「韓国政府と日本政府の間に衝突への道を回避しようとの出口作戦がない状況を、非常に憂慮している」と両国の関係に深く携わってきた元韓国政府高官は語る。日本の植民地支配に対する朝鮮独立運動(三・一運動)勃発100周年を祝う年だけに、韓国政府の感情は「非常に不安定」だと同高官は言う。
同高官によると、日韓関係の危機は「アメリカを含む3国間の安全保障協定を蝕むことになりかねない」。一部のほかの韓国人たちと同様、同高官は明らかにアメリカがこの件に関心を示し、行動しないことについて非難する。これまでのアメリカであれは、日韓政府が互いに話し合う能力を欠く今回のような危機に際して介入してきた。
「残念ながらアメリカ国務省は混乱状態にあり、両国間を取り持つ役割を果たすことができない。膠着状態を崩すには高いレベルの対話ルートをお膳立てがすることが必要だが、現在は両国ともそれをする意欲を欠いているようだ」(同高官) (中略)
アメリカ軍や政府高官たちは一様に、事件について日本の説明をおおむね正しいものとして受け入れている、と話す。韓国の艦艇が理由は定かではないものの、実際に統制レーダーを向けたと考えている。
韓国と日本に駐屯するアメリカ軍事司令部は、今回の争議がこの地域のより大局的な安全保障協調に与える影響を懸念している。この地域では、日本と韓国両方で軍事活動をスムーズに統合できることが安全保障上重要だからだ。とはいえ、一方だけ味方していると非難されるのをおそれて対立に介入する気にはなれないでいる。
(引用ここまで)
ニューズウィーク等で日韓関係や韓国事情について多数執筆しているダニエル・スナイダースタンフォード大学教授によるコラム。
比較的ではありますが、韓国寄りの人物であるのは間違いないところ。
でも、2015年には「日本に『韓国疲れ』が拡がっている」というようにも書いていますね。
最近は「日米韓の離反を画策している現在のムン・ジェイン政権はおかしい」というような発言もありました。
韓国寄りではあっても、それなりに公平な見方はできている人物かな、というところですか。
なんでスタンフォード大学の教授に上から目線なんだかな、うちも。
で、そのダニエル・スナイダー教授が「もはや日本は韓国に対して積極的な働きかけをやめてしまうだろう。そしてアメリカはそれに対して積極的な介入をすることはない」とあっさり書いています。
その原因を「トランプ政権は世界におけるリーダーシップを放棄したためだ」という部分に求めていますが。
アメリカが韓国を切り捨てようとしている、という視点には立てないのでしょうね。
その一方でアメリカ側がレーダー照射は実際にあったことであろうと認識していることにも言及しています。
まあ、そりゃそうだよなぁ……。
「こんな事案があった」って公表した側が嘘をつく理由がひとつもないし。
っていうか、記事としていろいろ要素が入りすぎてて紹介しにくい。
紹介しにくいのですが、とりあえず現状の日米韓情勢をアメリカ側から見たものとしては興味深い記事になっているので読んでおいて損はないと思います。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2019年01月13日 22:48
大統領はソレを受け入れろと発言するのですよね?
へ 2019年01月13日 22:50
>「日韓慰安婦協定は、実際には日韓米協定であり、トランプ政権と議会が安倍首相に署名するよう圧力をかけて作り上げたのだ」と、元国立外交院長の尹德敏氏は紙面で述べた。
最後に時空を超えた話がなんか変でした。
ともあれ、米の予算問題で米国防省が動けないというのも、まあわかりますが、じゃあ動けたらどうだったという疑問もあります。
むしろ、韓国切りに走るトランプを抑える国防省のイメージも。トランプからしたら利益を出さない同盟の損切りもしたいでしょうし、オバマと同じことは絶対したくない。逆に国防省は積み上げを崩したくないでしょう。
難しいとこです。
Nanashi has No Name 2019年01月13日 22:50
それも日韓でタイマン勝負になってる原因の一つだろう
Nanashi has No Name 2019年01月13日 22:56
Nanashi has No Name 2019年01月13日 22:56
中指を立てる着せ替え人形も
立教大学で教授職を務めてますからねw
Nanashi has No Name 2019年01月13日 22:58
これだね。今回の件で日本政府の対応がやや
穏やかなのは韓国を諦めてしまっているから。
目を覚まさせる必要のある友人とは思ってない
からであり、以前の事なかれ思考とは全く別という話。
Nanashi has No Name 2019年01月13日 22:58
その歴史的な情報が後世の日本人の武器になります
日本の長期的、基本的な対朝鮮人外交政策を「朝鮮人に対しては妥協や譲歩をせずに徹底的に殴り続ける」とする為の根拠にもなります
Nanashi has No Name 2019年01月13日 23:09
それは戦後すぐにGHQによる情報統制のせいで、明治維新以降積み上げてきた対朝鮮分析の蓄積を廃棄させられ無化したことも大きな理由の一つ
これからは同じ過ちを繰り返さないように、朝鮮人の愚劣な習性を徹底分析して広く共有し、
朝鮮人が嫌がる外交的経済的軍事的圧力を先手必勝で日本から仕掛けて朝鮮を抑止していかなければならない
名無し 2019年01月13日 23:11
今の文にとって一番大事なのは国内世論。
ひとまず哨戒機の低空飛行で国内世論を日本批判誘導し、10日の新年の挨拶で話題が再び徴用工に移ったので、ひとまず今はこれで良しとこの話題を避けている。
Nanashi has No Name 2019年01月13日 23:11
今後、最早アメリカは韓国寄りの介入をしなくなり、その外交リソースを他に回す。
たったそれだけの事だと認識しています。積極的に敵対はしないけど、放置して自然のままにしておく。日本が勝とうが韓国が勝とうがどうでもいい。日韓の争いには中立。ただし消極的には日本を支持するかも知れない。
中露の介入を警戒する声もありますが、あの韓国に両国がそこまでする義理がありますかね。まぁ一応レーダーの件では中国が軽く韓国擁護してますが、本気っぽくはないように見えます。
アメリカの介入がなければ韓国に配慮する必要もなし、今後の外交に期待したいところです。
ななっしー 2019年01月13日 23:12
以前であれば米国から必ず「日本は韓国に譲歩しろ」の圧力がかかり、飲めぬ煮え湯を無理矢理飲まされてきたのですから、不介入だけでもありがたや。
Nanashi has No Name 2019年01月13日 23:15
ナンシーC 2019年01月13日 23:15
既にこの認識からして時代遅れだと思う。
今の戦争は陸軍上陸させて制圧するよりミサイルの打ち合いで終わる。
防衛線を日本に移してもアメリカは現状維持できるんだから、陸軍に大量の被害が出る韓国に駐留する意味は殆ど無い。
Nanashi has No Name 2019年01月13日 23:16
>「これは経済協力に非常に深刻な影響を及ぼし、日本経済よりも韓国経済を大きく弱体化させるだろう」と前述の元韓国政府高官は話す。
それが理解できたら韓国人じゃないw
Nanashi has No Name 2019年01月13日 23:20
いや、アメリカに敵対する北を信望する韓国なんて、擁護出来んでしょ>アメリカ
日本に譲歩を求めていたのは、あくまでも同盟国として働く韓国であって、敵に寝返るつもりにしか見えない韓国ではありませんから。
Nanashi has No Name 2019年01月13日 23:23
照射の有無以前に、駆逐艦の対応がおかしいのが、日韓両国の発言や動画から一致しています。
韓国側も丁寧に裏付けてくれたのが有り難いですね。
韓国の駆逐艦に常識的な対応をされていたら、あの動画だけだったら照射の信憑性はいくらか下がったと思います。(証拠がしっかり有るので、日米には通じませんが)
Nanashi has No Name 2019年01月13日 23:24
というよりも、アメリカは知の分野である程度のポジションにある人があの映像を見て韓国側に立った発言をするとその立場に対しての信用を失う社会である・・・って事でもあるんではないかと
Nanashi has No Name 2019年01月13日 23:28
Nanashi has No Name 2019年01月13日 23:29
自慰隊は威圧的飛行と侵略根性を謝罪しろ!
Nanashi has No Name 2019年01月13日 23:30
スタンフォード式の疲れないノウハウはよ
Nanashi has No Name 2019年01月13日 23:31
>文大統領や、今回の件に関する文大統領の責任については、懸念を共有する者
たちがアメリカの関係筋の中にはいる。「韓国政府は日本政府の懸念を真剣に
受け取っていないのではないかと感じる」と両国と長く関わってきたある元ア
メリカ国務省高官は話す。
アメリカ側にもムンジェインが日韓関係に興味がないのでは?という疑念を
持っている人がいるんですね。
Nanashi has No Name 2019年01月13日 23:31
韓国疲れは日米ともにずっと感じてることなんですよね。
新アチソンラインに向けて迷わず進んでるんだと思います。そのためのダイヤモンド構想だし、ファイブアイズなんでしょうから。
Nanashi has No Name 2019年01月13日 23:34
ななな 2019年01月13日 23:41
名無し 2019年01月13日 23:42
元在日 2019年01月13日 23:42
Nanashi has No Name 2019年01月13日 23:45
その言い方はアメリカが可愛そうです。
時代の変化で米国だってギリギリ無理してたのに。
新たな日米韓の連携は韓国の為でもあったのに。
切り捨てなくてはいけない状況を作ってるのは韓国なのだから。
Nanashi has No Name 2019年01月13日 23:48
その方々も微妙なとこあるけど修正かける程度の常識はあるから・・・
アーミテージ氏って去年後半で強めに韓国政府に警告してたような。
Nanashi has No Name 2019年01月13日 23:51
中国や北朝鮮とは今後も戦っていくでしょ?
奴らの同盟国になった韓国から撤退して切り捨てる予定なだけで。
日本からしたら、それで十分じゃないですかね。
2019年01月13日 23:53
韓国寄りの連中の記事しかないって思ってるよ私はw
Nanashi has No Name 2019年01月13日 23:57
これは何を意味するのだろうか? 韓国を損切りするのか? アメリカは世界の警察官の役を降りたい。となると、日本の責任は増大する…というかかなり大変なものを日本は抱え込まなければならなくなるのでは?
名無し 2019年01月14日 00:02
元よりムンはアメリカにとって困ったちゃん以外の何者でもないし
喜ぶのは中国ロシアだけーな未来が即座に来ますね
戦略的放置って言葉がすっきり当て嵌まる事件ということで
サムライスピリッツ 2019年01月14日 00:07
Nanashi has No Name 2019年01月14日 00:18
じーっと眺めてたら、わかった気がしてきたニダ。
PCパーツの名無しさん 2019年01月14日 00:19
これまでの様にアメリカに肩入れして欲しければ、アメリカの同盟国としての役割を果たすべきなのに、対中国にせよ北朝鮮にせよ(アメリカに)協力するどころか足を引っ張る真似ばかりじゃないかw
今回レーダー照射事件では、アメリカは韓国を擁護する事は最早無いだろうから、そういう意味では韓国の外交力や情報発信力が日本に対してどの程度やり合える力があるのかを(コリアン達が)思い知る良い機会に成ると思うよ。
Nanashi has No Name 2019年01月14日 00:22
タカラトミーはそろそろ看板商品をイメージダウンさせたオバサンに
謝罪と賠償請求していいと思うの
Nanashi has No Name 2019年01月14日 00:22
義務が入るなら権利もかっさらえばいいじゃない。
Nanashi has No Name 2019年01月14日 00:29
やっと新しい日韓関係の2ndステージに入れますね。
Nanashi has No Name 2019年01月14日 00:30
上手に釣れましたー
ななな 2019年01月14日 00:30
Nanashi has No Name 2019年01月14日 00:32
Nanashi has No Name 2019年01月14日 00:32
アメリカが日本と韓国をどう見ているのかの分析には使えますが、トランプ政権の是非についての所見は、だいぶ偏ってますね。
Nanashi has No Name 2019年01月14日 00:32
名無しさん 2019年01月14日 00:36
いつも通りチョッパリにウリに対して譲歩するように
圧力を掛けるべきニダ!!
まで読んだw
Nanashi has No Name 2019年01月14日 00:43
アメリカはアメリカで韓国切り捨てればそれでいいのよ。
直接介入して韓国に譲歩させる段階でもないでしょ?
ななし男 2019年01月14日 00:44
事実関係をはっきりさせるだけで、別にどっちの味方と訳ではない
Nanashi has No Name 2019年01月14日 00:45
Nanashi has No Name 2019年01月14日 00:45
Nanashi has No Name 2019年01月14日 00:50
Nanashi has No Name 2019年01月14日 00:54
アメリカが韓国を切るのに日本を持ち出さなくても問題ない。
勿論実際は理由の一つではあるけどもっと単純に
「韓国は同盟国として不適格な動きしかしていない」とか言い様はある。
Nanashi has No Name 2019年01月14日 01:01
Nanashi has No Name 2019年01月14日 01:04
ヨーロッパの人間だった同じですよ
Nanashi has No Name 2019年01月14日 01:08
Nanashi has No Name 2019年01月14日 01:11
米韓関係は血盟と言えるほどではない。
アメリカは真珠湾攻撃という歴史で現在を考えるほど愚かではない。
自衛隊の哨戒機は威圧するほどの兵器ではない。戦闘機や攻撃機ではないのだから。
韓国に侵略する価値はない。
名無し 2019年01月14日 01:15
韓国の外貨準備高を減らすよう圧力をかける事でもう少しスピード感を出すことが出来るのではないか
Nanashi has No Name 2019年01月14日 01:22
分かりにくいがこれが韓国に対しては
最善と日米はともに考えている。
彼らの視野は凄く狭いからね。
今新たな枠組みが出来上がりつつある。
もちろん日米韓という枠組みもオプションとして余地は残しておく、オプションとしてだが。
Nanashi has No Name 2019年01月14日 01:22
実際はハングルと機能性文盲で隔離された朝鮮国民はムン大統領(従北)支持者とそうでないのと何も考えてないのとわかれている。
Nanashi has No Name 2019年01月14日 01:28
ななふし 2019年01月14日 01:54
欧米流の民主主義という着心地のいい服を着せてもらったのに、それが窮屈で脱ぎ捨てようとする国が地球上にあるということは、欧米の人にはなかなか理解できないのかな、と。
この欧米人の勘違い、結構あちこちで不幸を生んでいるような気がします。
韓国もその一例。
とくめい 2019年01月14日 02:04
レーダー照射が日本の大嘘だとしてもなんでそこに北朝鮮と海洋警察艦艇と駆逐艦がいたのかが謎です、日本のEEZで偶然ですは理由になりません、人命救助と言ってしまったのでSOSがあるはずですが、北がSOSで海上保安庁を呼ぶわけありません、じゃあどうしてそこにがまるでわからない状態です、レーダー照射は重要な問題ですが根源的な問題が解明されるほうがより重要だと思います。
Nanashi has No Name 2019年01月14日 02:07
スタンフォード大学って例の「韓国にとっての歴史とはファンタジー」の大学じゃなかった?色々な先生がいるね。
Nanashi has No Name 2019年01月14日 02:10
事実の積み重ねという一番大事なファクターを、譲歩して形だけの謝罪と金で手打ちにしようと何度も失敗したツケ
日本人は空気を読むということを大事にするが、自分たちが空気を作って読ませるという発想がない
Nanashi has No Name 2019年01月14日 02:10
結局、去勢されて本気で戦えないヤツは
クズからナメられ、タカられ、ヤられ放題ってこった。
だれも助けちゃくれないぜと。
名無し 2019年01月14日 02:13
Nanashi has No Name 2019年01月14日 02:57
その血盟とやらで結ばれたはずの米国から切り捨てられる今の気持ちはどうだ?低脳朝鮮人w。
北の将軍様の元で北の人民のように奴隷として生きる決心はついたか?。
あ、そうそうシナに対しての三跪九叩頭の礼の練習も忘れずにナw。
Nanashi has No Name 2019年01月14日 03:24
韓国はどっちのチームに入っても、敵側に色目を使って紫色を維持したがる、というのがあると思う。
現に今そうであるのと、今までもそれで富を得てきた国だから。
Nanashi has No Name 2019年01月14日 03:25
船団方式で操業してた北朝鮮漁船群の中の無線を備えた母船から北朝鮮本国→韓国→韓国海軍艦のルートではぐれた漁船の救出要請があったから
Nanashi has No Name 2019年01月14日 03:25
リカちゃんで画像検索した途端
中指立てたオバサンが登場したら
幼気な子どもの夢をぶち壊すどころか
トラウマ確定www
Nanashi has No Name 2019年01月14日 04:04
今までが韓国寄り過ぎたので、あたかも韓国切りのように見えるけど。
ななし 2019年01月14日 04:26
これ嘘でしょう()
いつものように願望を書いているのではないですか?
ウリは見捨てられてないニダって信じたいのでしょうが、そもそも裏切ったのは韓国です。
ななし 2019年01月14日 04:33
それに数兆ドルに及ぶ外債が効くでしょう。
メインの貸し主は中国なので、踏み倒すわけにも行きませんし、もちろん還すあても助けられる国もありません。
Nanashi has No Name 2019年01月14日 04:51
ななし 2019年01月14日 05:01
そうですね。
加えて、日帝も価値の押し付けをしていたようですよ。
某知韓系ブログ主さんによると、李朝末期の朝鮮人の7割は、戸籍や医療、教育のような各種行政サービスが無いだけでなく、労働や納税などの義務も無かったそうです。
要は野良だったわけで、併合時に整えた社会システムは、朝鮮人にとっては鎖に繋がれるのと同じなのでしょう。
良く冗談めかして「文明を与えて悪かった」のように言う方がいますが、案外図星なのかもしれません()
Nanashi has No Name 2019年01月14日 06:03
海洋地政学派 2019年01月14日 06:07
政府発表はあくまで「建前」であると信じたい。オバマ政権時代は日本政府の計画的離間政策は、釘を刺されていた。
しかし共和党右派政権になり、日本の裏国策が急速に進んでいると見ている。
ムン政権の反米排日政策は、日米豪海洋にとってまさに福音でしかない。しかしそのことが国民に知れ渡ると、今まで両国離間を煽っていた勢力、識者がたちまち掌を返し、両国友好を叫び出す危険がある。まさに「後戻り出来ない地点」に達するまで、日本も「困った」「残念だ」と言い続けるべきであろう。
名無し 2019年01月14日 06:15
世界中の軍人なら皆知ってるww
Nanashi has No Name 2019年01月14日 06:42
韓国まで曳航されたのなら何か積んでいた可能性がある
Nanashi has No Name 2019年01月14日 06:46
私とて文字通りの「戦争」など望んだりはしないが一度対立と争いは先鋭化させて勝ち負けはきっちりつけるべきとは思います。
アメリカがトランプ政権のうちが好機ではないでしょうか。
口出しをする気がないという状況を「仲介能力がない」と嘆くよりも「横やりが入らない」ととらえるべきです。
中韓嫌い 2019年01月14日 06:58
確かに今年は、日韓の離別の年となりそうだ。
我々"嫌韓意識を強く抱く者"にとって"歓迎する年"となる。勿論、誰とでも仲良くなるに越したことはないが、余りの"自己中"な人間とは親しくなる必要もなく、付き合いは避けた方が良い。
海洋地政学派 2019年01月14日 07:22
Nanashi has No Name 2019年01月14日 07:58
だからイギリスもフランスも韓国監視の為に日本に監視用の艦艇派遣するとかw
Nanashi has No Name 2019年01月14日 07:59
>アメリカがこの件に関心を示し、行動しないことについて非難する
あのね、君達と違って日米は過去の自衛から学習したんだよ。
何度譲歩してやっても、何度仲裁してやっても、自分で尻拭いする苦労も痛い思いもしなかった事に味を占めて恥知らずな真似を繰り返す。
これまでは「安全保障上重要な立ち位置を占める」との思考にずーっと支配されていたから、何度顔を潰されても我慢してきた訳。
でもね、気付いちゃったのよ。「此奴等、役に立たないんじゃないか?」ってね。
だから韓国抜きで中露と渡り合う方向に舵を切り、その為の施策を講じ始めたのよ。
韓国はもう無理だろう。
反日・反米思想を隠そうともせず、その癖何かあると数秒前まで喧嘩を売っていた国に図々しく援助を求める。
喉元過ぎればまた反感剥き出しで難癖。そりゃ捨てられますわ。
一度朝鮮統一を果たした後、滅ぼされなさい。
それこそが正に「霊的に生まれ変わる」唯一の方法だろうよ。
名無しの権兵衛 2019年01月14日 08:00
溝ノ口の小春 2019年01月14日 08:19
日本国内じゃ、新たなニュースが次々と報道されていてレーダー照準のニュースに関心を持つ日本人はほとんどいないんじゃ?
なをと言いますか、日本政府の対応って何をしたいかよくわからないし、韓国に謝罪を求める訳でもない。
つか、韓国側が非を認めない以上、この問題も何かよく分からない内にナアナアで終わるんでしょうね。
Nanashi has No Name 2019年01月14日 08:26
日本人の一般認識はどう枠を作られてるかのが重要
北朝鮮がまともと取られないように
その枠を作るのは外交や防衛関係者の認識で、比較的流動しやすい利害関係の外交関係者は作用し続ける世論に目配せするしかなくなった
今までと違うのは韓国が枠の前提の変更に踏み切ったこと
韓国はどう理解してるかさておき
匿名さん 2019年01月14日 08:45
Nanashi has No Name 2019年01月14日 08:47
中立を保つって、それ韓国寄りのスタンスだから。
米国が韓国を見放そうとしている?
見放してからでないと、ただの願望に過ぎないだろ。
Nanashi has No Name 2019年01月14日 09:04
ここでアメリカの積極的に関与を期待するのは厳しいとは思う
ただまあ日本だけで韓国相手するのは疲れるんだよな
アメリカが韓国を見放したとしてもだから日本の姿勢が大きく変わるかは微妙
日本側が今までにないくらい攻勢を仕掛けれたとしても事実の証明が限界
韓国がそれを認める可能性は微粒子レベルであっても謝罪する可能性はゼロだし
有耶無耶になって精神勝利してるだけだと結局数年後に捏造されて負けるんだよな
Nanashi has No Name 2019年01月14日 09:11
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/01/14/2019011480003.html
30日以内ってのは日韓請求権協定で決められた期限、回答が無いなら仲裁委員会の開催(第3国も参加)、これも30日以内、回答が無いならICJ(国際司法裁判所)
Nanashi has No Name 2019年01月14日 09:29
匿名さん 2019年01月14日 09:38
Nanashi has No Name 2019年01月14日 09:58
アメリカが韓国という国を作ってあげて民主主義を教えてあげたという建前なので一方的に韓国を切り捨てることはできない
よって辛抱強く韓国が公然とアメリカを裏切ったことになるのを待っている
ららら 2019年01月14日 10:05
上位にある米国視点で日本に対して常に問題提起しなければならないという心根を
これまでのスナイダー記事から感じていました。
Nanashi has No Name 2019年01月14日 10:16
それだけ【公開映像】は、言い逃れできない致命的(クリティカル)なものだったのですね!
Nanashi has No Name 2019年01月14日 10:25
Nanashi has No Name 2019年01月14日 10:30
まあ、リーダーシップを放棄したと言うよりは、より「身内重視」にシフトしただけですからね。
上の文脈だとトランプ政権が進める中東イスラエル重視とか、対中強硬路線とかが説明できなくなってしまいます。
韓国はその流れの中で「他人」として切り捨てられようとしているだけ。
そりゃ、アメリカの主敵の一つと「結婚」しようとしているんですから、勘当されても文句は言えませんは。
韓国国内でも「アメリカが世界の警察をやめようとしている」という言説がまことしやかに流れているらしいですけど、それって半世紀前から言われ続けているネタですからねぇ。
蕎麦屋の主人が「うどんは採算が合わないからメニューから外します」と言っただけで、「あの人は蕎麦屋をやめようとしている」という評価を下すようなもの。
まあ、アイビー系のエリートとしてはトランプ政権を少しでも肯定するようなことを言ったらキャリアが終わると思ってそういう言い方になっているんでしょうけど。
Nanashi has No Name 2019年01月14日 10:40
Nanashi has No Name 2019年01月14日 11:05
トランプは中東から離れただけ
Nanashi has No Name 2019年01月14日 11:23
マスコミも政治家もだんまり
このままウヤムヤにする気なんじゃないのかな
Nanashi has No Name 2019年01月14日 12:08
北朝鮮船団の母船のSOSは、海自もキャッチしてるっぽいですよね。
情報についてP1クルーが、
「情報ある」が「WARSの目標情報は無し」「KDの情報も無し」と言っています。
「情報ある」が母船の無線キャッチですかね。
母船から北朝鮮本国→韓国→韓国海軍艦というSOS情報ルートだとすると、「WARSとKDの情報は無い(のに出張っているよね)」という確認もうなずけます。
Nanashi has No Name 2019年01月14日 12:52
アメリカが具体的に動かない方が、ほぼ予想通りに動く南の国家モドキの今後の扱いにおける参考になるからね。
まあ、おマヌケな半島の南は、だいぶ調子こいているので、逆に次に何をやらかすか世界は薄ら笑いしながら、ぬるい目で見ているから、もっとガンバレやw
Nanashi has No Name 2019年01月14日 13:23
こういう都合の悪い言葉は、韓国では報じられないんでしょうね。
Nanashi has No Name 2019年01月14日 17:07
韓国側に立つのはその方がアメリカに都合がいいからだ。
悪の日本から韓国を救った救世主アメリカ。
今回のレーダー照射問題ではそれが無いからアメリカが韓国の味方をするわけがない。
ダニエル・スナイダーのような反日親特亜の人物からも擁護されない韓国。
過去の歴史問題では極右・歴史修正主義者・右傾化が~のレッテル貼りしかしない奴でさえこれ。
結局、アメリカが介入して日本に譲歩するよう要求するから付け上がるんだ。
Nanashi has No Name 2019年01月14日 17:30
2019年01月14日 17:38
名無し 2019年01月14日 18:05
tako 2019年01月14日 18:31
ええ流れやな
なにやるにしても世界を味方につけた状態でやらんとな
Nanashi has No Name 2019年01月15日 00:03
遭難でもないのに南軍艦は偽札の箱を引き上げ、持参した高官を遭難船員に仕立てて、板門店で帰国させる。お土産は本物のドル札である。
その現場を抑えられてあわてた軍艦は、日本の偵察機にレーダー発射態勢、で追っ払う。でもばっっちり写真を撮られているかも。ばれたら世界の信頼を失うから、南はハラハラしている。
こんどこそ証拠を突き付けよう。アメさんもとっくに承知のはず。
名無し 2019年01月15日 07:36
なんかいつもと違うぞ。と思い始めた頃か。
まあ、日本は米国の邪魔が入らないんだから、普通にやることやって、昔の「近くて遠い国」扱いで良いだろ。・・・当然ビザ無し渡航の禁止と不法滞在者・かの国の国籍者の生保受給者の強制送還までをきっちりやってほしい。平成の大掃除を実施して、新しい世代を迎えましょう。
Nanashi has No Name 2019年01月16日 04:41
Nanashi has No Name 2019年01月16日 04:47
米韓同盟の損切り?
そんなこと米国がやるわけないっつうの。
今だって大した同盟じゃないんだから笑
損切りするほど、もとから損は出してない。
THAADも結局韓国にいうこときかせたしね。
日本は韓国になぶられ続けるだけ。
遺憾、しかいえない日本の真の実力を正視したほうがいいよバカウヨどもは。
韓国人入国制限とか制裁措置がどうのこうの勇ましい話聞くけど、見てみな、結局何も出来ないからたぶん笑。ICJ 提訴も哀しき一人相撲で終わるだろうし、そもそも本当に提訴するンですかね?李が大統領だった時も竹島上陸で散々提訴やるやる言ってて、何もしなかったし。まあ、あのときはミンス政権だったが、野田さん一応怒ってはいたからね。バカ韓国の実効支配がこれだけ続くと提訴くらいしたほうが国際法上も明らかにいいはずなんだけどね。でもヘタレ日本には何もできませんでした笑。
バカウヨの最後の砦はスワップくらい?しかし韓国に今スワップが本当に必要なのかね。韓国への外国からの投資額は今年過去最高を更新。韓国経済崩壊!と叫んでいる割には、いつの間にか韓国の一人当たりのGDP は日本の三分の二に肉薄。確かに国内の格差は大きいが米国のほうがもっと大きい。若者の就職率も、欧州の大半の国よかまし。
Nanashi has No Name 2019年01月16日 04:53
Nanashi has No Name 2019年01月16日 04:53
Nanashi has No Name 2019年01月16日 05:12
確かに大きくなりますよ、先ず仏の様に傭兵部隊が出来るかも?(税率アップ)朝鮮半島は中国が併合すれば日本海に中国漁船並び中国海軍が進出して来るでしょうから韓国という城壁が、なくなる事で直に中国と接する機会が増加傾向強い!韓国消滅する時難民が日本に大量になだれ込む事確実ですその対応対策が必要でが政府は考えているかどうか?怪しい?
名無しさん 2019年01月17日 05:42
アメリカのエリートなんて所詮、近視眼的なエリート思考しか出来んからな
見下してかまわんよ、あいつら視野が狭い
Nanashi has No Name 2019年01月18日 10:10
背取りだろうけど、問題は何を取引していたか
食料や医薬品を、あんな漁船で受け渡ししてもしれてるから、麻薬や核の原料ってことになると韓国は同盟国どころか反日米国になる
そうなると新しい防衛ラインの枠組みを早く確定させないといけないので今は時間稼ぎで介入していないのかなと
日米韓の同盟を維持したければ米は、とっくに介入しているはず
Nanashi has No Name 2019年01月25日 06:36
園児だって出来る事だが?