中国のバイヤーが入っちゃっているジャンルだとAmazonでの買い物はもはや難しいな。Bluetoothヘッドフォンとかその最たるもので、最初から買うものが決まっている以外の状況では厳しいわ。
国産の日傘も探したのだけどもさすがに1.5~2万円とかは出せない。4~5000円くらいであればよかったのだけど。まあ、無理なのかな。
月内にはなにか買おう。買ったら報告予定。
あとAmazonブランドの医薬品PHARMA CHOICEがクーポン配布中。
個人的には葛根湯は身体に張りを感じたくらいでもがぶがぶ飲んでよいと思っているので(体調に合うのであれば)、安く買えるのはありがたいところ。

PHARMA CHOICE(ファーマチョイス)
2018/5/23
今日のKindle日替わりセールからのピックアップこちら。先日亡くなられた希代の日本人数学者の自伝。買う。

志村五郎
筑摩書房
2008/6/25
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2019年05月20日 12:55
各記事のコメント総数がうまく反映してないのと、記事のコメントを書く及びコメントを見るをタップするとカテゴリー選択になってしまうものがあります、修正出来ますか。
え 2019年05月20日 13:31
Nanachi has No Name 2019年05月20日 14:18
強度計は無印の2000円くらいのやつでも充分かと。
へ 2019年05月20日 14:18
Nanashi has No Name 2019年05月20日 16:44
気持ち悪い奴だな
Nanashi has No Name 2019年05月20日 17:16
発売前レビューや購入者レビュー表示のときと比べて腰が重いと言うかなんというか
Nanashi has No Name 2019年05月20日 18:11
いちど気になると、出品から短時間で多くの
5つ☆レビューが大量にあると違和感大きいです。
日傘は可視光と熱を遮断できる濃い色なら
それでいいかなと思ってます。
へ 2019年05月20日 18:11
去年の夏に東京の炎天下で歩いた人は分かりますよ、日傘の必要性が。
Nanashi has No Name 2019年05月20日 18:17
まだこういう奴がいるんだなw
Nanashi has No Name 2019年05月20日 18:22
昨今、男性用の傘も晴雨兼用が結構あったりするんだけどね。
我慢の挙げ句、熱中症でぶっ倒れる方がよほど迷惑だしかっこ悪い。傘を差せる状況なら差した方がいい。
say 2019年05月20日 19:45
Nanashi has No Name 2019年05月20日 21:13
Nanashi has No Name 2019年05月20日 21:51
Nanashi has No Name 2019年05月20日 22:33
何であれ、大事な頭を守るためならできることはしないと。脳細胞とか血管にダメージ受けたらシャレにならん。
Nanashi has No Name 2019年05月21日 00:45
Nanashi has No Name 2019年05月21日 02:51
状況によってyahoo!ショッピングや楽天を使ってるが、もしかしたらAmazonプライムも解約するかもしれない…
Nanashi has No Name 2019年05月21日 12:27
>気持ち悪い奴だな
日中外に出ないもやしっこなんでしょうね。
女性だろうと男性だろうと日焼けとか関係無く暑いんですよ。
Nanashi has No Name 2019年05月22日 05:14
中国製でも傘類展開してる日本メーカーならまあ大丈夫じゃないでしょうか。
近年午後のゲリラ豪雨もあるので、晴雨両用じゃないとってのが不満です
大島さん?竹島だよ! 2019年05月26日 23:56
贈り物が届くかもしれません。