米教授「旭日旗への不満は韓国だけでない、IOCが東京五輪での使用禁止を」(中央日報)
KBOは「この問題と関連しWBSCに正式に問題を提起した。WBSCからは『現在紛争状況でなく、IOCでも禁止していない事項で制限することはできない』と説明された」と伝えた。KBOは韓国の国民感情などと関連して説明し、WBSCにこれと関連した問題が発生しないよう配慮してほしいという内容を日本野球機構(NPB)側に伝えることを要請した。KBOによると、WBSCは「NPBと放送局側に問題の素地になるような映像が映らないよう最大限協力を要請したい」と答えた。
(引用ここまで)
韓日間の歴史を研究してきた米国教授が、来年の東京オリンピック(五輪)での旭日旗使用を国際オリンピック委員会(IOC)が必ず禁止すべきだとし、英日刊紙ガーディアンに寄稿した。 (中略)
アレクシス・ダデン米コネチカット大歴史学科教授は1日(現地時間)、ガーディアンに「恐怖の歴史を帯びた日本の旭日旗は東京五輪で必ず禁止されるべき」と題したコラムを寄稿した。
(引用ここまで)
下の記事の教授が云々という話については「アレクシス・ダデン教授」という時点で終了。
一応、外務省はガーディアン紙に対して反論記事を掲載したとの事です。
日本外務省「旭日旗は軍国主義の象徴でない伝統文化」…英ガーディアン紙に寄稿(中央日報)
反論が掲載されるのはよいことです。
欧米ではこうして反論しなければ相手の言い分を認めたことになりますから。
さて、プレミア12でも旭日旗が掲げられた、あるいは旭日旗Tシャツをつけて応援していた人がいたとのことですが。
統括団体であるWBSC(世界野球ソフトボール連盟)からは問題なし、との対応。
上位団体であるIOCが禁止したというわけでもなく、日韓が紛争状態にあるというわけでもなく。
制限できる根拠がないのですよね。
けっきょく「我々の『お気持ち』を認めろ」という言いかたしかできないのですよ。
以前から楽韓Webでは「禁止したいんだったら公的に申請してみればいいのに」という話をしていましたが、実際にSBSがIOCに対して公式書簡で見解を訊ねたのですよね。
で、IOCは回答として「政治目的で使われなければ問題ない」という見解を披露してしまった。
もうこれで公式見解が決まってしまい、韓国の「お気持ち作戦」は通用しなくなったというわけです。
むしろ、韓国に「お気持ち」だけで戦われるほうが日本には不利だったのです。
ポリコレ棒は公式のものではないほうがより使いやすいツールですから。
これまで旭日旗に対して噛みついてきた韓国人に対して、これといった反論ができずにいましたが。
IOCの正式な回答が出てしまっている以上、それに従うのが当然というわけです。
日本としてはこうして開城への持ち込みを繰り返して既成事実化させる必要があるでしょうね。
持ち込みを繰り返し、なんの問題も生じなかった。韓国の抗議以外にはなにも出てこなかった、という事実を周知させるべきなのです。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2019年11月18日 22:55
Nanashi has No Name 2019年11月18日 23:03
そもそも日本より韓国の方が旭日旗いっぱい持ってるでしょw
大好きなくせに、ほんとめんどくさい
K 2019年11月18日 23:06
掲載前に読み直しとかしないんですか?
Nanashi has No Name 2019年11月18日 23:08
Nanashi has No Name 2019年11月18日 23:13
Nanashi has No Name 2019年11月18日 23:15
今日も外務省のHPでの旭日旗への説明文章に対するイチャモン記事が、yahooニュースに上がってた。
Nanashi has No Name 2019年11月18日 23:16
統一旗は開城へ
Nanashi has No Name 2019年11月18日 23:17
いっそ猿山に火がはなてればどれだけ楽か…
Nanashi has No Name 2019年11月18日 23:18
Nanashi has No Name 2019年11月18日 23:21
日章旗よりインパクト強いから「俺らは日本から」って主張打ち出す為に使ってる感すらあるので
そうした人たち個々人として韓国に融和的かどうかはさておき、恐らく左派界隈が「自分たち側」として認識してるだろうコミュでも日本人ってアイデンティティで世界と繋がるのを希望してる人たちにとって韓国の一連の反応は韓国への嫌悪感に繋がりかねないかなと
左派すら庇い辛い領域だからこそお気持ちムーブでしか戦えなかったのに、公式に持ち出したんじゃあなあとは感じますね
旭日旗以外も含めて「面倒くさいあれこれ」になれば、それこそ韓国にとっては最大の味方であった日本の左派も力を振るえなくなる訳で
これまでの日本は比較的「世界の反応」に敏感でしたけど、欧州の混乱やトランプ以後の世界になれてくるにつれ、いずれにしろタフでなければならないって認識にはなってきてるわけですし
国連からきました、にも最近では動じる人あんまいないように感じてますね
Nanashi has No Name 2019年11月18日 23:22
ななし 2019年11月18日 23:23
旭日旗への因縁は、たった8年前から始まった嘘だというのに、すっかり記憶を改ざんしていますし、諸外国へ韓国人の特異性を示すのにも適しています。
だけど嘘を認めたら負け、負けたら終わりの朝鮮人社会でしょう?()
連中は嘘を吐いたことを認めることは出来ないので、擦り寄ることも封じられました。
政治的には使えまんが、日本の韓国除けになしましたね()
何かあったら、チラ見させれば発狂して近寄れません。
韓国人にとって、間違いを認め反省することの出来ないというのは正しく呪いですな。
Nanashi has No Name 2019年11月18日 23:23
韓国に配慮しろとか言ってるサヨクは今でこそ「旭日旗と日の丸では意味するところが違う。日の丸と違って旭日旗は軍旗だから駄目」とか言ってるけど、
かつては「"アジア諸国"の侵略の象徴である日の丸君が代廃止しろ!」とか主張してたのを忘れてはいけない
国旗国歌法が1999年制定なのも、90年代までサヨクが「あんなものは国旗でも国歌でもない、実際法律でも決まってない」とかほざいてたからだもんな
Nanashi has No Name 2019年11月18日 23:25
会場と開城をかけて表現しているのですね(白目)
本当にケソンに持ち込んだら、えらいことに…笑
Nanashi has No Name 2019年11月18日 23:26
日本兵に志願して一緒に戦った韓国が
戦犯旗とか発狂してるのはギャグやろ
Nanashi has No Name 2019年11月18日 23:27
田島やめろ
Nanashi has No Name 2019年11月18日 23:29
GSOMIAが文の公約やというソースがない言うことだけどソースは夕刊フジ。今日の一面で八幡さんが断言してる。過去にも複数人が夕刊フジにそう書いている。以上。
Nanashi has No Name 2019年11月18日 23:29
楽韓さんやるじゃんw
Nanashi has No Name 2019年11月18日 23:30
アウトにされそうな気がしなくもない
Maxkind 2019年11月18日 23:36
私なら「オリンピックに軍旗を持ち込むな」というロジックで欧米の左翼を巻き込んで反日活動します。勝ちに行くというよりは負けないための方策だから、以前にここで書き込んだら評判悪くて集中砲火食らいましたけども。
Nanashi has No Name 2019年11月18日 23:40
五輪の時の外国人のはしゃぎ具合が楽しみ。
そもそも、在日の方々が旭日旗や日の丸を露天で売って儲けてるんですが(笑)
Nanashi has No Name 2019年11月18日 23:52
差別された側が差別した側に叩かれる謂れは無い。
ふぁんとま 2019年11月18日 23:55
と言いますか、国旗やエンサインの影の歴史を語るなら、
>恐怖の歴史を帯びた日本の旭日旗
なんて言い草、米国人にこそ許されないと思いますけど?
サムライスピリッツ 2019年11月18日 23:55
Nanashi has No Name 2019年11月18日 23:56
旭日旗に難癖つけられるのが一番アタマにくる -_-#
ラグビーワールドカップのときのスタジアム、日本代表のユニの中で日の丸揺れてると旭日旗に見えてきれいでした。
オリンピックのマラソン応援いけたら日の丸の裏側旭日旗の旗持って行こ(▼∀▼)
Nanashi has No Name 2019年11月18日 23:56
野球よりもサッカーの人口が世界的に多いですからね。
日本は反論を逐一、地道に進めていくしかありません。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 00:02
Nanashi has No Name 2019年11月19日 00:05
楽しみ(^-^)
Nanashi has No Name 2019年11月19日 00:09
Nanashi has No Name 2019年11月19日 00:11
朝鮮半島、自然発火してペンペン草も残りません 笑。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 00:11
Nanashi has No Name 2019年11月19日 00:13
ニンジャリバンバン 2019年11月19日 00:13
今回はいい機会だったけど、繰り返しこれを続ければGSOMIAみたいにオリンピックボイコットしたりして...
Nanashi has No Name 2019年11月19日 00:14
君、アタマ大丈夫なんですか?
Nanashi has No Name 2019年11月19日 00:16
Nanashi has No Name 2019年11月19日 00:19
Nanashi has No Name 2019年11月19日 00:22
これよく聞くけど、言ってる連中のほぼ全員が実際に体験したことじゃなくて、そう言われてるのを聞いてその気になってるだけだろ。誰かが言ったことを疑問にも思わずただ聞いたとおりに受け取るだけって、それじゃ欧米人ってただのバカじゃん。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 00:23
Nanashi has No Name 2019年11月19日 00:24
日本ではこう言う事を言うのは卑怯だと言う雰囲気が有るが、経緯をはっきりさせ理論整然と相手を非難する
これは国際的には重要で大事な事
Nanashi has No Name 2019年11月19日 00:27
欧米に限らず、口がきけない状態でもないのに反論しないなら事実だから反論できないんだなと思われるのは自然なことだと思うが?
Nanashi has No Name 2019年11月19日 00:30
後半開始前、大漁旗を掲げる釜石シーウェイブスの応援団
朝日新聞からのお墨付きを得ましたw
Nanashi has No Name 2019年11月19日 00:32
Nanashi has No Name 2019年11月19日 00:34
AFCやFIFAだな
Nanashi has No Name 2019年11月19日 00:35
田嶋幸三は歴代JFA会長の中でも権力欲ばかりで無能の誉れ高いと言われる。せめて後任にはせいぜい是々非々が分かる人間を起用してもらいたいが、ヘタレJFAには無理かも。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 00:36
Nanashi has No Name 2019年11月19日 00:36
Nanashi has No Name 2019年11月19日 00:42
戦時中の恐怖の記憶とはどこからやってきた?
Nanashi has No Name 2019年11月19日 01:00
よって、そんなに嫌ならオリンピックにば韓国が参加しなければよいだけの話
そうすれば清く正しいオリンピックになるだけだしね
Nanashi has No Name 2019年11月19日 01:01
Nanashi has No Name 2019年11月19日 01:05
さすがに また日本に対して何か要求してくることは ないと思われるが・・
アンジェリーナ・ジョリーとか そういう系が、韓国人と連動してキャンペーンとかやりだしたらと思うと、一抹の不安が・・
まあ 無いとは思うけど。やつらの得意分野だから。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 01:12
国内の敵は、親韓媚韓の政治家官僚と朝日毎日NHKのみならず。
対韓国を軸にしつつも、背後にも要注意。
それはともかく、侍ジャパン優勝おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
Nanashi has No Name 2019年11月19日 01:13
Nanashi has No Name 2019年11月19日 01:27
Nanashi has No Name 2019年11月19日 01:30
欧米人だけでなく日本人やその他の国も同じですよ。あなたも関心のない他国のことなんて一次ソースを追ってまで調べようとはしないでしょ?
Nanashi has No Name 2019年11月19日 01:35
今も続くJFAの韓国への異常な配慮は双方に害悪
Nanashi has No Name 2019年11月19日 01:38
韓国人が韓国の歴史問題のデタラメさを暴いた「反,日,種,族,主,義」
名無しの兵衛 2019年11月19日 02:52
旗だけに
はためき旗見
はた迷惑
いつもの韓国
これ病かな
まあ韓国の
このお気持ちヤクザっぷりはなあ
うん、やってることは弾圧集団だからねえ
それを止めるものが韓国内にいないってのが
もう、あの国の自由がないに等しいわなあ
Nanashi has No Name 2019年11月19日 03:11
無問題と日本が無視してれば済むことなんだけどね。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 03:13
Nanashi has No Name 2019年11月19日 03:50
しかし、イギリスのように、植民地の多かった国の旗はどうなんですかね? 少なくとも北アイルランドでは嫌われていますが、あそこは、宗教紛争も背景にあるんで。
>> 60
>> 無理筋の要求をするのは逆効果になると韓国が思い知るといいのだが
物理的、あるいは経済的に凹らないと、理解できないんでしょ?
Nanashi has No Name 2019年11月19日 04:02
韓国の威勢の良さは内政に影響されているところが大なのかなと。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 04:25
これってIOCが邪魔すんなよ韓国って事なんだけど
理解できないか半島人にはw
邪魔すると日本もだけどIOCにも迷惑がかかるんだけどねw
Nanashi has No Name 2019年11月19日 04:41
歴史はもちろんアレンジされたものがいかに使われているかの実際の映像なんか上げてね。
例えば旭日旗アレンジの旗が沿道の何千何万という観衆の手で振られるマラソン大会の映像なんて平和的で素晴らしいぞ。
海洋地政学派 2019年11月19日 05:17
しかし隣国が難癖をつけてくれるなら、これも両国離間の手段として、活用するのも一つの手段ではある。
あと五日、なんとか無事完全破棄をむかえてこそ、極東の地政学的バランスを回復する第一歩となろう。
我が政府は慎重に巧みに、相手を突き放してはいる。しかし最後の一歩が肝心で、気を抜けばひっくりかえされてしまう。
本当にあと一歩だ。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 05:30
それと、何らかの継続性は必要だとは思うんですけど、それだったら大漁旗とか旭日旗と同様の意匠を持つ多種の旗の方が良いですね。今回のプレミアのものは、「わざわざ」海軍旗と記した旭日旗であり、自作自演の気配もありますからね・・
Nanashi has No Name 2019年11月19日 05:42
もちろん、今回のプレミアはWBSCであってIOCじゃないですけどね。なんかそう勘違いさせるような文面になっていたのは、申し訳ない。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 05:51
ななし 2019年11月19日 05:58
そうだと思います。
もう韓国の嘘歴史に付き合ってくれる日本ではありませんから。
中国政府だって困ったときの南京大虐殺を口にしなくなりましたし、台湾人・香港人だけじゃなく、中国人そのものも南京や日本兵による中国人虐殺が作られたものであると知っています。
これが日中韓ビザ緩和の効果だと思っていますが、韓国人ときたら()
Nanashi has No Name 2019年11月19日 06:12
で、韓国は五輪を国威発揚に使えなくなり、兵役免除や年金支給も無くなって
選手からの不満が猛烈に突きつけられるから
不参加、ボイコットという手段も取れず
旭日旗の使用をなし崩しに認めざるを得なく事態になってしまう、と。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 06:24
PAMOU 2019年11月19日 06:35
Nanashi has No Name 2019年11月19日 07:15
しかし、例の教授が、旭日旗批判動画で、FIFAが旭日旗を禁止してるようなミスリードを誘っています。韓国はFIFAが禁止しているというデマ拡散を開始しており、日本人の中にも禁止していると書いてる人が出始めています。
これは、サッカーファン等が長年、旭日旗の自粛を問題視せず、指摘されても無視して、JFAが抗議するよう働かなかったからであり、ゆゆしきことであります。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 07:18
韓国に興味持ったきっかけなのです、3~4年前ですけど。同時に日本政府にも???でした、あの頃は。
既成事実、重ねて世界に知らしめなくてはですね。韓国はポリコレ棒だって(-.-#プンプン
Nanashi has No Name 2019年11月19日 07:25
Nanashi has No Name 2019年11月19日 07:26
このことを問題視するサッカーファン運営のブログは皆無みたいだし、彼らが自粛に賛成なの?
韓国内ではこのことを利用されてFIFAが禁止しているというデマが流れていて、それを国外にも拡散しようとしているし、いい加減、韓国への配慮やめて、韓国が批判してきたら、JFAが中心になって抗議してほしい。
JFAは禁止してないと口では言うが、川崎FがAFCに罰金刑を科された時も全く動かなかったし。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 07:28
逮捕して送還、二度と日本国へ来させないようにするしかないでしょ。
旭日旗が問題となり騒動が起きたら禁止するという流れには日本政府にあらがってもらうしかないでしょうね。
外務省が怠惰だったツケを払ってもらいましょう。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 07:59
Jリーグの試合では旭日模様の旗はよく見ますし、
特に問題視もされていません。
浦和・広島・川崎あたりの試合を見てみれば
会場にあるのでご確認あれ。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 08:12
国際試合でも振ってくださいな。
特に韓国戦。
名無し 2019年11月19日 08:19
解説資料とか
Nanashi has No Name 2019年11月19日 08:22
公に晒された方が、日本としても異論反論を展開しやすいのではと思います。
彼の国はもとより、国内外の反日勢力の抵抗もありそうですが、たとえ政権が変わったとしてもここで怯むことなく戦っていかなければ、永久にやられっ放しになってしまいます。
Maxkind 2019年11月19日 08:38
そもそも敵は左翼だけじゃなくて「理由もなくバランスを取ろうとする人間の形質」も含みます。ここの住人の中にもかつて民主党に投票した人、居るでしょう?
そういうのにも勝たなくてはいけないのだから。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 08:44
Nanashi has No Name 2019年11月19日 08:49
で、具体的には?
Nanashi has No Name 2019年11月19日 09:12
「ケソンに旭日旗を持ち込もうぜ」とは、大胆ですね。
Maxkind 2019年11月19日 09:15
>>21参照よろしく。
日本政府は文化的側面を前面に押し立てて闘おうとしてるんですけど、誰も付いていかなくて涙を禁じ得ないです。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 09:20
Nanashi has No Name 2019年11月19日 09:23
教授になるとリベートも増えるから、ハリキッテ反日記事書いたのねw
Nanashi has No Name 2019年11月19日 09:25
Nanashi has No Name 2019年11月19日 09:44
実際の会場では、ちらどころではなく、外国人は日の丸の鉢巻だらけだった。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 09:51
旭日旗に関しては、日本人は政治目的で持ち込んで振るなんてアホなこと出来ないですよね
だって金払ってスポーツ観戦するんだよ?なんでそんな「楽しむ」ところで政治的パフォーマンスを身銭切ってせにゃならんのよw
しかも一回だけしか使えないでしょ、次から出禁になるの確定だもん
しないよ、日本人はw
まあ、雰囲気で押し切るとか、そういう彼らの戦術に屈していた今までですが、しっかりとやることをやる時期が来た、ということなんでしょうね
あと、日本の主催会場でこれ関連で騒ぎをわざと起こして、「日本側が開催者として来場者のコントロールが出来なかった」という理由での制裁はあり得るので、そこら辺は充分注意しなければなりません
Nanashi has No Name 2019年11月19日 10:23
Nanashi has No Name 2019年11月19日 10:30
この旗を最も頻繁に見ることの出来たのは、数百倍の狭き門をくぐり抜けて晴れて日本兵になることの出来た朝鮮人志願兵位のものでしょう。
朝鮮には、シナやアジア諸国の様に軍の戦闘部隊が各地に展開されていたわけでもなく、小規模の治安維持部隊が数箇所の都市部にあり、大戦末期になって兵の招集の為に規模が大きくなった位では無いのでしょうか。
つまり、朝鮮人が「恐怖の歴史を帯びた日本の旭日旗」を見た可能性などはほとんど無かったであろう・・・と言いたいのです。
まあ、嘘しか吐かない連中にとっては事実などどうでも良いのでしょうが。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 10:33
してません。
「当事者」になってしまったフロンターレのサポ席見ればフロンタカラー青黒の旭日旗が翻っているのが確認できるでしょう。ビッグフラッグとして振ってるクラブはそんなに多くはないけど、旭日旗自体は一切自粛されてませんし、Jリーグ事務局自体にソギョンドクが難癖をつけたこともありますが、一切スルーされました。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 10:36
本当に難癖つけられるなら何でも良いんですよ
Nanashi has No Name 2019年11月19日 10:48
Nanashi has No Name 2019年11月19日 11:03
TV局も何に忖度してるか知らんけど全然映さないよね
Nanashi has No Name 2019年11月19日 11:15
Nanashi has No Name 2019年11月19日 11:44
この人もう少し巧妙に「フェミ」の立場の枠内から中韓をアシストするだけだと思っていたが、この頃何にでも韓国の思い通りにコメントする便利屋になって来ましたね。
ソギョンドクまで後わずか。
旭日旗騒動で学校に寄贈された米民主党系の色濃い壁画を朝鮮系米人と韓国留学生らが糾弾した件で結構韓国はアメリカ国内では左翼からも旭日旗では呆れられたと思ったが。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 11:49
開城→会場
Nanashi has No Name 2019年11月19日 12:03
加えて私は、日用品の中にも旭日デザインを多数取り入れています
誰がどう見てもカッコイイデザインなので、皆さんももっと使えばいいのにな~と思っています
Nanashi has No Name 2019年11月19日 12:41
発生源が騒いでるだけで、他はどこもほぼ何も言ってない。
個人的に気に入らないことを「禁止しろ」と叫んでるだけ。
「オレはアメリカの国旗が気に入らない、掲げるのを禁止しろ」と言って誰が相手にしますか?という話ですよね。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 12:43
Nanashi has No Name 2019年11月19日 12:52
国際的なイベントでは、入場時に旭日旗を配るぐらいはしてもいいのに。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 12:52
Nanashi has No Name 2019年11月19日 13:20
Nanashi has No Name 2019年11月19日 15:54
裏に潜む異様な国民性をプロファイリングし、それを事象毎にコピペで返すと世界は納得する。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 16:16
自粛してないのなら、なんでWCアジア予選で旭日旗振らないんですか?
Nanashi has No Name 2019年11月19日 17:26
旭日旗の盛り上げの前に
ホワイト除外で反日デモとか世界各地でやっちゃったからね
今の日韓関係の「せい」で
急に持ち出した只の反日行動の一つでしかなくなった
しかもヒットラーと安倍を同一視する動きも持ち出してるから
他の国が賛同するはずもなく
Nanashi has No Name 2019年11月19日 17:59
共産党の池内さおりとかもやってたけどさぁ。
そもそもヒトラーやスターリンを引き合いに出せるレベルの独裁者なんて、第二次大戦終結以降は大半が東側や第三世界でしょ。
Nanashi has No Name 2019年11月19日 18:14
ここで引いたら天皇謝罪、慰安婦に金を、徴用工で永遠にたかられるわ。
あ、朝日はそれが狙いか。
Nanashi has No Name 2019年11月20日 00:52
JFAが過去(2012年)に、日本で開かれた国際大会において、「配慮」を理由に旭日旗の掲出を試合中のその場で禁止した(しまわせた)ことがあった。その後の代表の国際試合においては、特にJFAからの公式な禁止アナウンスはされていないが、旭日旗の掲出を確認し次第警備員がしまうように注意して回っていた模様。そこで旭日旗はグレーな扱いであるとの認識がサポの間に広まり、特に日韓戦の場合は持ち込まないほうがいいだろうという認識が働くために、掲出されなくなってきたのでは。
直近のフロンターレのAFCからの処分理由は「韓国の嫌がる行為をして挑発行為を行った」ということであって、旭日旗がハーケンクロイツと同一だと判断されたからではないところに留意のこと。JFAとJリーグ事務局は別の組織であり、Jリーグ事務局では公式に旭日旗の政治性を否定している。だから川崎や浦和のサポが大旭日旗を振っても何の処分もない。フロンターレにペナルティを与えたのはAFCであって、FIFAに至っては、旭日旗に対して一切の判断を示していない。ただこの処分に対し、JFAが動くことはなかった。
結局、JFA(田嶋幸三会長)の弱腰または親韓的な性向が「配慮」を生み、そして公式には何も言わないグレーな姿勢が結果的には諸悪の根源と化してしまっているということ。またAFC内の何らかの「勢力」が影響している可能性もある。
No Nameの独り言 2019年11月20日 01:07
伝統云々もいいけど、旭日旗排斥が2011年から当然始まった日本ヘイトであること、それ以前は韓国さえ問題にしてなかった事をアピールするシンプルなやり方が効果的。欧米人はヘイトに敏感だからね。
Nanashi has No Name 2019年11月20日 16:48
日本貶め政治工作、東京オリンピック妨害政治工作、自衛隊旭日旗妨害政治工作。