相互RSS募集中です

勤務中に工場のWiーFiを切る切らないでもめていたヒュンダイ自動車、一旦休戦……なお、従業員は常にスマホを見ながら作業している模様

カテゴリ:労働争議 コメント:(79)
現代自動車工場内でスマホを見ながら作業、Wi-Fi提供中止されるや労組反発(朝鮮日報)
「スマホでサッカーを見ていて、車体がやってくると素早く作業し、またサッカーを見始めていた」

 最近現代自蔚山工場を訪問した政界関係者は本紙の取材に対し、「10人いれば10人までが遊びながら働いていた。コンベヤーベルトの動きは本当に遅かった」と話した。同関係者は「作業台にスマホやタブレット端末を置いて、映画やユーチューブなどさまざまな動画を見ていた。外部の人の前でもお構いなしの様子に驚いた」とも語った。

 今回の「Wi-Fi問題」には現代自国内工場の競争力の実態がまざまざと投影されている。工場ではコンベヤーベルトが稼働し、作業員に車体が回ってくると、5-6台を素早く一度に組み立てる習慣がある。そうすれば、後はしばらく休憩できるからだ。さらに、目の前を5-6台が通過している場合には、後方にある車から前方に向かって急いで組立作業を行う。こうしたたるんだ作業が可能なのは、コンベヤーベルトの速度が遅く、作業員が余っているからだ。現代自蔚山工場は自動車1台の生産に投入される労働時間が28時間であり、インド工場(17時間)に比べ11時間長い。

 また、蔚山工場の編成効率は55%で、100人分の作業を200人でやっている計算だ。現代自の米国、インド、チェコ、トルコなど海外工場での編成効率は90%を超える。100人分の仕事を110人前後がやっていることを示している。西江大のキム・ヨンジン教授は「動画を見ながら作業する工場がこの世のどこにあるのか。現代自の国内工場は世界のどこにもない『おかしな工場』だ」と指摘した。

現代自が2011年に共用のWi-Fiを設置したのは、従業員の要求を受けた措置だった。Wi-Fiがなくても、個人がデータ通信料金を払えば動画は見られる。しかし、大容量のダウンロードを繰り返せば費用がかかるので、労組は「福利厚生」の一環でWi-Fiを要求したのだ。

 現在韓国の自動車メーカー他社に工場に共用Wi-Fiを設置しているところはない。現代自海外工場でも見当たらない。むしろ作業中のスマートフォン使用を禁止する工場が大半だ。現代自米国工場の従業員はスマートフォンを個人のロッカーに入れて作業に臨む。インド工場ではスマートフォンの所持は可能だが、ゲームや動画鑑賞は禁止だ。

 他社の完成車メーカーでも動画を見ながら作業する姿は見当たらない。韓国GMではスマートフォンの使用が禁止されており、ルノーサムスン、双竜自動車ではスマートフォンの使用を自粛する文化が定着している。
(引用ここまで)


 先日の工場のWiーFiを切る切らないでヒュンダイ自動車の工場がもめている件は、労組が休日勤務の拒否を取り下げ、かつヒュンダイ自側はWiーFiを切ることを留保して一旦棚上げにしたとのこと。
 先日も書いたように、韓国の自動車工場では和気藹々と雑談しながら作業しているのが普通の光景なのですね。
 サッカーの試合があればサッカーを見ながら、野球の試合があれば野球を見ながら。ボルトをちょちょっと締めたらスマホを見る
 WiーFiは必要不可欠なのですね。

 さて、ヒュンダイ自動車は全世界に工場を持ち、総計で年に900万台以上の生産キャパがあります。
 ちなみに販売台数は700万台半ばほど。中国での販売台数減少が致命的なレベルとされています。
 これらに加えてさらにインドネシアにも工場を建設することが決定しています。

日本も撤収する東南アジア市場…現代車が工場を建設する理由(中央日報)

 生産キャパが販売台数を200万台ほど上回る状況となります。
 ちなみに韓国の蔚山にある国内工場は世界最大の自動車製造工場ともされていて、年間製造台数は160万台ほど。
 つまり、ヒュンダイ自動車はいつ国内工場が潰れても世界に点在する工場をフル稼働させれば、販売台数を調達することができるようにしている、というわけです。

 さらにちなみに、ヒュンダイ自動車は去年、国内販売で営業赤字を計上しました。
 ……いつでも韓国での製造から撤退できる準備ができている、といえるんじゃないでしょうかね。

ASUS ゲーミングWi-Fi無線ルーターRT-AC86U 11ac デュアルバンド AC2900 2,167+750Mbps 接続18台/3階建・4LDK 【 PS4 / Wii U 対応 】
ASUSTek
2017/11/9

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:09

    スーパーくだらない論争だな
    業務中は切れよ
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:11

    朝鮮人には一度でも飴を与えては決してダメ
    その後とても面倒なことになるというのがよく分かる事例
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:12

    KADOKAWA の雑誌「怪」だか「幽」だかで、冒頭4ページくらいの怖いマンガが連載されていて、その中の一つに、
    工場が意思を持っていて、「おかしい、最近効率が落ちている。何故だ?」というモノローグで始まるんだけど、
    みんな遊んで仕事しない中、一人だけ黙々と働いている男がいて、
    「こいつだ!こいつがいるから効率が落ちているんだ!」と
    物理的な力は出せないのに、なんとか力を振り絞ってその男をころしてしまうのよ、
    ほしたら働く人が一人もいなくなって完全に停止してしまい、
    「何故だ!」と絶叫して終わるんだっけな?
    「間違えた!」と絶叫して終わるんだか、どっちだか忘れたけど、
    そういうマンガがあった。
    ちなみに働かない連中、コマが進むごとにどんどんブタ化していって、最後のコマは完全に工場がブタだらけになって終わる。
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:13

    wifi止められたら社長室占拠とかするんでしょうね。
    海外企業は離脱しか選択肢ないわ。
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:15

    ちなみに三十年前の中国もそんなもんだったよ。
    俺は工場には行けなかったけど、北京とか上海のデパートで、客がいないときは店員がず~っとお喋りしたり、当時はスマホはなかったけど、日本みたいに真面目な姿勢はしてなかった。
    その後新潮文庫だったか、日本のデパートが始めて中国進出したときの悪戦苦闘を書いた本がでて、最終的には「優秀な中国人」はちゃんと日本のやりかたを飲み込んでくれたって。
    でも確かそのデパート、その後中国を撤退したはずなんだけどね。
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:15

    欧米の作業員でもここまでひどくないでしょ
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:17

    シロアリの巣w
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:21

    大むかし、「アメリカで月曜日と金曜日に作られた車は買うな」なんて言われてたけど、毎日スマホ見ながら作られてる韓国の車なんて産業廃棄物レベルじゃんw
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:22

    就業中に動画見つつ作業、しかも工場で・・・
    え、なにそれ怖い、って感想しか浮かばないわ・・・
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:26

    自分とは生涯無縁の自動車ブランドだからボルトの締め忘れがあろうが、錆びの見逃しがあろうが、機構にお菓子の食べかすが入っていようが、どーでもいいんだけどね。
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:28

    そりゃ韓国車のエンジンからピストンが飛び出す訳だよ
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:28

    韓国で稼いだ利益でダンピング輸出ってモデルはできなくなっちゃったのかな
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:29

    それでも負ける情けない日本企業さん
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:29

    しかし現実問題としては自国工場を閉鎖しようものなら工場どころか本社に放火まであり得るでしょうね。しかも犯人は決して罰せられることはないとわかっているから、囲んで雑巾食う便器舐めるのやりたい放題状態。
    いえいえ、見てみたいとか期待しているわけではないですよ、決して。
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:31

    スマホ見ながら作業なんて日本だったら町工場でもやらんだろ…
    どうしようもなくレベル低いな。
    それでいてながら作業が原因で怪我でもしようもんなら
    労災だ金よこせと騒ぎ立てるんだろ、どうせ。
    ほんと手に負えない連中だよ。
  • ソフトクリーム 2019年12月12日 12:37

    和気藹々と作業するのが好きなのって自動車工場に限った話ではないらしいよ。沈黙が嫌いなんだか怖いんだか、とにかくくだらないことをベラベラしゃべりながら作業するのが好きみたい。
    韓国人の中には無口な人もいて、そういう人は何を考えているかわからないから嫌われるみたいね。
    日本人とは相容れない部分だなって思うよ。
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:40

    クリーンルームが機能しないはずだ ( ´Д`)=3
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:46

    んなことやってるから品質、技術、その他もろもろが一向に向上しないんだよ。よくそれで給料もらおうとか思えるものだね
    こんなんでなんで世界最優秀ミンジョク名乗れるのかね、恥ずかしい
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:47

    韓国人に、自由だの民主主義だのを与えると、履き違える典型例だね  韓国人には、共産主義や軍事政権などで首根っこを押さえつけないと、その欲望に際限がないと思う
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:50

    そんな車を買うやつがいて、しかも走っているってのがすごい。
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:54

    わー、ソ連の工場みたい。でも北朝鮮はもっと真面目に仕事してると思うので将来頑張って欲しいなと思います。
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:55

    仕事中にスマホやってそれが労働者の権利としてまかり通るとか、ガチで頭おかしいわな
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:55

    >ボルトをちょちょっと締めたらスマホを見る。

    そんな”ついでの仕事”で作られた自動車に信頼性なんてあるはずが・・・

    >これらに加えてさらにインドネシアにも工場を建設することが決定しています。

    近い将来、韓国内の工場は閉鎖するのは間違いないでしょうね。
    「ヒュンダイは国際企業ニダ!誇らしいニダ!韓国には工場無いけど…」
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:57

    怠惰な国民性がよく現れていますね

    、、というか当たり前のことができないんですね。他の人種の誰もができることが韓国人はできない。
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:59

    >>19
    それを極めたのが北朝鮮だけどね
    日本にとってもっと迷惑な存在になる
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 12:59

    何百人だか何千人だかが同時に映画を見れるWiFiってその目的でわざわざ回線設計したでしょう会社も悪いのでは
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 13:05

    「YouTube見ながら自動車組み立ててみた」をつべで配信しようず
  • ななしさそ 2019年12月12日 13:11

    中国でも今はちゃんとした工場ならちゃんとやってるよ。ただ企業によってばらつきがひどすぎて、一口に「中国なら」とはとても言えない。
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 13:14

    ※10
    同意だけど町を走ってるヒュンダイ車が突如コントロールを失って突っ込んでくるかもとか思うと怖いぜ

    日本には殆どいないから良いけど
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 13:27

    あの国ではスマホ依存が高い地域ほど、先進的なIT地域と表現するそうです(嘘)
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 13:40

    労組という名の補食寄生生物が健在でなにより
    どんどん宿主を喰ってくれ
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 13:57

    充電しながらじゃないと勤務時間終了までバッテリ保たんじゃろw
    まあ羨ましいっちゃあ羨ましいと言えないこともない職場環境ではあるw
    そんなのがいつまでも保つわけはないが
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 13:59

    韓国人には自分が改善すると言う概念がないからね
    永久にゴネて相手に譲歩させるという選択肢しかない
    そりゃ見捨てられるわ
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 14:04

    韓国でも他の会社だとスマートフォンを禁止・自粛してるらしいのに
    なんでヒュンダイだけそんなに緩いんでしょうね
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 14:09

    作業しながらスマホ見ていると言う事は、
    手元が留守になりがちで,肝心な部品やパーツが付いていない可能性が
    あるだろうな、かの国の車の性能が悪いのはその為だったんだ。
    もしかしたら、車だけではなく、あの有名な電子会社もそうなのかもな?
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 14:13

    ヒュンダイが生き残るには韓国脱出以外に無い。
    サムスンもそうなるだろうな。
  • サムライスピリッツ 2019年12月12日 14:23

    まあ東南アジアで人件費もですが経済発展したのはインドネシアなので考えは解るのですが厳しいでしょう、財閥で現在唯一何とか踏みとどまってる現代自動車ですが来月人件費も上がり生産性が低い国内工場を変えてもおかしくないですね(笑)利己的な労働組合もありますしね(笑)LGと航空会社もしてる用に早期退職をつのるんじゃないですかね。
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 14:24

    米軍は絶対韓国から撤退しない(だから何やってもOK)
    企業は俺達の生活を守る義務がある(だから何やってもOK)
    普段民主主義、民主主義を散々唱えてる国民のどっからそんな
    傲慢な考えが出て来るんだろうね、本当に不思議で仕方ないよ
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 14:25

    スマホ見ながら仕事してるやつと、一心不乱に仕事してるやつと給料が同じなら、そりゃスマホ見るわなw。
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 14:27

    社内のwifiに個人所有のスマホ接続するとか、そもそも仕事中にスマホ弄りっぱなしとか色々信じられない
    日本企業の採用担当は、韓国人採用する時、こういう本国の状況理解した上で採用すんだよね?
    いやあ、強制徴用かあ…ああ、う〜ん…
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 14:30

    韓国製の乗用車はほとんど見かけないけど(アストンマーチンよりレア)、ヒュンダイのバスはちょいちょい走ってるからみんな気をつけるんだぞ!
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 14:47

    ≫3
    ブタではなくツリ目になるニダ。
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 15:08

    食堂みたいに壁なねテレビ付けとけばぁ
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 15:19

    ※43さん
    見るのに夢中になって仕事は片手間、今と変わらないのでは?
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 15:35

    1人換算では他国の半分しか作る能力がない、劣等民族?
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 15:42

    なんかもう旧社会主義国の工場の話みたいですな。
    生産台数1台でも2台でも給料同じだから、半分遊んで楽して1台にしておく。出来上がりの品質が悪くても給料もらえます。
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 15:54

    こんな勤務態度で自動車工場の職員としては世界一高給取りなんだっけ?
    どこで利益出してるのかほんと不思議
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 16:14

    だから雨漏りしたり爆発したりするものしか出来上がらないんだ……
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 16:31

    ※47
    部品の納入価格が爆安らしいよ
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 16:42

    韓国の某地方都市の警察官は立哨勤務中にスマホでゲームをしておった。また某通信施設の警備をしていた兵隊さんはスマホを同僚に見せて2人でずっと遊んでいた。工場労働者が勤務中にスマホで遊んで何が悪いということなんだろうな。規律とかそういう感覚がゼロなんだろうな。
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 16:43

    そんな車には乗りたくないな。
    そういうことを表沙汰にすることをマズいと思わないのが韓流ということなのでしょう。
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 16:58

    そういや昔のエンコリだったかカイカイだったかで、韓国から来た旅行者が日本のコンビニ店員がスマホを見ないで仕事をしてることに感心してた記事があったような。労働は賤業という向こうの国では、日本以上にモラル低下が激しいんでしょう。
  • 名無しの兵衛 2019年12月12日 17:13

    それでいて結構前は
    韓国内の車にはさび止め加工が駄目だったと言うしねw

    再び騒々しい自動車腐食...
    トラジェクトXG・サンタフェ・ソナタ」さびの車3人衆
    http://vip.mk.co.kr/news/view/21/20/1152600.html

    部材もアレで
    製造もこんな有様じゃねえw
  • 名無しの兵衛 2019年12月12日 17:18

    >>52
    逆を言うなら
    向こうでのコンビニバイトの話で
    アルバイト中も勉強してたなんて言うのが美談になってて
    うわーって思ったことがある
  • 名無しの兵衛 2019年12月12日 17:24

    まあボランティアにしても
    セウォル号の時にも集まってたのも遊んでたというしなあ

    元々の仕事に対して集中が出来ないのかもねえ

    良く言えばウリはマルチタスク人間ニダw
    悪く言えば、注意力散漫幼児ですわな
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 17:29

    作業しながら動画見るのもアレだけども構内無線LAN環境に個人所有のスマホを繋ぐとかどんな感覚なんだ?
    それとも各携帯会社の無線LAN環境を提供しているって事なのか??
    それなら会社側で電源切るとか出来なさそうだし、どっちについてしても倫理観も遵法精神も感じられないがw
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 17:50

    Wi-Fiを 集めて流し 虎落笛
    ニダ三です
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 18:11

    週52時間労働とか朝から晩まで詰込み学習とかそれだけ聞くと
    倒れるんじゃ無いかって話はよく聞くけど要は仕事も勉強も
    ダラダラダラダラやってて効率無視、単に時間数を自慢したいが為に
    やってるかのように感じる、中身無視ガワ命の韓国っぽくてイイネ!
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 18:34

    それでも、ヒュンダイはソウル市内に地下7階地上105階の高層ビルを建てるそうだから、ジャンジャン儲かってるんでしょ。従業員の好きにさせてあげたら…。スマホ見放題、お菓子ボリボリ、ストやり放題って「地上の楽園」じゃないですか!

    ところで、ヒュンダイはオリンピックの公式スポンサーだったのでは? 東京オリンピック、どうするんだろ?
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 18:38

    「和気藹々な仕事場」ってのは誰もが気兼ねなく(ストレスなく)働けるって事で、手を止めて仕事以外の事(動画を見る、ゲームをやる、駄弁る)に時間を割きながらダラダラやるワケじゃないんだよね
    ちょっとした無駄口(バカ話)も仕事場の雰囲気を盛り上げたり、テンションや集中力を保ったりするのには必要だったりするけれど、その最中だって仕事の手を休めたりはしないモンだ
  • 名無し募集中。。。 2019年12月12日 19:07

    まぁ、昔の国鉄も酷かったからなぁw
    よそ笑えんわ
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 19:27

    だがちょっと待って欲しい。
    喋る事を禁じられ、ロボットのように働かされる日本の工場よりも、韓国では、遥かに人としての尊厳を尊重されているのではないか。(朝日風)
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 19:54

    ロボットがもっと普及してきたらますます首が寒いんじゃない?
    よっぽどAIの方が優秀でローコスト。
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 20:51

    >>喋る事を禁じられ、ロボットのように働かされる日本の工場よりも、韓国では、遥かに人としての尊厳を尊重されているのではないか。(朝日風)

    たとえ作業中はロボット様に働いても、休憩時間や作業終了後に
    コミニケーションを取ればいい事で、作業中にスマホしても
    仕事が雑になるだけで、不良品が出る確率が高くなるだけ損だと
    思わないのか? のんべんだらりと仕事をしても出来る品物は
    最低レベルと言う事だ
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 21:21

    勤務中にスマホ見ていいよ
    と言われても日本人には馴染まないな
    作業に集中したい効率を上げたい
    それが嫌なのがパヨクさんだろうな
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 22:03

    こりゃ品質もクソもあったもんじゃ無い罠。
    いや、クソだけは有り余るほど好きなのか。
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 22:25

    工場の事務員の派遣してましたけど…
    自動車工場→プレス?機で片腕プレス
    半導体工場→フッ化水素浴びる、機械に手を挟んで指切断
    プラスチック工場→機械メンテ中に足を滑らせて機械の部品に太股貫通
    鉄工所→機械メンテ中に足滑らせて首吊り
    ガラス工場→ケガはよくある

    と言うのがありました
    片腕プレスとフッ化水素と鉄工所は自分が派遣される何年も前の話ですが語り継がれてました
    工場でのながら作業は危険すぎる
    韓国の工場で事故が起きてないと良いんですが…
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 22:28

    ライン一台あたりどのくらいのスピードで流れてくるんだろう?
    具体的な秒数が書いてないので良く判らないのだけれど、以前本田技研狭山工場のライン入ったときは35秒だか37秒だかで流れてた。
    私が入る前は10秒近く速かったそうなので地獄だったんだろうな。
    輸出仕様のアコードインスパイアが多かった。
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 23:07

    現代が韓国から逃げて行くかも。
    実現可能性はともかく、面白い視点ですね。
  • Nanashi has No Name 2019年12月12日 23:31

    現代自慰山工場に見えた
  • Nanashi has No Name 2019年12月13日 01:57

    箕輪だっけか
    あのへんの日本のリベラルなら絶賛すんじゃね
    数日前の深夜番組でアホな討論してたけどさ
  • Nanashi has No Name 2019年12月13日 02:45

    そんな呑気な製造ラインで作られる車に、信頼性を寄せろ。と?WWW
    国外製造にシフトできる。とか言っても、これからウォン安が工場作った発展途上国との差をぐんぐん縮めていきそうなので、コストの有利さはどんどん薄まり。
  • Nanashi has No Name 2019年12月13日 07:19

    韓国製品に欠陥が多いわけだ。
  • Nanashi has No Name 2019年12月13日 08:13

    こんな人達だから、日本で働いたらいたら・・・
    「過酷労働を強いられた謝罪と賠償しろニダ」になるのひょっとして必然???( ̄∇ ̄オソロシ
  • nichonicho 2019年12月13日 10:57

    李氏朝鮮末期、家系捏造の族譜が大量に出回り、
    たくさんの貴族が両班(量産)されたのは
    伊達じゃないのお(´・ω・`)
  • Nanashi has No Name 2019年12月13日 11:37

    去年、日本で16台しか売れなかった現代自動車が早速、ホルホルですね。
    日本で売れないのは、性能もさることながら、機能も3~4世代前の日本車と変わらない。
  • Nanashi has No Name 2019年12月13日 13:14

    ※47
    他の国にある工場の利益からでは?

    百歩譲って作業が一段落して落ち着いているときならまだしも、
    動画見ながら作業ってむしろ怖くて出来ないと思うのだがなあ。
  • ななし男 2019年12月13日 14:20

    逆に暇だから動画をみてるんだろ
    ライン長はもっと仕事を詰め込んでやればいい
    他のラインと競争させてインセンティブを与えてもいい
  • Nanashi has No Name 2019年12月13日 15:37

    仕事を与えても、どうしてもサボるからw
    韓国人というのはそんなもんです