政府は最高裁の一斉強制徴用賠償判決と関連して、日本が韓日請求権協定上の紛争解決手順である「外交的協議」を要求されたことについて、9日綿密に検討するという立場を明らかにした。
外交部当局者はこの日、「一側の請求権協定上の両者協議要請について綿密に検討する予定だ」と語った。
この当局者は「政府は強制徴用被害者に対する最高裁判決と司法手続きを尊重するという基本的な立場のもと、被害者の精神的苦痛と傷を実質的に治癒しなければならないという点と、未来志向の韓日 係などを総合的に勘案して対応策を設けていきたい」と付け加えた。
彼は「このような状況では、不必要な対立と反目を引き起こすことは問題の解決には全く役に立たないとみなし、したがって冷静、慎重に状況を管理することが必要だ」と強調した。 (中略)
何よりも、強制徴用被害者の賠償問題が請求権協定で解決したのかについて、日韓間の立場が尖鋭に対抗状況で「外交的協議」で突破口が用意される可能性も希薄である。
このため、日本が 終的にこの問題を国際司法裁判所( ICJ)に提訴するための名分を積むために「外交的協議」を要請するという見方も存在する。
しかし、日本側の「外交的協議」の要求を拒否する名分が不足するという指摘もある。請求権協定の韓日間の立場の違いで生じた紛争であることは明らかだからだ。
請求権協定には「外交的協議」でも解決しない場合、日韓両国が合意する第3国が参加する仲裁委員会を構成して解決策を見つけている。しかし、我々の政府は、仲裁委は解決策のひとつとして念頭に置いてはいないと伝えられた。
(引用ここまで)
昨日、勧告の裁判所が新日鐵住金がポスコと出資しているPNRというリサイクル事業会社の株(非上場)を差し押さえる決定をした、という話が出たとほぼ同時に日本政府は在日韓国大使を呼び出して「協議を要請する」と言明。
スピード感がありますね。
ただ、日本政府関係者の話として「韓国は協議要請を受け入れないだろう」というものもあります。
“徴用工”裁判で資産差し押さえ…協議要請も「韓国が応じるわけない」 日本に打つ手はあるのか?(FNN)
ちなみにこのあたりの日韓請求権協定に基づく動きに関しては楽韓Webの「徴用工裁判の判決寸前、これから日韓関係はこうなる!【前編】」で解説していますので、そちらもごらんください。
この時はこれほど判決に対して韓国政府がなにも対応策を出してこないとは露とも思っていなかったので、協議を持ちかける主体を「韓国が持ちかけてくるだろう」としていますが。
おおよその話は理解できるはずです。
日本側はスピード感を持ちつつも、条約に基づいた「合法的な行動」を行うように心がけているのが分かります。
この後に控えているであろう、仲裁委員設立、ICJへの提訴に際して手順を踏もうと考えているのでしょう。
韓国が協議要請を受け入れる、受け入れないに関わらず、ですね。
その一方で、TBSのニュースは「協議に対して応じる意向を見せている」としています。
日本が請求権協定で初の要請、韓国は徴用工協議“応じる意向”(TBS)
うーん?
このTBSの報道だけが「協議に応じる意向」としているのですが、いまひとつ根拠が分からない。このニュースがYahoo! JAPANのトップにきていたりもするのですが。
なにか韓国の政権内部に特別なコネでもあるのかなぁ……。
現状、聯合ニュースの記事を見ても分かるように韓国側はニュートラルにあると思えます。
今日のムン・ジェイン大統領による新年の記者会見でなんらかの言及はあるかもしれませんが、協議受け入れ等の具体的な方策はなにも出てこないでしょう。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2019年01月10日 09:09
Nanashi has No Name 2019年01月10日 09:11
まあ、日本政府も織り込み済みでしょうから、トランプ方式?で行くと思います。 見えない制裁、そして見える制裁は即刻、開始。
韓国政府からの回答を待つ事は無い。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 09:13
そもそもそれ以前に言及があるかどうか、日本人記者がスポイルされないかどうかの方が焦点ですわ。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 09:14
もう一つ楽しみが、
原告全員に金が満額行きわたるとも思えず、
差が出ます、その場合、朝鮮人同士の骨肉の争いが
見れると思うと、楽しみで楽しみで夜も眠れません。
へ 2019年01月10日 09:15
毎日・TBS系は、担当者の独断専行が強いですから。個別のコネがあって、それが適当なことを言ったのをスクープ気どりでダボハゼしたのでは。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 09:16
法と民主主義による統治は
無法な独裁制よりスピードとダイナミズムに劣る。
最善ではないかもしれないが、私達はそれを選んだんだんだから、尊重しましょう。
民主主義の対義語は独裁でも専制でもなく、
救世主待望思想である、とはよく言ったものですわ。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 09:22
Nanashi has No Name 2019年01月10日 09:24
日本はもっとプロパガンダ戦を仕掛けるべき。
日本は、プロパガンダ戦でいつも一方的にやられっぱなし。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 09:28
併合時だって合法的に手順を踏んで併合したからね
当時併合に反対した国はいなかった
Nanashi has No Name 2019年01月10日 09:30
あくまで「次の段階に円滑に進める」ための必要な手続きでしかない。
韓国はもう止まれない。協議に応じれば「戦争被害者を見殺しにするのか」と袋叩きに遭うんだから。
かと言って協議を突っぱねれば日本から一切の協力は得られなくなるし、日本の企業も今後韓国に好意的な態度を見せられなくなるだろう。
国同士のやり取りだから、動きは個人の目には鈍く感じられるだろう。
図体が大きいから傍目には「何をちんたらやってんだ」と映るだろうし。
ただ図体が大きい分、急な方向転換も無理な話で。一旦舵を切ればそう簡単には戻らない。
企業や個人は…国よりも身軽に動けるから逃げ出す気配を察したらあっという間だろうね。
逃げ遅れるのも少数いるだろうけど、誰も助けはしないだろうから「韓国に関わった者の末路」として教訓になっていただこう。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 09:31
Nanashi has No Name 2019年01月10日 09:34
とはいえ対日本にでツートラックとか寝ぼけたことを言ったらいい加減殴られると気づかせないといかん。
とりあえずワーキングビザを超厳しくするのが一番効くんじゃないか?
国内の失業率高くて,日本で就職したいのがわんさかいるらしいから,そういうところで不満がたまる方向でやってくれや。
もちろんオネーサンたちの入国審査はもっと厳しくね。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 09:34
「韓国は信用に値しない国」と国内外に徹底したアピールをきっちりして頂きたい。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 09:35
ヤフーニュースには韓国が協議受け入れたとありましたよ?
Nanashi has No Name 2019年01月10日 09:36
主敵は日本だー!くらい勇ましく言って欲しいところ
Nanashi has No Name 2019年01月10日 09:36
時間を稼いだところでどうだってのは別にしてもね
あの国はそういう国だからねぇ
北も南も変わらないって事だろうね
Nanashi has No Name 2019年01月10日 09:36
同じく明確な敵である中国は強大な力を持ってるので腹を隠して付き合うメリットもあるが、韓国には何もない。
むしろ付き合いは害悪でしかないし、アメリカからの強制友好がなくなった今、もはや北朝鮮と同等の扱いをしなくてはならない
Nanashi has No Name 2019年01月10日 09:40
現場の隊員さんには申し訳ないのだが、
所謂慰安婦合意で政治・外交に
募集工訴訟で経済産業界に
火器管制レーダーで防衛・軍事同盟に
それぞれ回復困難な楔を打ち込んでくれたので、
「日韓友好」「経済的利益」「対北防衛」のいずれでも
「韓国の重要性」なんて寝言が言えなくなったのはよかったです。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 09:43
30日以内に決まらないとうんたらかんたら
Nanashi has No Name 2019年01月10日 09:46
日本側から協議してくれと言ってきたぞ!と言う部分だけ強調すれば国民向けのポイントになるし、結局それが御破談になっても日本に屈しなかった、日本に反省の意思なく生意気だった!とか言えば暫く国民感情は日本非難に偏るし。
韓国政府はも、国民の矛先が自分側に向いたら全部終わっちゃうんだって、なんとなく察してるんじゃないかなーと思ってる。
だから、泥仕合だってなんだっていい、せめて敵対国として公言できる日本に対してだけは、戦い続けなければいけない。
日本に対して無関心なんじゃなく、日本と戦っているという状況が韓国政府にとっては大切なのかもしれない。
韓国という国としては日本を敵に回してバチバチにやりあっても何の利もないけれど、韓国政府はそうじゃない。
…私たちが思っている以上に、あの国は地獄なのかもしれない。韓国政府が国の利益より政府の存続にご執心なら、国民にとってそれほど不幸なことはないでしょ。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 09:48
ただし韓国の目的は引き延ばし。解決などしません。
解決しない限り日本が悪いと主張できるから。
朴政権が慰安婦問題を「解決してしまった」せいで、文政権は日本を非難できなくなった。
他の問題までそうなっては困ると考えるでしょう。
文は慰安婦合意批判で政権を取った。この成功体験と「反日の公約」は捨てられない。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 09:48
協議したとて決裂分かってるしなw
体裁的に応じるんじゃない
時間稼ぎできるし
Nanashi has No Name 2019年01月10日 09:49
>ヤフーニュースには韓国が協議受け入れたと
それが楽韓さんの言ったTBSの報道です。
774mk2 2019年01月10日 09:54
深夜ラジオを聴いていると、うれない芸人が3人連れで年末の韓国に旅行に行った話
・適当に映画見る→ハングルイミフw
・食堂をガイドブックなしで回る、全部当たり!ウマイよ連発
・カフェでアガシ3人組と意気投合もなんもナシw(アガシは整形中で包帯巻いているw)
・夜、日本語出来るババアに連れられて怪しい飲み屋で2時間4万円のボッタクリ!
・結論、いい国だわ韓国って
もうお気づきだろう、ラジオ「うしろシティ 星のギガボディ」でのお話、提供はあのTBSなんだ
いかにも仕込み臭い演出にウンザリでした。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 10:04
どうせ韓国に対する愛を説かれて基金設立に両国の官民で参加を要請されるだけでしょうね
Nanashi has No Name 2019年01月10日 10:09
提供じゃなくて、放送したのがTBSラジオだろ?
沖縄を始めとして、地方局でもネットしてるんだね。この番組
Nanashi has No Name 2019年01月10日 10:09
時間稼いでどうするのかって?その先に何かあるなんて韓国が考えていると思います?
心臓が止まるまでの時間が長引くだけですよ
その先には何もありません
名無しの権兵衛だぞ 2019年01月10日 10:10
対抗措置としては、日本国内の韓国企業財産の差押えや制裁関税などが挙げられていますが、これらを実施するためには、「日本政府は、日韓請求権協定に関する日韓両国の解釈の争いを、国際的に最も公平中立で権威のある国際司法裁判所の判断に委ねようと提案したのに、韓国政府がこれを拒否したので、韓国政府を国際司法裁判所の手続きに参加させるために、止むを得ず対抗措置を実施した。韓国が国際司法裁判所の手続きに参加すれば、対抗措置は直ちに廃止する。」と国民に説明すれば賛成してもらえるでしょうから。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 10:13
協議に応じる →時間稼ぎ
なので後者ってことなんでしょう。
WTOのパネルも基本韓国は時間稼ぎしますよね。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 10:20
日韓請求権協定では、協議、仲裁委員会(第3国も参加させる)、ICJって手続きを踏むから、即では無い。
協議が始まる前(韓国が協議開始に合意する)、協議期間、決裂
仲裁委員会を始める前、仲裁委員会の開催、決裂・・・
だから、即、ICJ(国際司法裁判所)って事は無い。時間が掛かる。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 10:20
ただ、現実的には決裂することは目に見えています。ただ,ここでは手続に従って「協議をした」という事実が重要なので,韓国側が蹴ってきたらそれこそICJで日韓基本条約を遵守していないという法的根拠になります。
ですから,韓国側も一応は応じるでしょう。
もっとも,この場合,「第三国」がどこになるかは問題ですが,基本的にはアメリカになるでしょう。うまいこと日本の味方をしてくれればいいのですけどね。
なお,仲裁委員会は日韓+第三国の各1名の委員で構成されて,日韓政府は仲裁委員会の決議に拘束されます(協定3条4項)ので,ここでも日本が法的根拠を得られる機会は増えます。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 10:22
Nanashi has No Name 2019年01月10日 10:24
日韓の仲裁委員が第三国を指名するまでに30日,
と請求権協定に期限が決められているので,韓国政府が頑張って遅延行為をできるのは60日ですね。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 10:24
あちらからすれば差押えで特許のような現金化が難しそうなものをむしり取るより、差押えなどの強行策をちらつかせながら日本企業をうまく騙して財団を作り無限に賠償させたいだろうから、そのための協議なら応じないことはないでしょう。
協議しても平行線になるのは間違いないです。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 10:27
しかし、これが韓国の言う「成熟した民主制」ですかね……ただのポピュリズムにしか見えないんですよね
個人の欲望と目先の利益の野合
内田樹センセはこの状況を見ながら日本は民主制の成熟において韓国に置いていかれただの日韓の連携した経済圏で超大国と張り合おうだの主張してましたけど、現実認識が違い過ぎてくらくらしました
左派の人からしたら「民主制」ってのは国民「の気分」で物事が決まることを指すんでしょうか
政府に機能を委託することと個々人の選択をその範疇で行うことが民主制と社会制度の折り合いだと理解していただけにリベラルな(というべきか)人の認識がわかりません
Nanashi has No Name 2019年01月10日 10:27
協議の開催期間
仲裁委員会の開催期間
も決められてるですか?
Nanashi has No Name 2019年01月10日 10:28
3億ドルの有償支援の請求と在留韓国人の法的地位の消滅。当時の価値で3億ドル分の有償支援の請求と、法で保証された地位の根拠が消滅するわけです。
そう、日韓基本条約と請求権協定はセットなので、居住実態がどこにあるかは関係なく国籍が韓国の人が日本に滞在する根拠が無くなる。あとはわかりますね?
まあ、長期出張できてるような滞在者や政府が認めるような人は問題ないでしょう。外務省の数値目標的にビザは復活しても旅行者の入国禁止まではないと思います。
でも、一つだけ非常に困る勢力がありますよね。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 10:30
楽韓さんやここの人たちがテレビや新聞じゃわからない先々の事まで解説してくれるのほんとすこ
Nanashi has No Name 2019年01月10日 10:33
開催期間は決まっていませんが,日韓+第三国の仲裁委員各1名の3人委員会ですからね。
決め方も決まっていませんが,日韓両国が対立している状態を前提としていますので,多数決(つまり第三国がどっちを支持するか)で決まることになるでしょう。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 10:34
職場で流してるFMも、韓国行ってきたアピールの韓流気触れBBADJの多いこと多いこと(苦笑)
Nanashi has No Name 2019年01月10日 10:41
現状それ以外選択肢がない
さっさと要請蹴ってくれたら
思う壺なのに
Nanashi has No Name 2019年01月10日 10:41
現状それ以外選択肢がない
さっさと要請蹴ってくれたら
思う壺なのに
Nanashi has No Name 2019年01月10日 10:50
ただ最終段階へ至るためのプロセスを粛々と進めているだけだと思う
すまいる名無しさん 2019年01月10日 10:58
つけあがるんだよ
Nanashi has No Name 2019年01月10日 11:00
速報来たけど、え・・・日本関係はスルー?!
まあ予想通りとは言えwww
Nanashi has No Name 2019年01月10日 11:03
無理無理 2019年01月10日 11:03
協議に応じない場合は第三国を交えた仲裁委員会による解決という段階へ、そして仲裁失敗に終わればICJへ提訴という流れだったはず。
協議で財団方式などの解決を韓国は目指しているのだろうか?
それとも単に協議中は次の段階には進まないことを見越しての時間稼ぎなんだろうか?
日本政府としては協議で韓国から財団方式その他の妥協案を出して来た場合は拒絶しかないと思うが、協議中であれ次の仲裁委員会へと進めるのだろうか?
いずれにしても国内法だけでできる韓国への制裁は並行して進めて欲しいものだ。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 11:05
遅いから
Nanashi has No Name 2019年01月10日 11:08
ここにきて急に何かするわけないです。
何となく思う。
韓国の担当者というか、こういうのの絵を描いた人の対応能力を越えた事態になってしまったのでしょうね。
最初から想定しておけよと思うのですが、たぶん想定してなかったのでしょう。
この元出稼ぎ工慰謝料問題も、日本に対してどうこうじゃなかった。国内の、100周年とかいう嘘のためのものだったのでしょうね。
だから、日本からの反応の対応もおざなり。やる気もない。
レーダー照射はなんにせよやる気は出している。北がらみでバレちゃいけないことがあるんでしょうが。
韓国政府は、日本は本当にどうでもいいのですよ。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 11:10
テロの対象が靖国や官邸、国会に限られるわけではないのです。
国がテロのバックアップしてるのだから、インフラも対象にしてくるでしょう。
街中の小さな変電設備、同時に100箇所やられたら、設備の回復までに死人が出るかもしれない。もう戦争だと思わないと、あやつらの方の穴を突く斜め上の行動力は恐るべきものがあります。
とりあえずは新規の入国は全部断って、在日の方たちにもお引取り願いましょう。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 11:10
遅滞と漏れが無いように一つづつ確実に潰していった結果、ようやく縁切りが出来るから
その日を楽しみにやっていくしかないやろ
Nanashi has No Name 2019年01月10日 11:19
まあムンさんはほんと外交投げっぱですし、倒閣されないようそこだけポピュリズムで管理するしかないでしょう
レーダーの対応もそうだし(対外に)、徴用関連も火付け役になっただけ
恐ろしく無能
ていうか、大統領としてやってることが本気で北とのパイプであるだけという
あと国内の共産的管理というか、北と同一の方向性にするような地ならし状態
さっき上で書いたんですけど、内田先生はこのムンさんを大絶賛で持ち上げてアメリカとも安倍総理(世襲という点を強調)とは比べ物にならないほど華麗に渡り合うと主張してるんだからどんな世界が見えてるのか気になります
リベラルな人には本気で有能に映るのか
正直なところ、今の周辺各国との環境や世界情勢見てて民主政権だったらぞっとするとしか感じない自分にはあれよりやばげなムンさんの政権には異質なものしか感じません
Nanashi has No Name 2019年01月10日 11:21
て、なんか個人攻撃みたいに書いてしまいました、すいません
本気でリベラルな人の視点が理解できなくなってしまったもので
Nanashi has No Name 2019年01月10日 11:32
「国民(企業)の財産の理不尽な理由での『窃盗』」だからねえ
そら国民も政府も怒るし、報復を望むわなあ
Nanashi has No Name 2019年01月10日 11:33
(+53の補足)
あ、補足すると安倍総理の世襲という点を強調、というのは原文がそう(世襲だからそれに比べて革命の中で生まれたムンさんがタフだのなんだのという無茶な文脈)であったのであって自分がそこを強調したいのではないです
ただ予想通りとはいえこれで大統領は北と統一を企図していく(それを信念とする)政権であり、外交も内政もその場しのぎでやる、と内外に示してきたようなもんなわけで、日本はそれなりの付き合い方を示して、民間に対するコンセンサスを改めて提示しないといけない気はしますね
マスコミをバイパスできるほど強いフレームを構築できる機会がこの徴用問題とレーダー問題を介してあると思います
ほっとけばマスコミはまた「いさかいはあっても隣人同士云々」やり始めかねませんし、そんなんでは北寄り過ぎる今の韓国の本質を見て向き合うこともできないでしょうし
ななしさん 2019年01月10日 11:33
司法を暴走させておいて、政府はそれを放置する。文政権は、基本条約に基づく日韓関係を徹底的に破壊したいのだと思う。そうしておいて、目出度く統一朝鮮となった時に、南北仲良く、改めて日本に集るつもりなのだろう。
溝ノ口の小春 2019年01月10日 11:35
仮に朝鮮半島で有事が発生したら、緩衝地帯として韓国が機能しない場合、一番被害を受けるのは日本でしょ?
シリアでもそうですけど、空爆だけで北朝鮮を制圧するのは不可能です。北朝鮮を完全に制圧するなら地上戦が不可欠でしょ?
私は軍事の知識が少しありますけど、強力なT62戦車をさらに独自改良した戦車や旧式でも高性能なミグ19を大量に配備して、更に国民の半分が軍人の北朝鮮に勝利するのはアメリカでも不可能に近いです。
まして後方の日本なんて格好の標的。
下手したら日本海側の地方都市のひとつや二つが廃墟になる可能性だってあるでしょ?
日韓の現状のような未来思考的な関係が構築出来ない状況を喜んでいる日本人はちょっと違うと思いますけど。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 11:35
個人的にはアメリカについての言及があったのかどうか気になってる
Nanashi has No Name 2019年01月10日 11:43
いや、もうその「強力なミグ」ネタはいいですから……
同じ人を装った釣りか天丼ネタとしてツッコミ入れてくれってフリかはわからないですけれども
Nanashi has No Name 2019年01月10日 11:50
日本まで参戦してこないように、日本に手を出さないように気を付けるんじゃないかなぁ
軍事速報の中将 2019年01月10日 11:51
名無し 2019年01月10日 11:52
韓国政府はそれまでになんとかすればイイと思ってるんだろう。「不必要な対立と反目を~」ってのは、それまでやいのやいのうるさいこと言うなってコトだね。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 11:56
火器管制レーダー問題の反証動画と一緒で説得力のない感情のみの主張で妥協もしない。中身を話し合う価値はないが協議の結果決裂したという事実がないと国際裁判所に訴えるステップを踏めないので仕方がない
協議から3日以内に日本の主張を全面的に受け入れなければ協議決裂とでもしておけ
Nanashi has No Name 2019年01月10日 11:57
期限内に協議が日韓基本条約の履行を進展させなければ、上告すればいい。朝鮮人に最初からそういっとけばいい。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 11:58
>このニュースがYahoo! JAPANのトップにきていたりもするのですが。
韓国に都合の良い「協議」ができると思ってるんじゃないですかね
Nanashi has No Name 2019年01月10日 12:00
私は軍事の知識が少しありますけど、旧式でも高性能なミグ19を大量に配備していても北朝鮮は燃料不足でパイロットの年間飛行時間(=錬度)が著しく不足している状態です
北朝鮮の軍備で本当に強力と言えるのは海軍の砲艦・警備艇のたぐいですね
しばしば韓国海軍の警備艇と砲戦を交えて被害を与えています
Nanashi has No Name 2019年01月10日 12:02
普通の国なら
徴用裁判で有罪が出た瞬間協議要請し
今段階ではもう提訴してる段階でしょ
今から協議て。
ムンは「北との問題は解決した」と宣言してるしw
日本がアメリカに勝てなかった理由がこういう所なんやろなぁ・・・
Nanashi has No Name 2019年01月10日 12:05
日本に対して言及あったよ。これまで同様の中身の無い未来思考、相互に~、司法への介入不可、に加えて政治問題化させたのは日本だとの批判も
(笑)。いい流れだね。ムンムンはブレて無い(笑)。
NHKは韓国側に立って視聴者を騙す気マンマン。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 12:06
Nanashi has No Name 2019年01月10日 12:07
日本は米国…
南は中国?
Nanashi has No Name 2019年01月10日 12:10
単に手続きをふんでいるだけなのにな(笑)。法治国家に於いては、正当な手続き保証があって結論に正当性が与えられるという原則があるからね 。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 12:10
赤坂の北朝鮮クラブで100人にききました…がソースだと思います。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 12:12
Nanashi has No Name 2019年01月10日 12:13
あ、ちゃんと(?)してたんですね
ていうかこれ韓国側に寄って報道するのは無理あり過ぎるんでは……
Nanashi has No Name 2019年01月10日 12:14
用日封じの盾なのだから成功ですよww
韓国なんて物与えないだけで飢え苦しむ
乞食国家でしかないのに過大評価してますねぇ、
高木☆楼子 2019年01月10日 12:20
名無しさん 2019年01月10日 12:26
すなわち国際裁判となり、韓国はこれに応じる義務が発生する
Nanashi has No Name 2019年01月10日 12:32
最も情報戦争を仕掛け、韓国を追い詰めないといけないです。
何も政府だけが発信するのではなく、他の国会議員もSNS等で発信すべき。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 12:40
あそこは「モリカケがー」がずっとトップだったところですよw。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 12:49
Nanashi has No Name 2019年01月10日 13:08
泣いて馬謖を斬るの意味わかってる?
泣かねーし、問答無用で斬首だし。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 14:10
↑
「勧告」になっています、念のため。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 14:49
侮日変態新聞には、在日枠採用の記者が多いですからねぇ。ブラジル支局長も在日韓国人だし。
このまま行けば、「敵性外人」として扱われるので、パニックになって保身のために言ったんじゃね?
Nanashi has No Name 2019年01月10日 14:59
朝鮮半島は南北ともに石油と穀物の海外依存度がほぼ100%です
よって朝鮮半島を海上封鎖すれば勝手に餓死して自滅します
北朝鮮が戦車を持っていても燃料がないので動かせません
そして空爆だけで北朝鮮は破壊可能です、これは常識です
名無し 2019年01月10日 15:30
感情に任せて発言・行動するのは某鳩っぽい宇宙人総理にもできる。このまま詰将棋のようにじわじわ退路を塞いでいけばそれでいい。
Nanashi has No Name 2019年01月10日 17:53
それが中朝韓の狙いでもありますがね。
「戦火に巻き込まれたくなければ俺たちに貢げ」
Nanashi has No Name 2019年01月10日 17:55
おとつい北朝鮮漁船が隠岐に漂着しましたね
エンジントラブルらしいですが燃料が必要最低限しか積んでなかったために遭難したのではとの声もあります
ご存知でしょうが去年は無人の北朝鮮の船が「なぜか」大量に日本に漂着してるとニュースになってました
レーダー照射問題で韓国の日本海での行動が世界中から注視された途端「なぜか」有人で漂着しました、と(笑)
朝の某ニュース番組で韓国は黒電話の要請で日本海で立ち往生している北の漁船に燃料を分けていたのではないか、その現場を日本に抑えられる訳にはいかないので火器管制レーダーを照射して追い払ったのだとゲストコメンテーターが言いきってましたよ
一体どうしたんだテレ朝
Nanashi has No Name 2019年01月10日 20:07
ただ島原の乱みたいに兵糧攻めにしてじわじわ追い込んで滅びるまで攻め立てたほうが長く楽しめるし
今中国に嫌われ、ロシアに嫌われ、アメリカからも嫌われ助ける国のないいまがチャンス!
苦しまずに一思いには絶対させない
パサラソケサラソ 2019年01月10日 20:36
名無し 2019年01月10日 22:42
慰安婦問題でもそうですけど、解決なんてする気は
更々有りませんよ。韓国は。政府も国民もね。
絶対的な被害者だという甲の立場を、死守し続ける事が
重要ですから。国策と言っても差し支えありません。
あなたの言う通り、ただの時間稼ぎに過ぎない。
名無し 2019年01月10日 23:27
そうなると、その前段階にある「第三者の仲裁」は双方の同盟国であるアメリカになる可能性が高いわな。
アメリカからすれば、日韓の争いに巻きまれて、どちらかと縁を切る選択をしなければならない立場に追い込まれる。
当然、これはアメリカが望む立場ではなく、話の持って行きようによっては日本が不利益を被らないとも限らない。
この局面でマティス退陣が果たしてどう影響するか。
個人的には、アメリカが日韓のどちらに転んでも日本の不利益が大き過ぎると思うので、アメリカには何とかバランスを保ってもらいたいが。
この一連の問題は、日本が自分の力で韓国を叩き伏せるべき問題だと思う。
Nanashi has No Name 2019年01月11日 13:11
ホントにそう思う。もう擁護できないよ。
Nanashi has No Name 2019年01月12日 15:47