米朝首脳会談が物別れに終わり、米国が制裁を維持しようとしているのに、北にドルを渡すための事業である開城工業団地と金剛山観光を再開すると言い出したからだ(詳しくはデイリー新潮掲載の拙稿「米国にケンカ売る文在寅、北朝鮮とは運命共同体で韓国が突き進む“地獄の一丁目”」参照)。
韓国が裏切るたびに米国は「為替」で脅してきた。「通貨危機に陥りやすい」という韓国の弱点を突いてお灸を据える方法である(拙著『米韓同盟消滅』第2章第4節「『韓国の裏切り』に警告し続けた米国」参照)。
折しも、韓国の貿易黒字は急速に減っている。1997年、2008年、2011年の韓国の通貨危機はいずれも貿易収支が悪化したうえ、米国との関係が悪くなるなど外的な環境が厳しくなった時に起きている(デイリー新潮掲載「韓国、輸出急減で通貨危機の足音 日米に見放されたらジ・エンド?」)。
まさに今、その「悪夢」が再現しかけている。4月11日、文在寅大統領はトランプ大統領とワシントンで会談する。この場で文在寅大統領が開城工業団地と金剛山観光の再開を言い出せば、米韓関係は破局に至る可能性がある。
パニックに陥った市場参加者は、一斉に韓国からおカネを引き上げるかも知れない。3月に入ったころから、ウォンの対ドル相場は少しずつ弱含んでいるのだ。
(引用ここまで)
鈴置さんのコラム。
前半はざっくりと現在の韓国が置かれている経済状況・社会状況を描いています。これはこれで役に立つのでよろしければそちらもどうぞ。
で、直近で最大の峠となるのが今月11日に予定されている米韓首脳会談。
唐突に決定されて、現在のところ事務方の事前折衝がなされているのですが、韓国側としては開城工業団地・金剛山観光事業の再開は譲れないという方向性。
ハノイで米朝首脳会談が決裂した直後の先月4日にムン・ジェイン大統領自ら「開城工業団地と金剛山観光事業の再開を目指す」と言ってしまったのですからね。
ここまで大見得を切っておいて「なにもできませんでしたー」とおめおめと帰ってくるわけにはいかない。
なにしろ臨時政府樹立100周年の記念行事を蹴ってまでアメリカに向かうのですから、それなりの収穫を得る必要があるわけです。
北朝鮮の言う「段階的非核化」と実質的にはなんの差異もない「グッドイナフディール」とかいう用語を作ってまでやろうとしている。
ついでに先月21日にもムン・ジェインは開城工業団地と金剛山観光事業についてまったく同じ発言をしています。
ちなみに今度は「初期収穫論」とかいう言葉を作り出したようですが、こちらも完全に「段階的非核化」と言っていることは同じです。
韓国政府の「初期収穫論」、北の「段階的非核化」と同じとの指摘も(朝鮮日報)
苦し紛れだなぁ……。
ただし、アメリカ側の意向は「その話題に触れるなら訪米するな」くらいのもの。
それ以前にも「検討しない」だの「議論には早すぎる」といった声が政府国間からは聞こえてきています。
米朝首脳会談で言い渡されたアメリカの「完全非核化」要求、その後のポンペオ国務長官の「制裁があったからこそ北朝鮮は交渉に応じた」という発言を見てもとりつく島はないように見えますけどね?
どちらにせよ、11日の米韓首脳会談は天王山となります。
韓国側から見たら開城工業団地と金剛山観光事業に対して、なんらかの制裁緩和を勝ち取ることができなければ負けとなってしまうのですが……。

古川勝久
新潮社
2017/12/22
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2019年04月06日 11:52
人道支援だとでも大義名分をつけて、コソコソやるんでしょう。
瀬取りみたいに。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 11:53
ほんとどの面下げて行くつもりなのかw
Nanashi has No Name 2019年04月06日 11:53
でも、今さらどっちに進んでも厳しい道のりだけどね。土下座したところで米に差し出すものがない。
経済回復出来るだけの技術も資源もないんだし…日本には来なくて結構です。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 11:55
ムンジェインが自分がノムヒョン級であることを証明するための試金石とも言えますかな。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 11:56
M-1グランプリ出場権与えてやれよ。
シード枠で。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 11:56
そもそも韓国にとって重要の行事が予定されていた、「11日しかスケジュールの空きが無い」とアメリカに言われている時点で「察しろ」って所なのですがねw
本当に今度の米韓首脳会談が北では無く、韓国の命運を左右する事に成りそうで楽しみ。
へ 2019年04月06日 12:01
開城工業団地も金剛山観光も鎧袖一触潰しでは。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 12:03
まぁ、負けの方は韓国側の精神的勝利宣言が出るところまで確定してるからどうでもよくって、負けた後どうなるのか?
即座に在韓米軍撤収が始まるってことはないのでしょうけどセカンダリーボイコットの本格的な開始あたりにたどり着くのかどうか。日本が米国の政策に追従するのかどうか。この辺りの展開が興味深いところ。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 12:03
個人レベルから国家民族単位までの朝鮮の日常だわ
通行人 2019年04月06日 12:04
Nanashi has No Name 2019年04月06日 12:05
パチンコの負け金を取り戻そうとパチンコにのめり込んでる人に近い精神状況かもしれない
Nanashi has No Name 2019年04月06日 12:05
Nanashi has No Name 2019年04月06日 12:08
会談って基本的に、事前の交渉で8割決定していると思うんですが……
会談自体では予定調和をこなしつつ、残りの2割でいかに相手から追加で利益を削り出すか、ってとこでは?
北朝鮮のように国交のあまりない国なら会談自体の役割が大きくなっても、米韓なら外交官による事前交渉があって当然じゃないですか
なのに決裂しか見えない交渉しに行くんだ……
米朝会談と異なり「話し合ったけど決裂しました」という建前のためですらなく……
なんだろう、この世界4大革命たるロウソク革命で選ばれた文在寅様がトランプと会ってやるんだから韓国の意見を受け入れろ!!ってことなのかな?
おちや 2019年04月06日 12:13
Nanashi has No Name 2019年04月06日 12:13
相手にされてない国と会って貰えるようになんとかこぎ着けた訳だから、会談に行かないって事はないと思うけど文在寅だからなぁ
そして信用もない状態の会談で、会談に応じて貰う対価として韓国がアメリカに何を差し出せるのか
米韓間FTAも在韓米軍の予算の事もカードではあるけど、アメリカからしてみれば自力でどうにか出来るモノなので、あまり有効なカードでは無くなってるし
アメリカとしては踏み絵代わりで韓国をレッドチームと見なして、軍事同盟破棄→在韓米軍の撤退の言質を取るって事を考えてるのかな?
Nanashi has No Name 2019年04月06日 12:14
トランプ「馬⚪じゃね?」ひとけり
て話になるかな?
Nanashi has No Name 2019年04月06日 12:17
カミナリのツッコミみたいにどつかれて欲しい
ななっしー 2019年04月06日 12:22
米国での話し合い内容:
開城工業団地は操業再開しない。韓国側事務所の老朽化がひどいので什器の模様替えだけするね。
金剛山観光事業は完全凍結する。凍結前に、現状把握と投資資産回収のために視察団を送るね。
これくらいはいいよね、ね?
韓国に帰ってからの国内向け発表:
開城工業団地の韓国側事務所の拡張整備を行う。来たる操業再開に向けて粛々と準備を整えていく。
金剛山観光事業は、現状把握と再開準備のためため視察団を送る。
(今すぐ再開するとは言っていない。)
Nanashi has No Name 2019年04月06日 12:23
韓国発表「開城工業団地の再開に米国の理解を得た」
だって朝鮮人だもん。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 12:29
がんばれムンジェイン!
そのまま突き進め!!
Nanashi has No Name 2019年04月06日 12:31
ただ韓国が開城工業団地と金剛山観光事業の再開に関して、アメリカにどれだけ見返りを出せるかでは変わるような気がするけど。
・在韓米軍の韓国支払い分の前払い
・北の核排除に関する保証人になる。
(北が裏切れば、連帯責任で韓国もアウト)
・軍用機地の永久所借地化
ぐらいすれば、認めるかも>開城工業団地と金剛山観光事業の再開
Nanashi has No Name 2019年04月06日 12:41
取り敢えずは日米に擦り寄って良い関係を保ち
それから北との融和を進めるべきだったのよ
日本人からすれば民主党政権同様、覚醒の機会にはなったけどな
ななふし 2019年04月06日 12:46
しかしねぇ、ことは米国の安全保障に関わることなんですよ。
米国にとって最悪なのは、制裁を緩めた結果、北朝鮮の核・ミサイル発射を開発がさらに進んでしまって、米国まで届く核ミサイルを持たれてしまうことです。
そして以前と異なる点は、北朝鮮の核・ミサイル開発は相当程度進んでしまっているということ。
米国は以前と違って、「また騙されちゃった♪ テヘ♪」なんて笑っていられる時間的余裕はないということですね。
韓国が米国にどんな見返りを約束しようとも、結果として北朝鮮の核・ミサイル開発が進んでしまっては米国にとって無意味です。
腹立ちまぎれに韓国をぶん殴ったって北朝鮮の核ミサイルが消えてなくなるわけじゃありませんから。
だから、韓国がそういう見返りを提案しても、米国のスタンスは変わらないんじゃないですかね。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 12:47
Nanashi has No Name 2019年04月06日 12:48
それ以前に約束守らないから
DAK3301 2019年04月06日 12:49
Nanashi has No Name 2019年04月06日 12:51
アメも「軍用機地の永久所借地化」は要らんでしょ
個人的には「THAADあと●個置け、あ、費用はお前持ちなw」をやってほしいけど
踏絵にもなるしやろうと思えばいつでも叩ける朝鮮の問題より対中の方がよっぽどアメの懸念事項やろうからね
ゆさぶりに使えるなら米に十分利もあり
まあ今回の話の中で出す理由は無いからあり得ないだろうけど
Nanashi has No Name 2019年04月06日 12:52
それで米国ルートから国際的に公にされて、結果外交がめちゃくちゃになり、経済も死ぬ、と。
文在寅という人物は、つくづく度し難いな……。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 12:53
>背取りの件でキツくお仕置きされて来い。
T大統領「moonに代わってお仕置きよ!」
Nanashi has No Name 2019年04月06日 12:53
Nanashi has No Name 2019年04月06日 13:00
韓国への制裁事項についてだったら面白いのですが
Nanashi has No Name 2019年04月06日 13:04
Nanashi has No Name 2019年04月06日 13:04
相方どうするんだ
「トリオ・ザ・ムン」で出場か
Nanashi has No Name 2019年04月06日 13:07
Nanashi has No Name 2019年04月06日 13:09
うーん今度は天王山か。
巷間にはルビコンだのポイントオブリターンだのがはびこっているけど、未だにズルズル長引いていて変化もわかりにくい。
そりゃ確かに変わってきてはいるだろうが、どこがルビコンでどこがポイントオブリターンかはまだわからないじゃない。状況はそういうものの積み重ねだからできれば大きな言葉使わないで欲しいなぁ。肝心なときに使い処がなくなるかもしれない。ウォッチャーとしてあのときすでに言及していたとのアリバイを作りたいのかもしれないけど。
この米韓首脳会議の後ムンジェインが最悪な選択をした場合、
米韓間ひいては世界に天王山たらしめるどんな変化が起きると考えているのだろう。
個人的にはマイナスポイントが積み上がるだけ。
やっぱり信頼できないと再確認するだけだと思うけど。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 13:10
Nanashi has No Name 2019年04月06日 13:13
Nanashi has No Name 2019年04月06日 13:18
もう優勝でよくね?
北朝鮮とノーディールしたんだから、
韓国ともするだろう。
アメリカが韓国を捨てるならともかくまだ利用するなら、現政権に用はない。
韓国の要求を一考だにしないんじゃないかなぁ。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 13:18
>米韓間ひいては世界に天王山たらしめるどんな変化が起きると考えているのだろう。
ちょっと読解力無さ過ぎやしませんかね。
どこにも世界的な天王山になるなんて書いてませんわ。
ただ、ムンジェインが自分で色々とハードルを上げた結果、政権としての天王山を迎えているってだけの話でしょう。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 13:20
最近やらかしまくっている、というかやらかしまくっていたのが明るみに出てきている外交部…
ムン大統領はドタキャンした方がまだ失態を晒さない方だと思いますよ〜 このままいけばまた赤恥を晒すだけになりそう(笑)
Nanashi has No Name 2019年04月06日 13:21
金豚でいいじゃん
計算じゃないボケの富澤に見たまんまガラの悪い伊達
まあ見てる分には笑えると思うわw
Nanashi has No Name 2019年04月06日 13:28
>>27
ただ、核問題さえなければ、アメリカにとって必要悪なんですよ>北朝鮮
何せ、在韓、在日米軍の理由付けとして、これほどわかりやすい理由はないわけで(中国、ロシアもだけど、公言しづらい)
現状、やりすぎている状態なので叩く必要はあるけど、息の根を止めて、在韓、在日米軍の存在意義をなくしてしまうのもどうかという考えもあると思う>アメリカ
Nanashi has No Name 2019年04月06日 13:28
理由は、キャスティングボードを握っている米国側に、そのような結論を出すインセンティブが無いという事。
北朝鮮の非核化意思が無いと判断せざるを得ない状況の中、米国側は、北朝鮮の体制を崩壊させるタイミングを図っているというところでは無いでしょうか。
明らかなのは、韓国側が考える段階的非核化論は米国並びに国際社会で受け入れられざるものであるということだけど、今deadlockであることを明確にしてしまうと、北朝鮮の体制崩壊を早めてしまう。
米(中ロ日)共に、現時点で体制崩壊を加速させることは、崩壊後の対象の準備ができていないという点で望ましくなく、交渉に釘付けにし、かつ核開発の活動を抑制し、時間を稼ぐことだと思う。
その意味で、間違ったメッセージを与えない程度に、北朝鮮を交渉のテーブルにつかせ続けるだけの何かは出てくる可能性はあると思う。
(米朝直接会談ではないので、間接的に北朝鮮をテストする意味も含め)
Nanashi has No Name 2019年04月06日 13:32
「今夜が峠」のほうがしっくりくる
Nanashi has No Name 2019年04月06日 13:34
ジャバザハットがいるだろう
ネタは多そうだから予選から出て欲しいw
Nanashi has No Name 2019年04月06日 13:39
後はメディアが勝手に韓米親密な連携を確認とか書いてもらって、テキトーにトランプ大統領に今後も仲介役を依頼されたとか言えばそれで韓米首脳会談は大成功じゃないの?
Nanashi has No Name 2019年04月06日 13:43
そしてそれくらいのことはアメリカもしてやるんじゃないかと思ってます。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 13:45
Nanashi has No Name 2019年04月06日 13:46
不確定要素はトランプ。前の制裁緩和をしようとした件もあるし、周りがNoといってもトランプをうまく丸め込んで強権を発動されたら終わり。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 13:53
>まだ未見
未=イマダ…ズ、ですから、そこは「未見」だけでOK
Nanashi has No Name 2019年04月06日 14:00
最後通牒確実でしょ
ここで米国の言うことを全部飲まなかったらセカンダリボイコット入り~
Nanashi has No Name 2019年04月06日 14:10
Nanashi has No Name 2019年04月06日 14:17
アメリカさんも、さぞ日本の半世紀以上にわたる苦労と苦痛を体感していただけておられるでしょうね
Nanashi has No Name 2019年04月06日 14:18
文大統領ならやってくれるはず。セルフ制裁からのセルフレッドチーム入り。
ちうごくも元宗主国なんだから、南北纏めて面倒みろや。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 14:20
分際専用機 2019年04月06日 14:26
Nanashi has No Name 2019年04月06日 14:29
http://news.livedoor.com/article/detail/16275438/
Nanashi has No Name 2019年04月06日 14:29
金正男の息子は米国が保護してるんだっけ。
父親程ではないにしろ、神輿としては現時点でモアベターな人材なのかな。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 14:30
テレ東WBSでは韓国5Gからの流れで、「韓国経済打つ手なし」の結論だったよ(笑)。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 14:35
Nanashi has No Name 2019年04月06日 14:35
9回裏ツーアウトから20点差を逆転しようと足掻いてる。
結果は目に見えているが、韓国には秘策?がある。
もちろん、米国には断られるのだが、言葉の端々を突いて、「米国から前向きな言葉を貰った」と吹聴するのだろう。
首長同士の集まりになるのだから、にこやかに笑って握手する写真を前面に飾って。
明らかに会談は失敗、徒労に終わるのだが、それを隠し続ける。
それしか出来ない。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 14:40
「バ韓国に残された道は、『地獄の門』への一本道だけ」
こう言う解釈で宜しいですかな?
Nanashi has No Name 2019年04月06日 14:40
ポツンと取り残されるムンムン(と通訳)…。
という展開が見たい(笑)
ななし 2019年04月06日 14:47
そもそも韓国政府の親分は北朝鮮政府でしょう?
それなら北と一蓮托生を選ぶべきで、敵であるアメリカに懇願すること自体が筋違いだと思いますが。
>>58
そうでしたか。
でも遅すぎるくらいですね。
ハノイ会談は結果として、ジョンウンに恥をかかせ無駄足を踏ませたわけですから、少なくとも外相役の人は首というか処刑されて当然なのが北朝鮮です。
日米における韓国と同じく、仲裁しようとするものが裏切り者なのでしょう。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 14:50
Nanashi has No Name 2019年04月06日 15:04
Nanashi has No Name 2019年04月06日 15:06
カストリ雑誌の創刊記念行事出ても何も得るものないしw
ななし 2019年04月06日 15:07
先日のポンペオと韓国外相の会談がそんな感じだったみたいですよ。
会談30分、記者会見1.5時間で、会談内容に進展無し()
その後アメリカ政府が言ったのが、「経済支援の話をするなら(会談するだけ無駄だから)来るな」です。
それにも関わらず、経済支援の話をしに行くムン政権です()
Nanashi has No Name 2019年04月06日 15:22
まぁ、経営側が最初からそのつもりなんでしょうけどね。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 15:25
>キャスティングボード
言葉も使い方も間違ってますね。
正しくはキャスティング・ボート(casting vote)ですよ。
ボート(vote)というのは投票のこと。
多数決で同数になったときに、本来中立で投票には参加しない議長が投じる決定的な一票のことです。
力がほとんど拮抗している2つの勢力の間で、なお多数決の結果を左右する票を握っていることを「キャスティング・ボートを握る」というのであって(そもそも英語ではそんな言い方しませんが)、米朝や米韓の関係のように一方が圧倒的な優位性(superiority)を持って物事を決定する場合には使いません。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 15:33
全く同意です。
米朝間の関係にはミリほども影響ないでしょう。
韓国のぼっちが一段と強調されるだけ。
天王山の例えは、的外れだと思います。
>>39
意味不明
政権としての天王山ってなに?
どことどこが戦うの?
天王山ってのは、勝った方が天下取る戦いのことだよ。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 15:34
Nanashi has No Name 2019年04月06日 15:35
>ZAKZAKなのに、かなりよくできている記事。
今日
>これはこれで役に立つのでよろしければそちらもどうぞ。
頓珍漢な分析ばかりの薄っぺらい文章しか書けないくせに
何でいつも上から目線で偉そうなんだ?
軽い人格障害なんだろうな。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 15:35
司会の反町キャスター、おま、笑い過ぎ🤣
真田家末裔の真田先生も、本来親韓なのにブンザイトラには激辛。
対する自民党副幹事長は、どうも日韓議員連盟臭が。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 15:37
狗HKは、朝から韓国の話題推しで気持ち悪。
絶対に在日朝魚羊人がいるな。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 15:40
普通の神経なら仕切り直し、ゆっくり戦略を練って今は静かにすべき時って分かるだろうにブレインが全くいないんだろうね、まぁここ最近の韓国政府の失態を見てると今までは隠してただけって事が分かるけど
Nanashi has No Name 2019年04月06日 15:41
Nanashi has No Name 2019年04月06日 15:55
博多大吉華丸ってアッチという話もあるしね。日本のおなまえという番組に、最近日本に帰化したらしい通名韓国人が出てたり……
サムライスピリッツ 2019年04月06日 15:59
Nanashi has No Name 2019年04月06日 15:59
いや陰謀論とか安倍最強伝説とかじゃなくて、これまでの経緯を見ると、トランプ政権発足以降「朝鮮半島のトリセツ」について日米間で情報共有が深化してるように感じられるんですよね。
ここに来て瀬取り報道が一気に増えたのも「これまで多少のことは見逃してやってきたが、舐めたマネするなら全部潰すぞ」というメッセージなのは明らかですし。
このタイミングで日韓関係が最悪なのは日本にとっては良いことです。韓国側から頼まれて、変に仲介役として間に挟まれなくて済みますから。
ああ「蚊帳の外」って辛いな〜(棒
Nanashi has No Name 2019年04月06日 16:12
完膚なきまでに叩きのめされる姿が見たいなぁ
ななし 2019年04月06日 16:29
親韓派議員には二種類居ると思っています。
一つが思考停止して祖国に貢ぎたい帰化韓国人。
もう一つが韓国が役に立つ(実際には役に立たないのですが)と思っていた議員。
後者としてはムンが許せなくて当然だと思いますよ。
言わば飼い犬に手を噛まれたわけですし。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 16:34
そうやって誰彼構わず認定するの、本当にみっともないから止めない? 話の出所を確認したの? 流言拡げてるだけなら自覚無き悪意として加害者たり得るんだよ。
そもレッテル貼りは自らも嫌がることじゃないの?
また仮にそうだとしてだから?向こう出身の人は沢山居るでしょ。向こうの人は全て悪だと考えているなら本当に危険思想入っているから気を付けなよ。
ななし 2019年04月06日 16:36
普通の国の外交は、代替材料をテーブルに乗せて交渉するのですが、韓国外交って基本的に一方的な懇願ですよ?()
つまり初めから元手の有無なんて関係ないのですよ。
それだけにいつも後頭部がベコベコになるのですが()
ななし男 2019年04月06日 16:38
その上で南朝鮮が同じことを言えるなら、それはそれで立派な覚悟である(ただその後は事ある毎に北から核で脅されて毟り取られるだけだがw)
Nanashi has No Name 2019年04月06日 16:40
「開城工業団地」の扱いなんて、その話するなら、アメリカ政府に来ないでくれとホワイトハウスに韓国政府がいわれたんだろ。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 16:42
Nanashi has No Name 2019年04月06日 16:46
いきなりのレッテル貼り人格攻撃ですか?
論説と分析で完敗して悔しくて悔しくて残された手段がレッテル貼り
うーん実にパヨクですな
今あなたたちの生息範囲が目に見えて狭まっているのですが、いかがお過ごしですか?
Nanashi has No Name 2019年04月06日 16:51
金剛山観光事業も開城工業団地も、「そういう話は完全非核化が成されてからだ」と釘を差されている以上、先っちょだけ論は通用しない。
というか…何でこうも往生際が悪いのか。米国に要求を飲ませるに足る手土産なんか用意出来んだろう。
という訳でもうちょっと深読み。
対北宥和政策は文個人の思想もあり、妥協の許されない“神聖な任務”なのだろう。
国内の経済や福祉、雇用や環境に関する政策にはまるで興味無いが、韓国大統領である以上責任は問われる。
という事で「対北交渉が成功したら自分の功績 対北交渉及び国内政策が失敗したら日米の所為にしよう」作戦を始めた訳だ。
「米国が妨害したので平和的解決は望めなくなった」
「瀬取りや密輸阻止に韓国へ制限措置を掛けたので我々は困窮したのだ」
「だからウリは悪くない!」
多分本気でそう考えてるよ。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 17:05
Nanashi has No Name 2019年04月06日 17:11
ブーメランぶっ刺さってんぞ
Nanashi has No Name 2019年04月06日 17:13
Nanashi has No Name 2019年04月06日 17:16
人格攻撃するほどの憎みを管理人に向けながら、一方でここの記事はかなり細かい所までチェックしている様子。
その異常な執着は一体どこから来てるんですかね。
過去にアホなコメントをして、それを管理人にバッサリ否定されたのを恨みに思っているとか?
というか、特定の相手につきまとって嫌がらせを続けるって完全にストーカーそのものですよねぇ。
この人はもう異常者の域を超えて犯罪者の域に片足を突っ込んでますね。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 17:21
Nanashi has No Name 2019年04月06日 17:35
Nanashi has No Name 2019年04月06日 18:30
Nanashi has No Name 2019年04月06日 18:36
いつから韓国は国際政治のアクターになったんだ?
米韓同盟なんていっても実質保護国、協調が必要なら外交方針は通達されるもの
どうせムンにいい結果にならないのはわかってるのに見せ場にしようとしてるでしょ
政治ウォッチをエンタメにしたらダメだよ
Nanashi has No Name 2019年04月06日 18:48
名無しの兵衛 2019年04月06日 19:17
文在寅は口では踏むニダとは言うでしょうよ
それでも結局は
北への信仰を止めない狂信者であって
どうにかして、北へのお布施方法を
模索するでしょうけど
初期収穫論にしても
記事でも言われてるとおり
言葉遊びだわなあ
結局非核化する気も無いけど
利益が欲しい
そんな北朝鮮の代弁者らしい
言葉遊びだわ
ほんと従北はカルト宗教だわな
名無Uさん 2019年04月06日 19:32
北朝鮮からは『米帝にヒヨったりなんかしたら、容赦しねぇぞ!衛星を打ち上げれば、アメリカで徹底的に叩かれることになるぞ!』と、ケツを叩かれている。
アメリカからは、金剛山観光や開城工業団地の話しをするなら、訪米すらまかりならんと言われている。瀬取りでも、こってりと搾られることがわかっている。
と言って韓国に残れば、出たくもない臨時政府100周年記念式典で何かをしゃべらないといけない。下手にしゃべれば、今まで騙していた国民を保守派側に走らせることになってしまう。
韓国国内では、メディアが次々とムン・ジェインに見切りをつける記事を掲げて来ている。韓国の補選では、連敗続きの保守派が盛り返してくる始末。
まさに去るも地獄、残るも地獄。前門の虎、後門の狼。退路を絶たれた袋の鼠。
窮鼠猫を噛むことができるのか?
まあ、日本にとっても、単純にムン・ジェインを笑える状況ではないのですが…
Nanashi has No Name 2019年04月06日 19:38
「トランプは北朝鮮に融和的で懐柔出来る、アメリカが北朝鮮に強硬的なのはボルトンのせい。」
に脳内変換済みらしいので、トランプさんと直接会って却下されたり厳しい事を言われたらまた後頭部殴られた(裏切られた)と逆恨みしそうな...。
トランプさんはふっ掛ける発言をしたり過剰なくらい相手を持ち上げたり演技をして駆け引きするけど、南北共に付いて行けていないようですね。
先日の北朝鮮との国境付近?に外国人観光客を呼び込むという案が、もうアメリカ政府の耳に入ったか気になります。
毎回、韓国発のニュースを知った瞬間のアメリカ政府関係者の顔が見たい。
伝吉 2019年04月06日 19:46
Nanashi has No Name 2019年04月06日 20:04
単に俺は朝鮮半島問題でいろいろ仕事してるんだぞというポーズをとって国内向けにアピールしてるだけ
だから猫なで声で黒電話は良い交渉相手だなんてことが言える
トランプ個人にとっては優先度の低い問題だから、現状は北朝鮮にお付き合いして時間を浪費してもかまわないと思ってるのでしょう
Nameless has No Name 2019年04月06日 20:32
ドタキャンするにも、決断しないといけない?
Nanashi has No Name 2019年04月06日 20:34
88. Nanashi has No Name 2019年04月06日 16:46
>>74
いきなりのレッテル貼り人格攻撃ですか?
論説と分析で完敗して悔しくて悔しくて残された手段がレッテル貼り
うーん実にパヨクですな
今あなたたちの生息範囲が目に見えて狭まっているのですが、いかがお過ごしですか?
パヨク?いきなりのレッテル貼りですか?
何というブーメランw
最近お前薄っぺらいクズだとメッキが剥がれてボコボコだな。
分不相応なプライドだけ肥大化したクズがw
Nanashi has No Name 2019年04月06日 20:37
そんな悔しかったアピールしないでもいいよ。
名無し処理班 2019年04月06日 20:38
「一蹴」の事だよね。わざと「ひとけり」って言ってるんだよね。うん、そうに違いない。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 20:38
金剛山観光と開城工業団地の件を。。
次官級実務協議で米国側から拒否されるでしょ?
ただ単に、トランプと握手した写真を撮りに行くだけになりそうな気がするのだが。。
仮に話しを出して米国側から、バッサリ切り捨てられたら、それこそ韓国の孤立化が浮き彫りになるだけで、支持率はドン下がり。
そうなると韓国は中露しか頼れる国がなくなる。
あとは、米国側に限って言えば、台湾の情勢次第って言うのもあるかもね。。台湾と半島は繋がっているんだと思う。軸足は在日米軍で半島と台湾に伸ばした米国の触手が今後どうなるのか?
注視して行かないといけません。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 20:43
パヨクも安眠できない日々が続いて大変ですねwww
Nanashi has No Name 2019年04月06日 20:48
したがって国連に食糧支援要請したように、韓国が北に最低限の食糧援助を認めてもらうようにお願いしにいくのではないかな。
平和とか子供とか人道支援とか同じ民族だからとか何とか理由をつけて。
さすがに緩和とか再開という言葉は使わないと予想します。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 20:50
>>93
あ、それお仕事だからゆるしてあげてww
Maxkind 2019年04月06日 20:53
トランプ大統領は時間稼ぎに徹しているとは自分も思いますね。これを評価するかどうかは、つまりは北朝鮮の核問題で時間はどちらの味方かという解釈の違いになると思いますが。
そもそもアメリカがムンジェインを泳がせていたのは、北朝鮮の瀬戸際外交が直撃して困るのはアメリカではなく韓国ということを利用して、アメリカがムンジェインを盾に安全に対北制裁を続けるためでありますし。もしトランプ大統領が北朝鮮との短期決戦を望むなら、この状況を変えるためにムン外しではなくムン潰しを選択するでしょうから、自分は4/11の結果次第で空爆の有無が推測できるんじゃないかと思っています。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 20:53
そもそもトランプは財務省の追加制裁を撤回しただけで
従来の制裁は維持しているのに、どうして「緩和」って
話になっちゃうんですかね。報道する側の悪意を感じるのですが。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 21:29
さらっと流しているようなフリしてますけど、そうやって反応せずにいられないところを見ると、どうやら先程の指摘は図星だったんですね。
>悔しかったアピール
これがまた分かりやすい投影ですねぇ。
自分から本心を吐露してしまってますし。
そんなに悔しがるくらいなら荒らしなんてしなければいいのに。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 21:57
Nanashi has No Name 2019年04月06日 22:12
うーんこの自己都合しか考慮に入れない幸せ回路
Nanashi has No Name 2019年04月06日 22:49
アメリカは馬鹿じゃありません。
というか、世界最高の外交能力を持つ国ではないですか。
しかもトランプ大統領という政権下、いまさら、過去と同じ失敗を繰り返すわけが無い。
「経済制裁」とは、「制裁」という言葉が入ってます。
その言葉の意味が韓国は分かってますかね?
100万回、声を出して読め、とww
(北朝鮮は分かっていて踠いていると思いますが)
別に韓国の立場からしても、北朝鮮への制裁緩和しか生きる道がない訳ではないのに。
普通に考えれば北朝鮮が核放棄し、未来へ生き延びる真っ当な道を選ぶことこそ、朝鮮半島の平和と統一へ向かうはずじゃないですか
北が選ぶかどうかは知らないけど、韓国はそう主張することではるかに妥当に国際社会で生き延びられます。
なんでやらないの?
あー・・・(察し)
ということじゃないですか
そんなもんで日米と国際社会の目を誤魔化せるとでも?
自爆としか言いようがない。
Nanashi has No Name 2019年04月06日 23:07
ヘタレて帰国後アベガー、ニホンノロビーガーでも地獄
だったら行くしか無いでしょw 外交の天才ムンを見せてやりましょうよ サクラチル
Nanashi has No Name 2019年04月06日 23:26
「戦時統制権を渡せ」と言ったら
アメリカに「どうぞどうぞー」と言われて、
「い、いや、やっぱいいです」ってなったんだよね
何もかも行き当たりばったりの浅はかな人々
Nanashi has No Name 2019年04月07日 00:58
トランプと話したことを伝えると言う名目で北朝鮮と会談を設定できる。
北とも大した話はしないが、あたかも自分が仲裁している雰囲気を作れる。
支持率爆上げして、うまぁー計画だよね。
Nanashi has No Name 2019年04月07日 06:00
週一で釜山の話題の時間があって、これがどうでもよい内容。忙しい時間に誰得よ?朝から縁起が悪いわ朝食が不味くなるわ。
Nanashi has No Name 2019年04月07日 07:45
Nanashi has No Name 2019年04月07日 08:12
Nanashi has No Name 2019年04月07日 09:11
Nanashi has No Name 2019年04月07日 10:38
例のSPが機関銃を乱射する事件が勃発。
安全上の理由で会談は中止となるんでしょう。
Nanashi has No Name 2019年04月07日 10:59
キャスティングボートね
Nanashi has No Name 2019年04月07日 18:53
「韓国ムンルート」は対中、対北の重要ルートだが米国は止められるのだろうか?(本来同盟国が敵国に兵站ルートしていいのか?)
Nanashi has No Name 2019年04月08日 17:33
首脳会談決裂、米韓関係破局を望んでいるんじゃないかと勘繰りたくなるくらいだわ