相互RSS募集中です

ソウル市、「パラサイト 半地下の家族」のロケ地を観光コースとして開発開始……舞い上がりすぎじゃね?

ポン・ジュノ監督作品のロケ地 ソウル市が観光コース開発へ(聯合ニュース)
米アカデミー賞で作品賞など4冠を達成した韓国のポン・ジュノ監督の映画「パラサイト 半地下の家族」(以下、パラサイト)がブームの中、ソウル市がポン監督作品のロケ地を観光コースとして開発する計画だ。

 ソウル市が観光コースとして開発を進めているのはポン監督の「グエムル―漢江の怪物―」「殺人の追憶」「オクジャ(okja)」「ほえる犬は噛まない」の映画4作品のロケ地。観光客にロケ地の情報を分かりやすく提供し、現場には案内表示板やフォトゾーンを設置する。国内外のポン監督のファンや映画専門家らが参加するファムツアーも企画している。

 「パラサイト」の撮影が行われたスーパー(麻浦区)、紫霞門トンネルの階段(鍾路区)、ピザ店(銅雀区)などを巡ることができる「映画『パラサイト』ロケ地探訪コース」は昨年12月にソウル市観光公式サイトに紹介された。
(引用ここまで)


 パラサイト 半地下の家族のロケ地をはじめとして、ボン・ジュノ監督のこれまでの監督作品のロケ地を観光地として整備しよう、とのソウル市の計画。
 舞い上がってるなぁ……。
 まあ、アニメ版スラムダンクのオープニングで描写された江ノ電の踏切には中国、韓国をはじめとした外国人観光客が引きも切らない状態ですし、君の名は。ラストシーンで使われた階段も同様。
 先日、ちらっと行った箱根でも大々的にエヴァコラボしてましたし、飯能もまだまだあの花他の超平和バスターズ作品とのコラボをしてますね。
 こういった観光名所としたいのでしょう。

 韓国には外国人観光客を引きつけるための素材が少ない、というのは何度も書かれていることでして。
 世界的なアミューズメントパークがあるわけでもなければ、歴史的建築物があるわけでもない。世界遺産となっているものはただの土団子
 ハリウッドのWalk of Fameのような名所にしたい……のでしょうね。たぶん。

 ちなみに半地下の住居、高級住宅についてはセットで作ったもの、とのことなので聖地巡礼はできません。



 映画を見た時のリアルさはすっかりロケだとばっかり思ったのですが、セットだったとは。
 かなり作り込まれていました。電線の無茶苦茶な張り具合とかホントに「あ、これこれ」って感じでした。
 まあ……聖地巡礼はできなくても韓国の都市部であれば半地下住居はいくらでもありますからね。

この記事へのコメント

  • 2020年02月16日 10:15

    ガンダムスタイルの二の舞
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 10:15

    女優が寄り目だなだ

    半島は奇形でパーツが中央に集中するんだが
    整形しても寄り目だけは治せない
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 10:17

    廃墟マニアは世界中にいるから

    でもあれを堂々と観光資源にするのはみっともないよなあ
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 10:20

    ある程度ロングテイルが見込める恋愛ドラマとかなら観光地化も可能だろうけどさ。
    でもこの映画はそうじゃない。一時のブームが過ぎたら余程コアなファンでもない限り興味無くすだろうに。
  • 2020年02月16日 10:21

    半地下は韓国のごく一部だから、あれを韓国の全てと誤解されると困るニダと言う連中もいるでしょうが、韓国の縮図でしょう。ソウルにしがみつくことも含めて、縦の階級格差と横の地域格差社会。
    アレで舞い上がるとはアホ晒してますわ。
  • K 2020年02月16日 10:22

    作品賞受賞は本当に快挙だから舞い上がるのもしょうがない。
    アニメの例は挙がるけど邦画の聖地巡礼ってあるんか?
    日本映画も頑張れよ。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 10:23

    飯能のはこの花ではなく、あの花ですよ。
    にしても、半地下を巡礼とかって、韓国の社会病理の紹介事業ですかね。聖地巡礼って、基本的にアニメか実写なら耽美的なものじゃないと需要が少ないと思うんですけどね。
    冬ソナを見て、韓国に巡礼にいってたおばちゃんたちはどこへいったのだろうか?
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 10:24

    わざわざセットで大金掛けて貧しい情景を作るとは。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 10:25

    江の島は誘致したのかな?
    観光公害おきてますもんね。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 10:27

    日本の世界遺産登録みたいなものか?いやあ、アカデミー賞受賞したからって聖地巡礼するほど熱心な人そんないないよ…
    アニメはコアなファン多いけど、実写映画だと相当有名&元々観光地としての魅力ないと無理だろ。ローマの休日みたいな
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 10:28

    貧困な地域でスラム街を見学して回るツアーとかある
    白人が興味本位で覗く貧困ポルノ
    あれと同じにならんか
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 10:32

    ※6

    なんで韓国が賞取ったからって日本が頑張らなきゃならんのだよ。お前の頭の中には韓国と日本しか無いのか?
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 10:34

    アルカトラズのように役目を終えて多くの映画などに使用された場所なら行く価値もあるだろうけど……。

    それに、なによりこんな最下層の生活ってのは何処の国にもあることで、そんなものわざわざみたいか?と。

    これ目当てで訪韓する欧米人は少ないだろうと思う、となると残念ながらバカな日本人女性がターゲットにされるんだろうなと思う。

  • 既にその名前は使われています 2020年02月16日 10:40

    大雨のシーンをロケでやったら実際に感電しちゃうだろうからな...
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 10:43

    ん、あのはなは秩父では?
    飯能はどうせなら「山のススメ」とコラボすればいいのに。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 10:50

    昔、フィリピンだったか、小野田さんが隠れてた穴というのが観光名所というのがあったそうな( ̄∀ ̄)うーん
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 10:56

    >>16 グアム島にもあるニダ
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 10:56

    ジョーカーのロケ地の階段が観光名所になったやつのパクリでしょ。
    こういうのって自然発生的にブームになるから良いのであって、最初から狙ってやっちゃだめでしょうが...
    「侘びるは良し、侘びさすは悪し」って言葉があるけど、まあアイツラにそんな機微がわかるわけないか。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 11:00

    DDT散布体験をツアーに組み込めば?
  • 斜め上高角速射砲砲径長6.5cmニダ 2020年02月16日 11:01

    韓国人ガイド「韓国の貧困層の生活はこんなんなってますー
           国民の割合にして結構いますー
           でもまだましな方で、半地下の下には屋上プレハブ
           その下にはビニルハウス生活の層がいっぱいいます
           それより下にいって初めてホームレスにカウントされますー
           大変みじめですー。笑ってやりましょうねー
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 11:01

    観てはいないので、作品の是非には触れませんが良作ではあるのでしょう。
    しかし、アカデミー受賞=観光資源は如何なものか。(笑)
    観光資源に馴染む作品なのかどうか。
    この映画の内容を聞く限り、観光資源向きとは思えない。
    ローマの休日のような作品なら判りますが(笑)
    まあ、エクソシストの急階段も観光資源化したようですし‥(笑)
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 11:06

    産業構造改革が先やろ。
    こういう社会悪を題材にした映画て上手く扱えば傑作生まれんねんな。
    日本も同和問題の人権ビジネスをネタにした映画とか作ってくれや。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 11:07

    朝鮮映画1本も見たことないです。聖地巡礼コースができたとして楽しめそうなものですか?楽しめるならいいと思います。個人的に貧困テーマとか恨テーマは好きでないので想像できません。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 11:08

    ガチな貧困窟を観光コースにするのは無理では。
    治安的な意味で。
    ロケ地を刊行させるのが正解だと思います。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 11:11

    ああはなりたくない、他人の不幸飯ウマ的な需要の映画かと。聖地巡礼したいと思わせる内容なのでしょうか
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 11:16

    黒いオルフェ公開当時のブラジル軍政は怒り爆発してたものですけどね…
    恥も外聞も知らない種族は生きるのが楽しそうでなによりです
  • 斜め上高角速射砲砲径長6.5cmニダ 2020年02月16日 11:29

     映画の人気のお陰で半地下物件の相場が高騰したりして。
     実際、韓国の貧困層はその絶対数が増えている訳で、半地下の需要は上がっていても不思議ではない。
     しかし、たいして家賃の取れない半地下物件が新たに作られるとも思われず、韓国の貧困層の生活はますます困窮していくのではなかろうか。
     知ったこっちゃねーけど。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 11:29

    ※22
    >日本も同和問題の人権ビジネスをネタにした映画とか

    伊丹十三なら作ったかもしれないが、まあ殺されただろうな。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 11:30

    この計画はソウル市民の反対でとん挫するんじゃね?
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 11:38

    聖地巡礼って好きなキャラとか物語に憧れる心情が突き動かすもの。
    そんな要素全くないから、
    だったら、セットの半地下見せるよりも本当の半地下巡りと財閥の豪邸巡りを対比で見せるツアーでもしてくれたら韓国ウォッチャーとしては興味はそそられます。 絶対行かないけど(笑)
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 11:38

    ハリウッドのウォーク・オブ・フェイム(名声歩道)て……。
    「悪名もまた名声」とは言うものの、見栄っ張りな韓国人的には、こんな名声要らないと思う……。
    ……要らないよね?

    まあ、”背に腹は代えられない”とは言うものの。

    どうしても作るってんなら、自分が韓国人だったら日本に迂回会社作って、そこの名義で作るかな。
    んで、日本企業がウリナラの悪名を広めやがった! とニホンガーやって非難しつつ、一方でインカムはしっかり頂戴するの。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 11:40

    貧民窟を見世物にしてどうしたいんだよ
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 11:42

    純粋な娯楽映画ならともかく社会風刺的映画で観光コース化って・・
    ここら辺が韓国の暗部かって思われるだけなのでは
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 11:44

    リアル半地下住人とのふれあいとかあるのかな
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 11:48

    超絶迷惑ながら江ノ電脇の「あの坂」は他の場合でも使用例が多いとは言えもう単独の観光地として定着してるって感じ
    君の名はのラストの坂もそうだが周囲の人が日常的に使ってる生活道路(江ノ電の坂は公道だが)みたいな所が観光地化すると観光公害に繋がることも多い
    住宅地に近かったりすると平気で家の敷地や庭に入ってきたり(大体がいいアングルで写真を撮りたいがため)、家の周囲や敷地内にごみを捨てたり警察に言っても量が多すぎて止めようがないほどひどい例もある
    その違反者が日本人でも困るのに言葉も分からない外国人に庭に入られたら抗議も怖くて出来ない
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 11:51

    アフリカとかジャングルの先住民の方みたいに観光客が来たらそれっぽい格好とか行動をして、金を取るようになりそうだな( )
  • カッペちゃん 2020年02月16日 11:52

    ついでにベニヤ板村やブルーシートが破れ草が生え汁が出る韓屋もルートに入れてくれww
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 11:52

    映画趣味はないのでこの作品に関しては各所で紹介されてるあらすじまでしか知らないのですが、仰られるように韓国の暗部・汚点を忠実に描いているのなら、「巡礼される側」の協力は望むべくもなさそう
    ましてや観光客はボるもの、という認識の韓国観光業界ではリピーターも絶望的

    日韓・二次元三次元問わず世の中の大多数の「聖地」と同様、一時の過熱はあってもその熱で焼け野原になって終わるだけかと。
    まあ、一過性のブームであっても今の韓国には十分明るいニュース・・・なのかな?
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 11:57

    >>15
    ああそうだ。「ヤマノススメ」だ。タイトル忘れてた。
    埼玉県内でコラボは行われたが、川越の西武鉄道の駅ビルの登山用具専門店とだったような…
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 12:06

     韓国の半地下生活の実態を知らない者の素朴な疑問。
     グリーン車の下の階に乗ったら、ホームを見上げながら「今日は女子高生が少ないな」とガッカリしている人達がいた。半地下からはグリーン車の下の階のようなローアングルの景観を楽しめるんだろうか。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 12:11

    貧困で苦しんでいる人達を
    見世物として金儲けをしようとする
    韓国。流石に斜め上を行く。
    映画作品は素晴らしいが
    格差社会を恥だと思わないと
  • 2020年02月16日 12:15

    >聖地巡礼はできなくても韓国の都市部であれば半地下住居はいくらでもありますからね

    外国人立ち入り禁止地区(笑)を
    解放するんですかぁ……

    やれG7だ、やれ日本以上の先進国だと
    散々、経済大国虚構イメージを作り上げてきたのに……

    (・∀・)じつは○○国家だったってのが
    ばれちゃいますよぉw
    楽韓Webでも投稿禁止用語にされてるのにw
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 12:15

    先進国韓国が抱えるモノに衝撃を受けて取り入れたんだろうなーって映画は
    いくつか浮かぶけれどどれもこれも決して誇らしいものじゃない印象
  • 2020年02月16日 12:19

    ※14

    撮影隊が溺れ死にます

    冗談ではなく
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 12:21

    ジョーカーの階段も観光客が多く来るとは言うけれど……とは言え、パラサイトは観光地になるかというと疑問が。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 12:25

    セットを作った人が上手かったのでしょうね
    実際、造形物?ドールなんかはなかなか可愛いものがあるのです
    シルバニアみたいな動物ヘッドのものとか
    見栄え、というものに敏感なのかと思いますね
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 12:28

    コリアン「ウリは何が恥ずかしい事なのかも分からないから平気ニダ♥」
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 12:28

    コリアン「ウ.リは何が恥ずかしい事なのかも分からないから平気ニ.ダ♥」
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 12:34

    >>46
    いやいや・・
    実際の半地下 日本の地上波の番組
    https://www.youtube.com/watch?v=WavSS0OP0uw
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 12:37

    セットを見学できる様にすりゃ〜儲かると思うぞwまぁ、意味わからんけど
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 12:43

    スラム地帯を観光地化ってうしろめたさとか少しも無いのかな・・・
    999の戦場を観光客に見せるレストランみたいだな
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 12:44

    日本人は聖地巡り好きだからなwww
    冬ソナにしてもアニメにしても
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 12:45

    こいつら観光事業ほぼ死滅しているからすぐこういう企画に走るんだよな。地下生活なんてネガな印象与えるだけだろがw
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 12:49

    オプションに半地下住民の蝋燭デモをつけてやるニダ
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 12:51

    飯能はヤマノススメとムーミンですね。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 12:56

    知名度が高いだけに、がっかり名所の1つになりそう。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 12:56

    反日してても国内より日本に行くしかない韓国人向けの観光地にはなりそうにないし、かといってよほど悪趣味な人しか海外からはこないだろうし。日本人も。
    まあ研究対象としての聖地にはなるかもしれんが。韓国の闇の。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 13:01

    楽韓さんこの映画に妙に厳しくない?w
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 13:02

    >>49
    ???
    46だけどリンクは「実在の半地下」だよね?
    楽韓さんが映画の豪邸と半地下はロケだと思ってたと言うので「作った人が上手いんでしょう」と書いたのですが・・・
    どういう意味でそのリンクを?
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 13:04

    わざわざツアーを組まなくても似たような風景が見れて同じような生活してるだろうに
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 13:06

    韓国好きの女性が下着姿で飾り窓の向こうに並ぶ観光スポット如何ですか
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 13:09

    インターネット投票を入れたら、こうなるんだなと
    一般の人は覚めた目で見てるとかなんとかw
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 13:13

    病身踊りを喜ぶのと同じ構造だと思う。
    アカデミー賞の連中は韓国社会の実態をなにも知らないんだな。貧困に喘ぐ人間を面白おかしく扱った映画を作る奴もそれが芸術的だなんて考える奴も頭おかしいわ。リベラルを名乗る資格はない。
    面白おかしく扱えるような事じゃねえだろ。
    在日監督の万引き家族も同じ構造だわな。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 13:17

    よく分からんけど
    韓国の汚い部分を描いた映画なのに妙に小奇麗な興醒め観光地になりそう
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 13:19

    病身踊りが駄目なら親日積弊派が死んだときに泣き女してやればいいニダ
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 13:32

    半地下セットはもうないですが、復元して観光名所にするそうですよ
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 13:36

    >>半地下セットはもうないですが、復元して観光名所にするそうですよ

    根本的にリソース配分を間違えてる…
  • サムライスピリッツ 2020年02月16日 13:39

    舞い上がってるね燃え上がれ俺のコスモ!パラサイト流星拳てか(笑)紙セイントである韓国がゴールドセイントである日米を倒すのはさぞかし気持ちがいいんでしょうね(笑)まあ悪材料しかない所に唯一現れた光なのでしかたがないんじゃないですかね知らんけど(笑)
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 13:43

    ※62 さん
    >インターネット投票を入れたら、こうなるんだなと一般の人は覚めた目で見てるとかなんとかw

    ん? アカデミー賞って、インターネット投票で決まるの? 
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 13:50

    どんな結果を導こうとも、韓国人はそこまで考えてない。ポッケナイナイが主目的なんだから。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 13:53

    その気になれば撮影場所と同じようなところに住めるという事はPRしないのかな。どちらを選ぶかは趣味と金次第。
  • 名無し募集中。。。 2020年02月16日 13:57

    巡礼した日がたまたま大雨だったら半地下のポンプで排水体験とかできるかなw
    それなら行ってみたいw
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 13:58

    ※7
    いやいや秩父だから
    飯能はヤマノススメ
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 13:59

    カンナムスタイル(でしたっけ?)が流行った時も国の誇り的な盛上がりでしたが、あれって日本で言えばピコ太郎のPPNPみたいなもんですよね
    半地下だって本来は知られたくない現実のはずなのに、アカデミー賞に惑わされて、すっかり足元が見えなくなってる
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 14:01

    冬ソナのときは確かにおばちゃんたちが大挙して押し寄せたけど、
    こんな地下生活の見学してどーーーするの。
    地下で生活してる顔写真に自分の顔入れて、記念写真?
    ふつーーはしたくない。
  • Nanachi has No Name 2020年02月16日 14:09

    日本人は万引き家族のロケ地にそんなに興味ないよね
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 14:20

    劣等感のカタマリみたいな民族が
    認めてもらったんだから舞い上がるのも無理ないんだよな …
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 14:22

    もうセットは残っていないんですね

    行政主導では、妙に高級なリアリティーの無い半地下セットができ上がる予感
    そしてリアルさを求めて観光に来た人が実際の半地下に立ち入り、揉めに揉める未来に一票(笑)
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 14:43

    日本はアパッチ野球軍のリメイクで
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 14:56

    日本だとウロトを観光するようなものかね
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 14:58

    ホラーハウスじゃなないんだからさ
    こんな欝ツアー怖いよ。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 15:00

    韓国には日本人の墓跡を礎石にした街もあるしな
    死んだ日本人すら足蹴にしたい異常な差別心と国の恥であるカースト最下層を誇る様と、韓国人を理解できる気がせんな
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 15:10

    歳を取るとあの手の映画はしんどい
    ノンフィクションで取る賞に価値はない

    しかし慰安婦といい恥部でも金の為なら何でもありだな

  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 15:16

    アカデミー賞取ったんだからこの機会に観光地化するのは悪くない。ただ、映画一本だけではテーマパーク程の規模は無理。見栄を張りすぎない程度にまとめないと、維持が大変なんだよね。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 15:17

    冬ソナの巡礼で味をしめた感があるな
    今の日本人は半地下の観光には行かないと思うが
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 15:18

    韓国は汚染対策も検査もキチンとやっていない感染国!医療後進国だから韓国で外国人が感染しても放置される!7000人の検査も確実性が皆無!3次感染も確認されて感染者の数が増えない時点で嘘をついている!
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 15:31

    韓国人向けの話では?
    タトゥーインのロケ地巡りの為にチュニジアに行く人って多いとも思えないし。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 15:53

    ※73
    >あの花は秩父
    >飯能はヤマノススメ

    それはわかってる。
    ゆきあつが通っている進学校は飯能なので。
    なお、ヤマノススメはホームは飯能だが、結局、いった山はどこで聖地になっているような……。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 15:55

    国の内外に格差社会のリアルを公表したのは素直に認められるべき事
    地下に下水道処理施設はおろか汚物タンクすら埋めれず階段状にして
    対策する。なかなか出来ることじゃない。
    う〜んこの問題はなかなか闇が深い!?いや奥が深い?いや心が不快。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 16:00

    さすがは病身舞の国だなとしか言えねえわ
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 16:03

    日本のマスゴミもこれに乗じてゴリ押しぶっ込みがすすむね^_^
    ああうざざい
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 16:15

    ※88
    飯能だったのか? >ゆきあつの学校
    秩父線の秩父駅で下車してるから、てっきり熊谷高校あたりだと思ってたわ
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 16:17

    我々の恥部をどうぞ見て行ってくださいってか
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 16:35

    ゴリ押しに税金使うニカ?

    冬ソナだったら、ヨン様人気に肖ったんでしょうけど…コレはどうするんだ?( ̄∇ ̄ハハハ

    日本だったら、聖地巡礼マニアみたいな人たちがいるみたいですけどね。
    好きな映画とかテレビドラマの聖地巡礼とか。
    札幌だと、「探偵はBARにいる」のロケ地探してる人とかいるし、「シン・ゴジラ」で東京回る人とか。
    どうでもいいけど、ゴリ押しするもんでは無いと思う、どうでもいいけど。( ´艸`ザ.カンコク
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 16:35

    意外と需要ありそうでイラッとくるなww
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 16:47

    ソウルの端にあるスラム街のほうが見ごたえあるぞww
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 17:17

    何という事はなくても味わいがある所なら聖地として巡礼したくなるのかも知れないが、ホントの下層民の住む所に味わいや何かがあるものだろうか?怖いもの見たさやからかい半分に人が集まったら何が起こるのかな?廃れたものや場所を訪れたがる人はいるが、どちらかというと現在進行の悲哀などを見たいというより、何かしらのノスタルジーめいたものを求めているという方が意味合いとして強いと思う。観光で他所の国の現代の悲惨な生活を垣間見ようという奇特な方が多い様には思わないが、如何だろう。途上国の現実を何かしらの目的を持って見てみようとかというのは分かるが、一応途上国では無いのだから、果たして?其処に暮らす人も物珍しい目で見られるのはどんな感じなのだろう。感性は国や民族などにより、又其の立ち位置により変わるのかも知れないが、如何なものかな?
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 17:25

    日本のマスメディアが殺到するのは間違いないニダ。

    客観的になんの魅力も感じない( ̄∇ ̄ハハハ…
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 17:42

    舞い上がっているというより、観光資源が元々ないから、こういうのも拾って行かざるを得ないだけじゃないすか?
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 17:44

    49のYouTubeリンク、コメ欄では韓国人が「住居も格差も日本のほうがもっと酷いだろ」の大合唱でした。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 17:44

    動画配信が始まったら見ようと思ってたけど、映画館行こうか悩む。
    朝鮮の雄大な?歴史ものの映画とか、慰安婦や徴用工映画が受賞したら、この100倍盛り上がったことでしょうが。
    嘘歴史を上手く忍び込ませた上質の映画を出してくる可能性あるので 要注意。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 17:54

    博打打ちみたいな国。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 18:06

    聖地?
    醜悪治巡礼の間違いデソ?ww
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 18:10

    なんでも聖地巡礼すればいいって物でも…。
    さすがにこの映画はそれで韓国に行きたいという内容ではない。
    もちろん好きにすればいいけど…商売が下手だなとしか。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 18:18

    超格差社会をテーマにした作品のロケ地を観光名所って・・・
    セルフ国辱なのでは
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 18:35

    こんなものに頼らなくても世界屈指のエンタメであるK-POPと韓流ドラマがあるのでは?
    あれだけ量産しているんだから縁の地なんて山のようにあるのでは?

    それでもないならサイだかクサイだかの手のでかい彫像とかあるじゃん。
    ああいうのをいっぱい作ればいいんじゃねーの。
    ファンが居るならきっといっぱいきますよ。いるならね。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 19:25

    私はこの映画を見ていないので何とも言えませんが、
    聖地巡礼が成功するかどうかは、
    主人公に憧れる気持ちがあるかどうかでしょうね。
    聖地巡礼する人の気持ちには、多かれ少なかれ
    主人公への憧れから来る同化願望のようなものがあると考えられます。
    自分もあの憧れの主人公のような経験をしてみたい。
    憧れの主人公の気持ちに同化してみたいという願望。
    この作品は、あらすじだけ見た感じではそういうのは無さそうです。
    主人公が貧困層で証明書の偽造までやるようなことが
    この前の記事で書かれてましたし。
    そういう主人公に憧れて同化してみたいという変わり者は
    そうは居ないでしょうから、成功するのは難しそうですね。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 19:39

    人権問題だな。文は 参考、観光地として 数カ所だけ残して 住民は退去し 新しい住居を同じ価格で 借りられる様に しなければならない。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 19:42

    ※2

    韓国系の人って目と眉の間隔が広いから間抜けに見えるんだよね
    しかも一重だからモブ感をより高めてる


  • ななし 2020年02月16日 19:43

    世界中が憧れる半地下生活。
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 19:46

    韓国人如きかま聖地とかおこがましい

    韓国人には性地の江南でも巡礼してろ
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 20:09

    セットの細かいディティールにまで共感できるくらい詳しい事にちょっと草
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 21:21

    観光地化の折には半地下に住んでる人は景観を悪くするから追い出されるわけですね
    わかります
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 21:23

    負の部分を観光名所にすること自体が理解できない。「万引き家族」で被害者となったデパートに万引き中毒者が押し寄せる(映画俺見てないし内容知らんけど)ようなもん?w
  • Nanashi has No Name 2020年02月16日 23:55

    冬ソナや日本のアニメでは熱狂的なファンがいたけど
    ドキュメンタリー映画だと人は集まらなそう
    まあでも、買い物以外でいい観光場所ができるならいいんじゃないか
    変な手首の黄金の像を作るよりはねw
  • Nanashi has No Name 2020年02月17日 00:27

    原爆とか特攻隊みたいな悲劇を忘れないためなら意味があるのでは?すでに過去のものと現在進行形の問題との違いはあれど…。
  • みみぱん 2020年02月17日 00:32

    この記事を読んで思い出してしまったのが「日帝時代に日本軍が彼らに対して行った拷問を再現した、おどろおどろしい蝋人形の館的な施設」で、
    この映画のセットも蝋人形付で再現するのかな?と。

    でも、子供みたいに大喜びしてはしゃぐ姿は韓国人らしくて、微笑ましいです(嘘です)

    しつこいようだけど、映画大好き人間の自分としては
    「まさかほんとに取るとは思わなかったよ!むしゃくしゃするよ!
    誰か嫌韓の日本映画の監督さんがリベンジしてくれないかい、頼むよ!アカデミー取ってよ!」
    というのが本音です。
  • Nanashi has No Name 2020年02月17日 00:49

    しかし実際に半地下に住んでいる人たちにとっては屈辱であり、これは人間の尊厳を侵害するものではないですか。半地下に住む人の誰も半地下などに住みたくない。しかし経済的な理由で住んでいるのですよ。朴元淳ソウル市長は社会的弱者の味方ではなかったのですか。レクサスのオーナーですけどね。
  • Nanashi has No Name 2020年02月17日 02:12

    不思議なのはこの映画がアカデミー取って、社会格差をなくそうなんて声が皆無なこと。
    自分たちの自尊心を満たすことができて、めでたしめでたしになってる。
    そうなると逆に、映画を作る動機も社会の告発なんかでなく、そうしたほうがウケがいいから、なのではないかと穿ってしまう。
  • Nanashi has No Name 2020年02月17日 03:47

    アニメや冬ソナみたいに観光客が勝手に集まりだしたら本腰入れれば良いのでは?
    この手の事で強制的にプロモーションかけても費用対効果は悪いと思う。
  • Nanashi has No Name 2020年02月17日 05:52

    繰り返しみたいエンタメ映画でもないのに集客見込めるのかね(笑)
  • Nanashi has No Name 2020年02月17日 06:30

    ※7
    >韓国に巡礼にいってたおばちゃんたちはどこへいったのだろうか
    その婆さん達が言ってたけど、聖地巡礼にいったはずが何故かほとんど土産物屋巡りで韓流スターは通りすがりに手を振っただけ(韓流スターに会えるというツアーがあったらしい)、飯はまずいし買ったブランドバッグはニセモノ、しかも旅行費用はぼったくりwww
    韓国旅行は2度と行かない、だそうです
  • Nanashi has No Namec 2020年02月17日 07:37

    カンヌのパルムドールの時の方が遥かに盛り上がってたな
    そのおかげで韓国内観客動員1千万人超の大ヒット
    で、さぞかし今回のアカデミーを喜んでるのかと思いきや
    どんな反日サイトでも、ネット民の反応はいまいち・・・・
    その理由を考えてみると
    たぶん他国の第三者なら笑えるはずのコミカルな前半部分が
    韓国民からしたら超リアルな「恥部」としてみえるからじゃないか、と
    でバカだから韓国民全体がガチで本作を恥ずかしがってる
    (現実と妄想の区別がつかないのは伊達じゃないニダ!)
  • Nanashi has No Name 2020年02月17日 10:12

    物好きが身に行くかも。映画に関しては反日嘘たっぷり映画のほうが韓国人の洗脳された人たちには受けるんだろうね。今はウリの真実がバレたニダって思ってるよね。
  • Nanashi has No Name 2020年02月17日 10:55

    いわゆるスラムなどの「自国の暗部」をこうやって嬉々として宣伝するアホ国家は韓国だけだほんと
    ブラジルの貧困・売春・マフィア等々を描いた映画に高確率で出てくるファベーラ、あそこに民兵に護られた「金持ち観光客」が見学に行くんだけど地元民は良い顔をしない 当たり前

    ほんと羞恥心の欠片も無いな

  • Nanashi has No Name 2020年02月17日 14:49

    鎌倉高校下のあの踏切はマジ外国人が観光バスで乗り付けてくるし結婚式の前撮りもあの踏切でやってるなw
  • Nanashi has No Name 2020年02月17日 14:51

    こーゆーチョーセン人的ノリは見ていて清々しい。
    オチが見えてるからなw
  • 名無しの兵衛 2020年02月17日 18:40

    あの文化祭呼ばわりされてた
    冬ソナ村の頃と全然変わってないw
  • Nanashi has No Name 2020年02月17日 19:48

    ダークツーリズムかな?
  • Nanashi has No Name 2020年02月18日 07:25

    …なんつーか、ブラジルのファベーラみたいな、スラムに軽はずみにいく観光客みたいな物をイメージしてしまった。観光地化したとして、外国人に対する現地の人の攻撃があった場合、誰が責任取るつもりなんだろう?観光地化しておいて、自己責任と、のたまいそうな悪寒。
  • Nanashi has No Name 2020年02月19日 05:50

    高台の家あおる感じは黒澤の天国と地獄