相互RSS募集中です

キム・ジョンウンの「韓国の施設を撤去しろ」という発言に対して、韓国政府が「金剛山への観光は個人資格なら可能……ではある」と歯切れの悪い対応。アメリカと北朝鮮の間で板挟みになっている模様

カン・ギョンファ「韓国人も個人資格なら金剛山観光が可能……政府が許可すればいい」(中央日報・朝鮮語)
カン・ギョンファ外交部長官が24日、韓国の国民の個人の金剛山観光は統一部の許可を受ければ可能だと明らかにした。
カン長官はこの日午前、国内メディア向けの記者会見で金剛山観光の再開と関連した質問に「基本的に個人観光は国連安全保障理事会の制裁の対象ではないので、私たち国民の観光は最終的には私たちの統一部の次元でそれを許すかどうかではなく、許諾するかどうかの問題だ」と述べた。キム・ジョンウン北朝鮮国務委員長が金剛山観光地区を訪問し、独自開発構想を明らかにし「南の同胞たちがくるならいつでも歓迎する」と述べたことについての質問の答えだった。カン長官はまた、「このような問題は、私たちがより金委員長の発言の後に入れられた複数の意図を分析しながら見る必要があると考えている」と述べた。
これと関連し、外交部当局者は記者たちと会って「金剛山観光を許可するかどうかは、米国や安保理に関係なく、ひたすら韓国政府が判断して決定するとされている問題だというのが政府の立場か」という質問に「多くの国で北朝鮮観光をする。(カン長官の発言は)そのような脈絡で述べたようだ」とのみ答えた。「明らかなのは、個人が観光目的で北朝鮮に入国不可能だという内容は、安保理決議にないということ」とも話した。
北朝鮮観光が国連安保理の制裁対象でないことは正しい。団体ではなく、個人の資格の観光なら安保理決議2094号上の大量の現金(bulk cash)の対北朝鮮流入禁止条項に違反してもいない。
しかし、金剛山観光中断は韓国の独自制裁に属する。また、個人か団体かに関係なく、観光許可自体が制裁緩和を意味しており、制裁を維持する方針である米国との意見の相違を表出することもできる。対米消息筋は「韓国政府と与党で継続的に金剛山観光は安保理制裁対象ではないと強調するのは、韓国がこの問題で独自路線を行くかのように映ることができる」と伝えた。
(引用ここまで)

 韓国の現代峨山による金剛山観光事業は2008年に参加者のひとりが射殺されるという事件が起きて以降、中止されています。
 国連安保理決議によって中止されたわけではありません。
 いま現在でも中国側から北朝鮮に入ることは可能な状態となっています。
 北朝鮮に拘束され、亡くなったアメリカの大学生オットー・ワームビア氏も2015年に中国経由の北朝鮮ツアーへ参加した結果でした。
 同様に日本人であっても入国は可能な状況ではあるのですね。
 あくまでも韓国当局による自粛。

 カン・ギョンファ外交部長官が改めてこうした発言を行ったのは、先日、北朝鮮のキム・ジョンウンが金剛山を訪れて「(現代峨山の建てた)ホテルは民族性がまったく感じられない。撤収して新たな施設を建設すべき」と発言したことを受けてのことでしょう。

金委員長「金剛山の韓国施設は撤去を」 南北関係の冷え込み鮮明(ロイター)

 「撤去はするが、韓国の同胞がここを訪問するのは歓迎する」とも語っていたとされています。
 ムン・ジェイン大統領の外交関連メンターであるムン・ジョンインも9月に「金剛山観光事業は国連制裁決議にはあたらない」という発言をしていましたね。
 再開させるためにも大統領府やアメリカ大使館前でデモをすべきだとも。
 まあ、「テクニカルには可能」ということと「実施できるという」ことの間には大きな差がありますけどね。
 特に現代峨山がビジネスとして再開することは難しいとは思いますが。

 北朝鮮による対韓国の圧力なのでしょうね。
 今年の新年の辞でキム・ジョンウンは金剛山観光事業と開城工業団地について「何の前提条件や対価もなく再開する用意がある」と述べています。
 また、去年の9月の平壌での南北首脳会談でも「開城工業団地と金剛山観光事業を再開する」ことが確認されています。

 ムン・ジェインとしては開城工業団地も金剛山観光事業も再開したいのはやまやま。なにしろ、ハノイでの米朝会談の決裂直後ですら「再開案を用意してアメリカと協議したい」と宣言していましたからね。
 ただし、アメリカは「それらの再開に言及するのであればアメリカに来るな」とまで言っていたとされています。
 韓国の立場は制裁継続を求めるアメリカと「再開するって言ったじゃないか」とする北朝鮮との間で板挟みになってる状態。
 ムン・ジェイン政権に「テクニカル的には可能なはずだ」っていうやりかたで、観光事業を再開させるほどの膂力はないと思いますが。
 ときどき、変な方向へ思い切りよく全速力で向かうからなぁ。

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 09:07

    やっぱり半島統一を阻む主敵は米国と国連軍ニダ
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 09:15

    韓国が国家レベルでの対応が出来なくなると個人に投げて責任放棄するのは基本路線じゃないですか。
    日本製品不買運動もこれと同根。
    これが進んだ民主主義ってやつですよ、多分。
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 09:16

    北とアメリカを天秤にかけたときには
    常に北寄りの決断をしてきたムンを信じる!
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 09:26

    北「どうするんだ!」
    米「どうするんだ!」
    文「う、う~ん、GSOMIA廃棄だ!」
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 09:27

    やはり国産化に成功したフッ化水素を手土産に懐柔しないと将軍様のお怒りは鎮められないと思いますよ
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 09:28

    中途半端に空気読むなよ
    再開しちゃおうよ
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 09:29

    北は現金だけ欲しいのであって市場経済を発展させたいのではない
    韓国人が個人的に北朝鮮観光に来るのが増えるのはそれはそれで北の管理負担が増えて喜ばないんじゃないかな
    どうせ観光に行った韓国人の一部は甲乙葛藤で現地の北朝鮮人と揉め事起こすのが明白だし
  • Nanashi has No Name.d 2019年10月25日 09:31

    開城工業団地、金剛山観光事業の再開してこそのムンジェイン閣下でしょう。

    キタとの融和に邁進するムン様の御姿、見せてくださいw
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 09:38

    北朝鮮に個人旅行したやつはアメリカ入国禁止になるんじゃなかったけ?

    http://buzz-plus.com/article/2019/09/16/north-korea-and-us-entry-news/
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 09:46

    今の状況は板挟みなのかなぁ?
    彼等が自ら米国と北朝鮮の間に立っているんだと思っていましたが
    韓国に言わせれば両方からラブコールを受けているって事になるんじゃないでしょうかね(笑
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 09:46

    南北怪談で提示した約束事は何一つ実行されない、ムンの言葉を鵜呑みにしてハノイまで出向いてみればトランプから交渉なんぞできる立場かと突っぱねられる。豚にすれば見せしめに建物爆破しなかっただけでも慈悲を示しているつもりでしょうよ。
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 09:49

    大法院「自粛は違法」
    青瓦台「うわー三権分立だし再開するしか」
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 09:57

    ムンムンが心配!(^^)!
    崖っぷちの崖のほうが崩れてきた。
    戻るも振り切るも
    ドッチもジゴク(||゜Д゜!!!
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 10:01

    日本「約束を守れ」
    北「約束を守れ」

    うーん、この
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 10:14

    約束を守らない国と付き合わなきゃならない不幸を関係各国が味わっている
    リアルな人間関係だと完全に縁切り案件だな
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 10:18

    韓国人特有の交渉術として、最初に自分に有利な嘘をついて、その嘘が現実になるように交渉相手を脅迫したり誘導したり泣きおとしたりしますが、先般の米朝間の仲介とやらもこの手口だったんでしょうね
    米国に嘘をつき北朝鮮にも嘘をついた
    バカな日本政府やアホな日本企業が過去散々やられてきた交渉術を使って上手くやろうとしたんでしょうね
    まあ米朝は日本みたいに韓国に甘々ではないって話ですよね
  • 名無し 2019年10月25日 10:22

    正直に言ったれムンちゃん、キム閣下とはマブダチだから韓国からの観光旅行は直ぐに実現だと
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 11:45

    開城工業団地と金剛山観光事業の再開つまり制裁緩和と
    北の核放棄について
    トランプ金豚双方に耳当たりの良い適当なこと言ってたんだろうな。
    そして今双方から無視されている。
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 12:03

    構わずやっちゃえって、文大統領ファイティン
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 12:28

    そんな言い訳が通るなら、
    徴用工を日本の希望どおりに解決するのも、慰安婦合意の実質的破棄を戻すのも、レーダー照射事件を謝罪するのも、天皇謝罪発言を撤回し謝罪するのも、GSOMIA破棄しないのも、
    テクニカルには可能なんじゃないですかね……
    韓国世論は許さないので、実質的には難しいでしょうけど
    テクニカルには可能なんでしょう、テクニカルには
  • Maxkind 2019年10月25日 12:42

    ムンジェイン政権て、取り敢えずの反論や言い訳だけは超速反応だけど、いつも言葉だけで終わって実効性のあることはしないよね。相手が日本でもアメリカでも北朝鮮でも。

    そのせいで韓国が一度言ったことやらせるには圧力しかないよね、という風潮になってる。口は災いの元だから出来ないのなら黙ってたほうがいい。WTOの途上国待遇の返上も口先だけだったのなら、きっと今よりも酷い圧力を受けることになるよ。
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 12:51

    韓国「トランプは段階的非核化で段階的に制裁解除するって言ってたよ。それに会談したら観光事業と工業団地再開するからさ」


    北「、、、さて、言いたいことは色々あるが、取り敢えず約束通り観光事業と工業団地を再開してもらおうか」

  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 12:54

    なんか数年前まで蜜月関係だった北朝鮮と韓国の関係が、ここ最近、明らかに不仲になってますね。韓国としては統一という飴を北に見せて穏当な連邦統一をしたいということがあったはず。北朝鮮が統一以外に露骨に不満を見せているということは、韓国は何かデカイ何かを北朝鮮に与えると約束したのにそれが果たせなくなったということではないかと。
    そのデカイ何かは日本から奪って北朝鮮に与えるはずの金だったのか、それとも米軍の韓国撤退だったのか。篠原さんによると在韓米軍の規模は拡大してるらしいし、気になるところですね。
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 13:20

    やりますよもちろん

    それが文政権が文政権である所以
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 13:30

    "許すかどうかではなく、許諾するかどうか"…?腹を切るかどうかではなく、切腹するかどうかって事?ハングルって本当に欠陥言語だな…つまり、何が違うの?只の言葉遊び?国連案件では無く、独自だと言うならグダグダ言わずに解除してみれば?
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 13:33

    記事に無関係だけど面白いので・・・・

    韓国はWTOの次のラウンドで(かつ、韓国が批准した時点)で、発展途上国(農業、水産物)を放棄するって・・・
    つまりは、国内の農業・票に負けて、放棄しないって事
    次のラウンドのスケジュールなんて全く決まっていない
    アメリカは90日を過ぎたから報復を始めるでしょうね

    WTO新交渉から途上国恩恵を主張せず 韓国政府が決定
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20191025001200882?section=politics/index
  • ななし 2019年10月25日 13:39

    >>24
    そうでしょうか?
    今は「核が無くなって、米韓同盟が破綻して、二国とも後ろ盾なしで債権者中国と向き合わなければならなくなる」という、ジョンウンとムンが一番困る流れで進んでいるので、時間稼ぎしているだけなんじゃないかな?

    かといって、時間が経つとその間北朝鮮は制裁を受け続け、韓国の債務が増えるだけだし、米韓同盟も実費扱いになって来ました。
    ですから以前の「南北で戦争しているフリ」に戻しても、南北双方が痩せ細るだけです。

    結局、トランプ・キンペー・クネのときに決まっていた、半島の中国への前面移管に落ち着きそうだと思っています。
    ジョンウンがムンを使って引き起こしたドタバタは、ただの回り道で、南北国民にしわ寄せが行っただけなのかなと。
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 13:41

    公務以外の個人の資格で北朝鮮に入国すると、アメリカへの入国が困難になることが予想されますので、予定がある人は避けた方が無難です

    アメリカ入国の際に申告が必要になってます


  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 13:44

    中国事大・小中華・劣化儒教思想の三点セットが揃ってるんだから、朝鮮は中国の属国に戻るしかない
  • サムライスピリッツ 2019年10月25日 13:50

    北朝鮮の韓国への圧力は早かったとは思いますがどの道こうなったのですよ、南北で結んだ約束事のほとんどが実行されていないのですからね、根本的に北朝鮮が統一を望んでいないのですからね、でも外貨は欲しいので今の状況になってるだけです、まあ南北共に沈んで行ってるので何かが産まれるかも知れませんがね知らんけど(笑)
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 17:21

    個人の責任で射*されてこいと?
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 17:27

    ※30
    中国「いらねえ…土地だけでいいよ」
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 19:22

     この、
    「テクニカル的には可能なのだけれど」
     っていうの、ムン・ジェイン政権の斜め上への暴走を読み解くキーワードだと思いますね。
     ムン・ジェインは弁護士出身。辞任したチョ・グックはソウル大学の法学部教授。その他の青瓦台のメンバーも、ムンの社会運動のお仲間か法曹界のお仲間。
     専門バカが国際関係や歴史の蓄積を理解せずに、法律上の小細工を平気で外交に適用している節があるんですよ。

     ・日本の半島統治は違法だったと解釈する余地がある。だから日本企業に賠償ではなく慰謝料を請求することは、日韓請求権協定違反ではない。
     ・日韓GSOMIAはあくまで日韓二国間の協定だから、手続きを踏めば韓国は破棄する権利がある。アメリカが怒る筋合いではない。

     みたいなのが代表例ですね。日韓あるいは日米韓といった、国際的な枠組みや協力関係の中で合意や条約がどんな意味を持つのかを理解せず、どうやって裏をかけるかばかり考えている。
     テレビで橋下徹の話を聞いていて、
    「あ、この人は結局アタマが法律屋のままで、政治家にはなり切れなかったんだな」
     と思うことがありますが、そういう人種が集団で今韓国の舵取りをしているわけですな。
     これからもムン・ジェイン一党はさぞやらかしてくれると思います。期待しましょう。
  • Nanashi has No Name 2019年10月25日 21:47

    キムジョンウンは韓国を撤去しろ
  • ななし男 2019年10月25日 22:38

    >再開させるためにも大統領府やアメリカ大使館前でデモをすべきだとも。

    ん?韓国当局による自粛(独自制裁)ならアメリカ大使館前でデモする必要なくね?
  • Nanashi has No Name 2019年10月26日 06:34

    鳩山さんが沖縄の基地移転を言い出して勝手に自爆したのと似てる
  • Nanashi has No Name 2019年10月26日 12:59

    明らかにビジュアル悪いし、撤去したい気持ちもわからんでもない。

    だけどただ撤去するのではなく、ミサイル実験の標的くらいには使えるのではなかろうかw。
  • Nanashi has No Name 2019年10月26日 16:51

    楽韓さんの更新を読んで、「膂力(りょりょく)」という言葉を恥ずかしながら初めてみて、ググってその発音も意味も今日知りました。