相互RSS募集中です

韓国人すらヒュンダイ自動車を忌避しはじめた理由とは

【コラム】韓国人が現代車を買わない理由(朝鮮日報)
現代自に対する期待は失望に、拍手は叱咤に変わってきている。労組の過度な要求に多くの国民が「欲張り者たちの貴族労組」と舌打ちする。現代自の従業員の1人当たりの年俸は平均で9400万ウォン(約830万円)=2012年=と実に1億ウォン(約880万円)近い。サムスン電子の平均年俸は7000万ウォン(約620万円)、ポスコの年俸は6080万ウォン(約540万円)だ。にもかかわらず、今年の労組は基本給の引き上げ(13万ウォン=約1万1000円)以外に定年の61歳への延長、昨年の純利益の30%支給、賞与金800%の追加支給、大学に行けなかった子どもたちに1000万ウォン(約88万円)の技術支援金支給など、約180種にも上る詳細な賃金協議案を提示した。会社側は「1人当たり1億ウォン(約884万円)もかかる」と大慌てだ。

 失望は懸念に、懸念は不安な現実に変化した。現代自は国内で輸入車に押され、シェアを徐々に落としており、米国での市場シェアも2年前の10%突破から今では8%台にまで下がってしまっている。ヨーロッパでもマイナス成長といった状態だ。1台の車を生産するのにかかる時間(30.5時間)が、米国の自動車メーカー(15.4時間)よりも長いにもかかわらず、人件費の占める割合(売り上げの13%)が高いのは、投資の余力を消耗させる一因となっている。1位のトヨタでも人件費の占める割合が10%にも満たないのだ。

 失望や怒りの揚げ句、消費者たちが目を背けている。「現代自を買わずに輸入車を買う」という消費者が急速に増えているが、理由を聞けば納得できる。「現代自の貴族労組の懐を肥やすための馬鹿らしい行為はもう懲り懲りだ。私よりも年俸の多い現代自労組に対し怒りを覚える」。やがては現代自の不売運動に発展するのではないかと思われるほどだ。 (中略)

国産車という理由から、海外で販売される現代自よりも高くても何ら不平を言うことなく購入し、サービスが劣っていても不満を言わずに乗り回し、ストが繰り返されることで納期がずれ込んでも我慢し、競争力を理由に単価が引き上げられても悪戦苦闘しつつ耐えてきた下請け業者の犠牲がなかったら、今日の現代自は夢にも見られなかったことだろう。

 韓国人も買わないといっている車を、海外の消費者に「買って欲しい」と強要できるわけがない。国内基盤が崩れれば、海外で抜け者にされるのは時間の問題だ。「頭に来て現代自には乗りたくない」と言っている韓国人消費者たちの心をつかめなければ、10年後の現代自は今の現代自とは似ても似つかぬ姿となっていることだろう。それはすなわち国と会社双方にとって悲劇となる。
(引用ここまで)

 ヒュンダイ・キアの生産能力は全世界で900万台に達しているのですが、今年の販売目標台数は755万台。
 2017年の全世界における販売台数は725万台。
 一時期、「700万台割れもあり得る」とされていたのですが、後半になって中国市場がやや盛り返してなんとか700万台割れを阻止したという感じ。
 まあ、キャパを持て余している状況に変わりはないですかね。

 その最大の要因はTHAAD問題で揺れた中国市場ですが、北米でもヨーロッパでも売上台数減少している。
 国内市場ではキア自動車は販売台数減少()していますが、ヒュンダイは増えているとのこと。
 そういう意味ではまだ「韓国人の怒り」とやらはヒュンダイに届いていない感じですかね。
 ヒュンダイに関しては商用車需要があるので、そうそう低くならないという部分もあるのですが。
 韓国で日本よりも多くベンツが売れている、というのはこういう部分も少なからずあるのでしょう。

 ヒュンダイ・キアのビジネスモデルは「国内で高く売った利幅を利用して、輸出した車両はダンピングぎりぎりまで値下げする」というものだったのです。「だったのです」というか、現在でもそのままなのですが。
 そういう意味では国内工場は大切だったのですが、そのあたりの足下を見られてこんな事態になってしまった……ということでしょうね。
 工場を作るということは、最悪こういうことになってしまう、という絶好の例として挙げられるでしょう。
 特に自動車や造船といった「大量の雇用が必要となる産業」において、工場立地というのは大事であるということがよくわかる例だと思います。

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 11:26

    タイトル 現代車
    文章内  ヒュンダイ車

    韓国の車は全く知らんのやけど、この二つは同じなんやな?
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 11:31

    欧米での売れ行き不振は、ウソがばれたからでしょう
    日本車並の性能を3-4割安くというのが、ウリでしたから
    ボクもアメリカでヒュンダイのレンタカーを運転しましたが、「晴れた日に、路面が良好な道路ならちゃんと走れる」というレベルのもの
    逆に言うと、それ以外は危ない
    工事中で鉄板を敷いた橋の上で、路面をひろって横腹を擦ってしまいました
    ウソがバレたので、中古車価格が暴落してますね
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 11:32

    >私よりも年俸の多い現代自労組に対し怒りを覚える」。
    このセリフの理由が「公平・公正といった社会正義に反するから」ならまともなのだが
    実際は単なる嫉妬でしかないのが韓国人
    だから自分自身が労組と同じ立場に立ったら恥も外聞もなく労組と同じことをする
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 11:35

    ちったぁ空気読んで自重すりゃいいのに、できないんだろうなぁ。
    次の積弊にされたらお終いだぞ、労組。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 11:38

    レンタカーで現代車みるけどどうなのかなあ?怖くてね。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 11:39

    トヨタ系じゃ、工具を取る・戻す動作まで秒単位で決められていますがねぇ…
    車1台完成させるまでの時間は、短ければその方が良いのは当然。記事中にある完成車が出来る迄の時間については、ヒュンダイより効率良く完成車作ってる証拠に他ならないです
  • 名無し 2018年04月25日 11:42

    東レの将来が楽しみです
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 11:47

    1度だけヒュンダイ車の走ってる後ろについた事があったからじっくり観察したら
    舗装路面で真っ直ぐ走ってるのにガッタガタ左右に揺れててようあんなの車売るなと逆に感心したわ
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 11:50

    トロントの暴走事件

    10人の死者の内、3人が韓国人だったとか

    内1人はカナダの市民権まで持っていたらしい

    本当に何処にでも湧くんだなぁ
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 11:52

    ほんとつくづく、どうしようもない民族だな!!
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 11:53

    東レとか韓国に工場があるところだいじょうぶかな?
    技術を吸い取る役割を終えたら労組が暴れそうw
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 11:54

    エンブレムがホンダと混同されやすいと思う。あれやめろよ。
    つーかわざとでしょ?
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 11:58

    >理由を聞けば納得できる。「現代自の貴族労組の懐を肥やすための馬鹿らしい行為はもう懲り懲りだ。私よりも年俸の多い現代自労組に対し怒りを覚える」

    自分がどう生きるかではなく、他人の儲けを絶対許せないって理由で
    納得出来ちゃうのが韓国人だなぁって
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 12:01

    通貨危機の時のドル調達はどうするんだろ?
    社債でドル調達した分を韓国政府に協力して為替操作に投入してた流れ。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 12:08

    産経WEBさんにも記事がありました。
    生産台数でインドに抜かれ、メキシコにも抜かれそうだとか・・・
    自国内生産での高コスト、低効率の体質が分かっていても改善されない。
    海外工場生産は少しはまともだから、分かっていてもあえて改善しないのでしょう。
  • おけ 2018年04月25日 12:14

    >国産車という理由から、海外で販売される現代自よりも高くても何ら不平を言うことなく購入し、サービスが劣っていても不満を言わずに乗り回し……

    韓国人にもこういう認識があるのに、ダンピングを指摘されるとキレるのは何故だろう?
    アホを自称する関西人が、バカと言われると怒るようなものだろうか
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 12:15

    記事の中身よりも文章の調子に目を向けると、韓国が日本を責めるときの文体にそっくりですね。(笑)
    まるで慈愛に充ちた父親が、子供に優しく説教をしているかの様な文章。(笑)
    読むものをして、反発する感情を抑えるのが難しくなる、押し付けがましい文章です。
    要するにベタベタして気持ち悪いのです。
    経済関連の話ですから、国内車の実績が落ちていることと、落ちた理由である労組を説明すれば事足ります。
    余計なお世話が悪目立ちする文章です。
    日本に対する記事も大抵、事実はあさってで、やたらと説教が続く「オヤジの繰り言」のような文章でした。
    韓国人って人に説教するのが好きなのかな?
  • ななし 2018年04月25日 12:19

    ヒュンダイの凋落もあると思いますが、数年前と比べてウォンが2~3割くらい高くなっているのもあるのではないですか?
    しかもFTAを結びまくって関税引き下げでは輸入車に押されるのも当たり前だと思います。

    それに今後は為替介入がし難くなりましたので、この傾向は更に続くと思います。

    でも通貨高で滅びた国は無いとパヨクは言っていましたし、韓国といえばパヨクのお膝元。
    大丈夫じゃないですか?()
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 12:22

    日本でトヨタ社員より年収低い人はトヨタ車を買わないのだろうか、、、何かおかしい
  • ななし 2018年04月25日 12:24

    ※13
    その通りですね。

    労組が不逞の輩であることは事実ですが、それに成り代わりたくて仕方がないのが韓国人です。

    これでは問題が解決せずにループのも道理です。
  • 2018年04月25日 12:26

    あれだけ愛国心に溢れまくっている
    在日韓国人が鼻も引っかけなかった韓国車を

    (・∀・)本国韓国人が積極的に買っていた事自体
    不思議花なんですけど……ね

    アメリカと言うか、ハワイでは
    韓国車をよく見ますね
    何が良くて乗っているのか知りませんが

    日本だと、正しく檄レア車ですな
    街では旧式の86の方が見かける確率が高いです
    ググルカーと良い勝負でしょう

    以前、駐車場で止まっているキア車を見つけた時は
    思わず声がでて
    周りをぐるぐると回ってジックリ見てしまいました
    流石に写真に撮る事は我慢しましたけど(笑)
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 12:28

    ※12

    もちろんわざと
      
    本当は「ヒュンデ」にちかい発音するところを英語圏で無理やり「ホンディ」と呼ばせていると聞いたことがある
    それでホンダとまちがえて購入したアメリカ人は多いそうな
    あっちじゃわりと有名な話でシンプソンズのネタになった事もあるとか
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 12:32

    本当に700万台以上も売れているのか不思議だ。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 12:32

    ヒュンダイって安くはないですよね。
    エンジン性能は酷く悪いらしいし。
    ヨーロッパやアメリカでソコソコ売れているのが信じられない。
    ほんと誰が買っているんでしょ。
    日本車と勘違いされてるのかな?
  • 名無し 2018年04月25日 12:41

    土地が安いとか電気代が安いとか優遇税制とか
    韓国に工場を作るメリットは確かにあるのでしょう
    でも韓国人を雇うと言うデメリットはそれら全てを引っ繰り返すのですな
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 12:41

    実質45歳定年だから、会社が将来どうなろうと関係なく、稼げるときに稼いでおこうということなんだろうけど、それにしても非常識な要求だな。
    ひょっとしたら、役員も「従業員の給料が上がれば自分たちの報酬も上げやすいな」とか思ってるんじゃないだろうか。
    責任は取りたくないが、自分だけはうまい汁を吸いたい。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 12:43

    売れた内、日本製だと思って買った人はどのくらいいるのだろうか?
    ホンダに似せていますし、CMでは日本全開だそうですし。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 12:46

    *22
    シンプソンズのネタ本当にあったw
    ttps://blog.goo.ne.jp/raffaell0/e/0bfa5d23d6cb6bd3208682f7dcc2921b
    ホンダ車と間違えて購入じゃないけど多分これでしょう
  • 名無し 2018年04月25日 12:48

    韓国で売れないなら、日本に輸出すればいいんじゃないかしら?

    ヨーロッパ車よりもステータスが上で
    日本車よりも高性能で、
    中国車よりも値段が安ければ、

    日本人は喜んで買わせて頂きますわよ。
    そうやって頑張る韓国の方は素敵に見えますわ。

    頑張って下さいな。応援、しておりますわ。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 12:49

    外資系のGMより、国内企業のこういう記事を待ってました
    今後も、こういう系の国内企業のニュースを待っております
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 12:57

    ユーチューブでHyundai CMを検索して3つぐらい見てみたが特に日本関係の画像は出なかった。CM動画のヒュンダイ車は妙にプラスチック玩具っぽい印象。日本コスプレのCMの動画を見てみたいのでタイトルかリンクを教えてほしい。
  • 名無し 2018年04月25日 13:01

    韓国はまだ面子文化が残っているから車も面子を守るためのステータスとして機能しているよな。
    日本と違って家の前に路駐だから先ず目に入るのが車。で、その車のグレードで裕福度が一目瞭然。
    少なくとも普及層と同じグレードを買わないと卑下されるから、面子横並びの為にベストセラー車種が生まれるという面白い構造。
    中国もそうだけど、中国はもっとたくましくてエンブレムだけ変えたりしてグレード詐欺とかあるからなぁw
  • nanashi 2018年04月25日 13:15

    アメリカでも韓国車だんだん不人気になってきている。中古車市場での評判むちゃくちゃ悪いの。
    とにかく年数経つと韓国車は故障が増えてどうしようもないって。
    日本車はその点中古車市場も活気があって、新車に手が出なくても中古車ならって層に需要があって、今や日本車の中古=韓国車の新車状態。
    アメリカの自動車修理工が新車を買おうとする友人に日本車は買わないでくれと懇願するジョークがあるくらい。
    「お願いだから、韓国車買って。しょっちゅううちに来るようになるから」って。
    笑えないぞ、それ。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 13:22

    ????
    ソウルで!見る!買う?食う!
    の被害者の話
    とかにすりゃいいのに
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 13:35

    ※31
    まだ力士の小錦が現役だった頃、ヒュンダイの広告で小錦が土俵にいる写真を勝手に使っていたのが有名なんだが、見たことが無いか?
    当時の欧米向けCMで広く使われていたんだが。他にも富士山やら桜吹雪やら色々とパクリはあったぞ。

    たぶん今だったら親日罪になるだろうけどな。「日本の文化を韓国人が宣伝するとはけしからん!」とね。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 13:42

    原点に立ち返って、水車からやり直せ。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 13:47

    韓国が工場を誘致するのは蟻を蟻地獄に落とす行為、東レみたいなアホのトップはもういらない。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 13:54

    かつてエンコリで指摘されていた話ですが、サムソンの海外宣伝戦略で「韓国企業と認識されぬよう全力を尽くせ」「徹底して日本に化けろ」というアホな命令が取締役連中から発せられたそうな。
    その集大成が、一連のパクリ広告でしょう。海外でアンケートを取ると「サムソンは日本企業」と答える外国人が半数を超える統計がありましたからね。

    で、その後「サムソンは韓国企業である」とバレた瞬間に株価が暴落したという笑い話があります。現在のサムソン事業縮小はその影響もあるみたいですね。グループ内の不採算部門を叩き売った後はかつてのスケールメリットを失い、今では半導体でしか目に見えた利益は出てません。

    そして今、弱体化したサムソンに文在寅が目をつけている、という流れです。これは現代グループも同じこと。ここに来て米国との通商摩擦と文在寅の積弊精算との挟撃になっております。
    まぁ絶体絶命でしょうね。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 13:57

    ヒュンダイって、WRCがんばってたと思ったのに。
  • 名無し 2018年04月25日 13:58

    損益の分岐点は数年前からわかって居た事でしょ。この対応に協力しなかった労組がアホ過ぎる。
    落とし所を見つけられない点では、政治も経済も同じ朝鮮人がやる事だな。
  • ななし 2018年04月25日 14:00

    >大学に行けなかった子どもたちに1000万ウォン(約88万円)の技術支援金支給など

    なんだこりゃ?

    ・・・

    ダメだコリァw
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 14:03

    命を乗せてるのに南朝鮮車なんて
    自殺行為だわ。
    南朝鮮人が作ってるんだよ
    恐ろし過ぎるでしょ
  • 積極的平和主義者 2018年04月25日 14:04

    ※29
    確かちょっと前にヒュンダイの国内販売が年間数台だったなんてことになって、完全に撤退したはずですよ。
    あれから状況が激的に良くなったってこともなく、むしろ逆風になってますから、日本じゃ売れないですよ。
    売れてたのはバスじゃなかったかな。
    日野もどきで売れてたとか?
    それでなくても面倒くさい輸入車買うのに、なんでわざわざヒュンダイ買うか全く理解できないですよね。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 14:21

    米国からアメ車の輸入を文在寅大統領が確約してしまったから今年はさらに現代自動車のシェアは低下する。
  • 名無しさん 2018年04月25日 14:24

    ホンダがF1で初優勝したのが1965年以降このマシンが72勝
    現代って出場経験あるの?日本車と比較にならんでしょ。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 14:45

    何らイノベーションも起こしてないのに700万台超売れてるのが驚愕w商売の才能は確かにあるのかもしらん。それが良いか悪いかは別の話だけど。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 14:47

    大谷の通訳が乗ってる車が現代車だっただけで大喜びしてる韓国人だし
    有名人に片っ端から現代車押し付けまくれば、あの○○も愛用してる!って一気に手のひら返しすると思うよ
    ステータスや面子へのこだわりだけは世界トップクラスだからね
  • 名無しさん 2018年04月25日 14:52

    ヒョンデとキアの貴族社員だってたぶん自社の車は怖くて乗ってないだろう
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 14:55

    サイパンで知り合った現地の人が乗っていましたよ。
    お金がなくてこんなのしか買えない、ゆくゆくはレクサスを買いたいんだ、と言っていましたね~
    メルセデスじゃなくてレクサスなの?と聞いたらレクサス一択!と言っておりました。
    フィリピンではほぼ現代車見なかったけど…なんでだろ?
    やっぱり日本車が人気とは聞きましたが。

    都内で見たのは1回しかありませんが、何かその日一日良くないことが起きそうで嫌でした。
    確率からするとラッキーなのかな…
  • 名無し 2018年04月25日 15:45

    日本で売り出せよ、なぜやらない。

    この前Youtubeで直線走行中のヒュンダイ車が突如尻振りダンスを開始して見事に事故ったの見た。
    高速走行中に車線変更を行って、振動が収束せずに発散してしまったように見えた。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 15:49

    円高は是正されウォンの為替操作を封じられたヒュンダイはもう上昇の見込みは少ないかな。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 15:53

    かつてサムソンと抗争したエリオット社が、今度は現代グループに目をつけたようです。
    彼らは、サムソンの時は李在鎔の継承にまつわる不透明な資金の流れを糾弾し、結果的に崔順実事件を暴露するという大金星を挙げたヘッジファンドですね。

    今回は、現代グループの一連の構造改革が不透明であったことが不満らしく、大株主としての権利行使も辞さない構えで現代グループに圧力を加えています。
    特に、現代グループの系列会社の出資構造と、経営再建の長期計画における非公開部分に対して全面開示を要求しています。

    もちろん、現代経営陣の対応によっては、さらなる強硬措置を取るという警告もしています。
    なにしろ韓国企業では時価総額1位がサムソン、3位が現代です。いわゆるハゲタカさん達がこれらを標的にしないわけがありません。

    これは、韓国GMとはまた異なる点から経済危機を招くことになるかもしれませんね。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 17:31

    韓国人が我慢するわけがない
  • 名無しさん 2018年04月25日 17:59

    日本で外圧でドラスティックな制度改革して「非関税障壁」を取っ払った一番大きな事件は自動二輪の大型の自校で実技試験と高速二人乗りですかね。これで日本の大型バイクの一位はハーレーになりました。尤も元々原付から鍛え上げて来た日本のメーカーは国内でも国外でも頑張りました。大型バイクの旨味の大きい所を取られたとは言え空冷狭角2気筒キャブレターでなければハーレーに非ずの様なキャラ立ちが自縄自縛となり水冷だ電制直噴だいやさ電動と言われてもハーレーファンの動きは鈍い。
    ヒョンデ/キアも千CC前後の軽トラに拘るならアメリカメーカーには対抗できるかも知れない。しかしこれも中共の軽トラが入って来たらどうなるか? 何なら千CC程のエンジンと丈夫なボディを設計して韓国がFTAしているベトナムその他東南アジアで製造させて韓国への輸出攻勢してやればヒョンデは詰むかも知れません。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 18:35

    EUとの関税撤廃が始まれば南朝鮮車なんてどんどん追いやられるなぁ
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 19:25

    ここ数日円安ドル高基調なので連動して動くはずなのに
    韓国は円とウォンの相場が変わらないように相変わらず必死で為替操作してるよね
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 19:34

    ていうか逆にこんな悪条件で車産業のトップグループに入ってることが驚愕だわ
    世界第五位くらいの販売台数グループだろ?
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 19:45

    >16

    関西人にとって「アホ」と「馬鹿」は意味が全く違うんですよ。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 20:05

    >韓国人も買わないといっている車を、海外の消費者に「買って欲しい」と強要できるわけがない。

    朝鮮人にしてはマトモな正論言っててちょっと驚き
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 20:17

    ※35

    それは見たことが無かったです。
    でも上の誰かの現在進行形でヒュンダイがCMに日本のイメージを使ってだまして売っているような書き込みがあるのですが、今やってないなら今やってると書いて非難するのは不適切ではないですか。それを方々にコピペしてしまう人がいます。CMのあの斜めHのエンブレムは気持ち悪いです。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 20:18


    あんなガラクタを買う人ってのは
    同じようにガラクタでしかないという。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 20:48

    ※21 祐さま

    ハワイって意外と、華やかなリゾート地の顔とは裏腹に貧しい州ですからね

    観光以外に産業ってほとんどありませんし
    総人口に対する労働人口の割合とか、被雇用者の給与額とか
    失業者数とか、色々な経済指標で50州中42,43位をウロウロしている感じです

    その割に治安は全米の中で良い方なのは、頑張ってると思いますけど
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 21:01

    *11>
    東レが韓国で生産している炭素繊維は中国向けの低価格スポーツ用品用、日本国内で生産しても採算が取れない、韓国で生産されるアクリル繊維の品質が悪いので品質向上は望めない。
  • みらーしぇーど 2018年04月25日 21:11

    ※35
    富士山によく似た山を広告に使ったのはヒュンダイではなくサムスンですね。サムスンは忍者を登場させるCMも作っていました。桜吹雪のCMって何だろう?まあ、いずれにせよ、10年以上前のお話ではないかと。

    ヒュンダイの労組はムンジェインを支えてきた民主労総に属しています。そのヒュンダイの労組がここまで民衆に嫌われてしまったらポピュリズム政権のムンたん、どうするんでしょうか?
  • みらーしぇーど 2018年04月25日 21:28

    ※29
    ヒュンダイは2000年代初めにヨン様人気に乗じて日本市場に参入してきました。その後、最大で年間2500台ほど売り上げましたが、その後、振るわずで10年ほどで撤退しました。それ以外にはKIAが日本に支店を置いていましたが本当に1台も売れなかったそうです。KIAは日本で車を売る気はなく、専ら、日本車を購入しては分解してリバースエンジニアリングするのが目的だったという説もありますね。

    ヒュンダイ車はその後、値段の安さからタクシー会社が大量購入したが、故障の多さとサービスの悪さから、すぐにやめてしまったということもあったようです。

    今はバスと個人タクシーでたまに見かけますね。個人タクシーに使われるのは、日本のタクシーは小型化に進んでいて、フルサイズのLPG車はヒュンダイしかないからだそうです。
  • 元在日 2018年04月25日 21:30

    ※50
    もう撤退しました。
    一年間で十数台売ったというとともに。
    ただ、撤退後に観光バスが結構な台数は言ってきてるんだよなぁ…

    あと楽韓さんが本文で言ってるヒュンダイ・キアのビジネスモデルって、サムスンがスマホでやってるから、これは韓国全体のビジネスモデルと言ってもいいのかもしれません。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 22:02

    ※60
    >今やってないなら今やってると書いて非難するのは不適切

    ↑もしもヒュンダイが「昔はCMで日本に擬態してごめんなさい」と公式に認め謝罪したなら、それは該当します。しかし、いまだに公式な謝罪どころか撤回もしてません。つまり、かつてのCMの中身を否定していないことになります。

    これはヒュンダイが存続する限りついて回る問題です。「ヒュンダイは著作権や特許などの知的財産権を尊重しない」と批判されても仕方ないところですから。まさしく現在進行形の問題で合ってますよ。

    ちなみに、ヒュンダイは全てのCMをネットにアップしているわけではありません。当然ながら、知的財産権の侵害を示唆するような動画などは削除されているでしょう。問題のある動画はいつまでも残ってません。もしも見たことがないなら、あなたにその機会が無かっただけでしょう。あなたが今何歳かは知りませんが、もし若い人なら仕方ないとは思いますけどね。
  • Nanashi has No Name 2018年04月25日 22:44

    昔ハワイでレンタカー代をけちったら現代になってしまった。
    なんていうか、日本車の劣化版というか、レンタカーでも、もう運転したくない。
  • 名無し 2018年04月25日 22:57

    韓国で最も売れてる車はグレンジャー(4ドア・セダン(輸出名アゼーラ)と1tトラックの「ポーター」、10万台以上売れたのは2車種だけ。
     起亜のボンゴ(1tトラック)も6万台売れてる
    現代自動車の国内販売は69万台、起亜は53万台
    http://japan.hani.co.kr/arti/economy/29395.html
    http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2018/01/02/0500000000AJP20180102005200882.HTML

    1tトラックの用途は路上で野菜や果物を売ったり、引越し荷物、宅配、フードトラック
    つまり、40歳代でクビになったサラリーマンが買ってる・・・
  • 名無し 2018年04月25日 23:45

    大谷の通訳→水原
    在日帰化では
  • Nanashi has No Name 2018年04月26日 00:12

    韓国車って見た目はカッコいいね。ちょっと調べたら外国人のデザイナー雇ってスタイリングさせてるみたい。で、エンジンはどうも三菱製みたいね。売れてる気配がないのに三菱が潰れない理由が分かったよ。その他肝心なところは日本製であとは日本車からパクってるようで要は研究開発を他人にやらせている例の両班スタイルってことですかね。そして日本製を使っているはずなのになんでと思ったがようやく故障が多い理由が分かったよ、故障の原因が掴めないんだ。だから繰り返す。あ、これネットから拾った情報なので間違っているかもしれませんので悪しからず。
  • 名無し 2018年04月26日 00:52

    現代自動車は
    エンジンは「GDi」、三菱の「GDI」が原型
    燃料噴射の制御はボッシュかな?
    ミッション(AT)は自社製を誇ってますね。
  • 名無し 2018年04月26日 01:10

    ※16
    いつものダブルスタンダードだろ
    朝鮮人は常にダブルスタンダード
    ウリはいいけどナムはダメニダ
  • 名無し 2018年04月26日 01:21

    三菱自動車は国内と海外で売上全然違うやで
    日本での売り上げは全売り上げの16%弱程度

    https://www.mitsubishi-motors.com/content/dam/com/ir_jp/pdf/yuka/2017/yuka20170623.pdf#page=16
  • Nanashi has No Name 2018年04月26日 02:19

    台湾はアメ車とドイツ・日本で殆ど占めてた
    韓国車は見た事無かったな
  • Nanashi has No Name 2018年04月26日 08:24

    何か 造ってやってる 売ってやってる感がもの凄い(笑)
    自国の車なんだから自国民が買って乗るのは当たり前的な感じなんだろうね。
    国自体の考え方が根本的に駄目なんだね。
    まさに自業自得www
  • Nanashi has No Name 2018年04月26日 08:58

    労働貴族だから。
  • みらーしぇーど 2018年04月26日 13:39

    5~6年前に中国へ行ったとき、タクシーはほとんどVWの古い車種かヒュンダイだった。日本車って、マニアックなお金持ちがオプションパーツをつけてピカピカに磨いて乗ってるイメージでしたね。今はどうなんだろう?
  • Nanashi has No Name 2018年04月26日 15:25

    あれ?日本の観光バスはヒュンダイ結構使ってますよ。
  • Nanashi has No Name 2018年04月26日 19:59

    シェアがあることが意味不明
  • Nanashi has No Name 2018年04月26日 22:23

    700万切らないかな~。
  • 軍事速報の中将 2018年04月27日 00:07

    ホンダィですw

    ※79
    ミンス政権の時、ヤバくなって、運送業とか壊滅状態になったんだよ
    そうすりゃ、バスもトラックも売れないから減産した
    景気が良くなって、すぐにバスやトラックが欲しくても
    生産が間に合わない
    それで、しかたなくチョンダイとかシナバスと買ってるわけ
  • 名無しの権兵衛 2018年04月28日 01:35

    ※80
    人類(というか生物種)は構造的に、一定のバカ(欠陥個体)を抱え込む運命にあるからな
    自然淘汰でいなくなる(囮役になる)前提が崩れているので、
    人類の(精神的)進歩はそれらに足を引っ張られて頭打ちになってるのが現状
  • 軍事速報の中将 2018年04月29日 07:22

    本当は外車に乗りたくても韓国特有の同調圧力が強くて我慢してたんだろ
    一度でも防波堤が決壊したら我も我もで外車に逃げるだろ
    これじゃTPPなんか入れっこないわな
  • 軍事速報の中将 2018年04月29日 10:16

    在日達よ今こそ立ち上がりなさい(笑)
  • i774 2018年04月29日 10:16

    >アメリカで発表された顧客満足度の車ランキング

    いろいろ御託が並んでるけどさ「消費者が買いたい車を作れてない」という単純な話なのでは?