ソウル市内の廃紙を取って生計を維持する高齢者のうち、半数以上は月10万ウォンも手に握らないことが分かった。
ソウル市は昨年9月、市内の自治区24カ所で活動している65歳以上の廃紙収集老人2417人の実態調査をした結果、回答者の51.9%が月10万ウォン未満の収入であったことを10日明らかにした。
市は「最近廃紙価格が下落して、これを集めて稼ぐ収入さえ減って食費や医療費などの必要な費用さえ満たすことは困難な状況」とし「総合的な支援策が急がれる」と指摘した。
廃紙回収高齢者のうち、基礎生活受給者と次上位階層は3分の1を超える35%であった。年齢でみると、76歳以上が4分の3に近い74.5%と集計された。
廃紙回収老人のうち、半分は1人世帯であり、経済的な理由から廃紙回収をしているという人が82.3%にのぼった。
市は「廃紙回収老人は挙動が不便も夜明けに歩き回ったり、歩道ではなく車道を歩くなど交通安全に脆弱である」と説明した。 市はこれにより生計、雇用、世話、安全などの4つの部門にまたがる「廃紙回収老人支援総合対策」を用意した。 ソウル市はまず所得財産照会と事例会議を経て、1人世帯あたり30万ウォン、医療費最大100万ウォンを支援する。また、853人を選定して月5万~7万5千の家賃を支援する。
より安定した収益を望む高齢者には廃紙回収のほか、他の仕事を探すこともする。
市は1日に2~3時間働いて27万ウォンを受けることができる脆弱階層の話し相手活動、公共施設ボランティア活動、製品の包装などの公共雇用事業参加を誘導する。また、廃紙収集に関する仕事を作って月に最大22万ウォンの補助金を支援する。
また、一人暮らしの廃紙回収老人の週3回以上安否を確認し、心理的なカウンセリングを行って感情的な安定を図る。
市はこの他にもこれら廃紙回収老人2417人に夜光チョッキ、夜光バンド、防塵マスク、カートなどを支援し、安全に歩き回ることができるようである。彼らを対象に交通安全教育も行う。
(引用ここまで)
記事中の「廃紙」というのはリサイクルできる新聞や段ボールのことです。
韓国にちょっと滞在しているだけで段ボール回収を生業としている老人を10回以上は見かけます。
リアカーに山ほどの段ボールを積んでいる人々で、「影の韓国名物」みたいな感じになってます。
シンシアリーさん(旧ブログ)によるとその数は約170万人ほどだったけども、古紙価格が低下して買い取り業者が廃業しているせいで廃紙回収老人の数も減っているとのこと。
それ以外の収入があればよいのですが、おそらくはそんなこともないのでしょうね。
韓国の基礎年金は65歳以降に月額10万ウォン(敬老慰労金のようなもの)であったものを、パク・クネ政権で最大20万ウォンに増額し、ムン・ジェイン政権は2021年までに段階的に30万ウォンにしようとしています。
財源? 現役世代の支払っている年金だそうです。
まあ、韓国の物価で10万ウォンや20万ウォンで暮らせるわけがなく。
なんらかの仕事をしなければならないわけですが。
退職金等でまとまった金額がある場合はやりたいわけでもない自営業をはじめ、そうでない場合はこういった古紙回収をやらざるを得ない。
その他に地下鉄で使える無料パスを使っての宅配なんかもありますね。
どちらにせよまともな稼ぎはない、ということがよく分かります。
儒教的にメンツを至上の価値観としている韓国人にとっては古紙回収に身をつやすなんてのは屈辱以外のなにものでもないと思うのですが、そうはいっても現金収入がなければ暮らせませんからね。
弱者はとことん弱く、強者はとことんまで強くなる。どこの世界でも、どんな国でも見られる傾向ではありますが、韓国の場合は中間とか中庸というものがないのですよ。
ホントにしんどい国ですわ。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2018年04月10日 11:50
本来とるべきところからとらず要らないところに税金を垂れ流している国ですから仕方ないのかな
Nanashi has No Name 2018年04月10日 11:55
Nanashi has No Name 2018年04月10日 12:03
名無し 2018年04月10日 12:05
Nanashi has No Name 2018年04月10日 12:06
古紙資源の持ち去りはトラックによる大型化のおかげで
リヤカー引いて回収する個人営業が激減した
その後は換金率の高い空き缶を選別的に抜き取っている
もっとも、行政が資源ごみを回収することで廃棄物に価値が生じたので痛し痒しの極みでもある
ウリナラは野放図にゴミまで輸出しているが、それもこれも日本が供与したリサイクル技術や、省資源化技術を
有難く受容して使わず売り払った結果だから世話は無い
日本を真似て資源回収を始めたが、政府の根気が無くて挫折した以上はゴミを金に換えることも出来なくなるでしょ
Nanashi has No Name 2018年04月10日 12:16
社会の矛盾はどこの社会にもあるとはいえ、これでは不満が溜まるに決まっています。
韓国の「公式反日、非公式親日」の理由の一端ではないでしょうか。
不満のはけ口としての反日は許される。
しかし、眩しく、立派なのは口にださなくともどちらの国なのかは自明。
これでは、社会そのものが捩れるに決まっています。
へ 2018年04月10日 12:16
中庸は儒教の肝心なところなのに。
儒教が試験科目の科挙で登用された官僚も党争ばっかり。右に寄るか、左に寄るか、いずれにせよ道を外れて前には進まないのが近世朝鮮史
まあ中間層なんてものはある程度国全体に余裕があるからできるので、カスみたいなパイしかない国だったらそれを均等割りしても、うすうす0.5ミリのパイにしかならないだろうから、パイを独占するか、ダンボールというパイの粉のおこぼれを拾うしかない社会なんでしょうが。
軍事速報の中将 2018年04月10日 12:20
Nanashi has No Name 2018年04月10日 12:22
知らなかった
Nanashi has No Name 2018年04月10日 12:31
Nanashi has No Name 2018年04月10日 12:32
名無し 2018年04月10日 12:33
「老人をいたぶる国」に変えるべき
Nanashi has No Name 2018年04月10日 12:37
Nanashi has No Name 2018年04月10日 12:42
頼む人いるんだね。
紛失しそうなんだけど。
あるいは破損したりとか。
安さには敵わないのかな。
カッペちゃん 2018年04月10日 12:44
在日の生業でした。廃品回収(くず鉄)や汲み取りも・・・・(歳ガワカル
Nanashi has No Name 2018年04月10日 12:55
思い出した、なつかしい。
Nanashi has No Name 2018年04月10日 12:58
名無し 2018年04月10日 13:13
価格はだだ下がり
理由は中国が古紙の輸入を停止したから。
日本語記事はminaQさんの処とかにありますね。
老人も選挙権は持ってるから、今後の選挙に影響が出るかな?
(夏に地方統一選挙、2020年に国会、地方の首長の総選)
Nanashi has No Name 2018年04月10日 13:14
Nanashi has No Name 2018年04月10日 13:22
護国防人 2018年04月10日 13:36
韓国にとって「恐怖の大王」足るMr.文は北朝鮮ブヒーッとの蜜月こそが最終目的!
憐れ韓国人は生け贄として捧げられているも同然!
救いの道?中国に吸収される事ですが、そうすると中国にとって災害に等しい!何せ、朝鮮人を養うワケですからね。
Nanashi has No Name 2018年04月10日 13:41
Nanashi has No Name 2018年04月10日 13:42
Nanashi has No Name 2018年04月10日 13:42
弱った足腰でリヤカー引いて、もらえるお金はほんのちょっと
涙出そうですわ
苦労して学校に行かせた子供たちは当然、面倒なんか見ないんでしょうねえ・・・
あのくっだらない非建設的な慰安婦像一体で何日もしのげるんじゃないんですかね
Nanashi has No Name 2018年04月10日 13:49
奈々氏 2018年04月10日 14:17
つい先日、韓国の新聞の日本語版の記事がGoogle翻訳で作られているのを皮肉っぽく書いておられたと記憶していますが、ならば御自身も上のような訳文をそのまま垂れ流されるのは如何なものでしょうか?
朝鮮語→日本語のGoogle翻訳は粗訳としてはかなり高い品質でそのままでも意味が通る日本語文である比率も高いですが、上の引用箇所のように頓珍漢で意味不明(まあ、どういう意味なのか想像は可能と言えば可能ですが「挙動が不便」とか「交通安全に脆弱で」とかは明らかに日本語モドキですよね)な日本語モドキを生成してしまうケースも少なからずあります。
ですので、生成された訳文をそのままコピペするのでなく、一応は目を通して手直しされてから公開なされては如何かと愚考致した次第です。
Nanashi has No Name 2018年04月10日 14:26
奈々氏 2018年04月10日 14:27
Google翻訳が生成した文章は以下の通りでした。
>市は「廃止収集老人は挙動が不便も夜明けに歩き回ったり、インドではなく、車道に通うなど、交通安全に脆弱である」と説明した。
・「廃止収集」→「廃紙回収」
(まあ「収集」はそのままでも日本語として許されると思いますが「回収」のほうが日本語としてより適切なのは確かです)
・「インド」→「歩道」
名無しさん 2018年04月10日 14:31
2000円で股を開くとか。
2000円で婆さんを抱くチャレンジャーが5人現れれば、
1万円は達成される。
ただし、韓国では高齢者エイズ患者が急増しているのだとか。
Nanashi has No Name 2018年04月10日 14:31
まぁ、人は見かけによらんわな。
Nanashi has No Name 2018年04月10日 14:41
Nanashi has No Name 2018年04月10日 15:18
ハンドルを右に
Nanashi has No Name 2018年04月10日 15:20
どうぞ、数えてやって。
毎週ヒラダンプいっぱい。
Nanashi has No Name 2018年04月10日 15:21
嘘はいけませんよ。
汲み取りは江戸から続く特権で在日がおいそれと変われる代物じゃないんだよ。
名無し。 2018年04月10日 15:27
あれ結構現金収入になるから韓国政府も補助金だすなりシステム作りやればいいのにね。
Nanashi has No Name 2018年04月10日 15:43
サムライスピリッツ 2018年04月10日 15:53
Nanashi has No Name 2018年04月10日 16:01
家庭から出る廃棄物のリサイクルが成立するのは、税金が投入されるからだと思いますよ。
リサイクルが有効なビジネスならば、先進国だけが独走するようなことにはなりませんし。
どうせビジネスするなら、家電製品や工業薬品からの貴金属回収の方が儲かると思います。
ただしっかりとした設備投資が必要ですし、老人のこづかい稼ぎにはなり難いですが。
774 2018年04月10日 16:07
物によっては日本よりも物価が高い韓国で日本円にして月1~2万円程度の年金か
完全に詰んでる社会なのによく生きていられるな
( ^^) _旦~~1杯飲んだらゲッソリヨ 2018年04月10日 16:43
nanashi 2018年04月10日 16:48
配達先がさ、最寄り駅の近くならいいけどさ、そこから徒歩50分とか割りに合わないわ。
宅配ってさ、基本車所有しているのが前提の仕事だと思うんだよね。
駅前と駅の間の宅配だけならいいけど、韓国だからなぁ、絶対ありえない要求されそう。
市内の端から端までバスを何度も乗り継いで10キロのキムチ運べとか。
名無し。 2018年04月10日 17:14
資源の効率化と年金補助の為にリサイクル産業は有益と
思いますが、
只貴金属回収も必要だけど、そうなると回収「業者」が現場で回収介入するんだよね。
プータロー個人が置いてきぼりになるからね。
名無しさん 2018年04月10日 17:25
ダルマさん 2018年04月10日 17:27
Nanashi has No Name 2018年04月10日 17:38
案外、金持ちだったりするんだよな。
もう、癖になってるんだろうと思う。
でも、実質的には泥棒なんだよなアレ。
ななしんご 2018年04月10日 17:51
昨年の朴ビョンホがあるから公正に
Nanashi has No Name 2018年04月10日 18:00
鉄よりも1kgあたりの買値は高いんだけど、いかせんかさばるのが難点
Nanashi has No Name 2018年04月10日 18:23
日本に生まれて良かった。
Nanashi has No Name 2018年04月10日 19:32
海洋地政学派 2018年04月10日 21:25
本当に気の毒だが、日本はそれを鑑として、けっして日本経済を売り渡さないよう、
身構えるべきだろう。
ウォール街はキタ核問題解決と米軍撤退後を見据えていよう。
当然、米経済そして多分日本経済も撤退する。
日本は違うと思うが、米経済界は撤退前に絞れるだけ絞り、出来れば技術力を無力化したいと考えているだろう。
恐るべきウォール街に違いない。
Nanashi has No Name 2018年04月12日 03:02
マナー悪いシナーとかが増えて大変なんだよね
Nanashi has No Name 2018年04月15日 19:28
Nanashi has No Name 2018年04月15日 19:39