崔善姫外務次官は同日の会見で、「文在寅(ムン・ジェイン)大統領は朝米対話のため苦労しているが、南朝鮮は米国の同盟であるため『プレイヤー』であって、『仲裁者』ではない」と述べた。これまで米国と足並みがそろっていないと批判されてきたのにもかかわらず、米朝対話再開のため南北経済協力を推進してきた韓国政府が、北朝鮮にも信じてもらえない状況になっているということだ。「我こそはアメリカ-北朝鮮間の仲裁者なり!」、「朝鮮半島自体の運転者は我々だ」と言い続けてきた韓国ですが、北朝鮮からは「おまえなんか仲裁者じゃない」と言われる始末。
この日、カンボジアを訪問中だった文大統領は、フン・セン首相との首脳会談中に外交部(省に相当)の康京和(カン・ギョンファ)長官から北朝鮮の「交渉中止検討」の知らせを報告された。
大統領府の金宜謙(キム・ウィギョム)報道官は現地での記者会見で、「ソウルの大統領府国家安保室は崔善姫外務次官発言の意味について多角的に(関係方面と)接触し、真意を把握しようとしている。北朝鮮と連絡を取っているところだ」と述べた。
(引用ここまで)
まあ、このあとにキム・ジョンウンが出てきて「いやいや、ムン・ジェインを仲裁者として期待しているのだ」とかいういわゆる「よい警官、悪い警官」をやるつもりかもしれませんが。
その一方で、アメリカからは「あいつら、『北朝鮮の非核化は本気だ』って保証してたよなぁ?」っていう声が挙がりつつある。
「北の非核化意志」保証し続けた文政権、米では韓国の責任問う声(朝鮮日報)
北朝鮮が、米朝および南北首脳会談が行われていた期間中にも核物質を生産し続けていたことが報じられ、「北朝鮮の非核化の意志」を保証してきた韓国政府が難しい立場に追い込まれている。米国の一部では「韓国の責任論」がささやかれ、対北朝鮮制裁の緩和推進に対しても批判論が高まっている。ロバート・アインホン元米国務省次官補は、米政府系放送「ボイス・オブ・アメリカ(VOA)」で「非核化がこう着状態にあるにもかかわらず文在寅(ムン・ジェイン)大統領が南北関係進展を推進するなら、大きな失敗になるだろう」と指摘した。また、米外交問題評議会のスコット・スナイダー上級研究員も「韓国が今、仲裁者の役割を担うのは欲張り過ぎだ」と述べた。
韓国大統領府(青瓦台)の鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長は昨年3月9日、米ホワイトハウスでトランプ大統領と面会し「金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長は非核化の意志を抱いている」と強調した。この言葉が、トランプ大統領が米朝首脳会談を推進するきっかけとなった。しかし北朝鮮がその間にも大量の核物質を生産していたのだとすれば、韓国政府が米国など国際社会に対し、北朝鮮の非核化について「偽りの保証」をしていたことになる。
(引用ここまで)
北朝鮮から見たらアメリカ側についているし、アメリカ側から見たら北朝鮮側についているように見える。
実際には北朝鮮側に大きく傾いているのですけどね。
ここにきて一気に韓国がアメリカからも北朝鮮からも孤立化する事態になっていますが、それでも北朝鮮側につくことは間違いないでしょう。
キム・ヨンチョルを統一部長官候補にしたことはその最大のメッセージで、韓国はあくまでも北側につくというという政策の発信に他なりません。
日本にとって最大のリスクとなるのは、この方針を韓国が貫くことでアメリカからの韓国切り離し、韓国のアメリカ離れが促進されてしまうのではないかということなのですね。
もちろん、新アチソンラインが引かれることになるのはほぼ確実。
防衛大綱を見ても日本がその方向に向かっているのは間違いない。
ついでにアメリカが韓国を切り離すことは将来的に確定していることであっても、ごく近しい未来であっては困るのですよ。
まだその時期じゃない。2030年代半ば以降にしてほしいし、どんなに早くても2020年代後半でないと特に海上自衛隊の再編・対応が難しい。
イージスアショアもまだ配備は先。
いまはまだ困るんだ。最低でも北朝鮮の非核化が確定したあとでないと米韓軍事同盟をやめるという選択肢を執ってもらいたくないし、ムン・ジェインにも統一に向けての「アメリカの利用」を諦めてもらいたくない。
願望とは別に現実が圧倒的な速度で進んでしまう可能性があることを東欧の崩壊で見てきているので理解しているつもりではいるのですけどね。
アメリカからの視点ではまだ韓国は旨みが残っていると思われるので、そうそう早くには切り捨てないとは思われるのですが。
フィリピンの同盟解消の例もあるからなぁ……。
あと日本政府に米韓の別離という事態が進んでしまった場合のオプションがあるのかなぁ……と不安ではあります。
事態はホントに流動的になってきているのですよ。読みづらい。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2019年03月16日 23:47
東南アジア歴訪から帰ったら記者は粛正ですな
Nanashi has No Name 2019年03月16日 23:51
Nanashi has No Name 2019年03月16日 23:51
へ 2019年03月16日 23:51
韓国側の過大評価のような気もしますが。
どのみち制裁と対話はセットでしょう。
アメリカ側から韓国を評価した声は覚えがない。
そして北は、そもそも南とのあの生暖かい気持ち悪い会談は、ピエロのムンを使った融和の演出でしかなかった。
楽韓さんの危惧する、日本の備えについては、そうですね。
危機が現実化したら改憲は国民の危機感を受けて一気に進むでしょうが、防衛力強化は時間がかかる。危機の待ち受けでは後手を踏む。
Nanashi has No Name 2019年03月16日 23:52
イージスアショアより空母、巡航ミサイルの方が先かなぁ?
Nanashi has No Name 2019年03月16日 23:52
『軍靴の音がー』なんて言ってても戦争は防げないんですけどね ……
そこらへんの理解を得るためにも時間が欲しいというのはよくわかります
軍事速報の中将 2019年03月16日 23:52
もう退任後は歴代最悪の末路を辿る事になりそうでワクワクが止まりませんわw
最悪大統領の反日が冷めた後の韓国が見もの。
名無しのスターライト 2019年03月16日 23:54
どっちからもあいつは敵側だといわれ最後にはどっちからも捨てられるという
Nanashi has No Name 2019年03月16日 23:55
しかしネトウヨの皆さんは『韓国は切り捨ててあっち側!』とか簡単に言ってくれますけど
準備が全然出来てない事は分かっているのかなあ・・・
Nanashi has No Name 2019年03月16日 23:55
飛び降りたほうが楽になれるんじゃないかな
Nanashi has No Name 2019年03月16日 23:58
名無し 2019年03月16日 23:58
Nanashi has No Name 2019年03月16日 23:58
他に都合があったのでしょうけど
歯科医廃業とか売却のタイミングが神懸かりでした
Nanashi has No Name 2019年03月16日 23:59
まず政治的に切らんと自衛隊の対韓国準備なんかできるわけない。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:00
やっぱり昔の童話とかってのは、おばあちゃんの知恵袋的に含蓄があるんだなぁ。
21世紀の今なお童話と同じ終わりに向かってるんだもん。流石朝鮮人さん!中世のメンタリティが今なお息づいて李氏朝鮮時代に戻りたがってるだけのことはある!!
そこに痺れもしないし全く憧れないwww
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:02
これまで実害がなかったから気にもされてなかったのでしょうね
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:03
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:03
それでOKって感じじゃないですかね日本政府としては。
うちらの中での最善をあーだこーだ考えた所で韓国を制御出来るわけでもないですし。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:03
このまま韓国の経済ジリ貧が続いて自壊すれば良いのだが、韓国大統領は良くても4年でレームダックだから余計に動いて状況を悪くする。
でも世界に「半島まるごと絶対悪」みたいな共通認識ができるならヤラカシて欲しい気もする。
名無しのILOVEJAPAN 2019年03月17日 00:05
いくらアジア情勢に疎いと言ってもさぁ
意外なほどの情報収集能力の低さが露呈した感じだよな
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:05
サムライスピリッツ 2019年03月17日 00:11
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:13
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:14
それより何よりまず憲法改正ぐらい出来てないと
準備を始める事すら出来ないでしょ
ぶっちゃけ韓国の事なんかどうだって良いんだよ
ななし 2019年03月17日 00:15
しかし、昔からの朝鮮人の習性で外国を引き込もうとするも、関わろうとするのは韓国だけですか。
いや北朝鮮の感覚からすれば、韓国は手下であって外国じゃないか()
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:16
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:20
防衛なら現行憲法でもできる。自衛隊の地位確立のために憲法改正は必要だが、この場合、必要なのは憲法ではなく今のロシア中国北朝鮮に敵をプラス1した状況に組織と装備をマッチさせるための時間。楽韓さんの言うのはそこ。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:20
日本としてはちょっとね
本当に何をやってもトラブルメーカーだなあの半島は
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:20
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:21
いや、半信半疑の状態で南北朝鮮を試したと思うよ。もし違っていたら違ったで、堂々と制裁強化や軍事行動への大義名分になるから。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:25
その装備に敵基地攻撃ミサイルとか戦略原潜は入ってないの?
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:27
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:29
その瞬間から事態が動き出すのは世の常
まだその時じゃない なんてのは戯言でしかない
甘いわ
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:30
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:34
ちょっと何が言いたいのかよくわからない
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:35
その狭間をどうやってついていくかということですが、機を逃さず動いていくという以外は対処法がないのだから、出たとこ勝負以外の方法はないですね。不安なのはわかりますが。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:37
風の谷のババ様「こうなっては、もう誰も止められないんじゃ」
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:39
ミサイル、対地攻撃機、あればいいけど、それで全て片付くわけでもなく。火力だけで終わった戦争はあまりなく、侵攻する敵主力を潰さないといけないが、いまはそれはきついということ。いやもちろん韓国単独なら今でも楽勝だろうけど。単独なら。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:40
その時期の善し悪しは楽韓さんと一般人の自分とではかなり認識差があるように感じますね...
激動の東アジア情勢を鑑みるに
日本人の認識ももっと加速していくべきなのかもしれませんね
ななし 2019年03月17日 00:45
一番ダメダメなのは南北朝鮮人ですよ。
この期に及んでどこの国も介入して来ないのですから、核が防衛のために必要というのは北朝鮮政府の建前だったということです。
でも核放棄のために攻撃するというのでは、北朝鮮の建前を本物にしてしまいますから、北から手を出さない限りアメリカからの攻撃の可能性は少ないです。
それにアメリカに限らず諸外国は、永遠に経済制裁するのでも構わないのですよ。
ですから現状を打開するべく動くべきなのは第一に在外を含めた北朝鮮人で、次が韓国人でしょう。
北朝鮮が今後も中世のままで、無限に経済制裁されることを望むのであれば別ですが。
Wardance 2019年03月17日 00:47
多分親父も基本嫌いなんだろう、間違いなく在日おっ母さん好きだなw
拗ねて引き篭もりかけてるけど、もう済まんなw
豚世界の分析はこの辺りまで落として充分。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:48
結局世論が変わらないとどうしようもないに辿りつくんだよなあ
ミサイルが頭上を通過しても未だ憲法改正が多数派にならない世論は
少しずつ刻むように情勢の変化を見て変わるしかないんじゃないかな
あるいは北の暴発で多くの血が流れる事によってもおそらく変わるだろうが
それはあまりにも望ましくないわけで
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:48
「まだ準備が整ってないからあと10年待ってくれ」
なんて通用するとは思えませんね
準備万端整ってから、なんて悠長なことが言えるのは
自ら事態を動かす意思と能力がある者だけです
受け身の日本が準備整うまで相手は待ってくれますかね
事を動かす側からすれば「準備が整っていないからこそ好機」ととらえるでしょうね
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:49
攻めて来るのを迎撃するって考え方はもう無理だと思うよ今時の兵器だと
やる気だったらやっちゃうよ(だから来ないでね)って方法でしか守る術はないんじゃないかな
だいたい専守防衛に縛られてる=戦場が日本の領海領地になるって事じゃん論外だよ
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:52
側から見て準備できてないなら、多分できて無い。
原発事故直後の場当たり的な対処を思い出すわ。
当然事故対策してるという願望を現実が追い越した恐怖
ななふし 2019年03月17日 00:55
しかしヨンヨンはムンムンよりもさらにムンムンだそうなので、事態はいっそうムンムンになると思われ、これはもう大変なムンムンですよ。
まったくムンムンはどうしてムンムンなの?
Nanashi has No Name 2019年03月17日 00:57
津波も福島原発が更新・改善されるまで待ってはくれませんでしたしね
歴史的に来るのはもう分っていたのに申し訳程度の避難訓練だけで
根本的な対策を何一つしていなかった
Nanashi has No Name 2019年03月17日 01:04
いまから、ノーと言える準備をしてほしいけど、アメリカから言われたら言いなりなんだろうなー
ななしさん@スタジアム 2019年03月17日 01:07
こんな時に自民の安倍政権で本当に良かったと思う。この時期に民主政権だったらと思うとゾッとするよ。
名無し 2019年03月17日 01:11
いくら世界の警察はやらないといっても北朝鮮の核を事実上容認して世界への拡散を許容するとまでは思えない
Nanashi has No Name 2019年03月17日 01:13
ロシア中国に囲まれたこの国が外征する余裕などないかと。14万5000人が30万になっても。そしてそれは憲法が許しても予算が許さない。
名無Uさん 2019年03月17日 01:16
わかります。わかりますとも!
楽韓さんの大事なメシのタネが、近未来に消滅してしまうことは、確かに困るでしょう。(笑)
冗談はさておき、アメリカが北朝鮮の非核化に対して本気であれば、米韓同盟の解消は当分はないでしょう。北朝鮮への橋頭堡として、どうしても韓国の立地を確保せざるをえない。
アメリカの本音として、韓国に唾を吐いて去りたくても、北朝鮮の核を始末しない限り、朝鮮半島から米軍を撤収できない。
もし、北朝鮮の非核化を成し遂げることなく、米韓同盟を解消し、米軍が朝鮮半島から去ったならば、『北朝鮮を核保有国』として半ば認めたことになるでしょう。それはアメリカの深奥部としても、我慢できるような状況ではないでしょう。
そのことは北朝鮮指導部もよくわかっているでしょう。ですから、なんとか在韓米軍を韓国から去らせたい。それもアメリカから言わしめたい。そうなれば、韓国が世界から『裏切り者』の指名を受ける危険も無くなることになります。
本音では、アメリカも韓国も、ともに同盟関係を解消したくてたまらないのに、何故か、双方がそれを言い出せない。実に奇妙で流動的な状況になっています。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 01:20
テロリストがRPG-7のノリで北朝鮮製M388をバッカンバッカン撃つ未来は見たくないわ
軍事速報の中将 2019年03月17日 01:24
朴槿恵が二股外交のすえに米中両方から見捨てられた時と同じパターンだ
Nanashi has No Name 2019年03月17日 01:29
都合よく5年持たない可能性も考慮して対応すべきですね
世の中予定道理になんてなかなかいかないものですから
Nanashi has No Name 2019年03月17日 01:44
それに対して今やっとく事は、韓国の経済を落としてその余力を持たせない方向に導くこと。
...韓国に制裁だなんだって声がでてて、それが日本経済界の離韓のアナウンスになってるとは思うけど、まだ準備は始まったばかりなんだろうね。
韓国は自爆で落ちてるから、日本が何もしなくても現実が先にくるけど
Nanashi has No Name 2019年03月17日 01:57
防衛線を引き直すにしても準備不足の為、時間がかかり過ぎで4.5年でどうこう出来るような状態で無いし、沖縄で見られる様にこれから更に国防強化に対しての妨害活動が過激になるのだろうね
Maxkind 2019年03月17日 02:00
北朝鮮を復興したり統治したりするコストを支払いたくないのが本音なので、実験場への限定空爆までで収まって欲しいなあと。
2019年03月17日 02:05
米軍の常駐は無くなりましたが、米比同盟はまだ生きてますよ(以下抜粋)
>米比相互防衛条約(べいひそうごぼうえいじょうやく)は、アメリカ合衆国とフィリピンの間で結ばれた相互防衛のための安全保障条約。1951年8月調印、有効期間は無期限となっている。
>・・・ところが、この米軍撤収の直後から南シナ海で中国と東南アジア各国が領有を主張する南沙諸島(スプラトリー諸島)において、中国人民解放軍の活動が活発化し、フィリピンが領有権を主張する環礁(ミスチーフ礁)を占領して建造物を構築した。また、米軍・米政権内でも中国脅威論を唱えられ始め、1998年に「訪問米軍に関する地位協定」が締結され[1]、1999年に共同軍事演習を再開した。
>2001年にアメリカ同時多発テロ事件が発生すると、同年1月に就任したグロリア・アロヨ比大統領はクラーク・スービック両基地の再使用を承認し、アメリカの対テロ戦争に協力した。また、2000年半ばからマニラなどで頻発していた爆弾テロをイスラム原理主義過激派「アブ・サヤフ」による犯行と見ていたアロヨは、軍による掃討作戦を行っていたが、米軍もこれに参加して陸軍特殊部隊などがミンダナオ島などで軍事活動を行っている。
>南沙諸島海域における中華人民共和国の人工島建設などに対抗して、米比両国は2016年3月、米軍がフィリピン国内の5基地を利用する協定を結んだ。パラワン島のアントニオ・バウティスタ空軍基地、ルソン島のバサ基地やフォート・マグサイサイ基地などが対象である[2]。
>2017年5月、フィリピン軍は、ミンダナオ島マラウィ市にてアブ・サヤフと交戦状態になった。フィリピン政府は、アメリカに対し支援を要請。アメリカの特殊部隊がフィリピン軍を支援した[3]。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 02:09
独断で南北経済協力を始めたら韓国にセカンダリボイコットを安保理決議
そのまま調子に乗ってカリアゲが核外交を続行したら、おそらく中露も南北統一朝鮮というかカリアゲが操作し難い&貿易摩擦に加え米国と事を構えたくない、として早期の政権打倒を目論むでしょう
米露中の同時作戦展開とか胸熱ですが、大規模空爆で1週間でケリがつきますよ
日本は米国の後方支援と日本海の海上封鎖の最前線
一番の心配は大量の朝鮮人が大嫌いな日本に厚かましく亡命してくることですね
Nanashi has No Name 2019年03月17日 02:22
Nanashi has No Name 2019年03月17日 02:43
米韓同盟破棄してやる見返りに在韓米軍基地の永久租借/グァンタナモ基地化を韓国に飲ませないと
Nanashi has No Name 2019年03月17日 03:03
対馬のレーダーですら目障りなのに山口にイージスシステムが固定配置されたらやりにくくて敵わんだろう(呉と佐世保にもイージス艦いるし)
秋田のアショアはロシアの外務大臣が盗人猛々しくお怒りやし、安倍ちゃんと後継者がヘタらなきゃいいが……
Nanashi has No Name 2019年03月17日 03:07
日本の怠慢じゃないですか。日本の危機のすべては。
20年以上前からわかっていたことです。少なくてもノムヒョンの時には確定していたことです。
そのツケを払う時が来たのです。あまりに膨大なツケなので、支払いには多少の痛みは覚悟しなくてはいけません。
政治家が政治ゲームで遊んで、官僚が己が出世と事無かれ主義と予算ぶんどり合戦でニラニラし、国民がそれを生暖かい目で見ながら何もしてこなかったツケです。
日本人が払うべき、次世代に残してはいけない負の遺産です。
平成の終わりと共に再出発できるのは良いことですよ。
「あっちいけ!コリアよ。忌まわしい記憶と共に!」
Nanashi has No Name 2019年03月17日 03:15
被害が出なきゃ動かないだろうし
軍事関連に関しては寧ろ被害が出ても戦争反対!とか頓珍漢なデモとかやって
世界から馬鹿にされる未来しか見えないんだが…
名無し 2019年03月17日 03:21
Nanashi has No Name 2019年03月17日 03:26
どっちにしても世界は我々の思い通りには運んではくれませんよね
弱小韓国すらも全くコントロールできずに
経済的に中国に取られちゃいましたしね
米軍はいつまでいるでしょうかねぇ・・・。
これも米国が決めることで
仮に韓国から撤退したとして
「ネトウヨが韓国はあっちがわと軽々しく言ってたのが悪いー!」と言われても・・・
それは韓国の今までの動きと、米国が判断したことやし・・・としか言えないわけで。
日本はその都度対応考えて行くしかないでしょう
軍事速報の中将 2019年03月17日 03:46
南朝鮮の大衆が一番怒るだろうがマスゴミを使って抑え込む
トランプは選挙前なら怒り狂うだろうが選挙後なら無視してくれるのでは
日本や中国やソ連は中立だ
Nanashi has No Name 2019年03月17日 03:46
今、米国がシナとやっているのは単なる経済戦争じゃないんだよ。経済を梃子にシナを潰そうとしている。
だから「新冷戦」と言われるの。
統一朝鮮は確実にシナの保護下に置かれるから統一費用を日本に出せなんて米国は決して言わない。
言わないどころか、仮に日本が統一費用を負担しようと言っても必ず反対する。
シナに利する行為を西側に認めることはないから。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 04:08
名無し 2019年03月17日 04:16
Nanashi has No Name 2019年03月17日 04:20
Nanashi has No Name 2019年03月17日 04:40
…日本国内から
2019年03月17日 04:59
斜め上高角速射砲砲径長6.5cm二ダ 2019年03月17日 05:09
ただ、これだけは言える。どうせまた元の木阿弥。朝鮮事変は夢のまた夢。何故なら解決しない事が南北にとっても露中にとっても米にとっても国連にとってすら都合が良いからです。飯のタネに終わられてしまっては困るのです。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 05:32
「都合の悪いことは聞かない」というのがあるので
南朝鮮国民は、現実など見ておらず米国と離れるとは
思っていない可能性が高い。
だから、ギリギリ引き返し不能地点になる頃になって
自分達が米国に捨てられると知って怒り狂うことはあり得ると思う。
それくらいに、脳がどうかしている民族だと思う。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 05:36
北朝鮮が瀬戸際外交なら
南朝鮮はコウモリ外交
名無し 2019年03月17日 05:58
飼い殺しって言っていいのかな?
韓国を発展途上国レベルまで落として緩衝地帯もしくは内戦?というか朝鮮半島を更に分割させて紛争地帯にするプランなんかもあったりするんじゃないかなって思ってます
Nanashi has No Name 2019年03月17日 06:07
もう自衛隊はいらない
戦争反対などほざいてるからな時代でなくなったと個人的に思うのですがね
北のミサイル
南の裏切り行為
中国の軍事力拡大
頭の悪い私でもこのままでは
駄目だと危機感が沸いてるのですが
安倍がー
安倍がー
だけ騒いでる人の存在か
私には理解できない?
Nanashi has No Name 2019年03月17日 06:19
安倍首相の、昨年の中国訪問や、いまロシアと北方領土交渉を急いでるのは、その辺を見据えた話なのかなと思ってますが、朝鮮半島の動きが速すぎる……
ななし男 2019年03月17日 06:37
オバマだったならともかく、トランプだからなぁ
トランプはアメリカの利益は優先するけど、面子(アメリカだけでなく相手の面子も)はあまり気にしなさそうだし・・・
Nanashi has No Name 2019年03月17日 07:25
妙な感じ。
やらかすことを期待してるのかね。
文在寅なら北にドル箱の現金輸送だってやりかねないからなぁ。
ドミノ倒しの最初の板の上でタップダンス踊る大統領に目が離せないぜ。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 07:27
つーか韓国って、北と和平を結ぶ、統一するってのがどうなるか、真面目に考えてないでしょ。
クリアしないといけない事がいくつあるんだか。
楽韓さんは、クリアしないといけないリストって作りません?
Nanashi has No Name 2019年03月17日 07:55
アメリカが本気で戦力を投入すれば、一国で十分。北半島(出来れば南も♪)を叩きながら、中国を牽制しつつロシアはEUと一緒に睨みを効かせる。
問題はEUが混乱してる事だけど、日本もやる気がないからなあ。
一旦火がつけば、あっさり右に振りきるんだけど。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 07:58
ならば今回の結末もまた過去と同じく、アメリカが日本を叱って韓国に頭を下げさせて日米韓トライアングルを維持することになるはず
日本は何であろうと差し出す事に躊躇しないから、いよいよ主権も怪しくなる展開になりそうだ
楽韓さんの望みを叶えるにはそうする他ない
Nanashi has No Name 2019年03月17日 08:10
北より先に粛清?官僚7人交代でお茶を濁す?
Nanashi has No Name 2019年03月17日 08:18
北朝鮮には小型艦艇しかありません。
日本海を超えての上陸作戦は不可能です。
せいぜい小型潜水艦などを使って10人程度の特殊部隊を送り込めるだけです。
たしかにそれで拉致をやられたのですが、数名拉致されるリスクですら、韓国を今後数年間、西側に維持するコストに釣り合うとは思えませんね。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 08:18
北朝鮮には小型艦艇しかありません。
日本海を超えての上陸作戦は不可能です。
せいぜい小型潜水艦などを使って10人程度の特殊部隊を送り込めるだけです。
たしかにそれで拉致をやられたのですが、数名拉致されるリスクですら、韓国を今後数年間、西側に維持するコストに釣り合うとは思えませんね。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 08:28
南朝鮮はネトラレ外交。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 08:29
まず自民が○明を切れるようにしとかないと
Nanashi has No Name 2019年03月17日 08:39
Nanashi has No Name 2019年03月17日 08:51
北朝鮮の優しさ、思いやりでしょうか?
韓国は敵方に居た方が都合がいいと言う実績もあることですし、
一度全てを元どおりにして、交渉をゼロから始めたいと言った様な、
ワガママがある様に見えるのですが。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 09:02
2020年代後半じゃないと困るって言うのはもはやそんなのんきな状況ではないかと
Nanashi has No Name 2019年03月17日 09:41
数年前から断行だ制裁だのと喚いていたのは馬鹿な日本人を唆していたのは実はアチラガワの人間なのではないかと妄想している
実際にそれに乗った阿呆が騒いだのもあってヘイト認定されて、どれだけ事実を並べてもヘイトで片付けられる有様
まあそれ以上に大統領府が阿呆で救われているけれども
Nanashi has No Name 2019年03月17日 09:50
さあ準備急がなきゃね 日本も尻に火がついてる 敵国になりゃ難民も回避できるしね
平成は平和で良かったねえ……って昔話することになるね 覚悟決めましょ
中国がいるから早くても遅くても困る 五年以上十年以内ってとこかな
2019年03月17日 10:07
Nanashi has No Name 2019年03月17日 10:10
早すぎてもだめですね。
財源を含めて少しずつ進めるのが大事。
日本の国防ソフトライティング!
しかし、それでも、韓国は「何かやらかす」のではないかと期待!
具体的には米軍機に向けてレーダー照射とか。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 10:11
5年後10年後の日本の舵取りを担う方々が安倍内閣よりまともな方向に進む保証はないし
Nanashi has No Name 2019年03月17日 10:17
韓国ほど責任を感じない責任を取らない国はなかなか無いんじゃないかと。
日韓関係に見るように、どう見ても韓国の責任なのに無理矢理な理屈をこじつけて「相手のせいだ」と責任転嫁しますからね。
韓国人は自分が正しいのは間違いないから事が上手くいかないのは相手の責任であるとしか考えないようですし。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 10:30
アメリカが韓国を切り捨てるのか?
それともムンジェイン政権だけ切り捨てるのか?
Nanashi has No Name 2019年03月17日 10:33
Nanashi has No Name 2019年03月17日 10:43
南朝鮮を考慮しての管理人発言だと思われ。
2019年03月17日 11:12
山陰・北九州の軍備強化とか、防衛費の大幅増加が必要とか、
言及なさってますが、対韓国軍のみなら、対馬を初め、
壱岐・五島への奇襲対応の数千人の常駐配備
後は先島列島と同じ様に、対艦・対地ミサイル配備でどうにかなるのではないでしょうか
(北九州・山陰の警備を含めても最も事態が悪化して冷戦時の陸自定員18万人への増員『現14万人』で済むでしょう)
それには防衛費増も大して要らないでしょう
本チャンは対中共の抑止であり、対北鮮の(N)BC兵器搭載ミサイル対策でしょう、やはり。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 11:18
メガネが赤く光って第二形態に変容ですねわかります。
名無し 2019年03月17日 11:32
Nanashi has No Name 2019年03月17日 11:35
アメリカとしてはひとまず自分の所に届くミサイルの開発だけは中止させた。それ以外の核攻撃力をどの程度まで下げさせそれに応じた制裁解除をするかということで完全な非核化はできるとは考えてないだろう。
このさいミナミチョーセンのムンとかいうやつは米朝交渉のため南北融和ムード演出のダシに使われただけである。今ではそれも出涸らしであるがそもそもダシとしても全く利いておらず、アメリカに不信感を抱かせ金豚には使えね野郎だ、と米朝双方から蔑ろにされている。
チョーセン半島はこのまま暴発せず解決せずのグダグダの展開で南北ともに飼い殺しの状態が続くと思われる。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 11:37
対中国のため敢えてガサツで明け透けにふるまえる人間、端金に転ばない人選はさすがアメリカ合衆国だと思いました。あの方割りと繊細なタイプとお見受けしますよ。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 12:21
それが「プレイヤー」となると、どっちチームだ?なわけで・・・
それが、どっちからも「お前はあっちのチームだろ?」と言われているなんて、コントやんw
Nanashi has No Name 2019年03月17日 12:46
これなら、それほど時間は掛かりません。米国のMD網とも連携すればさらに良い。これで韓国は何もできませんよ。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 13:17
嫌韓じゃ 2019年03月17日 13:19
保証の内容は何だ口先だけで後は知らんってか
Nanashi has No Name 2019年03月17日 13:23
実際に、すでに米国は韓国から資金の大部分を引き上げている。米国からの投資は無くなり、韓国の外貨準備高は減る一方です。
今さら韓国側が何を言おうとも、金の流れはウソをつきません。現在も韓国全体の流動比率は下がり続けています。もう韓国経済そのものが不良債権化しつつある。あと数年もしないうちに、韓国の資産で現金化できるものは大部分が消えるでしょう。
米国の経済制裁の凄みはここにある。単に軍事力だけではなく、経済力でも韓国を即死させることができるのです。
だから、むしろ今の時点で韓国が暴発したほうが都合はいいですよ。管理人さんは「日本の準備が足りない」と言うが、むしろ準備不足なのは南北朝鮮のほうです。
たとえば、米軍がいきなり北爆を決行したとして、南北朝鮮に何か対応策がありますか?
彼らは「ハノイ会談は必ず成功する」としか考えてなかったわけですから、その後の展開については全くの無策だろうと思いますよ。
文在寅本人とて、北朝鮮から存在意義を否定されるとは夢想だにしなかったでしょうね。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 13:32
もはや韓国は、米国からの「処分」を待つしかない身分になりました。それもまた韓国人が望んだ未来なのですよ。彼らが南北統一に全てを賭けたからには、全てを失う覚悟はしているはずです。すでに賭けは始まりました。後戻りなどできません。
今の朝鮮半島は、まさに鉄火場と言えるでしょうね。
名無し 2019年03月17日 15:00
その食料庫の食料がなくなった時、北朝鮮がどう出るかでしょうね。もしも?有事が起こるとしたら?ですが、国連軍の拠点は日本でしょう。在韓米軍基地もどこまで使用するか。。。
今、日本に瀬取りの監視として多国籍軍が来ています。
名目は瀬取りの監視でしょうが、私はそれを素直に信じてません。40代後半の私が、ここまで日本に多国籍軍が駐留するのを見るのは生まれて初めてです。こんな事は今までありません。
もし事が起こるなら日本を拠点にして、対峙する形になると思います。残念ですが、もう38度戦は日本海に移行しているものと思っています。もし事が起こっても直ぐに動ける様にと、各国米国から通達でも出ているのではないかと(韓国軍は除く)勘ぐりたくなるほどです。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 15:31
いやコウモリさんに失礼すぎるかw
Nanashi has No Name 2019年03月17日 15:36
もう安保理で軍事制裁決議を通す一歩手前まで来てるんですよ。
何年か先じゃないと困るとか、新アチソンラインとか馬鹿げています。
国連軍がもうすぐ仕掛けるんです。
最後通牒だってもう済ませたじゃないですか。
米韓同盟を切るのは、北を攻撃するためですよ。
裏切り者な上、韓国を反撃から守るなんて不可能ですから。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 15:47
>イージスアショアもまだ配備は先。
んー、速度は問題ないかな。
今までは
「朝鮮(韓国)に妥協、優遇、金銭援助して38度以北で守る」
が、これからは
「米国に妥協、譲歩、基地提供して新アチソンラインで守る」
になるだけですから。
どのみち防衛白書に書けるようなものでもなく、先手の打ちようもない。
必要なのは時間ではなく、韓国が日米への裏切りを順当に進めること。
逆にまずいのは日米の足並みがそろわないこと(たとえば反米用日による日米離間)。
…やっぱりムン・ジェインを応援する!w
名無しの権兵衛 2019年03月17日 16:06
Nanashi has No Name 2019年03月17日 18:14
ホワイトハウスで“韓国側の人物だけで”記者会見をさせられていましたね。
それまでの様々な出来事のおかげでアメリカは韓国に不信感を抱いていましたし、
あの時既に米朝会談の責任は韓国に負わせるつもりだったと思います。
日本は色々と準備を急がなければならないし、それまではアメリカが韓国に同盟という鎖を繋いだまま自由にさせず、
裏ではしっかり敵であると認識して縁を切るための行動をしてほしいです。
韓国がまたこちら側に傾いてきても、結局は用日的な都合の良い一過性のものでしかないと思うので...。
名無し 2019年03月17日 18:52
Nanashi has No Name 2019年03月17日 19:43
有事が起こった場合の想定は、日本側もしておいた方が良さそうです。食い詰めた北朝鮮の動向に注視した方が良いでしょう。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 19:44
中国地方への自衛隊基地の整備
潜水艦の増強
海保の巡視船の増強
これもやらないと話になりませんね
名無し 2019年03月17日 20:28
ここでここで重要なのは
>て多角的に(関係方面と)接触し、真意を把握しようとしている。
>北朝鮮と連絡を取っているところだ
かな?
昔の南北関係なら、板門店でしか連絡は取れなかったと思うが、
この状況でも南北で緊密に連絡取れる(おそらく直結)ラインが
あるというのを暴露してるんだよねぇ。これは面白いところ。
Nanashi has No Name 2019年03月17日 22:04
Nanashi has No Name 2019年03月19日 03:34
Nanashi has No Name 2019年03月19日 03:34
Nanashi has No Name 2019年03月19日 03:40
世界中の人は、韓国は、日本の一部と考えている人もいるから真面に相手したんじゃね?