借金返済できない自営業者が増えた=韓国(中央日報)
就職も就職活動もしない人を指す非経済活動人口は4月現在で1616万人で、前年同期を0.4%上回った。うち育児や家事、就職準備、在学・受講、高齢などの特別な理由がないまま、無職でいる人は197万1000人で、22万2000人(12.7%)も増えた。関連統計を取り始めた2003年以降で4月としては最多だ。うち20代が最も増えており、前年同月(26万8000人)に比べ4万8000人(18%)も増えた。一方、育児・家事を理由とする非経済活動人口は698万4000人で、前年同月を9万9000人下回り、在学・受講、高齢を理由とする人もそれぞれ15万1000人、9000人減少した。
問題は特別な理由もなく無職でいる非経済活動人口の増加が一時的なものではなく、傾向となりつつある点だ。こうした人は17年5月から24カ月連続で前年同月を上回った。年別に見ると、16年の162万8000人から17年に173万6000人、18年には185万5000人に増え、今年に入って以降は4月まで平均207万人で初めて200万人の大台を超えた。
働く意思はあるが就職市場の状況が厳しく、就職活動を断念した求職断念者は4月時点で48万7000人で、前年同月に比べ2万9000人(6.3%)増えた。これも現在の基準で統計を取り始めた14年以降で4月としては最多だ。求職断念者は16年の44万8000人から17年に48万1000人、18年には52万4000人に増え、今年は平均55万3000人だ。1月には初めて60万人を超えた。
(引用ここまで)
15日、金融委員会は「家計・個人史業者の融資健全性点検会議」を開いて自営業者の融資延滞率を点検した。金融委によると、1-3月期末金融圏における個人事業者の融資規模は405兆8000億ウォン(約37兆2800億円)となった。1年前より11%増加した。
個人事業者融資の平均延滞率は0.75%で昨年末(0.63%)より0.12%ポイント上がった。1-3月期末延滞率では貯蓄銀行事態(2011年)の影響が残っていた2015年1-3月期(1.09%)以降4年ぶりに最も高い水準だ。
自営業者の延滞率は保険を除いた全金融業圏で上がった。特に、唯一地方にある金融会社の延滞率が著しく上昇した。
貯蓄銀行の中でも首都圏は小幅上昇にとどまったが(3.7→3.85%)、地方は延滞率が高騰した(6.12→7.75%)。自営業者の融資延滞率は景気に敏感だ。地方であるほど延滞率上昇の勢いが著しいというのはその分地方に地域景気が厳しいところが多いという意味だ。
製造業、不動産・賃貸業、卸小売、飲食・宿泊、保健・社会福祉など全業種で延滞率が上がった。特に、飲食・宿泊業は平均延滞率が1%を上回り、最も延滞に脆弱な業種になった。
(引用ここまで)
「マクロ的に見れば韓国経済は堅調」という大統領発言の後、ミクロ的にダメな指標が山ほど出てくるという面白さ。
というか、「マクロ的な指標」の最大のものが経済成長率なのだから、そもそもの「巨視的に見れば~」という発言自体が間違っているのでは?
あ、そのあたりは言及してはいけない部分か。
求職断念者、就業意欲喪失者が多くいればいるほど、見た目の失業率は低くなるのです。
失業率はあくまでも「求職しているが、職にありつけていない人」の割合であって、完全失業者は失業率に組み入れられないためですね。
韓国の最新の失業率は4.4%。
数字だけを見るとそこそこ低く抑えられているように見えるのですが、そこにはからくりがあるのですよ。
ひとつは自営業者率の高さ。
全就業者の25%前後が自営業とされています。おおよそOECD平均の倍。
この自営業の主体は多くがリタイヤした40~50代の男性。
その家族が従業者として働いている場合は、就業者としてカウントされるのですね。
たとえ無給であろうとも。
ふたつ目の記事にあるように借金すら返せない自営業者が家族に賃金を支払っているのか……ということですが。
まあ、無理でしょうよ。
同様にここ何ヶ月か農業関連への就業が異様に大きな数字になっています。政府の就労助成金が入っているようです。
で、もちろんこの「農業へ就職」した人が家族を連れていって農作業に従事させた場合、家族に対して無給であっても失業者には組み入れられないのです。
という感じで「実際には就労状況にないけども失業率にはカウントされない」という人が多いのですね。
さらにそこにひとつ目の記事の求職断念者が覆い被さってくる。それも200万人クラスで。
かねてから言われているように、韓国の場合は拡張失業率を実際の失業率として採用する必要があるのかもしれませんね。
拡張失業率は週18時間に満たない短期バイトなんかも失業者として加える概念です。
第1四半期の拡張失業率は13.0%。
15-29歳の青年層拡張失業率は24.2%。
この数字ならまあ……実際の感覚に近いんじゃないかな、と思われます。
まあ、韓国の場合はそもそも「失業率」がILO準拠のアンケート方式ではないので、参考値にすぎないのですけどね。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2019年05月19日 10:17
Nanashi has No Name 2019年05月19日 10:20
実際は6%超えてるかもしれません
粉飾水増し嵩上げ過少なんでもアリですから
ある意味文在寅の統計が間違っているってのは正しいかもしれませんね
お前 2019年05月19日 10:25
Nanashi has No Name 2019年05月19日 10:30
ムンムン教を信じていればいつか電気管理士の仕事にありつけるはず
Nanashi has No Name 2019年05月19日 10:34
Nanashi has No Name 2019年05月19日 10:35
だからムンジェインには見えない
Nanashi has No Name 2019年05月19日 10:40
政府主導の大型公共事業が特効薬だと思うけれど、文大統領が行う事業は南北統一。
統一が成功すれば急成長する可能性が僅かながらあるのだろう。
但し、現段階だと国富をばらまいているだけ。
統一が先か、韓国崩壊が先かのチキンレース。しかも統一が成立しても宝くじなみの成功率(笑)
Nanashi has No Name 2019年05月19日 10:40
Nanashi has No Name 2019年05月19日 10:44
その表現上手いな
座布団あげたい
ななし 2019年05月19日 10:51
所得税を一律100%にして、政府の評価で給料を支払い、働きの悪い奴には食糧配給だけ。
これなら、政府に反抗する奴なんていなくなるし、給与所得者がいなくなるから失業率もゼロですよ()
Nanashi has No Name 2019年05月19日 10:55
失業率とカウントしなけりゃ1%くらいにだ
るきあにぐす 2019年05月19日 10:58
失業率が4.4%どうのより、こっちのほうがどう見てもヤバイ気がするのは気のせい森の精
Nanashi has No Name 2019年05月19日 10:59
ん、南朝鮮は青チームだったけ?
Nanashi has No Name 2019年05月19日 11:01
るきあにぐす 2019年05月19日 11:01
訂正
誤:1300
正:1600
Nanashi has No Nameおういうい 2019年05月19日 11:05
問題の有無を把握して対策を立てるためにやるので、
数字が実態と乖離していると意味がないと思うんだけど、
韓国の場合は、「見得を張る」ためにやっているとしか思えない。
Nanashi has No Name 2019年05月19日 11:12
Nanashi has No Name 2019年05月19日 11:19
Nanashi has No Name 2019年05月19日 11:19
三重県人 2019年05月19日 11:30
Nanashi has No Name 2019年05月19日 11:38
もう職がないからこの期間に兵役にでも行くか、と言う韓国人も多いだろうから
実質的な若年層失業率が高すぎても納得、凄い状況だけど同情はしない
Nanashi has No Name 2019年05月19日 11:38
いや、何でも無い
カッペちゃん 2019年05月19日 11:41
Nanashi has No Name 2019年05月19日 11:44
ななし 2019年05月19日 11:50
Nanashi has No Name 2019年05月19日 11:59
大韓民国という国、いや朝鮮民族が存在する限り終わらないわけです。
Nana.shi has No Name 2019年05月19日 12:03
虚.飾・虚.言の国、韓国なんて同.胞の人に指摘されるんだからさ。
Nanashi has No Name 2019年05月19日 12:28
Nanashi has No Name 2019年05月19日 12:31
若者に至っては4人に1人がそんな状態か
どーすんのこれ?
名無し 2019年05月19日 12:33
2年程前はピューリサーチ辺りで、不満を持ってる人が多い様だけど失業率3.7%程度じゃん、みたいに言われてたが
Nanashi has No Name 2019年05月19日 13:18
実務≒裏方仕事の総仕上げが経済活動。かの国には、裏方仕事を大事にしたり、誇りにしたりする風土がありません。
地味なことが苦手、できないからテロに走る。仕事がないからデモに参加し、気勢を上げる・・・しかないのが現状。
どこかの国の“プロ市民”と呼ばれる人たちのように。
Nanashi has No Name 2019年05月19日 13:40
韓国人には電気管理士などのいつでも首にできるどうでもいい仕事、親北派は公務員というように国民全体を高級国民(親北)低級国民(韓国人特に親米親日の者)に分けているんじゃないだろうか。
韓国が国家破綻してムンが引きずりおろされそうになった時、北の軍と南の軍が共に一斉蜂起して南北統一!てな事になったりして。
ムンと韓国軍が北と共になっていれば米軍も動きようがないだろうし。
景気対策に使われたといわれている5兆円も案外その時の為に温存されているのかも。
Nanashi has No Name 2019年05月19日 13:43
Nanashi has No Name 2019年05月19日 14:45
良くない結果が出るのであればルールを変えてしまえばいい、
ルールが変えられなければ審判を買収すればいい、
どちらもできなければ100年かけて記録を書き換えればいい、
という全てにかかる基本方針はどこから出てくるんでしょうかね、
正直なところ、言語に原因があるのじゃないかとは思ってるんですが…。
サムライスピリッツ 2019年05月19日 14:59
Nanashi has No Name 2019年05月19日 15:23
Nanashi has No Name 2019年05月19日 15:44
Nanashi has No Name 2019年05月19日 16:46
だから、失業率4.4%は正しいニダ」
Nanashi has No Name 2019年05月19日 16:51
Nanashi has No Name 2019年05月19日 17:12
Nanashi has No Name 2019年05月19日 17:19
経済を支え循環してきた先進国の中流は世界の癌、というか血栓である富裕層に食い荒らされちゃって瀕死状態にあるのは仕方ないとして。
韓国のような未開国が己の歪に過ぎる社会構造をひた隠しにして、
表面的な怪しい数字のみで先進国をあざ笑ったり、十数位だ仲間入りだと宣言するのも滑稽なお話。
そんな連中が大挙して低賃金職を求め来る…。
いつまでも上がらない賃金。格差が縮まるはずがないな。
情報化時代ってのは起爆剤となるべき既得権益への改革とか、ある種の夢があったと思うのだけど。
皮肉にも新たな格差を産む一方、さらに途上国や未開国が情報に溺れ民が流出し、健康であった国さえもどんどん病ませているようにしか見えないね。
Nanashi has No Name 2019年05月19日 17:20
余裕で、銀河万丈氏の声での脳内再生出来ましたw
コリアショック!
ウォンが毎日落ちていく~
コリアショック
コスピも一緒に落ちていく~♪
Nanashi has No Name 2019年05月19日 17:21
病身(ピョンシン)国家ニダ!
Nanashi has No Name 2019年05月19日 18:27
Nanashi has No Name 2019年05月19日 18:41
Nanashi has No Name 2019年05月19日 18:58
こんな状況で一人当り3万ドル超えで先進国入りって自慢してるんだから、おめでたい。
Nanashi has No Name 2019年05月19日 19:44
政治闘争や内部分裂で凄惨な結果しか残していない朝鮮民族と比べちゃいけないのだろうなぁ。
Nanashi has No Name 2019年05月19日 21:34
自宅警備が就業に入ってんじゃないの。
Nanashi has No Name 2019年05月19日 21:52
Nanashi has No Name 2019年05月20日 00:20
がんばれムンジェイン!
Nanashi has No Name 2019年05月20日 00:31
嘘吐きも多いし、数字弄るのは朝鮮文化なんでしょう
Nanashi has No Name 2019年05月20日 03:28
韓国は日本と違って新卒主義じゃないですね。
そいう意味ではヨーロッパなどと労働市場同じですね。
若年失業率が高いのは新卒主義でない国の特徴ですね。
企業は未経験より経験ありの途中採用を好むから当然です。
よって学生はアルバイトやインターン、院生を増やすので求職率が高くヨーロッパなどは極めて高い若年失業率が出るわけですが日本人が思うほど全体の失業は高くないわけです。
嗤える 2019年05月20日 05:54
漫画のようだ。