平昌五輪から1年 活性化進まず 東京に教訓(東京新聞)
「負の遺産」、それは熱戦の舞台となった競技場だ。ボブスレーやリュージュの会場となった「アルペンシア・スライディングセンター」、女子パシュートで日本チームが感動の金メダルを獲得した「江陵(カンヌン)スピードスケート競技場」、アイスホッケー女子代表のスマイルジャパンが健闘した「江陵ホッケーセンター」の3つの競技場は大会から1年が経ったいまも有効な活用方法が見出せず、地元の小学生がたまに使う程度の“放置状態”となっている。
大会前から競技場の事後活用は課題に挙げられていたが、案の定その不安が現実のものとなった形だ。特に「アルペンシア・スライディングセンター」は五輪のために約114億円もの多額の費用をかけて建設されたが、大会後から一度も使われずに閉鎖されている。韓国メディアは3つの競技場の維持費用について年間8億円との試算を出した上で「血税浪費との批判は避けにくい状況」と批判的に伝えている。
もう一つ問題となっている競技場がある。アルペンスキー競技が行われた「旌善(チョンソン)アルペン競技場」だ。この競技場は貴重な植物がある原生林を伐採し造られた競技場で、建設費用は約190億円にも上る。韓国政府はもともと大会終了後「原状回復」するとの前提で競技場としての使用を承認していた。しかし五輪終了後、地元自治体と住民らが反発。「観光資源としての競技場保存」を訴え議論はいまも平行線をたどっている。
実はこの問題、半年前に記事にしていたのだが、1年が経った今も何の進展もない。むしろ、国と地元自治体の協議の場に住民が押し寄せ現場が大混乱に陥るなど、時が経つにつれて事態は悪化の様相を呈している。
(引用ここまで)
旌善郡加里王(カリワン)山の一角に、平昌五輪の新設競技場として最高額の二千億ウォン(約二百億円)をかけてつくられたアルペン競技場。計画段階で環境破壊問題が持ち上がり原状回復を条件に建設されたが、地元住民や江原道は現在、五輪遺産の観光活用などのため、ゴンドラと付属道路を残すよう求め、山林庁や環境団体と対立している。
「闘争委員会」を結成した地元住民らは二カ月前から、いきなり復元工事に入られないよう競技場入り口でコンテナ生活を送る。
「住民三十五世帯は競技場建設のため移住し、農業などの仕事も失った。ゴンドラを残せば夏も簡単に山頂に行けるので、東海(トンヘ)(日本海)からの日の出が見られる観光スポットになる」 (中略)
費用の問題もある。原状回復は千百億~千九百億ウォン(約百十億円~約百九十億円)かかるとの試算も。江原道の崔文洵(チェムンスン)知事は「そのままにすれば自然が回復するのになぜ金を使うのか」と疑問視する。だが、環境団体などは「環境保護という五輪精神の順守を」と訴え、協議は難航しそうだ。
平昌五輪は六百二十億ウォン(約六十二億円)の黒字を生み、剰余金は新たな財団に移される予定だ。
(引用ここまで)
どちらの記事も「東京オリンピックは平昌を他山の石にしなければならない」という感じで書かれている部分があるのですが。
まあ、両方の五輪の目的が完全に異なっているし、形式も異なっているのでそのあたりを心配する必要はないと思うのですけどね。
ロンドン、東京、ロス、パリと夏季五輪が都市型開催が続いているのは、レガシーを活用できるのは大都市しかないという認識が行き渡っているからなのですね。なにか忘れている気がしないでもないけど気のせいか。
オリンピックアジェンダ2020の既存施設活用なんかも同じですね。
大会が肥大しすぎて大国、大都市でしか開催できない状況を追認したというべきか。
平昌冬季オリンピックの開催理念というものはまったく別。
楽韓Webで「平昌……それは最後のフロンティア」っていうくらいに韓国の開発から取り残された土地だったものを、オリンピックをテコにしてインフラを通そうという理念で行われたものですから。
あわよくば土地を高騰させてバブルをいっちょ起こしてやろうというくらいのもの。
競技会場がどうなるかなんて、言ってみればどうでもいいことだったのです。
ウィンタースポーツの振興とかももちろんどうでもいい。なので外国人選手を二重国籍を認めて特別帰化させて出場させればいいか、ていどの扱いになるわけです。光画部の学園祭展示みたいなものですね。
かつ、ムン・ジェイン政権になってからは、平昌冬季五輪は南北融和の道具としてだけ使えればいいというものになったわけです。ま、そういう面では成功したといえるかもしれません。
どちらにせよ、競技会場がどうなるかなんてどうでもいいことだったのです。
アルペン会場(滑降/スーパー大回転で使用)を残したいと地元住人は言っているようですが、あの競技場は「オリンピックで使われるのであれば問題ない」=「ISUワールドカップでは使えない」というていどの難易度しかありませんからねぇ……。
競技場として残すのは難しい。かといって観光の目玉にするにはゴンドラしかない。
無理なんじゃないかねぇ。
東京の場合はなんだかんだいって国立競技場なんてこれから数十年、かなりの頻度で使われるのは間違いないですし。他の競技会場ももれなく使われることでしょうよ。
それだけの人口を東京は抱えていますからね。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:00
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:03
名無しさん 2019年02月18日 12:05
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:10
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:10
理系だとサンプル選定の基礎が出来てないってことでリジェクトされて馬鹿扱いされると思います。
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:10
軍事速報の上等兵 2019年02月18日 12:12
その他の施設も、プロスポーツや国際大会で使われるだろうから
存在価値はいくらであるだろうねw
見栄や虚栄心でスポーツ誘致する国と一緒にされてもねぇww
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:14
まぁ韓国人の特徴といえるので、
今後も同じ事を繰り返すでしょうね
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:15
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:16
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:19
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:19
名無しさん 2019年02月18日 12:20
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:21
いつも日本人はネガティブというか、自虐的というか、マゾッ気が多いんだろうか?
過去の五輪施設が廃墟になるパターンの中で、平昌は適合率100%でしょ! www
辺鄙で、人口は少なく、交通手段もない、だいたいウインタースポーツ文化がない所でやっちゃったから、当然、将来的に使い道はないと初めから言われてました。
まあ、東京五輪でも施設の100%再利用は無理かもしれないけど、物理的な「負の遺産」は残さないでしょうね!
そうなる前に「負の遺産」をさっさとぶち壊して再開発してますよ! www
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:21
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:24
モルゲッソヨ
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:24
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:25
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:26
まあ、おっさんほいほいにまんまとつられてるほぼアラフィフなわけだが
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:27
さすがgdgdなし崩しの国
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:30
しかしまあ、コンテナだのテントだの居座るのが好きな人たちですねえ。
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:32
朝霞駐屯地が以後もクレー射撃で使えたら…ないっすね。
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:36
搾取する人達にとっては大成功。
あとの残された負債は弱者にのしかかる。
韓国その物です。
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:39
あのへんもテニスの森やコロシアムと併せてスポーツで賑わう街になれそうわね。
夏冬の国際展示場みたくなると素敵。
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:41
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:42
名無し 2019年02月18日 12:44
忘れられているぞ
元々東京が招致されたのは、アジア最大の恒久的なスポーツ拠点を作るという構想が評価されたからだしね。首都圏3000万人で施設の維持を捻出し、アジア大会レベルなら、いつでもできる状況を作るという点でIOCから絶賛された。五輪後は「国体」をすべて東京でやるという話まであったしね。その意味では、今の状況はちょっとよろしくない。
s
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:45
( ・ω・) 2019年02月18日 12:46
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:48
それ、土地転がしは財閥関係者がやったんだよ
Nanashi has No Name 2019年02月18日 12:55
酷いw本当に忘れられてるw
名無し 2019年02月18日 13:03
Nanashi has No Name 2019年02月18日 13:09
韓国のあれは前提がおかし過ぎたとしか
見栄だけで先走って冬期獲得、しかもその場との相性あれでしたし
あそこまで行くための手間と行く理由とか、それがスポーツ施設であることとか
正直きついと思います>韓国のあれ
ある程度はカンフル剤としての価値で認識を一つにするなら、コストは考えるべきで
韓国の場合はソウルとかおそらく選択できないでしょうし
別の都市で仮にしても他の利用法とか人口分散や利用面からぐだってはいたんでしょうね
名無しの権兵衛 2019年02月18日 13:14
あんなんで世界に恥さらしたくないわw
Nanashi has No Name 2019年02月18日 13:15
粉砕バットの出番か?
チキン半島 2019年02月18日 13:22
ドンガラなんか気にする事は無いw
Nanashi has No Name 2019年02月18日 13:23
スキー場も環境そうたらで元に戻すと公約した気がするんだが
野ざらし状態
クネクネの制なってるのこれw
Nanashi has No Name 2019年02月18日 13:25
主君の情緒から外れたモノはこうして全てが退廃していく。
それが朝鮮半島!それが情緒主義!
Nanashi has No Name 2019年02月18日 13:35
ななし 2019年02月18日 13:42
人面鳥ってなんだっけと思ってググってみたら、「ヒラマサ」というワードはグーグルさんにも忘れ去られていました。
あれだけ突っ込み記事があったのに()
でも、そもそもモルゲッソヨも人面鳥も、注意すべき負の遺産じゃありませんから()
恥ずかしい 2019年02月18日 13:45
日本企業が突風を抑え込むネットを張り巡らしてもオリンピック出場のスノーボーダーが転倒し捲った危険度MAXなスキー場を一般人が使いこなせるワケが無い!wwwww
アメリカを襲った大寒波と同等の状況に陥り兼ねない危険性を承知で利用しようとする企業だって居やしないでしょうwww
IOCから散々クレームがあり今後、韓国ではオリンピック開催は無い!とも言われている!
※実に正論!
カタチが似ていればソレでヨシ!朝鮮人の悪しき習性。
Nanashi has No Name 2019年02月18日 13:49
Nanashi has No Name 2019年02月18日 13:53
Nanashi has No Name 2019年02月18日 13:55
楽韓さんとか十年後とか交通さえ良ければふらふら行ってみたいんじゃないですかねぇ。
Nanasi has No Name 2019年02月18日 14:03
それを平昌に転売するで完結じゃなかったですか
ああ平昌五輪本番で群がってくる事業主から
みかじめ料徴収するトリクルダウンがありましたっけ
それで会場跡地をどうするなどは道後温泉の料金システムでいう
最下層の入浴客の話でしょう
政府や財閥には関係ないすでに終わった話です
名無し 2019年02月18日 14:15
築ゼロ年、震度ゼロでいろんなものが倒壊する国だから
ヒラマサに限らず
これからいろんな廃墟が生まれると思う。
もう不動産の下落が始まっているからね。
Nanashi has No Name 2019年02月18日 14:28
ななし 2019年02月18日 14:38
大赤字で財政に影響を及ぼすようでは問題ですが、黒にしなきゃいけないわけじゃありませんし、節約や転用は当然ですが、赤字で良しじゃなければ招致するべきではありません。
日本の場合は、金はあっても回らないので、経済効果を狙っての招致というだけで意味がありますが、韓国は止めておいた方が良いでしょう。
>>45
そうですね。
財閥の地上げがありましたので、儲かったのは財閥だけでしょう。
韓国政府は黒字なんて言っていましたが先ず間違いなく嘘です。
過去の冬季五輪は、ほぼ赤字、がんばってプラマイゼロなのに、商業的価値の無いヒラマサが黒字になるわけはありません。
Nanashi has No Name 2019年02月18日 14:40
それにしても、夏季五輪の競技場だって、レガシーとして残すのが難しくて東京も色々言われてるくらいなのに、冬季五輪の施設を残すなんてもっと難しい。スケートリンクはともかく、スキー競技の会場なんてむしろ閉幕後に元通り復元する前提で造った方がいいくらい。
まあそれじゃーIOCが納得しないんだけども。もはや、五輪は地雷か。
サムライスピリッツ 2019年02月18日 14:42
名無し 2019年02月18日 14:55
具体的なことは何も言及せずにマウンティングできるからでしょうか。
それを言うならまず拾ってもらえるレベルの石になれよって話です。
石どころか川底のヘドロみたいなもんでしょ。
300年くらい堆積すれば泥炭になれるかもしれませんがね。
らうれあ 2019年02月18日 15:00
Nanasi has No Name 2019年02月18日 15:01
朝鮮半島を日本の侵略から守るための朝鮮人民軍駐屯地を誘致するニダ
これなら韓国政府から予算出してやってもいいニダ
高木☆楼子 2019年02月18日 15:04
2019年02月18日 15:09
リオ「うーんこの・・・」
アテネ「ドイツよ金貸せ」
Nanashi has No Name 2019年02月18日 15:13
本当なんすかね?
アッチだと売上を丸々利益に入れてそう
Nanashi has No Name 2019年02月18日 15:15
ロッテでしたっけ?あと統一教会も絡んでたような。
Nanashi has No Name 2019年02月18日 15:16
Nanashi has No Name 2019年02月18日 15:17
パヨさんは彼の国を絡められるなら多少の()齟齬など気にしないから…
Nanashi has No Name 2019年02月18日 15:30
平昌(に限らず韓国全般)はあまり雪が降らないんですよ。
「冬は北西の季節風が吹き、日本海上で水蒸気を含んだ風は
日本列島に当たって雪を降らせる」って理科の授業で習ったでしょ?
日本海上で水分を含む前の雲だから、寒いけど雪は少ないの。
もちろん、現代は人工雪を作れるからスキー場自体は作れるけど、
日本に来れば天然雪を嫌というほど拝めるのにわざわざ
韓国のスキー場に行く人はいませんがな。
だから、韓国人の性質とは無関係に、スキーリゾートを作るのは
無理なんです。
さくら 2019年02月18日 15:38
Nanashi has No Name 2019年02月18日 15:52
ななし 2019年02月18日 16:00
Nanashi has No Name 2019年02月18日 16:13
> 日本ではスキー場に中国人がかなり来ている見たいですね、
共産党派遣のバグ発券職人の訓練ですなぁ。5年前くらいから、運営側のトレーニングが日本で行われています。
※60.
> 韓国人の性質とは無関係に、スキーリゾートを作るのは無理なんです。
あの人工降雪機は、今頃、北京に転売済みだと思われます。次期五輪の会場も、モンゴルからの乾いた風は吹いても、雪は5cmも降らない地域です。
Nanashi has No Name 2019年02月18日 16:14
ウリナムがある限り政権が変われば継続すべき計画や事業が一瞬で白紙か凍結される政治構造では何百年かかっても成果として成就することはない
戦後80年経っても太平洋戦争の賠償(そもそも併合国で武力侵略して植民地化していないので賠償責任も無いからただの韓国の言い掛かりだが…)の話をしている時代錯誤甚だしい現状も納得できる
国内経済も外交も三流なのは全て彼等の遺伝子レベルの潜在的な問題だから解決しようがないね♪
名無し 2019年02月18日 16:20
東京ならまだ後で使えるだろ
Nanashi has No Name 2019年02月18日 16:22
N37.657337 E128.6754958
Nanashi has No Name 2019年02月18日 16:26
日本のスキー場は、ほとんど中国人観光客
Nanashi has No Name 2019年02月18日 16:48
彼らにも根拠のない(しかし韓国よりかは真っ当な)プライドがあるのですから、そこは斟酌して下さいよw
あ〜るネタは楽しいなあw
名無し 2019年02月18日 16:52
東京が立候補したときは東京という日本一の財政を誇る黒字自治体だから開催しても大丈夫だろうと思ったものだ。
かつて大阪、福岡や名古屋が候補地として挙がったときは身の程知らずめと思ったぐらいだ。
Nanashi has No Name 2019年02月18日 16:56
Nanashi has No Name 2019年02月18日 17:17
交渉下手です 2019年02月18日 17:21
そんな話ではないから東京新聞に突っ込まれているんですよね。
新国立競技場やっぱり無駄だらけ、五輪後の採算に赤信号
https://diamond.jp/articles/-/150885?page=2
迷走を重ねた結果、使い勝手が悪くなり、採算が取れそうにない新国立競技場という五輪のハードのレガシーは、捨てざるを得なくなった。もしもこれでソフト面でも何も残せなければ、東京五輪は、良くも悪くもレガシーを残さない初めての大会になるだろう。
って状況です。
まぁ、韓国とは比較にならないので韓国の例は他山の石にもならんですが。
韓国は何も考えてないとしか思えない状況です。
Nanashi has No Name 2019年02月18日 17:22
日本の南方でも似たようなことが…。
>(日本海)からの日の出が見られる観光スポットになる
日の出なんか見たら火病が発症するんじゃないのか。
中韓嫌い 2019年02月18日 17:28
◆ 韓国は日本に文化を伝えてやった!!、日本に文化を教えてやった!!、と韓国人は信じて疑わない。
しかし、国土は韓国の4倍、人口は2.5倍、経済規模は3倍、韓国人にとって「何故なんだ!!??」とくる、韓国の方が上だ、上の筈だ、と火病を起こす。その結果、世界中で日本の悪口を言いまくり、慰安婦の嘘や、占領して奴隷にした、日本は悪い国だ、日本は狡い、と騒ぎ、日本の足を引っ張る事で、結局は"韓国の順位を上げたい為の反日"でもある、一言で言って「しょーむない民族」であり「しょーむない国」でしかない。無視し続ければ良い。韓国など、どうでも良い国であり、反日国家の言う事など"無視"し、ひたすら"親日国"との国交を大切にした方が良い。制裁!!、制裁!、と叫んでも"制裁"には為らない、静かに、日本の好意と、日本の信用を狡く利用している事は、即、停止し「無視、離別」を進めて行けばよい、韓国は駄々を捏ねてばかりの割には日本に構って欲しいだけだ、相手にするな、云いたい事は勝手に言わせておけば良い。
熊蔵 2019年02月18日 17:41
その辺については、現職の都知事様が何とかしてくれるのでは…とは思いつつ、
築地市場の移転を遅らせた故に、都心と選手村を結ぶ大事なインフラである道路整備を遅らせたのは厳然たる事実なので。
この方は傲然にも五輪終了後に最初の任期が切れますが、
仰る様な問題に向き合うか否かで評価が分かれるでしょうねぇ…
OINKdes 2019年02月18日 19:03
ど田舎の交通の便のわるい場所に立てた韓国スキー場とはぜんぜん違うよ!
中韓嫌い 2019年02月18日 20:03
◆来年の東京五輪で南北統一チームだの入場式で統一団として入場!!、参加できるだけで良いだろう!!、五輪は政治利用するものではない、それらの事は半島ですればよい。★北朝鮮自体現在も日本と国交は無い、しかし五輪は平和のスポーツ開催だ。むしろ金正日が小泉純一郎が訪朝した折に、公式に認めた「拉致問題」を解決しないまま、東京五輪を政治利用するのは許されるものでは無い!!。
◆私達は、出来る事なら東京五輪を今からでも、どんな理由を付けても良いから、"中止"すべきと"宣言"する、また、強く"進言"する。
PCパーツの名無しさん 2019年02月18日 21:25
13年前の(営業を休止した)当時そのままの状態で放置されていて、廃墟マニアの間ではそこそこ有名なようで、動画が何本かアップされていますね。
もし規模でこれを上まわる平昌のリゾート施設群もこれと同じ運命をたどった場合、かえってあのモルゲッソヨ像と共に廃墟マニアの聖地として結構賑わうかも知れませんね。
軍事速報の中将 2019年02月18日 21:45
違法人 2019年02月18日 21:46
東京の問題は、施設の需要自体は十分あるんだが、変な五輪仕様で無駄に建設費・維持費がかさむ施設がある。ってことで、平壌だか平昌だかとは問題が異なる。
Nanashi has No Name 2019年02月18日 22:23
日本を始め他国でのこういった施設は別用途で使うがそれすらしない。
そもそも、「約束守れない」、「いつまでも反日」と自分で進歩を止めればこうなるわな
Nanashi has No Name 2019年02月19日 00:24
利用頻度で言えばおっしゃるとおりでしょう。
しかし経費(運営の黒字化)に関して言えばどうなるかはわかりません。
五輪後の施設利用料が計画通りであっても「障害者が利用するのに高い」だの「儲けてるくせに」だのとFNNや東京新聞が難癖をつけて(例えば)5年で黒字化できるはずだったのに10年以上かかったなんてことも考えられます。その上で「事前に(今回の記事で)警告を喚起したのに」なんて言い出す程度のマッチポンプなら平然と行うでしょう。
安倍政権の行為が失敗しさえすれば何でも良いと考えている人種ですから。
Nanashi has No Name 2019年02月19日 01:19
Nanashi has No Name 2019年02月19日 01:24
ただ、コンサート会場に使える有明アリーナのキャパが14,000なんて聞くと、なんて小さいのだと驚いてしまう。最近では、武道館では小さすぎて、まともなコンサートはすべてさいたまスーパーアリーナや横浜アリーナになっているのに。最低、2万人はないと。コンサートをすれば、アジアから外国人もくるのに。
関係ない話か。
名無し 2019年02月19日 01:38
レース文化ないのにF1誘致して
開催金値切りまくって
閑古鳥でそうとうな借金背負って
参戦したラリーもF1も途中で逃げて
さらにそうとうな違約金背負って
どうやって借金踏み倒すか思案中
だから未だにすべてにおいて惨めな敗北中
憐れむのもアホクサイ
とにかく一切関わらないことだ
Nanashi has No Name 2019年02月19日 08:43
おもち 2019年02月19日 17:12
なんだか楽しそうだな!