2018年03月28日 23:06
陰でコソコソの国はもっと厳しくして欲しいですがね。
Nanashi has No Name 2018年03月28日 23:07
「罰則が無いのなら実質的には勝利ニダ」と思ってそう。
say 2018年03月28日 23:08
政府系金融機関、半官半民金融機関といった立場からのウォン売り介入を監視できる体制は万全かな。
Nanashi has No Name 2018年03月28日 23:08
Nanashi has No Name 2018年03月28日 23:10
名無し 2018年03月28日 23:13
PAMOU 2018年03月28日 23:16
韓国って内需だけで生きていけるのかな?
Nanashi has No Name 2018年03月28日 23:18
Nanashi has No Name 2018年03月28日 23:18
Nanashi has No Name 2018年03月28日 23:21
とりあえずハイハイ言っといて、後から引っくり返す気だろうけど
Nanashi has No Name 2018年03月28日 23:21
韓国は鉄鋼関税免除されたのに、日本はかけられてネトウヨ涙目wwwとか言ってた在コは涙ふけよ?wwwwwwwww
こんだけヤられたら関税の方がかなりマシなんじゃね?www
Nanashi has No Name 2018年03月28日 23:22
Nanashi has No Name 2018年03月28日 23:22
Nanashi has No Name 2018年03月28日 23:26
Nanashi has No Name 2018年03月28日 23:27
ななし 2018年03月28日 23:28
FTAを結んでいながら自国産業を過剰保護していたことがそもそも問題なので、ダンピングと関係あるのかは不明瞭だと思いますが。
Nanashi has No Name 2018年03月28日 23:30
日本はアメポチしてこのざまとか言っていた連中が結構居てやっぱり現政権のアンチ層ってあんまり頭良くないんだなと改めて浮き彫りになって大変結構だったんじゃないですかね。
積極的平和主義者 2018年03月28日 23:31
ってことは首輪をつけられたってことだからね。
罰則がないから事実上無意味だって同じことしたら首輪を閉められる。
薬価に踏み込まれたのは痛いと思います。
それでなくても大した製薬企業はないんだし、この分野でアメリカ企業に蹂躙されるの確定ですね。
鉄鋼の関税措置免除でこれだけディールできればトランプもとりあえず満足でしょう。
あとは韓国内で譲歩したことは伏せて関税措置免除を勝ち取ったことをいかに膨らませて報道させるかじゃないですかね。
ムンたんは外交の天才で暫くホルホルできるかな。
名無し 2018年03月28日 23:31
まあ、為替は遅かれ早かれだったとは思うが
Maxkind 2018年03月28日 23:31
韓国が折れたことを範にして、トランプが日本に譲歩を迫ってくる可能性もあるから、こればっかりはあんまり他人事とは言ってられないかも。
ただまあ、政治的に孤立した国が真っ先に狙われるというのは韓国を見ていて良くわかります。当初の意図とは違うけどTPP締結出来て良かったとつくづく。(農家の人とかには申し訳ないけど。)
ななし 2018年03月28日 23:37
いえ、韓国の鉄鋼製造が縮小している中でのダンピングですから、迂回は間違いないと思いますよ。
ただ、全ての鉄鋼が該当するわけではないでしょうし、今回の件でバレていることは理解したでしょうから、関連企業への韓国政府の監視は付くでしょうね。
韓国としては得が少なくなってもゼロよりましということだと思います。
中国が韓国に売り付ける量が変わらず、韓国内でダブついたりして()
ななし 2018年03月28日 23:41
ねむねむ 2018年03月28日 23:42
wwwwwwwwww
もう、茹で蛙がぁぁぁ、ドロドロになってしまいます!
Nanashi has No Name 2018年03月28日 23:45
韓国の外交は大勝利と思ってみたら
裏で大きな代償を支払っていた
こういうパターンがよくある気がします
Nanashi has No Name 2018年03月28日 23:47
ななし 2018年03月28日 23:52
そこは難しいところだと思います。
アメリカが日本から輸入している鉄鋼なんてほんの数%ですから、譲歩を引き出すにはパンチ力がありません。
しかも低価格の鋼材を買っているわけではなくて、自動車用等の特殊鋼らしいので、たいした額とは思いませんが自国産業にマイナスになるわけですし。
ですから普通に考えれば、トランプの言っている累積貿易赤字削減なんて世迷言に過ぎないので、何らかの裏があるのではと想像しています。
意外と件の首都宣言に対する意趣返しだったりして()
Nanashi has No Name 2018年03月28日 23:52
圧力鍋の茹で蛙www
何すかそのパワーワードwww
Nanashi has No Name 2018年03月28日 23:54
逆にアメリカは「対韓カード」豊富ですし
いやぁ~日本もアメリカさんに忖度したいんですけどTPP11や日欧EPAがある手前難しいんすわ(ゲス顔)
アメリカさんとのFTAを進める為にはTPP11や日欧EPAの調整から始めないと難しい難しい
パサラソケサラソ 2018年03月28日 23:54
Nanashi has No Name 2018年03月28日 23:57
Nanashi has No Name 2018年03月28日 23:59
ポスコ潰れるのでは?
自動車も数値目標設定されたら
米国製ヒュンダイに席巻せれると
思うぞ。本社も移転するかもな
ななし 2018年03月28日 23:59
そうは行かないかもしれませんよ。
アメリカの為替操作国指定って、アメリカが調査して判断して決定しているので、客観的データなんて無くても守っていないと判断すれば関税爆上げで、サムスンとヒュンダイが干上がりますから。
サムライスピリッツ 2018年03月29日 00:04
KsK 2018年03月29日 00:07
Nanashi has No Name 2018年03月29日 00:11
短時間で美味しくできますね
スロークッカーやシャトルシェフだとどうかなあ
Nanashi has No Name 2018年03月29日 00:11
むしろ「罰則がないからこそ、制裁が極大化したり無制限になったりする」という可能性を考えないのかな。これは帝国主義の時代では他民族の殲滅、民族浄化にさえつながった話なんですが。
かつて古代中国からもそうした対応を伝統的にされていたはず。朝鮮人なら分かってても良さそうなものですけどね。
Nanashi has No Name 2018年03月29日 00:12
Nanashi has No Name 2018年03月29日 00:17
もちろん、今後も韓国が米国の安全保障問題で足を引っ張るなら、米国はさらなる制裁を加える構えでしょう。
本当の問題は、決して米国が韓国を赦したわけではない、という点です。実際に米韓FTAに罰則が無いことは、今回の交渉で韓国の助けに少しもならなかった。
今回の韓国の惨敗は、これまでのコウモリ外交のせいで米国に支払うしかなかった対価と言えるでしょう。おそらく、これがトランプ流のやり方。これまでの韓国に甘い米国は、もはや存在しないということですね。
Nanashi has No Name 2018年03月29日 00:28
いや、相手はあのアメちゃんだぞ?
日本みたいにのらりくらりやって、考慮してくれる国じゃないぞ?
ななしさん@スタジアム 2018年03月29日 00:31
「韓国は鉄鋼輸入量が制限を超えたから報復関税発動」
という事態になるだけに、
楽韓さんのカレーを賭けてもよい。
Nanashi has No Name 2018年03月29日 00:33
いやまあどうでもいいんだけどねw
Nanashi has No Name 2018年03月29日 00:36
ですがeuはアメリカと距離を取りながらロシアに対して敵対的です。これではeuは逃げ道が無いような気がしますが、この状況で日本はeuとEPAを結んで居ます。下手をするとeuと一緒に仲良くロシアとアメリカに挟撃されるのでは無いかと、ちょっと心配になります。
(Euは東欧問題に目を瞑れば最悪、中国と言う保険がありますが日本は……)
((((;゜Д゜)))全然、関係ない話で失礼しました。
Nanashi has No Name 2018年03月29日 00:39
もしも制裁対象品目がなし崩しに拡大することになれば、韓国の対米輸出は絶望的な状況になるでしょう。
とうとう韓国は軍事・経済とも米国に命運を握られましたな。文在寅の通商政策など、この程度か。まぁ自業自得ですね。
Nanashi has No Name 2018年03月29日 00:41
違反を確認したら殴る(強烈な罰則)と明文化してようやく決め事のギリギリで留まるようになる。ただし、罰則ラインのギリギリの位置をはかるような行動に出るので、都度釘を刺さねばならない。
Nanashi has No Name 2018年03月29日 00:43
ウリもアメリカに 制裁するニダ!!(って本気で言いそうだし)
Nanashi has No Name 2018年03月29日 00:48
むしろ、いまだに「韓国は米国から愛されてる」とか思い込んでる認識バイアスが重症レベルの方は、元記事をよく読んだほうがいいですね。そこには韓国への愛などカケラもありませんから。
Nanashi has No Name 2018年03月29日 00:57
さすが古代から朝鮮半島に君臨して、朝鮮人の扱い方をよく分かっている伝統的な宗主国なだけあります。
とにかく有無を言わさずに殴りつけて「俺の顔色を見ろ。何をすればいいか分かるな? 分からないなら、分かるまで殴ってやる」というのが正しい対応なのでしょう。
儒教社会なら法治よりも徳治とは、こういうことなんですね。
名無しさん 2018年03月29日 00:58
とか言ってホルってるね。
韓国は、10年以上前から内需経済を育てておくべきだった。
だがもう遅い。
韓国以外の途上国の生産技術力が韓国に追いついてきているし、
韓国から製造業がすごい勢いで脱出している。
韓国の束の間の経済的繁栄も、そろそろ終わる。
2018年03月29日 01:09
Nanashi has No Name 2018年03月29日 01:12
Nanashi has No Name 2018年03月29日 01:24
特に車。
日本に買わせたかったら、日本に合った車を作ればいいのに、日本の安全基準を下げろとか、燃費がよく、環境にいい軽の税金優遇をやめろとか、自国の自動車産業で何十年も努力を怠って来たのを棚に上げて、「より危険な方に合わせろ、より環境悪化する方に合わせろ。より時代遅れな方を買え!」って言ってるようにしか聞こえない。
銃規制すらできない国に、規制を緩和しろって言われても、「アメリカの為により危険な国、より考え方の古い国になれっ!」としか聞こえない。
映画の祭典で女優が黒い服を来て場違いなアピールをしたり、氷水をかぶったりアピールばかりするんじゃなくて、そろそろ民度を先進国に合わせたら?ってデカいだけの国に対して思う。
Nanashi has No Name 2018年03月29日 01:25
Nanashi has No Name 2018年03月29日 01:31
神戸製鋼とかの問題でリコールとかあったし、そのせいなのかね
Nanashi has No Name 2018年03月29日 01:46
名無しさん 2018年03月29日 01:53
個人の所有権が徐々に排除され、
株式会社の所有に全経済が次第に移行したことは、
重大な経済的没落現象であった。
だから、労働が良心のない悪徳証人の投機の対象に
下落したのも大変もっともなことであった。
-アドルフ・ヒトラー-
Nanashi has No Name 2018年03月29日 01:57
米国は日本のように甘くないとよく言われるが、結構韓国に譲歩したりしている。
米国も自由で公平な貿易などとお題目を唱えているようでは先行きどのように転ぶかわかったもんじゃない。
Nanashi has No Name 2018年03月29日 02:04
日本に対しては北有事のバーターで譲歩をせまるんじゃないの。商売人らしいわ。
安倍ちゃんには奴に一泡吹かせて欲しいけど、まあ無理か。
Nanashi has No Name 2018年03月29日 02:11
Nanashi has No Name 2018年03月29日 02:31
つまり、何かあるたびに韓国に対し米国が譲歩を迫る形になりそうです。
罰金にしてしまうと払ったらお終いになってしまうので罰金を払ってでも悪いことをしてしまう思考って知られていますが、それの外交版かと思います。
名無し 2018年03月29日 03:01
米国だって安全基準を理由に日本の軽自動車を認めていないのですけどねw
まあ、日本も順調に対米黒字を重ねているので狙われるのは仕方のないところ。リーマン後の麻生政権の頃は、通貨安競争を通じた米国だよりの成長戦略はもう終わりにしようって言ってたのは麻生さん自身だし。つっても武器買うぐらいしかできることは無いんですが。
ああ、あと中国は米国債を買わないとして為替対策はどうするんだろうか?w
軍事速報の中将 2018年03月29日 03:16
ななしさん 2018年03月29日 03:20
それはNAFTAもおんなじで、特に締結前のメキシコでは「農業が大打撃を受けるぞアミーゴ!」
って南部チアパス中心にゲリラが反政府行動に出たりしてた
が、締結直前に政変が起こって米国との強気な交渉が進み、結果的には農業分野・石油分野ではメキシコが得をする方に変わった(ゲリラは下火に)
経済・貿易条約ってのは難しいモンですね
韓国の為替介入はと言うと、トランプ就任からこっちウォンのチャートがワロス曲線を描いたって話を聞かないので大分遠慮してるんでしょうねw
しかし元々為替介入は、短期的な対症療法にすらならない熱冷ましみたいなもんですから
かといって量的緩和も出来ない
どころかムンムンは、「政策金利を上げるニダ」って言ってるバカなんで、量的緩和でお金を刷ってもぜーんぶ貯金されて市場に金が回らないとw
まあ、この状態でFRBが利上げをしたら、韓国経済はどーなるんでしょうね
意外と大丈夫だったりしてW
名無し 2018年03月29日 03:28
ナチュラルにひと泡吹かせてる様ですよ。
ハシゴを外されたとか散々騒がれましたが…。
ワールドビジネスサテライトの記事。
米国政府の日本鉄鋼関税→米企業にブーメラン。
日本鉄鋼は米国では作れない代替え不能の特殊鉄鋼。
困るのは米国企業「日本鉄鋼への関税反対!」
抗議の声は米国議会へ…。
こういう声の高まりを待って日米FTA交渉入りで、
米国の関税カードを無効化出来れば良いですね。
Nanashi has No Name 2018年03月29日 03:37
名無し 2018年03月29日 03:40
名無し 2018年03月29日 04:00
日本の場合、世界的な日本食ブームで日本食材の需要は大きい。
外国のバイヤーが日本の地方を周ってる。
例えば抹茶なんかは生産が追いつかない状態。
高級フルーツも富裕層向けに輸出を促進している。
農協改革を進めてるけど、同時に輸出も足場を固めた方が
日本の農家もチャンスが掴めるだろう。
ウチは農家だけど、過剰包装と神経質な選別作業を
辞めるべきなんだよね。
少し形が悪いだけでクズ野菜は勿体無い。
ななし男 2018年03月29日 04:19
南朝鮮終了のお知らせw
エル 2018年03月29日 04:43
日本が主導して発足させたTPPの合意内容を見て、「違反時の制裁がない」と評していた朝鮮人のことだから、制裁の対象とならなければ違反しても大丈夫とでも思っていそうだな。
当然、アメリカとしても南朝鮮が違反するのは予想の範囲内だろうから、今回の合意以外の分野で報復措置を講じるはず。
ちょうど、中国政府が朝鮮半島へのTHAAD配備の報復として、旅行者への訪韓制限や韓流文化を国内市場から締め出したのと同じように。
Nanashi has No Name 2018年03月29日 04:59
小泉進次郎が、これ通した。親子そろって売国奴。
りりー 2018年03月29日 06:46
韓国の日本への輸出は300万トンくらいかな。日本の鉄鋼輸入の8割。
日本はアンチダンピングで
70%の高率関税をかける事になったから
国内の会社が頑張る感じになるのかね。
Nanashi has No Name 2018年03月29日 07:06
Nanashi has No Name 2018年03月29日 07:40
何故TPPを出さずにそんな話になるのか。
世界はそんな簡単には出来てないよ。
名無し 2018年03月29日 07:41
対韓国的には為替操作かな?(本当に付帯条項かな? 罰則は無いのかな? って疑いがある。 もっと韓国に厳しい内容かmね)
表があります。
[ニュース分析]韓国が“将来”の名分立てる間、米国は“現在”の実益得た
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/30138.html
なお鉄鋼製品でクオーターを越えた場合の関税は25%では無い(少なくとも25%以上、韓国メディアは超過分を25%にする事は失敗したと報じてる)
これとは別にアンチ・ダンピングで、炭素鋼・合金鋼線材に41.1%の反ダンピング関税を掛けてる。 こっちは生きてるのでは?
また米国から通商圧力、韓国の一部鉄鋼に41%「関税爆弾」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/03/22/2018032201091.html
名無し 2018年03月29日 09:15
これでえげつないか・・・。
Nanashi has No Name 2018年03月29日 09:37
せいぜい韓国経済を犠牲にして、他国のための参考資料にでもなればいいよ。米韓FTAで殺されるのは韓国だけだし。べつに誰も止める必要はないからね。自己責任で勝手に死ねばいい。
また韓国が惨敗したなら、認識バイアスが重症レベルの韓国人はまた精神勝利しろ。ネタにしてやるからさ。
Nanashi has No Name 2018年03月29日 09:43
もしかして女子○韓の板で袋叩きにされて、泣いて逃亡したとかいうアレなのか?
Nanashi has No Name 2018年03月29日 09:58
外需依存でしかもドルウォンレートの許容幅が狭いんでしたっけ
ノーガードで一方的に殴られ続けるハメになりそう(
Nanashi has No Name 2018年03月29日 10:16
アメリカファーストを掲げて、それに基づいてアクションするという、ある意味解り易い動きをする
罰則無し、だからルールなんて無視して良いニダってやると、
このFTA全部ひっくり返すよ、今のアメリカは
韓国人は、それに気付いているのかね
名無し 2018年03月29日 11:20
米企業の営業がうまくいかないときは米国企業は韓国を提訴することができる
米企業、米国人に対しては韓国の法律ではなくFTAを優先する
知的財産権では米企業が韓国のWEBサイトを閉鎖することができる
名無しさん@ライフ 2018年03月29日 11:21
韓国で交渉できる人間いないのか?
いたらこんなの飲めるはずがないんだが
ムンからのトップダウンかそれとも交渉役が粛清でいないとか?
名無し 2018年03月29日 11:41
米韓FTAが単独で存在する訳では無い(安保とか、他の外交関係ともリンクする)し、
トランプ大統領側には違約金を払ってFTAの破棄って方法もあるし・・・・
在韓米軍駐留経費負担(思いやり予算)も改定の交渉中だけどどうなったんだろう?
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2017/11/09/0200000000AJP20171109001200882.HTML
Nanashi has No Name 2018年03月29日 11:54
>「罰則が無いのなら実質的には勝利ニダ」と思ってそう。
これ
シナ朝鮮人は約束を守る概念がない
シナ朝鮮人の特性を知らないトランプの完敗です
鉄鋼の輸出枠もベトナムなど他国から迂回輸出で回避する
不正な輸出を防ぐには、罰則つきの為替介入禁止、またはTPPが必要
Nanashi has No Name 2018年03月29日 11:54
安全保障政策は次点、というより経済復興のための安全保障を含めた外交というくらいじゃないかと。
日本の立場として、米国経済の強靭化はあくまで安全保障面で推進し歓迎する部分であると思うのです。
なので安全保障政策で弱腰だったオバマ政権でなく、トランプ政権での経済協力が実利が有るし具体化されているのは道理に叶っている。
強引とも言える手法で鼻につく所はありますがアメリカファーストの経済復興を推進するトランプ政権と擦り合わせを重ね経済的にも安全保障の面でも「共生」の道を探るのが、日本の国益に繋がると思ってます。
Nanashi has No Name 2018年03月29日 11:59
500グラム~1キログラム以下の家庭料理レベルなら、一度茹でこぼしたあとは普通の鍋で「煮立たせて弱火で10分過熱→コンロから鍋を降ろしてバスタオルでくるんで余熱調理」を4回も繰り返せばトロトロです。
昔はうちも圧力鍋つかってましたが、最近はもっぱらこれ。
Nanashi has No Name 2018年03月29日 12:24
名無し 2018年03月29日 13:57
その上で懲罰的関税かけるまでがワンセット。それが発動するまではホルホルできる。
Nanashi has No Name 2018年03月29日 14:04
Nanashi has No Name 2018年03月29日 14:11
上手いですね、アメリカ。
さしずめ『アメリカ版日韓合意』でしょうか?
ま、それでも日本の親韓勢力は精神的勝利しそうですが。
Nanashi has No Name 2018年03月29日 14:32
Nanashi has No Name 2018年03月29日 14:40
そうか。罰則を記すと限界ギリギリまで悪さするからね。むしろ記さない方が米国にとって良いか。
Nanashi has No Name 2018年03月29日 14:45
Nanashi has No Name 2018年03月29日 16:09
Nanashi has No Name 2018年03月29日 17:28
1%は少なく見積もり過ぎだよ
日本の2016年の鉄鋼輸出量におけるアメリカの割合は約5.13%
東南アジアの63.3%に比べれば少ないとはいえ、それなりの規模ではある
ソースは日刊鉄鋼新聞の国別全鉄鋼輸出詳細ね↓
ttp://www.japanmetaldaily.com/statistics/expironcnt/details/index.html
総輸出金額に占める割合までは調べてないから分からないけどね
2018年03月29日 17:44
多大な捧げものをしたという事実を知らないところだよね
まあこれらの事実も文が失脚した後に掘り起こされて槍玉に挙げる材料にするんだろうなぁ
Nanashi has No Name 2018年03月29日 22:53
因みにアルミの輸入制限措置については、南朝鮮も対象とのこと。WWW
( ・ω・) 2018年03月30日 02:39
韓国では黒山羊をまるごと圧力釜でドロドロにしたものを薬として売っている。豆な。
Nanashi has No Name 2018年03月30日 09:54
名無し 2018年03月31日 02:34
Nanashi has No Name 2018年05月14日 15:29
自動車にも関税かけられたけどアメポチ下痢大丈夫?