文在寅(ムン・ジェイン)大統領は15日(現地時間)にフランスのマクロン大統領との首脳会談と晩さん会に臨み、その席で北朝鮮の非核化を促す手段として制裁の緩和を要請した。フランスは国連安保理の常任理事国であるため、制裁緩和に一定の影響力を行使できるからだ。
これに対してマクロン大統領は文大統領の非核化に向けた努力を高く評価しながらも、制裁の緩和については「安保理決議を全面的に守る」として要請には応じず、双方の認識の違いが表面化した。
その後に行われた共同記者会見で文大統領は「国連安保理による制裁決議は非常に重要だ。韓国もその枠を守りながら南北関係改善に向け努力していきたい」と述べた。ただその一方で「北朝鮮が非核化を早いペースで続けられるようにするには、国連安保理とフランスの積極的な役割が必要だ」とも指摘した。北朝鮮の非核化が段階的に進展した場合、それに合わせて制裁が緩和されるようフランスに対して協力を求めた形だ。これは北朝鮮からの核リスト提出と査察を制裁の緩和よりも先に行うべきとする米国の考えとは完全に異なる。
しかしマクロン大統領の考えは米国の方により近かった。マクロン大統領は晩さん会で「平和に対する文大統領の執念には私も共感している」としながらも「安保理決議を全面的に守るという明確な基盤の上で交渉が進められた場合、われわれはいかなる状況でも気弱にならず対話に臨むことができる」と述べた。マクロン大統領は国連と国際社会が掲げる北朝鮮の非核化原則「完全かつ検証可能、不可逆的な非核化(CVID)」の実行を強調しつつ「安保理常任理事国としてわれわれの役割を果たす準備ができている」との考えも明確にした。
(引用ここまで)
ムン・ジェインが現在ヨーロッパ歴訪中。
7泊9日のスケジュールでフランス、イタリア、バチカン市国、ベルギー、デンマークを歴訪するそうです。
で、フランスを最初の訪問国に選んでいる。ここに鍵というか、今回の訪欧の大きな意図があったように感じます。
フランスは西側諸国にありながらNATOからは脱退したこともあるという、独立独歩の国として知られています。米英とは異なる路線に行くことも少なくありませんね。
ユーロファイタータイフーンの共同開発からいち早く抜けて、中型マルチロール機として評価されているラファールを製造していることもフランスの気概が影響しているところかな。
つまり、強硬なまでに北朝鮮への制裁を主張する日米とは異なり、フランスであればムン・ジェインの言うことを聞き入れてくれるのではないかという期待があったのではないかと思われるのですよ。
以前にもちらっと「ヨーロッパ訪問で味方を探そうとしているのではないか」ということを書きましたが、その時点で「こんなことを考えているのかなー」と思っていました。
国連安保理事国であり、さらにEUの主要国であるフランス訪問で賛成を取り付けることができれば、その後の国々も一気に賛同に回ってくれるはず、という目論見があったのでしょうね。
でもって、実際にフランス訪問でマクロン大統領に「非核化を進めるためにも制裁緩和を進めたい。そのためにもフランスの協力が必要だ」と言ってみた結果、「いや、非核化が先で、制裁緩和はその後だろ」と言われて終了。
しかも、語句としてはアメリカも使うことを遠慮している「CVIDの実行が必要」という強い意志を明確にされてしまった。
まあ、この時点でムン・ジェインの意図はすべて終わりですね。
BBCとのインタビューでは「人権派弁護士であるあなたが、人権弾圧国家の指導者と手を取り合って抱擁するのは不都合ではないか」と質問でぶん殴られていますし。
どうやらヨーロッパにも味方はいないようですね。
ま、それも当然。
火星14の射程距離は8000kmでまだヨーロッパを射程に収めることはできていない。
つまり、ヨーロッパ各国は第三者に過ぎないわけです。
1万kmになればまた別でしょうが。
ムン・ジェインはおそらく「第三者であるからこそ韓国と北朝鮮の言い分を聞いてくれるはず」という目論見だったのでしょう。
なにしろムン・ジェインにとっては「本当に正しい道であると確信して融和路線を走っている」わけで、自分たちの正義を受け入れられない日米こそが悪。
日米以外の国であればこの正義を受け入れてくれるはず、という目算をしていたのでしょうね。
でも、現状でヨーロッパ各国がアメリカに楯突いてもなんの益もない。
もちろん対立項目がないわけじゃないですが、北朝鮮を擁護するようなほどのことじゃない。
そもそもフランスはEUの中でも北朝鮮との国交を結んでいない希有な国であり、「非核化し、人権状況が改善されれば国交を結ぶ」と正式にアナウンスしているほど。
要するに初手から選択ミスしてるっていうところですかね。
ムン・ジェインの、そしてムン・ジェイン政権の外交センスというものがよく理解できる事例ではないでしょうか。
フランス人の性~なぜ「#MeToo」への反対が起きたのか~ (光文社新書)
プラド 夏樹
光文社
2018/8/30
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2018年10月17日 17:54
クネたんと同じ海外ばっか行ってるイメージだわ。
名無し@MLB NEWS 2018年10月17日 17:56
でもこいつ色々ようやるよね パクネとは違う
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:01
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:02
よほど核はどうでもいい+終戦からのトンイル論に
賛同の声だけ聞きたいらしい
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:03
せいぜい中国やロシアを推して北朝鮮にはノーコメントってとこでしょ
鈴置さんが昔書かれていましたが、今の金正恩体制が無くなって困る国って韓国以外ない
いや難民流出は困るけども、中国ですら聞き分けのない金正恩を庇わず次の傀儡を立てる方がメリットある
嘘を吐き続けて信用を失った国の末路ですね
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:04
好きなんでしょ、ドイツ?
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:05
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:06
部下を送ってホトケと事前の話し合いとかしてれば
先方に脈ナシってのがわかって、行くの止めよう
恥かくだけだし…となりそうなもんだが
名無しの権兵衛 2018年10月17日 18:06
失敗したようだけどw
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:07
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:07
更なる締め上げの事ですねわかります
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:08
フランスはアメリカと逆と張りやすいみたいな風説もありますが、北からイラン等々に核やミサイル技術が流れ、中東からアフリカ移民で悩む仏が、それらと繋がっている北を容認するわけがない。
「リベラルのマクロン大統領」なんてマスコミが作ったもので、就任早々に「これはまずい」と無能でなければ自覚します。
中東や旧植民地のアフリカ移民だけでてんやわんやなのに、それに輪を掛けて「そいつらに核を持たせろ」と言うに等しいムンになど、リップサービスすらしていられない。
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:08
まあ行った所で聞いてくれないだろうけどww
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:09
ぶっちゃけ核拡散されると、ヨーロッパで核テロ起きるリスクが跳ね上がるよね
それに見あったメリットがあるのか…ないよね
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:10
http://japannews01.blog.jp/archives/50514789.html
わはははは。
天木かー。
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:10
リストアップと廃棄計画の提出さっさとしろよ」
Nanasi has No Name 2018年10月17日 18:12
フランスに対し、更には全世界に向けて公然と完全かつ検証可能な非核化を約束してしまった事にならないか?アメリカさえ対外的にこの文言は控えて居たと言うのに。今後はこの仏韓共同声明に韓国は(本来なら)縛られる。フランスが行使するとは現実にはあまり思えないが、「韓国よ、あの共同声明で約したCVIDはどうなった?」と定期的にチェックされ、その履行状況から背けばフランスからの便宜供与や貿易の優遇が継続不可能になって一つ一つ消えて行く、と言う図もゼロではない訳で。
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:13
それと、目論見外れたどころか、当事国じゃないフランスが、アメリカも使わなかった言葉を使ったってのは結構大きなことじゃないですか?
ムンジェイン大統領は、大急ぎで欧州行脚戦略の立て直しをしないと
帰国するまでには、「CVIDの実行が絶対条件」って流れを自ら作って回ることになりかねないんじゃないですかね?
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:14
あいつを味方につけてオタサーの姫に返り咲きニダじゃないけど。
こんなん制裁破ったら日米、そして他の欧州各国との経済活動できなくなるのに協力できるわけないじゃんw
名無し 2018年10月17日 18:16
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:19
t 2018年10月17日 18:20
>つまり、ヨーロッパ各国は第三者に過ぎないわけです。
火星14の技術や核弾頭がイランに渡ったらヨーロッパもヤバいだろうな
Nanasi has No Name 2018年10月17日 18:25
やはり核兵器で他国を脅迫しちゃったのは北朝鮮の取り返しのつかない悪手でした。
ソフトクリーム 2018年10月17日 18:25
仏だけじゃないと思うけどさ
ほんと、ムンちゃん仏までいって北のために良く働くね~北朝鮮主席補佐官って感じ
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:26
いや、その理屈はおかしいだろ…
普通の国々は普遍的常識の前提の上の流れに沿いながら歩調を合わせつつ遣り取りしていくのが当然だろに、
朝鮮人は我欲と自分らの都合を通すしか頭に無い詐欺外交が通じなくなって来たら他に都合良く受け入れる国は無いかと彷徨ってる有様
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:27
韓国の味方をするわけない
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:27
第三国が2つの陣営を比べれば、そりゃ普通は日米を選ぶわなw
日米の感情損ねても何の得もないからな
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:31
中露は、思惑はなんであれ対米には協力してくれる。米英の結束は固い。仏しかありませんわな。
安保理は多数決じゃないけど、多数を味方につけた雰囲気を出せればっていうところでしょう。
フランスの理解を得、イタリアの合意を得て、バチカンで法皇の訪朝を取り付けて、平和の使者となる!
初手で転けましたけどね。
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:32
2018年10月17日 18:34
一旦はイラン核合意で欧州はイランの核兵器凍結の夢も見れましたが、アメリカーイランの緊張関係がぶり返すならヨーロッパとしてはイランの核武装は絶対に阻止すべき案件であり、その意味では北朝鮮の核ミサイル開発につながる北への経済制裁緩和は絶対飲めない案だと思うのですけどね。
まあ、どっちにせよムンの国際感覚はオカシイと言うこと自体はその通りだと思う次第。
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:36
アフリカに政情不安から空白地帯が生まれ、そこに核ミサイルが運搬されるというシナリオだって普通にあり得るしなあ
アルジェリアに至っては、かつて核実験と称して地上核爆発を起こされ、一説には二万人ほど亡くなっているので、国際法を拡大解釈すれぱ、フランスに対してそうする権利があることになる
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:36
ウリが統一したいんだから、それが絶対正義で、世界各国は無条件で賛同・助力するはず、って。
反日運動拡散も同じで、ウリが日本を嫌いだから、世界各国は無条件で(以下同文)。
利益を提供しなきゃ、各国政府は動かない。
ましてや北の核は、自由主義陣営は皆反対だろう。中露すら、米国と表立って対立してまで、北の支援はしたくないのに。
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:37
営業の世界では万が一って事もあるけど外交でやってるのがねぇ。
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:41
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:41
テロに晒されてる国が簡単に了承するわけない
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:43
名無しさん 2018年10月17日 18:43
決めていくものじゃないからね。
長いすり合わせがあった後で、首脳どうしが合うわけで。
ムンジェインは、毎回ぶっつけ本番で非常識な要求をして撃沈する、
というパターンが多い。
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:47
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:48
「このように成功すれば日本をやっつけられるぞ。日本人のくやしがる顔が今から楽しみだ」
成功するかどうかは考えていない。当然、失敗。
ハングル板で
「韓国人がノーベル賞取った時のネトウヨの悲鳴が今から楽しみ」
って10年前からスレ継続させてますけど、毎日が勝利宣言。
毎年毎年負け続けているのに、現実を見ることは全くしない。
「いつか必ずノーベル賞を取るのだから、ネトウヨはいつか必ず負ける。つまり韓国の勝ち」
なんだそうな。
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:48
色々分析してるけど、常任理事国の中でフランスが一番与し易いって思っただけなんじゃないかな
与し易いっていうか、舐めてかかられてたっていうか
最近陰謀論で「ディープステート」とか大層な名前をつけられてるアレは、要は「コミンテルンの亡霊」な訳で
米中露の強国には怖くて物申せないけど、リベラル汚染(左翼化)されてるユーロの国は特亜の意見が通るっていう楽観があったんじゃないかな
米韓は対等→米国より下の欧州は韓国より下、ぐらいは潜在的に思ってそう
英国がEU抜けてなかったら、仏の次に英を歴訪しておんなじ事言ってたでしょう
因みに独に行きゃいーじゃんってのは、独が常任理事国じゃないから無い
「国連の制裁解除」が目的だから常任理事国でない独なんてお呼びじゃない
用日ならぬ用仏?チョロそうって思われてたんでしょう
訪仏の理由がこれで、バチカン訪問の理由がアレで、欧州周遊の成果はほぼ無さそう
短絡的な人たちだね
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:51
はい、将軍様まずは非核化をして下さい
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:52
ムンさんは何をしても無駄だと思うよ。
統一したいなら核捨てればいいのに。
捨てたら、半島が統一しようが戦争しようが誰も文句言わないと思う。
名無しさん 2018年10月17日 18:53
さて、日米英仏を敵にまわして
ムンジェインと金正恩の味方をしてくれる「正義の国」は、欧州にいくつあるのかな?
Nanashi has No Name 2018年10月17日 18:59
Nanashi has No Name 2018年10月17日 19:00
北に事大するとは⁉️
Nanashi has No Name 2018年10月17日 19:04
このスケジュールで躓き続けるわけですな。こりゃ傑作だ。
Nanashi has No Name 2018年10月17日 19:06
イタリアもそうだし、EUもG7に参加してるんだよね。
韓国の外交センスだと、この辺に気づいてなさそうだよね。
仏やEU諸国(NATO)が瀬取り監視に参加したら、後頭部殴られたってまた騒ぐのかな。
高木☆楼子 2018年10月17日 19:07
Nanashi has No Name 2018年10月17日 19:07
Nanashi has No Name 2018年10月17日 19:12
まず真っ先にバチカンに行けよw
Nanashi has No Name 2018年10月17日 19:17
端から期待薄だと思うが
斜め上高角速射砲砲径長6.5cm二ダ 2018年10月17日 19:17
名無し 2018年10月17日 19:19
名無しさん 2018年10月17日 19:28
もちろん対立項目がないわけじゃないですが、北朝鮮を擁護できないほどじゃない。」
文中こう書かれているがこれじゃ逆だろ
「北朝鮮を擁護できるほどじゃない」か「アメリカの対北朝鮮政策を擁護できないほどじゃない」でないと
名も無き哲学者 2018年10月17日 19:28
あきつしま 2018年10月17日 19:30
アメリカがダメならフランスがあるさ、それもダメならイギリス・・・みたいな。
個人の生き方ならそういうのもアリとは思いますが、一国の大統領が外交でそれやっちゃうってどうなのよ、と思います。
つくづく外交、他国との約束を軽く見てるんだなぁ、と。
「大企業に就職できなかったらチキン屋やればいいさ」というノリで外交されても。
Nanashi has No Name 2018年10月17日 19:38
一言本質のみで片付けると馬鹿なだけでしょう
Nanashi has No Name 2018年10月17日 19:39
Nanashi has No Name 2018年10月17日 19:39
Nanashi has No Name 2018年10月17日 19:42
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるで騙された奴が悪いんや方式
名無しさん 2018年10月17日 19:43
ムンジェインの訪日は消えたそうです。
(年内訪日予定だったんですね。日本に来て何が得られると思ってたんでしょうかね。)
国際観艦式での無礼、国連での日韓合意違反のイアンフ演説など、
ムンジェインの反日がずっと度を越していたので、
「じゃあもう来んじゃねえよ」って話になりました。 当然ですね。
今回のマクロン大統領との会談でも、
ムンジェインはイアンフについて告げ口外交をしています。
Nanashi has No Name 2018年10月17日 19:44
Nanashi has No Name 2018年10月17日 19:45
平和の使者、ムン様には根回しなしでも大歓迎される!
本気で思ってそう
Nanashi has No Name 2018年10月17日 19:45
日本のサムライ債が韓国の外貨獲得・延命の抜け穴として利用されているっていう他サイトのスッパ抜きがあったのですが
記事にしてもらえませんか?
Nanashi has No Name 2018年10月17日 19:50
フィガロ紙「アホな博打打ってるけど、挙句、ドンパチになったらどーする気だ」
AFP「こいつ、国民に共産主義者呼ばわりされたらブチ切れましたよ。賠償金、満額せしめましたよ」
仏像の怒り、仏に届いたか。
Nanashi has No Name 2018年10月17日 19:50
僅かに見込みがあるのは、独逸一国のみでしょうよ。なぜなら、独逸が自国の利益を犠牲にすることは絶対に無いから。
みらーしぇーど 2018年10月17日 19:52
サムライスピリッツ 2018年10月17日 19:55
軍事速報の中将 2018年10月17日 19:58
直接ガツンとぶつからないで、通りすがりの第三者に自分の正統性を訴えて、何となく同調者がいるような雰囲気を作った上で直接の敵を威圧しようという魂胆。
Nanashi has No Name 2018年10月17日 20:00
Nanashi has No Name 2018年10月17日 20:03
名無し 2018年10月17日 20:05
まして、誰が日米に喧嘩売ってまで、文無しテロリストの三流スポークスマンの言う事なんぞ聞きますかってのよ……
でもまぁ、良いじゃ無い、洪水で忙しいマクロンとっ捕まえて晩飯ありついてきたんでしょ、ボッチ飯食わないで済んだ数少ない成功外遊じゃないですかね。
Nanashi has No Name 2018年10月17日 20:08
名無し 2018年10月17日 20:09
イギリスに行くんじゃなくて、どこかの何かの会合で英国・メイ首相と会談するって話しだよ。
バチカン市国では例の「ローマ法王北朝鮮訪問」を働きかけるつもりなんだろうけど、法王の訪問って基本的に現地の教会だかが招請して初めて実現するものだそうだ。
そんな教会もない上に宗教を弾圧する国にどうしてローマ法王が行けるのだろうか???
まあ、平和のためにということで例外もあり得るらしいが。
朝鮮人ってこう言う善意を自らの目的のために平気で利用するよなぁ。
「女性の人権のために!」とか「平和のために!」とかも同じで、それらしいお題目を都合よく利用しているだけ。
Nanashi has No Name 2018年10月17日 20:10
パヨク一同
「日本が世界から孤立している!」
「日本の言い分は世界で受け入れられない!」
ウリ
「へ~世界の国っていっぱいあるけどどこだろ(鼻ホジ)」
パヨク一同
「…日本はアジアで酷いことした戦犯国家!」
「…反省しる!アジアに対し謝罪と賠償!!」
ウリ
「へ~アジアって広いけどどこだろ(鼻ホジ)」
パヨク一同
「……隣国との融和路線を!!」
「か、韓国に愛はないのかーーっっ!!!」
ウリ
「wwwば~~っつかじゃねーの(AA略」
もうね、くっだらない嘘とヘイトばっか垂れ流して孤立孤立言って遊んでるくらいなら、くたばればいいのにね?
Nanashi has No Name 2018年10月17日 20:11
文在寅www
名無し 2018年10月17日 20:13
現状見方は中露だけ(笑)
名実ともにレッドチームだね♥
Nanashi has No Name 2018年10月17日 20:35
だから韓国人の「南北統一して北朝鮮の核を引き継いだ大国になる」という妄想はフランスに残された数少ないアドバンテージを脅かすので、日米中露という当事者以外では1番嫌がる国と言える。
相手のことをよく見ないで寝言をほざくのは外交センスがないという傍証。
Nanashi has No Name 2018年10月17日 20:43
Nanashi has No Name 2018年10月17日 20:45
ルモンド紙は、歴史が有ると同時に反政府的報道機関と言われていると、思います!。日本のBS1の海外ニュースでF2の内容で出ている!のは、異例な事態だと思われますね。おかげで…文在寅が、11月に日本の東京に来ての日韓首脳会談が流れました。 くっくっくっ(笑)ガハハ~。韓国文在寅政権は、永遠に「破滅!。」でしょう(笑)。
Nanashi has No Name 2018年10月17日 20:46
いや、あのオバハンも『告げ口外交』とやらで精力的にあちこち行ってましたよ…。
単純に制裁解除に賛意を示してくれる仲間が欲しいなら、中露とその衛星国(カンボジアやアフリカ諸国&中米とか)を巡業するしかないよね。非人道&非人権国家のドサ周りwww。
Nanashi has No Name 2018年10月17日 21:00
Nanashi has No Name 2018年10月17日 21:00
現代版ハーグ密使事件、いい得て妙ですね~
主人は北朝鮮で密使が文在寅ですが、そこも含めて歴史に残りそう
Nanashi has No Name 2018年10月17日 21:05
日本人としてはそれで良いけれどねー。
Nanashi has No Name 2018年10月17日 21:56
Nanashi has No Name 2018年10月17日 22:35
それが、両紙面内容が韓国文在寅大統領の要求を「マクロン大統領が、一蹴した。」で…一致しております(笑)。 フランス人気質では、プライド高いからまずこういう協力的な紙面はめったに無いでしょう。
過去に韓国外務省と、韓国マスコミ各社が嘘の情報を流した数え切れない悪意の外交実績と、「朴槿恵」の告げ口外交に懲りて、日本やアジア諸国のマスコミ各社にフランス外務省関連が、しつこいですが「文在寅の要求を一蹴した!。」速報を流した(笑)…ものと言われても仕方ないでしょう(笑)ガハハ~。「反日と反米で、従北朝鮮。」の支持率71%の扇動左派政治家の文在寅大統領ですから~(笑)。
Nanashi has No Name 2018年10月17日 22:40
名無し 2018年10月17日 22:53
Nanashi has No Name 2018年10月17日 23:00
誰も関わりたくないね。
Nanashi has No Name 2018年10月17日 23:08
それにバチカンだし、ムンはバチカン意識してるってとこだよ。
まあフランスがNOならバチカンもそうだと思うけど、あとはイタリアも見てしか判断出来ないけど。
前にローマ法王を政治利用しますニダ!って言ってたから、ここ近辺、シャレにならないくらい嫌うんだけどね?w
Nanashi has No Name 2018年10月17日 23:09
いや、もう回ってる感じ。
Nanashi has No Name 2018年10月17日 23:11
Nanashi has No Name 2018年10月17日 23:19
Nanashi has No Name 2018年10月17日 23:49
韓国の鳩山と呼ばれるだけあるわw
名無しさん 2018年10月18日 00:04
多数いる随行秘書官の中に、まともな奴は毒殺を思ってるだろうか? いや無理か。
Nanashi has No Name 2018年10月18日 00:04
直接ガツンとぶつからないで、通りすがりの第三者に自分の正統性を訴えて、何となく同調者がいるような雰囲気を作った上で直接の敵を威圧しようという魂胆。
それ、韓国語で離反事(イガンヂル)というのです、専用の単語があるんですよ。
Nanashi has No Name 2018年10月18日 00:06
だからフォックスのインタビューにホイホイ応じるし、フランスで自信満々に制裁緩和を言い出すんですよ。
近視眼過ぎて何も見ていない。
これが日本のパヨクや韓国の共通事項なんだと思われます。
Nanashi has No Name 2018年10月18日 00:06
Nanashi has No Name 2018年10月18日 01:34
って考え方には根本的な誤りがある
フランスをを押さえられるだけの「格」が韓国には備わっていないのだから
Nanashi has No Name 2018年10月18日 03:27
レッドチーム入りが確実に広まってますね。
Nanashi has No Name 2018年10月18日 03:53
でもその評価は韓国が貰った評価になるんだね。
Nanashi has No Name 2018年10月18日 07:51
おそらく楽韓さんの言う通り「韓国が正しいのだから他国も賛同して反対派に圧力をかけてくれる」という思考が根底にあるのだと思います。
Nanashi has No Name 2018年10月18日 08:30
中国北朝鮮のほうばかり向いて、経済もその他の外交もてんでわかってないという。
こわすぎる~
Nanashi has No Name 2018年10月18日 09:01
所詮はメリットあっての外交。
誰が主観的な正義なんて金にもならないものに賛成するのか。
半島なんて消えてなくなったところでヨーロッパは困らない。
何のお土産もなく交渉できると考える時点ですでに終わってる。
Nanashi has No Name 2018年10月18日 09:26
Nanashi has No Name 2018年10月18日 10:01
もっともブレグジットでそれどころじゃない上にアメリカと対立するほどのうまみもないので適当にあしらわれて終わるでしょうけど
そこを逆手にとってイギリスが同調してくれた!といつものウリナラ解釈でブチ上げてくれたら面白いなあって思ってます
名無し 2018年10月18日 10:27
ついでに18~19日に開かれ安倍さんもムンも出席するASEM(アジア欧州会合)の共同宣言の草案に「北への制裁維持」が盛り込まれたって共同が報道してまっせ。
要するにマクロンさんに会ったのは、根回しもなんもなく安倍さんの前に会って先に言質引き出したかっただけだと思うよ。
Nanashi has No Name 2018年10月18日 11:45
ななし男 2018年10月18日 12:09
このレベルの事案なら外交官が事前に擦り合わせするんじゃないのか普通
んで交渉が上手くまとまらなかったらそのことは発表しないようにするもんだろ
Nanashi has No Name 2018年10月18日 12:18
マクロン大統領がナチス融和ならぬ北朝鮮融和を繰り返さないと決断したのは賢明。
Nanashi has No Name 2018年10月18日 12:39
フランスにどんなメリットがあるかを説明しないと。
というか、メリットあるの?
デメリットはたくさん思いつくけど。
名無し 2018年10月18日 12:57
その状況がイヤでマクロン大統領に泣きついたんだろうけど一蹴されて、17日安倍首相とマクロン大統領が会談して「北への圧力と制裁の維持」を確認w
ムンにできることって「フランスからKTXの技術を買ったのは積弊行為だった!!」と国内で喚くくらいじゃないかなあww
名無しさん 2018年10月18日 13:08
逆恨みするなよなんせ恨み国だからなバーイ。
名無しさん 2018年10月18日 13:13
名無しさん 2018年10月18日 13:15
Nanashi has No Name 2018年10月18日 13:51
Nanashi has No Name 2018年10月18日 17:14
また来月も渡欧だ渡欧
Nanashi has No Name 2018年10月19日 08:51
外交上の根回しを全く出来てない状況で…楽韓さんも書いておられます「自己過大評価と主観とウリナラ視点。」→アメリカ合衆国のポンペイオ国務長官に相談無しの神経逆撫での要求にフランス政府が応じる訳無いでしょう(笑)。 今朝のBS1の海外ニュースで…KBSが、日本の安倍政権とアメリカのトランプ政権を南北線や安倍-マクロン会談の日仏共同声明をあからさまに非難しております!が、私には、またまた南朝鮮人のお花畑回路発動して、「精神的勝利!。」ですか…(笑)。 アメリカのマスコミ各社は、韓国文在寅政権のムンジョイン特別補佐官達と合わせて「激怒!。」しているNewsが流れておりますが?→日本国民は、嫌韓85%以上で何も困らない。Madな南朝鮮人(文在寅政権と共に民主党のMad共)の日本国民を馬鹿にしたやり方は、通じ無いでしょう!。ガハハ~。
Nanashi has No Name 2018年10月19日 17:08
正恩ですらそんなこと思ってないかもだろ。
関心は半島の非核化以外にないの常識だろ。
Nanashi has No Name 2018年10月19日 17:16
Nanashi has No Name 2018年10月20日 06:07
Nanashi has No Name 2018年10月20日 06:20
Nanashi has No Name 2018年10月20日 06:32
文(ん~実に良い宮殿ですね
今日来仏したのは、私の兄弟国の事について
マクロン大統領に御願いしたい
)
マクロン大統領(そんな話は、無理でしょやる事をやってからの話まあ百済無い話は、さて
置き散歩して帰宅してくれ!)