相互RSS募集中です

ストライキに苦しむ韓国ルノーサムスン、ついに工場を部分閉鎖して二交代制を諦める……そこまでして稼働させる意味があるのか

工場回そうと職場閉鎖…ルノーサムスンの「悲しくも滑稽な現実」(朝鮮日報)
9日夜、ルノーサムスン自動車釜山工場の生産職社員は会社からテキストメッセージと無料通信アプリ「カカオトーク」のメッセージを受け取った。タイトルは「部分職場閉鎖公告」。「10日から別途に告知があるまで釜山工場を部分閉鎖する。即時に組合員たちは工場から退去し、許可なく事業場に立ち入ることができなくなる」という内容だった。社内向けホームページにも公告が掲載された。

 しかし、これは工場の完全閉鎖するための措置ではない。最小限でも工場を回すための会社側の『窮余の策』だ。なぜ工場を稼動させるために部分閉鎖をするという事態になったのだろうか。

 10日午後、釜山市江西区にあるルノーサムスン自動車の工場。午後4時になるとジャンパーを着た人々が通勤用バス20台に乗って工場の門を出た。この工場はもともと昼夜交代で一日18時間稼働だった。しかし、この日は昼間の作業のみ行われた。工場は勤労希望書を出した約1720人が稼働させた。同社労働組合はストライキを宣言したが、これらは「仕事をする」と言ってストライキに賛同せずに出勤した人々で、全社員の約80%に当たる。

 ルノーサムスン労働組合は賃金および団体協約交渉が決裂すると、先月20日に全面ストを宣言した。初日の参加率は43.5%だったが、最近は30%まで下がった。「ストではなく工場を稼働させる方が優先だ」としてストライキから離脱する人々が増えたのだ。同社は、これらの人々を中心にし、工場を部分的ながら稼働させることができた。

 すると、労働組合は7日、スト方式を部分ストに変更して、出勤してきた労働者たちを2-3組に分け、特定の時間に作業していない「ゲリラスト」を展開した。ベルトコンベア・システムである自動車工場は一工程だけストップしても生産ライン全体がストップする。このような特性を労働組合が狙ったものだ。同社は、事前に勤務シフトを組むことができずにお手上げ状態になった。同社関係者は「会社を最もよく知っている人々が、会社に最も効率的に打撃を与える方法でストをしたものだ」と話す。

 「職場閉鎖」は通常、労働組合のストに対抗する会社側の最も強力な手段で、会社を閉鎖させるためのものだ。だが、「働きたい」という社員が80%である状況で、ルノーサムスンは工場を閉鎖することはできなかった。これが「部分職場閉鎖」という選択肢を取った理由だ。部分閉鎖をすれば、ストライキ中の組合員が工場に出入りするのを防ぎ、ストライキに参加していない人々を中心に一部でも工場の稼動が可能だ。ルノーサムスンは10日、通常時の生産台数の半分を生産した。
(引用ここまで)


 以前からルノーサムスンは労組による「部分ストでラインの一部が完全停止」という戦術に苦しめられてきたのですよ。
 部分ストで他の社員は出社しているから人件費は普通に出さなくてはならない。
 それにも関わらず、ラインは稼働しない。
 流れ作業でやってるからラインの一部でも完全に止まればライン全体が死ぬわけですからね。
 工場内Wi-Fiでつないだスマホで映画観ながらでも作業自体はやっていたヒュンダイ自動車の作業員のほうがいくらかマシ、ということになりますか。

 ただ、さすがに工場存続の際にあるという認識は労働者側にもあるようです。
 スト破りしている労働組合員は70%、出勤率は80%。労組に所属していない事務方や管理職がそれなりにいるということですね。
 一昨年の韓国GMによる群山工場閉鎖は韓国産業界に衝撃を与えていた、ということになるのかな。
 ちなみに群山工場はミョンシンというEVの部品サプライヤーに買い取られて電気自動車製造工場になって、中国製EVのOEMを製造するとのことです。
 ムン・ジェインが「群山がEV製造の拠点になり、新たな雇用の形態となる」とか協約式に出席して褒めそやしたとの話。まあ、まだ海のものとも山のものとも分からないというのが実情。

 で、ルノー本社から2月にルノーサムスンの釜山工場へ副社長が視察にくるとの話。
 去年の2月にも来ていて「このままだとルノーサムスンは終わるぞ」と脅しをかけてきた人物ですね。
 そのときとなんら事情が変わっていない……というか、ローグの委託生産も打ち切られて生産するものがなくて悪化している中、ルノーの関連工場でも労働者賃金がもっとも高く、生産性が世界最悪となっているルノーサムスンにどんな判断を下すことやら。

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 11:29

    癌は増殖、転移して宿主を殺し、結果自身も死ぬ
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 11:29

    >ムン・ジェインが「群山が(中国産)EV製造の拠点になり、新たな雇用の形態となる」とか協約式に出席して褒めそやした

    新たな人質を取られただけにしか見えんがのぅ。まあ絶対服従するって決めたんだからこう言うしかないのかな。
    韓国労組は働かないとお金貰えないって当たり前のことに気づくことがこの先あるんだろうかな…。
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 11:30

    嫌がらせを考えさせたらピカイチ・ミンジョクw
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 11:31

    撤退の選択肢しか浮かばない。
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 11:32

    自分のことしか考えられない人には会社の存続なんてどうでもいいんでしょう。
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 11:42

    で、ストして働く場所もなくなったとさ、めでたし、めでたし。
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 11:45

    韓国の労働組合は共生じゃなく寄生だからなぁ
    それも宿主を絞り尽くす捕食寄生
    自称5000年同じ事を続けてきて、そうやって生き残った民族だからこれからも変わらん
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 11:57

    一国二制度は半島にこそ相応しい
  • カッペちゃん 2020年01月12日 11:58

    >そこまでして稼働させる意味があるのか
    韓国ルノーサムスンにだって役員は居るでしょうに・・・・ww
    ルノー本社から見れば「悪あがき」にしか見えないだろうが役員にして見りゃ命乞い・・・・プタローはヤダww
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 12:03

    この有様で、どうしたら、韓国に、投資が、行われると、思えるんですかね?
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 12:09

    自治体からルノーサムスン経営に金が流れてるのかな?
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 12:17

    餓鬼そのもの
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 12:22

    >>11
    ×自治体からルノーサムスン経営に金が流れてるのかな?
    ○自治体のルノーサムスンに対する減税制度・助成制度がおいしいのかな?
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 12:24

    八割が工事勤務を希望したのに、部分的ストで結局、操業が困難になるということは、重要な部品製造に関わる人物が労組で幅を利かせているのだと想像できる。
    仕事を教えて、重要なポストに韓国人を就かせると、勘違いをして横暴な振る舞いをすることの傍証ではないだろうか。
    又、徴用工や端島(軍艦島)でやたらと「差別」というワードを用いるのも、重要な立場に就けずに命令される毎日だったことの怨念とも考えられる。
    韓国が伝統的にモノ作りを軽視する文化だから、組織で協力してモノ作りをするよりも、組織の重要ポジションで、専横的に振る舞えることに注力するのだと思う。
    儒教の悪影響だろうか。

  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 12:24

    ルノーが撤退すれば、労組は永久にストをし続けられるニダよ。
    良かったね。
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 12:31

    ルノーが撤退してもルノーに対してストをする
    それが韓国人
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 12:41

    >>14 自動車工場は流れ作業だから中間の半製品のストックなんて無いの
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 12:45

    朝鮮人の要求に一々構ってたら永久に無駄な時間と金を食いつぶすだけなのにな
    強行してでも撤退すべきだよ
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 12:49

    ここでルノーの誇るコストカッター、ゴーン容疑者さんの出番ですよ!
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 12:50

    「委託生産が終わったニダ」
    「そうだ自動車を独自開発して生産しようニダ」
    「まずは・・・ルノーに技術移転させるニダ」
    ルノー「アホか」
    「今まで作ってたやつを勝手に作るニダ。作れば全部ウリの利益ニダ」
    ルノー「勝手にパクって生産するな!」
    「・・・はっ、そういえば我々には作ったクルマを売るルートが無いニダ」
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 12:51

    労組「会社がなくなるまで!サボるのを止めないっ!!」(←JoJoのパロディです)
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 12:52

    ストライキに参加してる社員が工場に立ち入って、部分スト(サボタージュだよね)をしてみたいね。
    どうやってストライキを参加してる社員を排除してるんだろう?

    この記事でわかった事、日産・ローグ(旧モデルね)の生産委託は9月に終わってたみたいだけど、韓国記事ではかれらの会社の経営年度(1月~12月)に合わせての契約と言い張ってるみたいね
    (日本の報道だと、9月までで契約が終了、10月からの更新は無いと春先にルノーサムスンの通達)
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 13:02

    さすが組合が強いフランスの企業ですなぁ…どう見たって将来性は無いのに出ていかない。よっぽど税金が美味しいのでしょうか?役員に相当のポッケないないが出来るからでしょうか?まあどうでもよいことなので頑張って世界に生き恥さらして下さい。
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 13:14

    税金の還付だとか誘致時の優遇制度の都合ですぐには工場を畳まない方が得策とかいうことはあるのかもしれない
  • ななし 2020年01月12日 13:16

    スト自体は大した問題じゃないんじゃないですか?
    どうせ仕事がないんだから、ラインが止まって経営側としても文句は無いでしょう。
    無駄に動くと不良在庫が貯まるだけです。

    有給ストという世紀の悪法は、また別問題ですし。

    >>22
    あくまで勝手な想像ですが、私はゴーン事件の本丸はこのあたりだと思っています。

    ゴーンが特別背任容疑で捕まってから、日産がルノーと話を付けてから手を付けたのが、中国投資の縮小と韓国への委託生産停止ですから()

    規模としては韓国への委託よりも中国投資の方が痛かったでしょうね。
    なんせ既に売れなくなっていた中国の自動車製造で1000億円も追加させられたのが2018年夏で、逮捕がその3ヵ月後ですから。

    賄賂好きという点で中韓ゴーンは意気投合しちゃって、日産は利益を垂れ流しにされたのでしょう。
    いまだに散見される謎のゴーン擁護は、このあたりの事情をバラされたくないアル/ニダだったりして()
  • サムライスピリッツ 2020年01月12日 13:19

    確かサムスンのブランド名を使うのも更新しないと報道があったと思うのでただのルノー韓国支社になりますし韓国でルノーの車が売れているわけでもない、日本車もノージャパンで売れてないし韓国で生産する意味はあるのでしょうかね(笑)副社長は撤退を宣言するんじゃないですかね知らんけど(笑)
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 13:32

    ※16さん
    ルノーが撤退したらストの連中は被害者の会設立して永遠の謝罪と賠償で大儲けねらいますよ
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 13:39

    仏ルノーにまったく同情できないので、もっと韓国で苦しめば良いと思ってしまいます。

  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 13:40

    フランスがルノーと日産との企業合同に執心なのは日産の技術が目的。ルノーは新しい技術がないからね。そして収益では日産の方がはるかに大きい。そのルノーが未だに韓国に居続けるのは何なのだろうね。フランスもストライキの多い国だから、ストライキにたいしては寛容なのだろうし、税金等で特恵措置があるのだろう。しかし収益が上がるのかね。日産がルノー・サムスンにOEMを依頼することはないだろうから、よく分からないな。
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 13:44

    >>25
    あくまで勝手な想像ですが、私はゴーン事件の発端は事件発覚前の財務担当(?)の外国人役員の退任にあると思っています
    辞めた外国人役員は日本人取締役にゴーンの経費流用は目に余ると告白したそうですが、それを聞いたとたんに取締役には経費流用疑惑を解明する経営義務が生じてしまいます
    問題を放置したら取締役個人の責任を問われるばかりでなく、日産も会社としての株主に対する責任を追及されることになります
    調査の結果、疑惑が正しいとなったらゴーンを追い出さなければ自分の首が飛ぶわけで、結果としてクーデターになったのは当然でしょう
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 13:51

    無慈悲に廃業。でしょうねぇ……
    ここまで好き勝手になめ腐った工員なんて使いモノになるわけない。
    いや、2月が楽しみです。個人的には存続してくれればルノーにダメージが行きますしどっちにしても楽しめる。韓国と無関係って素敵!!
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 13:59

    昔、日本の会社では、工場を閉鎖しようとしたら、日本の社長宅にまで韓国人労働者達が押しかけて大騒ぎしたものだ。
    ルノーの社長は大丈夫なのかね?
    すでに私設軍隊くらい用意して、韓国人労組が暴れ出したら反撃できるようにしているのかな?
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 14:15

    クズに仕事は必要ない。クズに金は必要ない。
    クズに娯楽は必要ない。クズに命は必要ない。
    自分のこと正しいと思い込んでる頭悪い市民、特に韓国人は常にこういうこと考えてるからな。
    あいつら法律って何のために有るのか理解してないんだよ。
    法律は犯罪者を苦しめて裁くために有るんじゃねえ。犯罪者を無慈悲な正義気取り野郎から守るため、そして何より、簡単に人を犯罪者扱いさせないために、魔女狩りを防ぐためにあるんだぞ?
    頭悪い奴には無法がお似合いなんだろうがな。
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 14:27

    欧州系の企業は、韓国リスクとか韓国特有のしきたりに疎いからなぁ。
    契約書の中に、工場閉鎖を厳重に罰する条項が仕込まれてたんじゃない?
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 14:39

    ミョンシンの群山工場はどういう労働形態なんだろか
    中国資本なら韓国人の労組なんて蹴散らして従わせる事できそうだから
    案外上手くいくのかも?
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 14:52

    ※24
    韓国ニュースではその手の情報は出てませんね。
    株主はルノー(79.90%)、サムスンカード (19.90%)、その他(0.20%)で、韓国GMの様に国策銀行の産業銀行は噛んでいない。
     あるとすれば、サムスンの商標の使用権が2020年6月までで、更新しない
    =つまり、この時期まではルノーサムスンの売却とかできないって、韓国GM(2018年まで株式売却とかができない)と同様の縛りがあるのかもね。 
     つうか、それでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 15:14

    でも逆にAI化が進むかもな(^^)
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 15:32

    ゴーン貸します
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 16:08

    これは、撤退一択ニカ?

    無慈悲ニダ・・・!
    ウリたちストしないと生きていけないニダ…ね。
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 16:10

    韓国人のAI…恐るべし(^o^;
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 16:11

    今まで何度か強行的な行動をとっても労働者に分配させるのが労働組合だろ日本よりましだよって言ってきたし今でも基本は変わらないが、
    7割がスト破りするような戦術は間違いなのは疑う余地がないな。
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 16:14

    ※8
    鵜飼いだよね。実際に、その特性を利用してやる人が
    いる(中国)が、いてこそ本領を発揮できる民族なのだと思う。
    文句を言いながらも舵取りされる事にも甘えるというか、そんな感じ。
    本当に家畜だと思う。誰かが管理して、初めて意味が生まれる物質のようだ。
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 16:27

    話しズレますけど・・・
    韓国が経済も何もかもそんな状態で、徴用工問題も輸出管理のこともなんにも解決してないのに、何しに行くんですかね?
    1000人?引き連れて…どうかしてるとしか…プンプン😡
    確定事項なんですかね?
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 17:03

    >>GSOMIA破棄をするなとアメリカが脅し
    >>石油代を払え、医薬品でも穀物でもいいとイランが脅し
    >>「このままだとルノーサムスンは終わるぞ」と脅し

    脅しじゃないよな
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 17:22

    ゴーンをルノーサムスンの社長にすれば? フランス人は会社の金を使い込んだ犯罪者をヒーローに祭り上げてる救いようのない大アホ連中だが、こういう英断をして欲しいな。
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 17:38

    ※25
    うろ覚えだが、ルノーの韓国進出と日産車の委託生産にからみ、韓国からかなりの額がゴーンのポッケに入ったとの噂が流れたことがあった……。

    ※32
    とすると、彼らはマクロン大統領のとこまでいくかも……?
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 17:44

    韓国大好きだったゴーン (韓国関係者から袖の下をもらっていた可能性)が、首になった今、ルノーサムソンの韓国工場は、閉鎖が既定路線でしょう。

    のんびりストをやっている韓国ルノーサムソンの従業員は、頭が悪いというか、何なんのか。フランスのルノー本社から、韓国撤退を正当化するための工作費でももらっているのでしょうか?
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 17:50

    (;´Д`)もしかして、従北派の韓国人が夢想する統一朝鮮の夢。。。コストが低くすむ優秀な労働力としての北朝鮮は、正解なのかもしれない。。。その場合、韓国労組の人たちが思想刑務所で楽しく暮らすわけだけど。。。
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 18:23

    というより工員の連絡にカカオトーク使ってんのか…。
    うちの会社でさえ機密漏洩の観点から業務連絡にLINE使うなて言われてんのに。
  • Nanashi has No Name 2020年01月12日 19:28

    それにしても日産はなんでローグ(悪漢、はぐれ者)なんて名前をつけたんだと思ってたが、Wikiみるとやっぱり不評だったんだな。
    皮肉にも彼の国を表してるようでなんだか感慨深いものがある。
  • Nanashi has No Name 2020年01月13日 05:55

    スレチですが……
    カルロス・ゴーンの父親の経歴の華やかなこと。殺人、詐欺、恐喝、密輸等、何でもあれの親にして、企業トップに上り詰めたゴーンをえらいと言うべきか。幼少期をこのような環境で過ごしたことは、彼の倫理観や世界観に少なからぬ影響を与えたことでしょう。資金の横流しや横領のハードルの低さもここから来ているのかもしれません。案外、朝鮮民族の気質の中で、彼は辣腕を振るえるのかもしれません。時には、無慈悲なコストカットも冴え渡り……。
  • Nanashi has No Name 2020年01月13日 07:56

    ルノーは日産・三菱との関係を壊して、(本来戦略的に必要のない)韓国に深入りし、アジア事業を失いそうですね
  • Nanashi has No Name 2020年01月13日 10:41

    こういう現状があっても撤退しないって何があるんだろうね
    そして進出しようとしてる所は自分は大丈夫だと思ってるのかな
  • Nanashi has No Name 2020年01月13日 13:45

    ムノーサムスンが潰れくても、先に部品屋が潰れるので、早晩自動車を作れなくなりそだなあ・・・
  • Nanashi has No Name 2020年01月14日 10:24

    ルノーなんて日産と三菱が無けりゃただの不採算メーカーだろ。ルノーがルノーサムスンに拘るのは他に良いネタが無いからだろうね。日産も早く撤退して他に工場を移さないと。